ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 729049
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

大朝日岳 〜山形の奥地で旬の紅葉を満喫〜

2015年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:28
距離
18.7km
登り
1,688m
下り
1,670m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:03
休憩
1:25
合計
10:28
4:31
4:36
77
5:53
5:53
4
5:57
5:57
31
6:28
6:37
22
6:59
7:01
95
8:36
8:41
27
9:21
10:11
9
10:39
10:39
56
11:35
11:44
51
12:35
12:37
56
13:33
13:33
20
13:53
13:53
44
14:37
14:39
5
14:44
ゴール地点
天候 晴れと曇りがめまぐるしく変わる
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場 … 古寺鉱泉の手前の駐車場
50台ぐらい可、無料
仮設トイレ2基

◆アクセス(東京方面からの場合)
山形自動車道 月山ICから約40分

※福島飯坂ICから米沢市経由で向かったら山県県道289号が通行止め…
詳しくは朝日鉱泉HP http://www.asahikosen.com/ 参照
コース状況/
危険箇所等
◆古寺鉱泉〜ハナヌキ峰分岐
まずまずの急登が続く。雨の後だったのでぬかるみあり。
水場…一服清水(豊富)

◆ハナヌキ峰分岐〜小朝日岳分岐(巻道)
危険個所なし
水場…三沢清水(豊富)

◆小朝日岳分岐(巻道)〜大朝日岳
紅葉見頃
水場…銀玉水(豊富)

◆小朝日岳〜鳥原山
急な下りでロープ2ヵ所。鳥原山周辺はよく整備されている。
鳥原山の山頂は登山道から少し外れたところにあり見落としそうになった。

◆鳥原山〜古寺鉱泉
鳥原小屋分岐から先はぬかるみがひどい。笹は刈り取られていた。
水場…田代清水(細い)

その他周辺情報 ◆コンビニ
月山ICから登山口までなし。買い物は事前に済ませておこう。
日の出前の東の空
2015年09月27日 04:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 4:52
日の出前の東の空
一服清水
2015年09月27日 05:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 5:48
一服清水
三沢清水
2015年09月27日 06:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 6:27
三沢清水
古寺山

左の山が小朝日岳、右奥が大朝日岳。稜線の紅葉が!!
2015年09月27日 06:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 6:58
古寺山

左の山が小朝日岳、右奥が大朝日岳。稜線の紅葉が!!
古寺山付近の紅葉
2015年09月27日 06:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 6:59
古寺山付近の紅葉
黄金の絨毯
2015年09月27日 07:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 7:02
黄金の絨毯
月山かな?
2015年09月27日 07:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 7:19
月山かな?
青空に映える紅葉
2015年09月27日 07:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 7:41
青空に映える紅葉
小朝日岳は巻く
2015年09月27日 07:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 7:44
小朝日岳は巻く
赤とオレンジのグラデーション
2015年09月27日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 7:47
赤とオレンジのグラデーション
小朝日岳西面の紅葉も素晴らしいが逆光なので下山時に撮影しよう
2015年09月27日 07:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 7:48
小朝日岳西面の紅葉も素晴らしいが逆光なので下山時に撮影しよう
黄、燈、赤、紅
2015年09月27日 08:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/27 8:00
黄、燈、赤、紅
これからあの辺を歩くんだよ♪
2015年09月27日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/27 8:16
これからあの辺を歩くんだよ♪
シルエット
2015年09月27日 08:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/27 8:22
シルエット
紅葉真っ盛り
2015年09月27日 08:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/27 8:27
紅葉真っ盛り
小朝日岳方面を振り返る
2015年09月27日 08:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/27 8:34
小朝日岳方面を振り返る
銀玉水の分岐
左に下ってすぐに水場
2015年09月27日 08:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 8:36
銀玉水の分岐
左に下ってすぐに水場
銀玉水
ここで補給した。
2015年09月27日 08:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 8:36
銀玉水
ここで補給した。
西朝日岳
気分良く歩けそうな縦走路
2015年09月27日 08:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/27 8:56
西朝日岳
気分良く歩けそうな縦走路
チングルマの草紅葉
2015年09月27日 08:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 8:57
チングルマの草紅葉
たおやかな山頂の大朝日岳
2015年09月27日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/27 9:01
たおやかな山頂の大朝日岳
大朝日小屋の鐘を鳴らす。世界の平和のために。
2015年09月27日 09:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 9:07
大朝日小屋の鐘を鳴らす。世界の平和のために。
まもなく登頂
2015年09月27日 09:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 9:20
まもなく登頂
大朝日岳、登頂!
これで日本百名山69座。残り31座のほとんどが遠方…
2015年09月27日 09:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/27 9:23
大朝日岳、登頂!
これで日本百名山69座。残り31座のほとんどが遠方…
縦走路の南にある平岩山
こちらの紅葉も素晴らしい。
2015年09月27日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 9:40
縦走路の南にある平岩山
こちらの紅葉も素晴らしい。
朝日連峰はいずれ縦走してみたい
2015年09月27日 09:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 9:59
朝日連峰はいずれ縦走してみたい
朝日連峰に乾杯♪
2015年09月27日 10:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/27 10:02
朝日連峰に乾杯♪
小朝日岳に戻る途中
2時間前に見たけどやっぱりすごい!
2015年09月27日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/27 10:40
小朝日岳に戻る途中
2時間前に見たけどやっぱりすごい!
旬を逃さず紅葉狩り♪
2015年09月27日 10:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/27 10:43
旬を逃さず紅葉狩り♪
これは花束なんじゃないか?
2015年09月27日 10:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/27 10:45
これは花束なんじゃないか?
南側のガスが濃い
2015年09月27日 10:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/27 10:59
南側のガスが濃い
小朝日岳南壁
2015年09月27日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 11:07
小朝日岳南壁
ガスがいい感じに掛かった
2015年09月27日 11:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 11:08
ガスがいい感じに掛かった
小朝日岳へ紅葉ロードを登る
2015年09月27日 11:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 11:20
小朝日岳へ紅葉ロードを登る
紅葉はテンションが上がることに気付いたらしい。
2015年09月27日 11:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 11:26
紅葉はテンションが上がることに気付いたらしい。
上空の雲が紅葉を食らう?
2015年09月27日 11:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 11:28
上空の雲が紅葉を食らう?
虹色?の絨毯
2015年09月27日 11:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/27 11:30
虹色?の絨毯
小朝日岳に登頂
ここで鳥原山に向かうか迷う。
2015年09月27日 11:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 11:36
小朝日岳に登頂
ここで鳥原山に向かうか迷う。
結局は鳥原山ルートを選択
2015年09月27日 11:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 11:54
結局は鳥原山ルートを選択
ロープが張られている難路
2015年09月27日 12:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 12:00
ロープが張られている難路
湿原のような雰囲気
実際に登山道脇は湿地帯となっている。
2015年09月27日 12:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 12:20
湿原のような雰囲気
実際に登山道脇は湿地帯となっている。
鳥原山展望台
2015年09月27日 12:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 12:35
鳥原山展望台
大朝日岳と小朝日岳を眺められる
2015年09月27日 12:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 12:35
大朝日岳と小朝日岳を眺められる
鳥原山の頂上は地味
2015年09月27日 12:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 12:42
鳥原山の頂上は地味
青空が見えたり見えなかったり
2015年09月27日 12:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 12:46
青空が見えたり見えなかったり
鳥原小屋分岐に池塘あり
2015年09月27日 12:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/27 12:51
鳥原小屋分岐に池塘あり
笹の道
2015年09月27日 13:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 13:02
笹の道
田代清水は細い
2015年09月27日 13:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:26
田代清水は細い
無事帰還
2015年09月27日 14:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 14:36
無事帰還
古寺鉱泉で購入した朝日連峰のバッチ(600円)
2015年09月27日 21:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 21:35
古寺鉱泉で購入した朝日連峰のバッチ(600円)

感想

 東北の山は緑が深いと聞いたことがある。実際、夏は正に深緑と言える。では秋はどうか。山形県の朝日連峰が答えてくれた。

 まだ暗い4時半、古寺鉱泉から一服清水へ登り始める。計画では大朝日岳の往復としたが、時間と体力に余裕があれば鳥原山を巡る予定だ。持参した水の量は各自500mlと少ない。日の出前のこの時期の気温は高くもなく低くもなく、今回のコース上にある3つの水場を当てにできると考えていた。一服清水、三沢清水の両水場も水量が豊富で、渇いた喉を潤すことができた。
 
 古寺山に着くころには蔵王の向こう側から太陽が昇っていた。天気予報より雲が多く感じるが、これから向かう稜線に雲は掛かっていない。小朝日岳には申し訳ないが、まずは大朝日岳登頂を優先して巻道を進む。進めば進むほど秋色に染まる稜線が近くなってくる。これまで紅葉シーズンは混雑するイメージがあり登山自体を避けてきたが、朝日連峰はそれがもったいないことだと気付かせてくれた。
 緑、黄、橙、赤、紅。漢字だけでは表現できないほどの色彩。しばし歩くことを忘れるほどの衝撃。周囲を見渡せば、巻いてきた小朝日岳や、西朝日岳に続く稜線の紅葉も素晴らしい。我々は今、錦秋の山奥にいるのだということを実感できる。




 銀玉水で水を補給し、ひと登りして大朝日小屋に着く。干してある洗濯物は管理人の服だろうか。小屋前の鐘を鳴らして山頂へ向かう。9時21分、朝日連峰最高峰の大朝日岳に登頂。四方に延びる稜線上はいずれも紅葉が素晴らしい。今回の山行はここで戻ることになるが、平岩山に向かう稜線の紅葉がひときわ目立つ。いずれは赤鼻尾根や鈴振り尾根から西朝日岳の先の以東岳まで縦走してみたいものだ。




 登りで歩いてきた稜線を戻り、小朝日岳を目指す。登るときに通ってきた稜線なのだが、太陽が頭上に来たことで色合いが鮮やかに見える。何度見ても素晴らしい。



早朝よりも雲が多いが、稜線の南側から乗っ越して北側斜面まで覆い隠そうとはしなかった。紅葉を楽しんでもらおうという天の気遣いだと解釈しよう。小朝日岳への登りも紅葉に囲まれていて辛さを感じない。小朝日岳の頂上から大朝日岳を見る。遠く見えるが稜線の紅葉が素晴らしく、歩いている時間を忘れて楽しめた。

 計画では古寺山から下りるのだが、鳥原山経由でも1時間ほどしか変わらないので鳥原山ルートを選択した。いきなりの急斜面にロープが2ヵ所。今回の山行で唯一気を付けて歩かねばならない箇所だ。そこから先はなだらかな登りとなり、鳥原山展望台に着く。山頂はその先の登山道を少し外れたところにあった。鳥原小屋分岐から古寺鉱泉までは笹が刈られている道が続く。田代清水は細いが出ていた。ぬかるみと笹と木の根のスリップ三銃士に気を付けて下り、15時前に古寺鉱泉に着いた。

 下山時は次回の山行をどうするか考えていた。来週は土日月の3連休取得に成功しているので、行ける範囲はそれなりに広い。東北では飯豊山、八甲田山、岩木山、北アルプスでは五竜岳から鹿島槍ヶ岳だが、この時期は閉まる山小屋も多いので情報収集せねばならない。どこに登るにせよ楽しみだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2160人

コメント

東北の紅葉っていいですよね
こんばんは〜
紅葉は東北がいいですね
北アもいいけど、静かに楽しむには
やっぱり東北ですね!

気持ち良さが伝わってきました

では、また。
2015/9/29 19:52
Re: 東北の紅葉っていいですよね
NJ-TAKAさん、こんばんは。

とても満足のいく山行になりました。東北の山は懐が深くて好きです。

今年は蔵王、月山、鳥海山、朝日連峰と山形道のお世話になることが多いのですが、渋滞や混雑したことがありません。山行中も静かにマイペースで歩けています。人混みにつかれたら、東北の大きな山に抱かれるとリフレッシュできますよ。
2015/9/29 23:45
紅葉最盛期★
depor021さん、こんばんは!

東北の山はまだ行ったことがないのですが、大朝日岳の紅葉はすばらしいですね!
また行ってみたい山が増えました まずは地図を買わなければ・・・笑

次回の紅葉山行のレコも楽しみです
2015/9/29 22:34
Re: 紅葉最盛期★
azu2525さん、こんばんは。

朝日連峰の稜線は、2000mに満たないとは思えないほど素晴らしいですよ。自宅から遠いのが難点でしたが、前日移動して行く価値がありました。

次回も東北の予定です。片道8時間の移動となりそうですが、行く価値のある山行にしたいと思います。
2015/9/29 23:54
お二人さま、おはようございます!
これが朝日連峰なのですね!
そして、最高峰の大朝日岳...。

手持ちの日本百名山ガイドブックでは違う周回ルートが載っていましたが、このような周回もできるのですね!
来年、行ければ良いなぁと思います。

紅葉が実に素晴らしいですね♪
青空の下、稜線歩きも気持ち良いでしょうな...。

次回のレコ、楽しみにしています。
(飯豊連峰でも...。)
2015/9/30 6:13
Re: お二人さま、おはようございます!
ayamoekanoさん、おはようございます。

朝日連峰の周回は、古寺鉱泉からと朝日鉱泉からの2パターンですかね。古寺鉱泉からのほうが駐車場が広いようなのでこちらから登りました。本音は公共交通機関を使って縦走したいのですが、時間と予算の都合でなかなか…。

次回の山行予定は、昨晩まで青森2座でしたが、今朝になって飯豊山が有力となってきました。どうなることやら♪
2015/9/30 7:13
登山開始直後に道を教えてもらったものです。
はじめまして。
道を教えて頂いたものです。
山頂付近ですれ違いもしましたね。
登山開始直後に道を教えて頂きありがとうございました。
山頂で景色みれたようですね。良かったです。
雲が上がりだしたので大丈夫かと思ってました。
私が山頂にいたときはまだ雲もなく大展望でした。
お互いよい登山ができて良かったですね。
私も今回、3泊4日の東北の山旅してましたので、これからアップするやまレコ見て頂けると幸いです。
2015/9/30 12:45
Re: 登山開始直後に道を教えてもらったものです。
yoshi0826さん、コメントありがとうございます。
雲が上がってくるのが早くて少し焦りましたが、山頂周辺は晴れていたので良かったです。

yoshi0826さんは歩くのがとても早いですね。東北の山旅、いくつの山に登ったのでしょうか?ヤマレコ楽しみにしています。
2015/9/30 13:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら