ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 728928
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳 〜ガスが流れたら、そこは眩い紅葉の斜面だったよ〜

2015年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
FRESCHEZZA その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
00:20
距離
7.3km
登り
1,267m
下り
674m
歩くペース
とても速い
0.10.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:45
合計
5:23
6:03
187
谷川岳ベースプラザ
9:10
9:20
5
谷川岳(トマの耳)
9:25
10:00
86
肩の小屋
11:26
天神平
ルート図は手書きのためテキトーです。
天候 こんなもんじゃ〜い!!
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路 自宅02:10→05:30谷川岳無料駐車場
復路 谷川岳無料駐車場12:00→(温泉、昼食)→16:20自宅

1.以前のように早朝から谷川岳ロープウェイ乗場へ車を入れることはできなくなっており、係員の誘導で少々下の無料駐車場へ駐車しました。

2.谷川岳ロープウェイは平日AM8時、土日祝AM7時からの営業です。
早朝は施錠されていてトイレも利用できませんのでご注意願います。
http://www.tanigawadake-rw.com/price/
なお、トイレは登山口の登山指導センターにもあります。
コース状況/
危険箇所等
1.西黒尾根の岩場は雨天時スリップ注意です。
2.天神尾根の木道、特に斜めになってる木道は雨天時スリップ注意です。
その他周辺情報 登山後の温泉は「仏岩温泉 鈴森の湯」を利用しました。650円也。
天井の高い内湯、沢を見下ろす露天風呂ともに風情があって気に入りました。
食事処の店員さんも愛想がよく、舞茸丼もおいしかったです。
http://suzumorinoyu.com/access.html
3ヶ月振りの西黒尾根
赤鬼さんのハイペースについて行けない(-_-;)
2015年09月27日 06:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
27
9/27 6:34
3ヶ月振りの西黒尾根
赤鬼さんのハイペースについて行けない(-_-;)
なんじゃい!!
2015年09月27日 07:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
21
9/27 7:33
なんじゃい!!
鬼に小判なミラーレス
2015年09月27日 07:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
30
9/27 7:34
鬼に小判なミラーレス
時折ガスが流れて
2015年09月27日 07:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
9/27 7:34
時折ガスが流れて
紅葉した山肌が見えます
2015年09月27日 07:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
16
9/27 7:35
紅葉した山肌が見えます
水も滴るウメちゃん♡
2015年09月27日 07:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
39
9/27 7:43
水も滴るウメちゃん♡
ガツガツ登る鬼さん
2015年09月27日 07:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
9/27 7:45
ガツガツ登る鬼さん
鬼に真珠なミラーレス
2015年09月27日 07:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
38
9/27 7:57
鬼に真珠なミラーレス
やっと天神尾根も見えたね
2015年09月27日 08:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/27 8:00
やっと天神尾根も見えたね
ガンバってこ〜!!
2015年09月27日 08:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
9/27 8:01
ガンバってこ〜!!
歩いてきた西黒尾根
2015年09月27日 08:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
44
9/27 8:08
歩いてきた西黒尾根
ガスが流れたら
2015年09月27日 08:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
9/27 8:19
ガスが流れたら
草紅葉の向こうに
2015年09月27日 08:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
9/27 8:21
草紅葉の向こうに
眩い
2015年09月27日 08:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
15
9/27 8:21
眩い
紅葉の斜面♪
2015年09月27日 08:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
32
9/27 8:21
紅葉の斜面♪
綺麗だね〜♪
2015年09月27日 08:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
34
9/27 8:21
綺麗だね〜♪
幻想的だね〜♪
2015年09月27日 08:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
40
9/27 8:24
幻想的だね〜♪
懺悔する気になったかね?
2015年09月27日 08:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
22
9/27 8:30
懺悔する気になったかね?
さ、さ!!
2015年09月27日 08:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
9/27 8:31
さ、さ!!
せんのかい!!
2015年09月27日 08:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
9/27 8:31
せんのかい!!
何度も懺悔しつつ
2015年09月27日 08:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
14
9/27 8:56
何度も懺悔しつつ
トマの耳
2015年09月27日 09:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
17
9/27 9:13
トマの耳
ガスガスの中を天神平へ下ります
2015年09月27日 09:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
9/27 9:56
ガスガスの中を天神平へ下ります
おっさんは黄葉が好き♡
2015年09月27日 10:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
33
9/27 10:04
おっさんは黄葉が好き♡
天神平が見えたね
2015年09月27日 10:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
9/27 10:11
天神平が見えたね
すれ違い者、数珠つなぎ(-_-;)
2015年09月27日 10:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
26
9/27 10:12
すれ違い者、数珠つなぎ(-_-;)
予報通り徐々に回復に
2015年09月27日 10:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
9/27 10:12
予報通り徐々に回復に
熊穴沢の頭避難小屋
頭が付いたんだ〜(-_-;)
2015年09月27日 10:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
9/27 10:45
熊穴沢の頭避難小屋
頭が付いたんだ〜(-_-;)
イイ〜ネ♪
2015年09月27日 10:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
13
9/27 10:51
イイ〜ネ♪
黄葉のトレイルを
2015年09月27日 10:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
9/27 10:46
黄葉のトレイルを
ポクポクと〜♪
2015年09月27日 10:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
9/27 10:52
ポクポクと〜♪
天神平にトウチャコ〜
2015年09月27日 11:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
9/27 11:25
天神平にトウチャコ〜
鈴森の湯
下山後30分以内に乳製品
とっくに過ぎてるから太るだけか・・・(-_-;)
2015年09月27日 13:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
31
9/27 13:10
鈴森の湯
下山後30分以内に乳製品
とっくに過ぎてるから太るだけか・・・(-_-;)
下山後いつでもノンアル
いくら飲んでも太らない・・・(^_-)-☆
2015年09月27日 13:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
40
9/27 13:17
下山後いつでもノンアル
いくら飲んでも太らない・・・(^_-)-☆
舞茸丼
天ぷらもタレも旨旨♡
2015年09月27日 13:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
48
9/27 13:24
舞茸丼
天ぷらもタレも旨旨♡

感想

赤鬼さんと本格的な山に登るのは昨秋以来。
「長時間歩きたくない」、「れもんちゃんの散歩までに帰りたい」と例によってごたくを並べますが、この時期ワタクシはもちろん紅葉の中を歩きたい。

本当は未踏の茂倉新道で土樽まで下りたかったのですが、下山はロープウェイで妥協しました。往復ロープウェイという案もあったので、ま、良しとしましょう。

「雨後晴れ」の天気予報通り、西黒尾根はガスガスでしたが、汗かきのおっさんには涼しくて快適で久々に快調に登れました。
天候のせいもあって紅葉はイマイチでしたが、気持ちのいいトレーニングができました。
ま、体重はまったく減りませんでしたけど〜(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1510人

コメント

おつかれちゃん♡^_-)-☆
まあ〜まあ〜のガスガス具合、素敵です

ポンポコごま塩爺さん、おはようございます。
雷鳥沢のわたくし達にアテラレ ました?

「赤鬼さんとゆく夫婦で懺悔の谷川岳」は聞いておりましたが^^
晴れていればば良さげなmaple所ですね

フレちゃん、ツーショットを拝見できないのは残念で〜す
奥方様、だんだん大将みたいになってない?
2015/9/29 5:51
たまにはガスもいいもんだ〜(^_-)-☆
還暦間近のごま塩pon爺さん&大将、相変わらずお早いお目覚めで〜

立山コラボレコが落ちついてからアップするつもりでしたが、撮った写真が少なすぎてあっという間にレコができちゃいました

午前中は天気が悪い予報でしたので延期しようかとも思ったのですが、予報より回復が早くなり、ガスが一気に晴れてそこには絶景が・・・
っていうドラマを夢見て行ってきました
ま、結局フツーにガスガスでしたけどね〜

pon爺さん&大将みたいにヤマレコ病ではなく、大人な我々でした
2015/9/29 6:14
健脚なのね〜
こんにちは。
奥様は健脚だったのねぇ。
フレさんが置いて行かれちゃうなんて
ガスと紅葉の斜面、なかなかイイ感じ。
そうそう幻想的でこれもありだわ

同じ日、ワタクシは旦那と雨飾山に登っておりましたわん。
お互い家族サービスの日だったって事で
2015/9/29 9:37
ペース配分ようせんだけです〜(^_−)−☆
keroちゃん、こんにちは〜

赤鬼さん、いっつも最初は元気なんですが、今回も終わってみれば最近の山行では一番しんどかったとか

あ、それからね、自己中のB型だから某鉄の女さんと同んなじで後を振り向かずにとっとことっとこ1人で歩いちゃうのですよ
後続を気にしないなんてA型のワタクシには信じられんわ〜

では、10月はまったり呑むよ〜
2015/9/29 12:42
ガスの日もまた楽し♪
フレフレ殿 おはようございます

ガスが尾根を越えるさま好きな光景です。
赤鬼さんとの山デ−トいいですね
舞茸丼食ってソフト食って幸せ・・・

家の女房殿穂を通り越して草紅葉になってしまいました
2015/9/29 10:32
草紅葉? 女房殿に電話してみます!(^_−)−☆
羊のten爺さん、こんにちは〜

今回は珍しく赤鬼さんから誘ってきたのですが、ロングを歩く気はないし、早く帰宅したいしなんで、行き先に困ります

晩秋から冬は丹沢等の近場の山に行けばちょうどいいのかも知れませんが、寒がりですし

ten爺さんの草紅葉レコも楽しみにしております
2015/9/29 12:48
ぎゃぁ〜〜♪
フレさんってば!! どこ?(笑)
逢ってる 逢ってない???

ガスガスにまみれて 見えなかったかも・・・ね。
紅葉は 実に良さそうでしたね〜
2015/9/29 19:23
肩の小屋でニアミスかな???
manaさん、こんばんは〜

我々がトマの耳に着いた時は既にオキの耳に行かれてますね
そして、ニアミスがあったとすれば肩の小屋あたりかな

まさか肩の小屋の中に入って来られました?
ログが止まっちゃってたので正確ではないのですが、多分10時頃まで小屋の中でココア飲んで休んでましたよ〜
あ、その時は存じ上げなかったけど、miyucchiさんも小屋の中でコーヒー飲んでたよ〜
世の中狭いね〜

ワタクシも次こそ土樽まで縦走したい
2015/9/29 19:50
谷川の紅葉もいいよねぇ〜♪
遅コメにて失礼しますぅ〜
なんやぁかんやぁ〜仲良しなご夫婦で 羨ましい限りです♪

で、レコの感想ですが…
ガスの合間から見えてくる谷川の紅葉mapleいいですねえ〜
これもありですよ 良く見れば、かなり紅葉が進んでいることが分かります。
ちょっと、日差しが当たると、絶景の写真が撮れそうです、しかし、そこはフレさん 期待通り〜夢で終わってしまい、で「こんなもんじゃ〜い」でしたか(爆)

10月〜楽しみにしてるよん♪よろしこぉ=
2015/9/29 22:56
うん、適期ははずしてなかったような・・・
ポンポコsajunシェフ、おはようございます〜

歩いてる時はガスガスで暗かったのでガスの切れ間に見えた紅葉もさほど鮮やかには見えなかったのですが、こうやって写真でじっくり見ると確かになかなか紅葉してますね
日差しがあればさぞ美しかったでしょうに・・・

でも、天気が回復するのは判ってましたから、ガスの中を登りながら、「ピークに登った頃には晴れないかな? 」って期待しつつ登るというのも悪くありませんね
いっつも朝からド快晴ばっかりでつまんないですから

10月、目に浮かぶのは紅葉の山では無くて、ポンポコシェフの鉢巻と湯船なんですけど〜
2015/9/30 5:18
FRE兄様、こんにちは。
西へ東へ、フットワーク軽いですね
圏央道で中央や関越へスイッと信号待ちなしで
いけるのはすごくありがたいです
我が家はごく稀にしか出動しませんが

レコのタイトルからいろいろなことを
期待したのですが・・・ など

限定的なエリアだったようで。でも、この周辺は
なかなか空は思い通りにいかないことが多いとか。

雲も味方に付けて眩く幻想的な世界を演出された
ようでなによりです。

さて、大勢が決した今日この頃、昨日私は気が気では
ありませんでした。恥の上塗りかと
明日、楽しみですネ
2015/9/30 16:25
恥をかいた方が宜しいかと
一本指殿、こんばんは〜
復帰早々あちこちにお気遣い頂き、ありがとうございます

どうやら選手だけに留まらずに監督までカープ魂のお世話になりそうな雲行きですね

それにつけても、この時期に毎度のお家騒動とは、フロントも給料を上げたくないとしか思えませんね
明日は選手達に来年の為に悔しさを噛みしめて頂きたいです
おっと、ついつい熱くなってしましました

山は月2回という約束ですので、ボチボチ行きま〜す
2015/9/30 17:58
ちょっと油断すると。。
後ろを振り返らない「B型の某鉄の女」って決してkameではないですよね
うん、うん、絶対違うよね
自己中のB型って全く聞き捨てならないわぁ。
奥様と を照れ隠しするのにkameをネタにするのはやめましょう

奥様孝行と紅葉と一石二鳥の山歩き、お疲れ様でした〜
2015/9/30 19:24
よう見つけたな〜(^_−)−☆
飛んで火に入るkameちゃん、お待ちしておりました〜

ワタクシ、親愛なるkameちゃんの事を鉄の女とか自己中なんて言ったりなんかしませんがな〜
例えそう思ってても言ったら恐いし〜

ま、世の中うまく出来てますから、hiba軍曹やワタクシの様な温厚なジェントルマン達が、君達自己中女さんをカバーしてまんねんで〜
ね、hiba軍曹!!

鉄の女、結構好っきゃで〜
2015/9/30 20:32
フレさん、赤鬼さん、こんにちは。
僕が、登ったときよりも
マシですやん。
滝雲きれいですし。
本当、谷川岳は
ササ原と紅葉の
組み合わせが、素晴らしいですね。
来年こそは、紅葉時期狙ってと
思ってます。
2015/10/1 10:07
谷川の紅葉、お勧めですよ〜
komakiさん、こんにちは〜

8月に行かれた際は悪天候で主脈縦走が出来ずに残念でしたね
名古屋からは遠いので、さぞ落胆されたこととお察し致します

谷川岳、関東からは近いのに関西出身の湘南ボーイのワタクシとしましては正直あまり馴染みが無かったのですが、加齢と共に谷川連峰の笹原の稜線がたまらなく好きになりつつあります
まだ未踏のコースだらけですので、これからは毎年通うことになるような気がします

komakiさんの来年の谷川連峰、よいお天気に恵まれるといいですね
あ、もし宜しければ、超晴れ男のワタクシが同行させて頂きますよ〜
2015/10/1 12:21
ポクポクと〜♪
FRESしゃん こんばんこ
紅葉の谷川岳いいですね  ピッカンのドンナモンジャイより、 こんなもんじゃ〜い!! の方が、幻想的で谷川岳には似合いますね
久しぶりの奥様とのデートザン  どっかの御夫婦とは、違って かなりの距離感を感じるのは、centだけかしら・・・・

PS.今から六五寿司でパクパクと〜♪お寿司摘んで、酒をグビグビッ行ってきます
2015/10/1 17:26
一定の距離〜(^_-)-☆
centせんぱぁ〜い、こちらにもありがとさんで〜す

昨夜は酔っぱらって御帰宅後にご訪問頂きましたが、こっちも酔っぱらってコメ返しできずに倒れてまちた

どっかのご夫婦とちがって一定の距離を保ってる我々です
山は2回/月という約束になってますが、赤鬼さんと行く山は別枠というルールができつつありますので、ま、3回/月行けるなら 横でブツブツも我慢してやるか
ってとこでちた
2015/10/2 7:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら