ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 729041
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鋸岳は疲れました (9/27)

2015年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:19
距離
19.3km
登り
2,283m
下り
2,278m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:13
休憩
0:05
合計
10:18
6:02
99
7:41
7:41
199
11:00
11:00
34
11:34
11:36
52
12:28
12:28
67
13:35
13:36
87
15:03
15:04
75
16:19
16:20
0
16:20
ゴール地点
【コースタイム】
戸台登山者用駐車場  6:01
戸台川 角兵衛沢分岐 7:41
角兵衛のコル     11:00
鋸岳(第一高点)お昼 11:15〜11:36(21)
鹿窓(風穴)     11:53
第二高点       12:28
途中ルート誤り迷走  12:33〜13:37(1:04ロス)
中ノ川乗越      13:45〜13:51(6)
戸台川 熊穴沢分岐  14:57
戸台登山者用駐車場  16:20

  登山時間 10:19(休憩27)(迷ったロス時間1:04)
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸台の登山者用駐車場を利用。登山届け提出場所あり。
コース状況/
危険箇所等
角兵衛沢のガレ・ザレ場は浮石やグリップ効かず危険。
第一高点〜第二高点前後の岩場・鎖場、鹿窓近辺の鎖場は
滑落に注意。岩が湿っている場合があり滑りやすく注意。
戸台川の渡渉時、飛び石する場合、石が滑りやすく注意。
その他周辺情報 仙流荘の日帰り温泉を利用(600円)
◆戸台登山届け提出場所
2015年09月27日 05:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/27 5:59
◆戸台登山届け提出場所
◆戸台登山者用駐車場
2015年09月27日 05:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/27 5:59
◆戸台登山者用駐車場
◆戸台川1個目のダムを越えた先の渡渉点(巻き道もあるかも)
2015年09月27日 06:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/27 6:17
◆戸台川1個目のダムを越えた先の渡渉点(巻き道もあるかも)
◆戸台川1個目のダムを越えた先の渡渉点
2015年09月27日 06:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/27 6:22
◆戸台川1個目のダムを越えた先の渡渉点
◆戸台川1個目のダムを越えた先の渡渉点
2015年09月27日 06:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/27 6:29
◆戸台川1個目のダムを越えた先の渡渉点
◆ガスの切れ間に、甲斐駒ケ岳でしょうか
2015年09月27日 06:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/27 6:46
◆ガスの切れ間に、甲斐駒ケ岳でしょうか
◆戸台川2個目のダム、左側の登山道を歩いています
2015年09月27日 06:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/27 6:48
◆戸台川2個目のダム、左側の登山道を歩いています
◆行きはこのダムを乗越えました(右側に登山道あり)
2015年09月27日 07:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/27 7:06
◆行きはこのダムを乗越えました(右側に登山道あり)
◆角兵衛沢分岐のテン泊の方々
2015年09月27日 07:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/27 7:42
◆角兵衛沢分岐のテン泊の方々
◆角兵衛沢分岐から樹林帯へ入ります
2015年09月27日 07:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/27 7:42
◆角兵衛沢分岐から樹林帯へ入ります
◆角兵衛沢分岐すぐの標識
2015年09月27日 07:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/27 7:43
◆角兵衛沢分岐すぐの標識
◆樹林帯を上ります
2015年09月27日 07:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/27 7:47
◆樹林帯を上ります
◆大岩下の岩小屋はこの近くにあるようです
2015年09月27日 09:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/27 9:21
◆大岩下の岩小屋はこの近くにあるようです
◆大岩下のガレ場
2015年09月27日 09:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
9/27 9:25
◆大岩下のガレ場
◆切り立った大岩の壁
2015年09月27日 09:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
9/27 9:25
◆切り立った大岩の壁
◆しばらく登ると小樹木の尾根があり、この中を上りました
2015年09月27日 09:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/27 9:45
◆しばらく登ると小樹木の尾根があり、この中を上りました
◆ガレ場途中から下方向を振り返って
2015年09月27日 10:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/27 10:25
◆ガレ場途中から下方向を振り返って
◆これがスフィンクス岩?
2015年09月27日 10:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/27 10:25
◆これがスフィンクス岩?
◆小樹木の中をジグザク上ります
2015年09月27日 10:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/27 10:30
◆小樹木の中をジグザク上ります
◆角兵衛のコルに到着
2015年09月27日 11:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
9/27 11:01
◆角兵衛のコルに到着
◆尾根の紅葉(角兵衛のコルより)
