記録ID: 7288241
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳〜宝剣岳
2024年09月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypa26675d85b989bc.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 629m
- 下り
- 626m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 2:19
- 合計
- 6:33
距離 6.8km
登り 629m
下り 626m
12:40
ゴール地点
天候 | 曇り 7:00位からガスが上がってくる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駒ヶ根IC ~約3分 菅の台バスセンター(24H ¥800) バス・ロープウェイ往復 ¥4710 (時期によって価格は変わるので要確認) |
コース状況/ 危険箇所等 |
朝露に濡れていて滑りやすい。 登山道は整備されていて、道迷いの心配も無し。 |
その他周辺情報 | 菅の台バスセンター周辺に、お風呂、食事処あり |
写真
感想
念願の木曽駒ヶ岳、やっと行けました🙌
前日出発して、菅の台バスセンター駐車場へは0:30着。暗くてわからないけど5~6割程停まっていたかな。
すでにバス乗り場の順番取りは始まってました。私も確保。
本日の🚌始発は5:15。
チケットは4:45販売開始。
(ネットで事前に買われてる人が多かったです)
🚌始発、順次乗り込み出発。補助席も使って満員です。
しらび平駅まで約30分。外はまだ真っ暗。何も見えません。
ロープウェイ🚡も順調に乗れて、千畳敷駅へ。
素晴らしい景色です。
登山開始。
中岳、木曽駒ヶ岳、宝剣岳、伊那前岳
ぐるっと回れました。
特に宝剣岳は岩場が険しく、危険な場所でしたが、反面楽しく達成感で満たされました。景色も最高‼️
一気に標高を上げるので、ゆっくりと回ることができました。
今度は花の時期に来たいと思います😆
(バスもロープウェイも臨時便が頻繁に出るので、待ち時間はあまりありませんでした。)
帰りに名物 ソースカツ丼をいただきました。 美味しかったぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する