2015年09月27日 11:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
9/27 11:09
◆尾根の紅葉(角兵衛のコルより)
◆角兵衛沢の下山者を見下ろして(角兵衛のコル⇒第一高点の途中より)
2015年09月27日 11:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
9/27 11:10
◆角兵衛沢の下山者を見下ろして(角兵衛のコル⇒第一高点の途中より)
◆鋸岳(第一高点)
2015年09月27日 11:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
9/27 11:18
◆鋸岳(第一高点)
◆第二高点(第一高点より)
2015年09月27日 11:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/27 11:19
◆第二高点(第一高点より)
◆小ギャップ?の下り。垂直の下り鎖場です。一歩目が怖い・・・
2015年09月27日 11:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
9/27 11:44
◆小ギャップ?の下り。垂直の下り鎖場です。一歩目が怖い・・・
◆小ギャップ?の下り。下から見上げて
2015年09月27日 11:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
9/27 11:46
◆小ギャップ?の下り。下から見上げて
◆小ギャップ?の上り返し。
2015年09月27日 11:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/27 11:46
◆小ギャップ?の上り返し。
◆鹿窓(西側より)
2015年09月27日 11:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
9/27 11:53
◆鹿窓(西側より)
◆鹿窓東側下りの鎖場を見下ろして。長〜い(鹿窓より)
2015年09月27日 11:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/27 11:55
◆鹿窓東側下りの鎖場を見下ろして。長〜い(鹿窓より)
◆鹿窓東側下りを少し降りたところ
2015年09月27日 11:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
9/27 11:55
◆鹿窓東側下りを少し降りたところ
◆鹿窓東側下りの鎖場を半分くらい降りると鹿窓は見えなくなります
2015年09月27日 11:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
9/27 11:57
◆鹿窓東側下りの鎖場を半分くらい降りると鹿窓は見えなくなります
◆鹿窓東側下りの鎖場を降りたところから、上を見上げて
2015年09月27日 11:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/27 11:59
◆鹿窓東側下りの鎖場を降りたところから、上を見上げて
◆大ギャップの巻き道の谷に降りたところ
2015年09月27日 12:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/27 12:06
◆大ギャップの巻き道の谷に降りたところ
◆大ギャップの巻き道の上り道へのトラバース
2015年09月27日 12:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/27 12:07
◆大ギャップの巻き道の上り道へのトラバース
◆鉄刀のささる第二高点
2015年09月27日 12:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
9/27 12:27
◆鉄刀のささる第二高点
◆誤ってしまった標識。中ノ川越へと書いてあったのを熊穴沢分岐と勘違いした
2015年09月27日 12:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/27 12:31
◆誤ってしまった標識。中ノ川越へと書いてあったのを熊穴沢分岐と勘違いした
◆迷走した時間帯にあったルンゼ状の岩場
2015年09月27日 12:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/27 12:55
◆迷走した時間帯にあったルンゼ状の岩場
◆正規ルートである中ノ川乗越への下り
2015年09月27日 13:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
9/27 13:32
◆正規ルートである中ノ川乗越への下り
◆熊穴沢のガレ場↑方向
2015年09月27日 13:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
9/27 13:46
◆熊穴沢のガレ場↑方向
◆熊穴沢のガレ場↓方向
2015年09月27日 13:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/27 13:55
◆熊穴沢のガレ場↓方向
◆戸台川 熊穴沢分岐に到着
2015年09月27日 14:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/27 14:55
◆戸台川 熊穴沢分岐に到着
◆帰り道で確認できた「戸台川 角兵衛沢分岐」 右側の山すそにあり
2015年09月27日 15:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
9/27 15:03
◆帰り道で確認できた「戸台川 角兵衛沢分岐」 右側の山すそにあり
◆右側に登山道があり、ダムを巻けます
2015年09月27日 15:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/27 15:24
◆右側に登山道があり、ダムを巻けます
◆戸台駐車場に到着。疲れました〜^^;
2015年09月27日 16:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
9/27 16:19
◆戸台駐車場に到着。疲れました〜^^;

感想

<計画>
鋸岳は、日本二百名山・日本百高山となっているため避けて
通れない・・・ というより前から行ってみたかった。
仙流荘から北沢峠へ向かうバスの中から、車窓から見える
険しい岩場の鋸岳、また一瞬穴の開いた岩(鹿窓)が見えます。
あんなところへ、いつかは行ってみたいと思っていました。

鋸岳(第一高点)への登山口は、最近は悪沢出合からとなって
いますが、縦走する場合この登山口は不向きなため、
クラッシックの戸台登山口からを計画しました。
時間の余裕があれば甲斐駒まで縦走したいが、稜線に出るまで
時間を要した場合は、角兵衛沢⇒熊穴沢を周回する。

今回、その時が来ました・・・


<当日>
いつものように自宅を2時頃に出発して、戸台登山者用駐車場
には、5時半頃に到着した。6〜7台の車が停まっていた。
早速準備して出発した。
戸台川を遡上していくが、調査不足のため、河川内をガンガン
歩いていた。渡渉も何度もありました。

(実際は1個目と2個目のダムまで左側に登山道があり2個目
 を過ぎたら右側に登山道があり3個目は楽々越えられます。
 但し、渡渉は巻き道もありますが避けられない所もある。)

右側の登山道を歩いていると、角兵衛沢分岐の標識があります。
私は河川内を歩いていたため見ませんでした。(帰りに見た)
GPSで確認しながら角兵衛沢分岐を確認した。赤いマークも
たくさんありました。ここでテン泊の方もいました。

角兵衛沢に入ると、ガレ場ではなく樹林帯の中を進みます。
ガレ場に出た大きな崖下の所が、どうやら岩小屋という場所
だったようです。ここから悪名高き、本格的なガレ/ザレ場
歩きが始まります。
奥穂近くの天狗沢のガレ場や、剱北方稜線の池ノ谷ガリーに
比べても、負けないガレ場でした。傾斜もきつい!

何とか角兵衛沢ガリーを脱出して角兵衛のコルに到着。
休憩する場所もないので、そのまま岩場へ突入・・・
ちょっとゼイゼイいいながら、鋸岳(第一高点)に到着した。
けっこうきつい、超一級の上りでした^^;
ここで休憩とお昼にしました。ガスっていて残念だ。
ガスの切れ間に、第二高点や稜線の紅葉が見えた(^^)


しばらく休んだ後、核心部の鹿窓へ出発。
しばらく進むと、小ギャップという所だろうか、
完全に垂直な崖、高さ十数m程だ。鎖があり、鎖のお世話に
なり下降。下降の取り付きが少し怖いし、足の置き場が少ない。
コルに降りたあと、今度は上り返しだ。鎖は20m程あるが
途中から左登山道へ進む。上り返しは、ややルンゼ状の岩場で、
何故か水で湿っていて滑りやい。鎖の上部が太く重い。

この先、巻き道と稜線ルートが現れる。稜線ルートはロープが
あったが、その先まで続いているかわからず、巻き道を選択。
巻き道を先に進むと、とうとう鹿窓に到着した。これがバスから
見えていた風穴か! 意外と小さいのだな・・・

写真を撮った後、鹿窓越えにかかります。ここから20〜30m
ほどの下りの鎖場だ。成すべくもなく、再び鎖のお世話になる。
降り口は、鎖の張力が凄く、持ちにくい。
下った後も、そのまま巻き道などを進み、大ギャップという所を
谷に巻きながら、再び高度を上げていき、鉄刀がささる第二高点に
到着した。

核心部を通過したことで、ホッとしてしまい気が緩んだのか、
この先の誤認識につながった標識のところで、コースに迷い
約1時間くらい時間ロスとなってしまった^^;


(標識を分岐点と勘違いしてコースに迷ったが、思っていた
 コースと違ったためで、分岐点はハッキリしており、遭難の
 心配はなかったので補足します)

踏み跡や通過した形跡もあったので誤ったが情けない。調査不足だ。
元の標識まで戻り、そちらの方向へ・・・これが正解の方向だった。
力も使い果てて、テンションも低下、勢いも失せた・・・

今日は時間ロスもあり、甲斐駒の方向へは行けないため、熊穴沢を
降りて周回の下山することとした。
熊穴沢は角兵衛沢に比べて難しくない。奥穂の白出沢の感じに近い。
順調に戸台川まで降り、戸台川を歩き戸台まで戻ってきました。


今回の山行は反省すべき点は多く、前準備がなっていなかった。
しかし良かったことは、本格的に登山を始めた頃の念願が、
また一つ叶った(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1395人

コメント

こんばんは
小生も今まで登った山では鋸岳の角兵衛沢が一番印象に
残っています あのガレ場は半端なくどこに足を置いても
落石しそうでビビりました 第二高点までは不安があり
そのままピストンしました ジャンに行くときの天狗沢
と同じくらいの難易度であれば挑戦してみたいですね
お疲れ様でした
2015/9/28 17:47
Re: こんばんは
kumatoriさんへ
そうですよね、角兵衛沢のガレ場は
長くて、たちが悪いですね。
天狗沢は上の方だけですので、短いです。
このガレ場をピストンで、よく2回も
通りましたよね!
ありがとうございました。
2015/9/29 1:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら