ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7290529
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

シワガラの滝&扇ノ山(兵庫の滝巡り&扇ノ山避難小屋泊)

2024年09月28日(土) ~ 2024年09月29日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:09
距離
20.5km
登り
1,515m
下り
1,510m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:53
休憩
1:54
合計
8:47
7:26
75
シワガラの滝・桂の滝入口第2駐車場
8:41
9:56
64
11:00
11:29
197
14:46
14:49
3
14:52
14:58
19
15:17
15:18
28
15:46
27
16:13
2日目
山行
3:16
休憩
0:19
合計
3:35
6:49
17
7:06
16
7:22
7:23
15
7:38
26
8:04
14
8:18
17
8:35
17
8:52
9:09
24
9:33
26
9:59
21
10:20
10:21
3
10:24
水とのふれあい広場
天候 曇りのち雨(山頂はずっとガス)
ほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<小又川渓谷(シワガラの滝・桂の滝) 駐車場>
海上林道の途中にある、5台程度駐車可能な無料の駐車場です。
滝へ続く道は、階段を下りたところにあります。

<水とのふれあい広場 駐車場>
兵庫県新温泉町の上山高原から鳥取方面へ車で進むとある、湧水スポットです。
水場とベンチがあり、道路は挟んで駐車場があります。
10台程度駐車可能です。
トイレはありません。
駐車場から南へ車道を100mほど進むと、左手に河合谷登山口があります。

※林道河合谷線は通行止めになっていて、そちらからは来ることができません。
兵庫県道262号岸田諸寄線から海上林道でアクセスするのがよいかと思います。
海上林道は全面舗装されていますが、全区間1~1.5車線の幅しかない細い道なので、走行に注意が必要です。
コース状況/
危険箇所等
<河合谷ルート>
道は明瞭で、危険箇所も特にありません。
道中に展望は無く、ほとんど樹林帯の中を歩きます。
登山口から山頂までの標高差は260mほどしかなく、登る区間よりも平行移動する区間のほうが長いです。
後半に粘土質の地面が多くなるため、(特に下山時)やや注意が必要です。

<扇ノ山避難小屋>
扇ノ山山頂にある2階立ての避難小屋です。
トイレはありません。
1階には板間と土間、2階は全方位に窓があって明るくて綺麗です。
2階は土足厳禁です。
2階には外からハシゴで直接入ることもできます。
※東側の軒下にスズメバチの巣(かなり大きいです)があり、小屋の周囲をスズメバチが飛び回っていました。(小屋にも注意書きあり)
窓は開けないほうがよいです。
その他周辺情報 <七釜温泉 ゆ〜らく館>
浜坂温泉郷にある源泉かけ流しの温泉です。
内湯+露天風呂のスタンダードな構成です。
露天風呂には大釜を模した浴槽があります。

■営業時間
 9:00~22:00(受付終了21:15)

■入浴料金
 700円(JAF会員証提示で50円引き)

URL
https://7kama.jp/index.htm
いつの間にか我が愛車、ハスラー君の走行距離が20万kmに達していました。
それにしても良く走ったな〜。
2024年09月28日 03:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 3:11
いつの間にか我が愛車、ハスラー君の走行距離が20万kmに達していました。
それにしても良く走ったな〜。
中国道 赤松PAにあったセブンでりんごあめが売ってました。
コンビニでこんなものまで売っているとは・・・。
2024年09月28日 03:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 3:20
中国道 赤松PAにあったセブンでりんごあめが売ってました。
コンビニでこんなものまで売っているとは・・・。
おっと、これは見逃せませんね。
寄っていくことにします。
2024年09月28日 06:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 6:43
おっと、これは見逃せませんね。
寄っていくことにします。
歩きにくいトラバース道を歩いていくと、滝がありました。
これが「尾の谷滝」ですね。
2024年09月28日 06:55撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 6:55
歩きにくいトラバース道を歩いていくと、滝がありました。
これが「尾の谷滝」ですね。
尾の谷滝は落差20mの直瀑です。
近くに「シシ滝」という滝もあるようなのですが、見つけられませんでした。
2024年09月28日 06:58撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 6:58
尾の谷滝は落差20mの直瀑です。
近くに「シシ滝」という滝もあるようなのですが、見つけられませんでした。
裏側には入れません(濡れるのを覚悟すれば入れますけど)でしたが、すぐ横までは近づけました。
2024年09月28日 07:05撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 7:05
裏側には入れません(濡れるのを覚悟すれば入れますけど)でしたが、すぐ横までは近づけました。
遠くから見るとこんな感じです。
2024年09月28日 07:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 7:11
遠くから見るとこんな感じです。
帰りに撮影。
尾の谷滝までは、こんな道を歩いて行く必要があります。
斜めっているので、微妙に歩きにくいです。
2024年09月28日 07:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 7:17
帰りに撮影。
尾の谷滝までは、こんな道を歩いて行く必要があります。
斜めっているので、微妙に歩きにくいです。
シワガラの滝・桂の滝への道の入口に駐車余地があったので、停めさせていただきました。
(実はこのすぐ上にちゃんとした駐車場がありましたw)
2024年09月28日 07:26撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 7:26
シワガラの滝・桂の滝への道の入口に駐車余地があったので、停めさせていただきました。
(実はこのすぐ上にちゃんとした駐車場がありましたw)
シワガラの滝・桂の滝へと続く道の入口です。
シワガラの滝まではここから1.2km、桂の滝まではここから2.1kmです。
2024年09月28日 07:26撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 7:26
シワガラの滝・桂の滝へと続く道の入口です。
シワガラの滝まではここから1.2km、桂の滝まではここから2.1kmです。
その前にこのすぐ下にあるらしい「布滝」を見に行きます。
ここを下れそう。
(実はこの下にあった滝は無名滝で、布滝は尾谷の滝への入口手前から滝への道があり、800mほど歩いた先にあったようです)
2024年09月28日 07:29撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 7:29
その前にこのすぐ下にあるらしい「布滝」を見に行きます。
ここを下れそう。
(実はこの下にあった滝は無名滝で、布滝は尾谷の滝への入口手前から滝への道があり、800mほど歩いた先にあったようです)
岩の間を流れるなかなか立派な滝ですが、これは布滝ではありません。
2024年09月28日 07:37撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 7:37
岩の間を流れるなかなか立派な滝ですが、これは布滝ではありません。
名無し滝をバックに。
確かに名前が付いた滝にしては規模が小さすぎると思ったんですよねw。
(たぶん、このすぐ下流に布滝があったのだと思います)
2024年09月28日 07:40撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 7:40
名無し滝をバックに。
確かに名前が付いた滝にしては規模が小さすぎると思ったんですよねw。
(たぶん、このすぐ下流に布滝があったのだと思います)
滝の左側は岩棚になっています。
2024年09月28日 07:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 7:41
滝の左側は岩棚になっています。
岩棚の上に歩いて右をのぞき込むと、
2024年09月28日 07:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 7:42
岩棚の上に歩いて右をのぞき込むと、
滝を上から見ることができます。
2024年09月28日 07:43撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 7:43
滝を上から見ることができます。
小又川渓谷の流れ。
苔むした岩も良い感じです。
2024年09月28日 07:43撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 7:43
小又川渓谷の流れ。
苔むした岩も良い感じです。
さっきの名無し滝の上流に、こんな滑滝もありました。
2024年09月28日 08:10撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 8:10
さっきの名無し滝の上流に、こんな滑滝もありました。
この上に海上林道が通っています。
ちゃんと駐車場があったみたいですねー。
2024年09月28日 07:52撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 7:52
この上に海上林道が通っています。
ちゃんと駐車場があったみたいですねー。
さて、では行きますか!
2024年09月28日 08:14撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 8:14
さて、では行きますか!
すぐに橋で沢を渡ります。
2024年09月28日 08:14撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 8:14
すぐに橋で沢を渡ります。
キバナアキギリ。
2024年09月28日 08:16撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 8:16
キバナアキギリ。
シワガラの滝(直進)と桂の滝(左)の分岐。
まずはシワガラの滝へ向かいます。
2024年09月28日 08:28撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 8:28
シワガラの滝(直進)と桂の滝(左)の分岐。
まずはシワガラの滝へ向かいます。
う〜ん、ガスガスですね。
2024年09月28日 08:29撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 8:29
う〜ん、ガスガスですね。
これは作業小屋かな?
2024年09月28日 08:30撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 8:30
これは作業小屋かな?
ここからひたすら下りです。
2024年09月28日 08:31撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 8:31
ここからひたすら下りです。
どんどん下ります。
帰りは登り返さないと・・・。
2024年09月28日 08:35撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 8:35
どんどん下ります。
帰りは登り返さないと・・・。
小又川まで下りてきました。
2024年09月28日 08:38撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 8:38
小又川まで下りてきました。
ここを渡渉します。
今日は雨が降っていますが、増水はしていないようです。
2024年09月28日 08:39撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 8:39
ここを渡渉します。
今日は雨が降っていますが、増水はしていないようです。
対岸には垂直の岩壁。
2024年09月28日 08:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 8:39
対岸には垂直の岩壁。
左の岩壁に鎖が設置されています。
2024年09月28日 08:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 8:41
左の岩壁に鎖が設置されています。
岩は濡れて滑りやすくなっているので、鎖はありがたいですね。
2024年09月28日 08:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 8:42
岩は濡れて滑りやすくなっているので、鎖はありがたいですね。
まさに秘境という感じですねー。
2024年09月28日 08:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 8:42
まさに秘境という感じですねー。
なんか、岩肌を伝うように流れる滝がありました。
2024年09月28日 08:43撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 8:43
なんか、岩肌を伝うように流れる滝がありました。
シワガラの滝があるのはあの洞窟の中です。
ここからでは見えません。
2024年09月28日 08:48撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 8:48
シワガラの滝があるのはあの洞窟の中です。
ここからでは見えません。
岩肌の茶色とビビッドな緑色のコントラストが最高ですね!
2024年09月28日 08:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 8:50
岩肌の茶色とビビッドな緑色のコントラストが最高ですね!
では洞窟内に突入します。
2024年09月28日 08:51撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 8:51
では洞窟内に突入します。
一応、水に入らなくてはいけなくなったときのことも考えてサンダルも持ってきましたが、この分なら使わなくて済みそうです。
2024年09月28日 08:51撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 8:51
一応、水に入らなくてはいけなくなったときのことも考えてサンダルも持ってきましたが、この分なら使わなくて済みそうです。
洞窟の入口に立ってもシワガラの滝の滝壺部分しか見えません。
2024年09月28日 08:53撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 8:53
洞窟の入口に立ってもシワガラの滝の滝壺部分しか見えません。
洞窟の中に入ると、やっとシワガラの滝の全貌を見ることができました。
滝の音が洞窟内に反響して、凄い水音です。
2024年09月28日 09:03撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 9:03
洞窟の中に入ると、やっとシワガラの滝の全貌を見ることができました。
滝の音が洞窟内に反響して、凄い水音です。
洞窟の最奥に行ってみます。
このように石がイイ感じに置かれていて、飛び石で向こうまで行けそうです。
2024年09月28日 09:05撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 9:05
洞窟の最奥に行ってみます。
このように石がイイ感じに置かれていて、飛び石で向こうまで行けそうです。
洞窟の最奥から見たシワガラの滝。
2024年09月28日 09:11撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 9:11
洞窟の最奥から見たシワガラの滝。
こりゃ映えますわw
2024年09月28日 09:14撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 9:14
こりゃ映えますわw
洞窟の外でも撮ってみました。
2024年09月28日 09:27撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 9:27
洞窟の外でも撮ってみました。
シワガラの滝が流れ込む洞窟の入口にて。
2024年09月28日 09:33撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 9:33
シワガラの滝が流れ込む洞窟の入口にて。
<ドローン空撮>
シワガラの滝を上から見るとこんな感じでした。
2024年09月28日 09:42撮影 by  FC8282, DJI
9/28 9:42
<ドローン空撮>
シワガラの滝を上から見るとこんな感じでした。
<ドローン空撮>
シワガラの滝のすぐ上は釜になっていて、別の滝がありました。
この釜の水が流れ落ちてシワガラの滝になっているようです。
2024年09月28日 09:42撮影 by  FC8282, DJI
9/28 9:42
<ドローン空撮>
シワガラの滝のすぐ上は釜になっていて、別の滝がありました。
この釜の水が流れ落ちてシワガラの滝になっているようです。
<ドローン空撮>
奥にはさらに滝があるようです。
怖いので、そろそろ戻すことにします。
2024年09月28日 09:43撮影 by  FC8282, DJI
9/28 9:43
<ドローン空撮>
奥にはさらに滝があるようです。
怖いので、そろそろ戻すことにします。
ツリフネソウ。
斜面にたくさん咲いていました。
2024年09月28日 09:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 9:56
ツリフネソウ。
斜面にたくさん咲いていました。
分岐まで戻ってきて、今度は桂の滝方面へ向かいます。
ここまで戻ってくる途中で、ソロの男性に会いました。
まさか誰かと会うとは思わなかったので、ちょっとビックリ。
2024年09月28日 10:18撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 10:18
分岐まで戻ってきて、今度は桂の滝方面へ向かいます。
ここまで戻ってくる途中で、ソロの男性に会いました。
まさか誰かと会うとは思わなかったので、ちょっとビックリ。
こんなロープ場も。
2024年09月28日 10:36撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 10:36
こんなロープ場も。
なかなか険しい道ですね〜。
2024年09月28日 10:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 10:53
なかなか険しい道ですね〜。
桂の滝の左に、このような岩を伝うように流れる滝がありました。
2024年09月28日 11:10撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 11:10
桂の滝の左に、このような岩を伝うように流れる滝がありました。
結構大きなキノコがありました。
2024年09月28日 11:11撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 11:11
結構大きなキノコがありました。
桂の滝です。
落差は30〜40mくらいありそうです。
2024年09月28日 11:19撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 11:19
桂の滝です。
落差は30〜40mくらいありそうです。
ここから滝の前にある大岩に登りました。
2024年09月28日 11:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 11:22
ここから滝の前にある大岩に登りました。
さっきの自撮り写真では滝の全貌が見えていなかったので、大岩の上から桂の滝の全体像を撮りました。
滝が途中で岩壁に当たって曲がって流れ落ち、「く」の字に見えますね。
2024年09月28日 11:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 11:21
さっきの自撮り写真では滝の全貌が見えていなかったので、大岩の上から桂の滝の全体像を撮りました。
滝が途中で岩壁に当たって曲がって流れ落ち、「く」の字に見えますね。
少しアップで。
美しい滝ですね!
2024年09月28日 11:23撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 11:23
少しアップで。
美しい滝ですね!
最後に桂の滝の横にある名無し滝を撮ってから戻りました。
2024年09月28日 11:26撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 11:26
最後に桂の滝の横にある名無し滝を撮ってから戻りました。
ガスって辺りは幻想的な光景に。
2024年09月28日 11:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 11:46
ガスって辺りは幻想的な光景に。
雨で登山道に水が流れていました。
2024年09月28日 11:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 11:54
雨で登山道に水が流れていました。
自分が車を停めたところから100mくらい先にこんな駐車場がありました。
(翌日の帰り時には満車になっていました)
ここは第1駐車場、自分が停めたのは第2駐車場だったようです。
2024年09月28日 11:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 11:56
自分が車を停めたところから100mくらい先にこんな駐車場がありました。
(翌日の帰り時には満車になっていました)
ここは第1駐車場、自分が停めたのは第2駐車場だったようです。
ちゃんと看板もありますよ。
2024年09月28日 11:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 11:56
ちゃんと看板もありますよ。
ただいま〜。
あのバイクは途中で会った人のですね。
2024年09月28日 11:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 11:57
ただいま〜。
あのバイクは途中で会った人のですね。
水とのふれあい広場を目指してナビに従って走ってきたら、なんと通行止め!
マジか・・・。
仕方ない、戻りましょう。
2024年09月28日 12:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 12:47
水とのふれあい広場を目指してナビに従って走ってきたら、なんと通行止め!
マジか・・・。
仕方ない、戻りましょう。
Google先生にナビしてもらうと、シワガラの滝の駐車場の先へ進めば良かっただけとわかりました。(約1時間のロス・・・)
駐車場のすぐ先に、こんな標識と石のモニュメントが。
これは行くしかないですね。
(奥に茂平谷滝が見えています)
2024年09月28日 13:25撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 13:25
Google先生にナビしてもらうと、シワガラの滝の駐車場の先へ進めば良かっただけとわかりました。(約1時間のロス・・・)
駐車場のすぐ先に、こんな標識と石のモニュメントが。
これは行くしかないですね。
(奥に茂平谷滝が見えています)
茂平谷滝。
海上林道から100mほど山道を登った先にありました。
「二段之滝」とも呼ばれるようです。
2024年09月28日 13:31撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 13:31
茂平谷滝。
海上林道から100mほど山道を登った先にありました。
「二段之滝」とも呼ばれるようです。
水とのふれあい広場に到着。
車は自分の他に3台(この写真には見えない位置にもう1台停まってます。その車には持ち主の男性がいたので、暫しお話ししました。その男性はなんと東京から来たとこのことで、明日は氷ノ山に登るそうです)でした。
2024年09月28日 13:51撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 13:51
水とのふれあい広場に到着。
車は自分の他に3台(この写真には見えない位置にもう1台停まってます。その車には持ち主の男性がいたので、暫しお話ししました。その男性はなんと東京から来たとこのことで、明日は氷ノ山に登るそうです)でした。
この水、冷たくて美味しいんですよ。
プラティパスに汲みました。
帰りにも汲んでいこう。
2024年09月28日 13:51撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 13:51
この水、冷たくて美味しいんですよ。
プラティパスに汲みました。
帰りにも汲んでいこう。
兵庫と鳥取の県境。
水とのふれあい広場から歩いて直ぐのところにあります。
自分は今、鳥取と兵庫を股に掛けているのです!(笑)
2024年09月28日 14:00撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 14:00
兵庫と鳥取の県境。
水とのふれあい広場から歩いて直ぐのところにあります。
自分は今、鳥取と兵庫を股に掛けているのです!(笑)
今回も河合谷ルートで扇ノ山に登ります。
2024年09月28日 14:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 14:52
今回も河合谷ルートで扇ノ山に登ります。
序盤はこのように平坦 or 緩やかな登りが続きます。
2024年09月28日 15:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 15:02
序盤はこのように平坦 or 緩やかな登りが続きます。
下山してくる団体さんとスライドしました。
おそらく、駐車場に停まっていた2台の車で来た人たちでしょう。
・・・ということで、本日の避難小屋は貸し切りがほぼ確定しました。
わーい!
2024年09月28日 15:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 15:09
下山してくる団体さんとスライドしました。
おそらく、駐車場に停まっていた2台の車で来た人たちでしょう。
・・・ということで、本日の避難小屋は貸し切りがほぼ確定しました。
わーい!
この辺りが小ヅッコ山頂のはず。
辺りはガスで幽玄な雰囲気。
2024年09月28日 15:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 15:17
この辺りが小ヅッコ山頂のはず。
辺りはガスで幽玄な雰囲気。
周りと比べて、ひと際大きなブナがありました。
2024年09月28日 15:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 15:20
周りと比べて、ひと際大きなブナがありました。
ここがちょうど半分かな?
2024年09月28日 15:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 15:26
ここがちょうど半分かな?
5/10の道標はもう少し先にありました。
2024年09月28日 15:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 15:29
5/10の道標はもう少し先にありました。
おっと、足元で急に動かないでよ〜。
2024年09月28日 15:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 15:43
おっと、足元で急に動かないでよ〜。
この辺が大ヅッコ山頂のはず。
・・・ところで「ヅッコ」ってどういう意味だろ?
2024年09月28日 15:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 15:46
この辺が大ヅッコ山頂のはず。
・・・ところで「ヅッコ」ってどういう意味だろ?
山頂の手前に展望台があります。
2024年09月28日 16:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 16:02
山頂の手前に展望台があります。
前回もそうでしたが、今回も虚無w
2024年09月28日 16:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 16:02
前回もそうでしたが、今回も虚無w
扇ノ山の山頂に到着です。
この手前で駐車場で話した男性に再会しました。
やはり避難小屋には誰もいなかったそうです。
・・・やったぜ!
2024年09月28日 16:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 16:13
扇ノ山の山頂に到着です。
この手前で駐車場で話した男性に再会しました。
やはり避難小屋には誰もいなかったそうです。
・・・やったぜ!
今日泊まる避難小屋。
トイレが無いのが唯一のマイナス点ですが、広さや眺望はそれを補って余りあります。
2024年09月28日 16:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 16:13
今日泊まる避難小屋。
トイレが無いのが唯一のマイナス点ですが、広さや眺望はそれを補って余りあります。
早速おじゃまして2階へ。
こんな広いスペースを一人占めできるなんて、何たる幸せ!
2024年09月28日 16:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 16:25
早速おじゃまして2階へ。
こんな広いスペースを一人占めできるなんて、何たる幸せ!
1階はこんな感じ。
今日は使わない予定です。
2024年09月28日 16:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 16:26
1階はこんな感じ。
今日は使わない予定です。
2階へ続く階段。
ここからは土足禁止です。
2024年09月28日 16:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 16:27
2階へ続く階段。
ここからは土足禁止です。
今回は缶ビールと梅酒。
梅酒はソーダ割りにして飲みます。
あ、おつまみを買ってくるのを忘れた・・・。
まあ、いっかw
2024年09月28日 16:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 16:37
今回は缶ビールと梅酒。
梅酒はソーダ割りにして飲みます。
あ、おつまみを買ってくるのを忘れた・・・。
まあ、いっかw
自分のキャリアはauですが、アンテナ2本立ってました。
まあ、これなら問題なくネットできますね!
自分のキャリアはauですが、アンテナ2本立ってました。
まあ、これなら問題なくネットできますね!
バリ山行、今日は読みますよ。
(明るい時間に読めるとこまで読みました)
2024年09月28日 16:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 16:39
バリ山行、今日は読みますよ。
(明るい時間に読めるとこまで読みました)
東側の窓にはこの張り紙。
外のこの直ぐ上にスズメバチの巣があるからです。
2024年09月28日 16:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 16:42
東側の窓にはこの張り紙。
外のこの直ぐ上にスズメバチの巣があるからです。
北側の窓を開けてみると、1匹壁に張り付いていました。
これはキイロスズメバチですね。
狂暴なので、刺激するのは厳禁です。
2024年09月28日 16:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 16:43
北側の窓を開けてみると、1匹壁に張り付いていました。
これはキイロスズメバチですね。
狂暴なので、刺激するのは厳禁です。
2階の南西側の角をこんな感じにセッティングしました。
2024年09月28日 16:50撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 16:50
2階の南西側の角をこんな感じにセッティングしました。
寝床完成。
今回はマットをアップグレード、枕も持ってきました。
先週泊まった瓶ヶ森避難小屋のように備え付けの毛布は無いので、シュラフを使います。
2024年09月28日 17:06撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 17:06
寝床完成。
今回はマットをアップグレード、枕も持ってきました。
先週泊まった瓶ヶ森避難小屋のように備え付けの毛布は無いので、シュラフを使います。
東側の軒下に、かなり大きなスズメバチの巣がありました。
2024年09月28日 17:45撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 17:45
東側の軒下に、かなり大きなスズメバチの巣がありました。
誰か退治&撤去してくれないのかな?
大きさの割に、周りを飛んでいるハチは少なかったです。
2024年09月28日 17:46撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 17:46
誰か退治&撤去してくれないのかな?
大きさの割に、周りを飛んでいるハチは少なかったです。
夕陽でガスが少し赤くなっていました。
2024年09月28日 17:57撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/28 17:57
夕陽でガスが少し赤くなっていました。
今夜の小屋は自分の貸し切り。
避難小屋泊、楽しくて癖になりそうです。
・・・もうなってるかw
2024年09月28日 18:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 18:48
今夜の小屋は自分の貸し切り。
避難小屋泊、楽しくて癖になりそうです。
・・・もうなってるかw
今日はちゃんと食材&調理器具を持ってきました。
・豚バラ肉
・白菜
・豆腐
・調味料(醤油、白だし、丸鶏がらスープ)
これで「豚バラと白菜のミルフィーユ鍋」を作ります。
2024年09月28日 18:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 18:50
今日はちゃんと食材&調理器具を持ってきました。
・豚バラ肉
・白菜
・豆腐
・調味料(醤油、白だし、丸鶏がらスープ)
これで「豚バラと白菜のミルフィーユ鍋」を作ります。
鍋(と言うには小さいですが)に豚バラと白菜をサンドイッチして詰めて煮ます。
豆腐は思ったより入らんかったw
2024年09月28日 19:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 19:06
鍋(と言うには小さいですが)に豚バラと白菜をサンドイッチして詰めて煮ます。
豆腐は思ったより入らんかったw
グツグツ・・・。
なかなかの出来じゃないでしょうか?
(灰汁は面倒くさいので取りませんw)
適当に味付けした割に凄く美味しかったです。
2024年09月28日 19:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 19:20
グツグツ・・・。
なかなかの出来じゃないでしょうか?
(灰汁は面倒くさいので取りませんw)
適当に味付けした割に凄く美味しかったです。
残ったスープに、余った豆腐を投入して軽く煮込みます。
これも美味しかった〜。
2024年09月28日 19:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 19:36
残ったスープに、余った豆腐を投入して軽く煮込みます。
これも美味しかった〜。
視聴しないで溜めていた「マウンテンドクター」の7話以降を一気見しました。
ところでこのドラマ、なんで山名を架空の名称にしているんだろ?
実名だと見た人が登りにきちゃうから?
2024年09月28日 20:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 20:01
視聴しないで溜めていた「マウンテンドクター」の7話以降を一気見しました。
ところでこのドラマ、なんで山名を架空の名称にしているんだろ?
実名だと見た人が登りにきちゃうから?
窓を開けて外を見てみると、結構な風と小雨&ガス。
明日、このガスだけでも晴れてくんないかな?
2024年09月28日 21:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/28 21:02
窓を開けて外を見てみると、結構な風と小雨&ガス。
明日、このガスだけでも晴れてくんないかな?
おはようございます。
クノールの「カップスープほうれん草ポタージュ(2袋)」で朝食にしました。
2024年09月29日 05:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/29 5:55
おはようございます。
クノールの「カップスープほうれん草ポタージュ(2袋)」で朝食にしました。
そういえば、昨日撮るのを忘れてました。
2024年09月29日 06:16撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/29 6:16
そういえば、昨日撮るのを忘れてました。
二等三角点タッチ。
2024年09月29日 06:17撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/29 6:17
二等三角点タッチ。
そろそろ帰ります。
忘れ物無し、掃除もしました。
お世話になりました!
2024年09月29日 06:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/29 6:45
そろそろ帰ります。
忘れ物無し、掃除もしました。
お世話になりました!
今朝も安定の虚無w
いつかここからちゃんと景色を見たいな〜。
2024年09月29日 06:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/29 6:48
今朝も安定の虚無w
いつかここからちゃんと景色を見たいな〜。
この木道、雨に濡れてめっちゃ滑りやすくなっててヤバかったですw
2024年09月29日 07:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/29 7:31
この木道、雨に濡れてめっちゃ滑りやすくなっててヤバかったですw
ただいま〜。
ですがこの後、ザックに括り付けていたマットが無いことに気が付き、愕然となりました。
車をくまなく探しても見つかりません。
考えられるのは2つ。
避難小屋に忘れたか、途中で落としたかです。
小屋に忘れたは無いはず。
忘れ物が無いことを指差し確認したので。
ということは登山道のどこかに落ちているはずです。
仕方ないので、サブザックにレインウェアと飲み物だけ詰めて、回収に向かうことにしました。
とほほ・・・。
2024年09月29日 07:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/29 7:39
ただいま〜。
ですがこの後、ザックに括り付けていたマットが無いことに気が付き、愕然となりました。
車をくまなく探しても見つかりません。
考えられるのは2つ。
避難小屋に忘れたか、途中で落としたかです。
小屋に忘れたは無いはず。
忘れ物が無いことを指差し確認したので。
ということは登山道のどこかに落ちているはずです。
仕方ないので、サブザックにレインウェアと飲み物だけ詰めて、回収に向かうことにしました。
とほほ・・・。
目を皿のようにして探しながら登山道を登ること約45分。
ありました!
よかった〜、無事回収できました。
実はこの少し手前で、駐車場で話した男性に追いついて一緒に歩いていたのでした。
自分の目的は達成しましたが、山頂はすぐそこ。
せっかくなので、男性と一緒に山頂へ向かいました。
2024年09月29日 08:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/29 8:49
目を皿のようにして探しながら登山道を登ること約45分。
ありました!
よかった〜、無事回収できました。
実はこの少し手前で、駐車場で話した男性に追いついて一緒に歩いていたのでした。
自分の目的は達成しましたが、山頂はすぐそこ。
せっかくなので、男性と一緒に山頂へ向かいました。
登山口から扇ノ山山頂まで、48分で登ってくることができました。
やっぱり荷物が軽い&写真を撮らないと早いです。
しばらく男性と山談義を楽しみ、下山します。
2024年09月29日 09:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/29 9:09
登山口から扇ノ山山頂まで、48分で登ってくることができました。
やっぱり荷物が軽い&写真を撮らないと早いです。
しばらく男性と山談義を楽しみ、下山します。
男性はNさん。
山は初心者だそうで、今は車で行ける初心者〜中級車向けの山を登っているのだそうです。
Nさんは自分と同じく大阪(枚方市)から来たとのことで、地元の話でも盛り上がりました。
2024年09月29日 09:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/29 9:54
男性はNさん。
山は初心者だそうで、今は車で行ける初心者〜中級車向けの山を登っているのだそうです。
Nさんは自分と同じく大阪(枚方市)から来たとのことで、地元の話でも盛り上がりました。
これは絵になる!っていうことで撮らせてもらいましたw
Nさんとこうして楽しく歩くことができたので、落し物をしたのは結果オーライかな?
2024年09月29日 09:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/29 9:56
これは絵になる!っていうことで撮らせてもらいましたw
Nさんとこうして楽しく歩くことができたので、落し物をしたのは結果オーライかな?
雨の日って、こういった光景が見られるのがいいですよね。
2024年09月29日 10:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/29 10:08
雨の日って、こういった光景が見られるのがいいですよね。
綺麗に赤く紅葉した葉っぱが落ちてました。
今年の紅葉は遅そうですが、果たして?
2024年09月29日 10:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/29 10:17
綺麗に赤く紅葉した葉っぱが落ちてました。
今年の紅葉は遅そうですが、果たして?
本日2度目のただいま〜。
Nさんの車は自分の右隣りでした。
2024年09月29日 10:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/29 10:23
本日2度目のただいま〜。
Nさんの車は自分の右隣りでした。
おおっ、左隣りには兄弟がw。
2024年09月29日 10:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/29 10:23
おおっ、左隣りには兄弟がw。
この水、冷たくてめっちゃ美味しいんですよ。
2Lペットボトルに汲むと一瞬で結露します。
Nさんにもオススメしておきました。
2024年09月29日 10:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/29 10:28
この水、冷たくてめっちゃ美味しいんですよ。
2Lペットボトルに汲むと一瞬で結露します。
Nさんにもオススメしておきました。
ここで汚れた靴を洗いました。
2024年09月29日 10:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/29 10:38
ここで汚れた靴を洗いました。
上山高原にNさんの車が停まっていました。
自分もちょっと寄り道。
2024年09月29日 10:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/29 10:51
上山高原にNさんの車が停まっていました。
自分もちょっと寄り道。
上山高原避難小屋。
Nさんと一緒に連れションw
扇ノ山避難小屋や小ヅッコ避難小屋とは違って、ここはトイレがあるんです。
2024年09月29日 10:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/29 10:52
上山高原避難小屋。
Nさんと一緒に連れションw
扇ノ山避難小屋や小ヅッコ避難小屋とは違って、ここはトイレがあるんです。
「七釜温泉 ゆ〜らく館」に寄りました。
名前のとおり、温泉内にはこのような釜を模した湯舟がありました。
2024年09月29日 11:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/29 11:31
「七釜温泉 ゆ〜らく館」に寄りました。
名前のとおり、温泉内にはこのような釜を模した湯舟がありました。
帰る前にちょっと道の駅巡り。
道の駅あまるべにやってきました。
近くにある余部鉄橋「空の駅」に行ってみます。
2024年09月29日 13:24撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/29 13:24
帰る前にちょっと道の駅巡り。
道の駅あまるべにやってきました。
近くにある余部鉄橋「空の駅」に行ってみます。
ふむふむ。
2024年09月29日 13:26撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/29 13:26
ふむふむ。
余部クリスタルタワーで地上41mの高さにある、余部鉄橋「空の駅」に登ってきました。
このように、かつてのレールを残した舗装がされています。
2024年09月29日 13:30撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/29 13:30
余部クリスタルタワーで地上41mの高さにある、余部鉄橋「空の駅」に登ってきました。
このように、かつてのレールを残した舗装がされています。
日本海が見渡せます。
向こうの空には青空も見えていますが、さっきまで雨が降ってました。
2024年09月29日 13:31撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/29 13:31
日本海が見渡せます。
向こうの空には青空も見えていますが、さっきまで雨が降ってました。
こちらは現役の駅、山陰本線の餘部駅です。
もうちょっと待てば列車が通ったようです。
しまったな〜w
2024年09月29日 13:32撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/29 13:32
こちらは現役の駅、山陰本線の餘部駅です。
もうちょっと待てば列車が通ったようです。
しまったな〜w
定番の写真撮影スポットみたいなので、自分も。
2024年09月29日 13:34撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/29 13:34
定番の写真撮影スポットみたいなので、自分も。
<ドローン空撮>
道の駅から海へ少し歩いた先にあった防波堤の上にて、日本海をバックに。
2024年09月29日 13:46撮影 by  FC8282, DJI
9/29 13:46
<ドローン空撮>
道の駅から海へ少し歩いた先にあった防波堤の上にて、日本海をバックに。
<ドローン空撮>
今日は結構波が高いです。
奥に見えているのは久斗山ですね。
2024年09月29日 13:47撮影 by  FC8282, DJI
9/29 13:47
<ドローン空撮>
今日は結構波が高いです。
奥に見えているのは久斗山ですね。
<ドローン空撮>
余部クリスタルタワーはこのように全面ガラス張りです。
夜はライトアップもされるようです。
2024年09月29日 13:49撮影 by  FC8282, DJI
9/29 13:49
<ドローン空撮>
余部クリスタルタワーはこのように全面ガラス張りです。
夜はライトアップもされるようです。
<ドローン空撮>
余部鉄橋「空の駅」と山陰本線余部駅の上空から。
2024年09月29日 13:52撮影 by  FC8282, DJI
9/29 13:52
<ドローン空撮>
余部鉄橋「空の駅」と山陰本線余部駅の上空から。
<ドローン空撮>
波が防波堤にぶつかって波飛沫を立てていました。
2024年09月29日 13:55撮影 by  FC8282, DJI
9/29 13:55
<ドローン空撮>
波が防波堤にぶつかって波飛沫を立てていました。
<ドローン空撮>
う〜ん、ダイナミックだなぁ。
2024年09月29日 13:58撮影 by  FC8282, DJI
9/29 13:58
<ドローン空撮>
う〜ん、ダイナミックだなぁ。
これは実際の橋梁の一部ですね。
2024年09月29日 14:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/29 14:15
これは実際の橋梁の一部ですね。
円山川(まるやまがわ)には、たくさんのシロサギやアオサギが羽を休めていました。
2024年09月29日 15:24撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/29 15:24
円山川(まるやまがわ)には、たくさんのシロサギやアオサギが羽を休めていました。
道の駅やぶの敷地内にあった池には錦鯉が。
近づくと餌をもらえると思ってみんな寄ってきて大きな口をパクパクさせます。
やぶは漢字で「養父」と書き、錦鯉で有名なんだそうです。
2024年09月29日 15:57撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/29 15:57
道の駅やぶの敷地内にあった池には錦鯉が。
近づくと餌をもらえると思ってみんな寄ってきて大きな口をパクパクさせます。
やぶは漢字で「養父」と書き、錦鯉で有名なんだそうです。
道端に咲いていたヒガンバナ。
そういえば、埼玉県日高市にある巾着田は開花が遅れているって少し前にニュースで言ってましたね。
2024年09月29日 16:08撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9/29 16:08
道端に咲いていたヒガンバナ。
そういえば、埼玉県日高市にある巾着田は開花が遅れているって少し前にニュースで言ってましたね。

感想

先週に引き続き、今週末も天気が悪いので、また避難小屋泊してきました。
今回は兵庫と鳥取の県境にある扇ノ山山頂にある避難小屋です。
前に行ったことがありますが、二階建ての素敵な小屋でいつか泊まってみたいと思っていたんですよね。
予報では土日両日とも1日曇り。
なので、土曜日は兵庫で滝巡り(調べてみると、扇ノ山の近くに「シワガラの滝」という、洞窟に流れ込む珍しい滝があるようなので、行ってみることにしました)して、午後に避難小屋入りして宿泊。
翌日曜日の午前中に下山する計画を立てました。

土曜日、現地に着いたのは7時半前。
辺りは一面ガスガスでした。
まあ、滝を見るのでガスガスでも別にいいですけど。

下調べをあまりしていなかったので、名無し滝を布滝と勘違いしたりもしましたけど、シワガラの滝は無事見ることができました。
確かに洞窟内に流れ込んでいて、中に入らないと外からは見えません。
岩肌の茶色とビビッドな苔の色が絶妙なコントラストになっていて、素晴らしかったです。
一応、水に入ることになっても困らないようにサンダルも持参していましたが、飛び石で洞窟の最奥まで入ることができました。
洞窟の奥から滝と外を見ると、これがまた絶景で、ここまで見に来て良かったと思いました。

戻ろうとすると雨が本降りになったので、レインウェアを着てザックにカバーを付けました。
(洞窟の奥で着たので、着替え時で濡れずに済みました)
戻る途中でソロの男性に会いました。
まさか誰かに会うとは思わなかったので、ちょっとビックリしました。

一旦、桂の滝との分岐まで戻り、今度は桂の滝へ。
小刻みなアップダウンを繰り返して1.8kmほど進むと、奥に「く」の字になって流れ落ちる滝が姿を現しました。
それが桂の滝でした。
「く」の字になっているのは、滝が途中で岩壁に当たって曲がっているからでした。
桂の滝の近くにも岩壁を伝うように流れる滝がありました。

車に戻るとちょうどお昼でした。
昼食は、扇ノ山の登山口がある「水とのふれあい広場」に着いてから、カップ麺でも食べようと思い、出発。
ところが、車のナビに従ったら通行止めになっていて、泣く泣く引き返すことに・・・。
結局、シワガラの滝の駐車場から南へ進めば良かっただけだったとわかり、「なんやねん!」って感じでした。

水とのふれあい広場に着いたのは、15時前になっちゃいました。
ナビの変な案内がなければ1時間は早く着けたのに〜。
まあ、今日は扇ノ山の山頂までゆっくり登るだけなので大した影響はありませんけど。
水とのふれあい広場に停まっていた車のうち、1台には男性がいて、天気を見ながら出発しようかどうか迷っているようでした。
挨拶してお話しすると、なんと東京から来たとのこと。
なんか嬉しくなってしまい、登山道の状況などをお伝えしつつ、山談義しました。

その後、自分は車に戻って軽くカップ焼きそばを食べました。
食べている間に、先ほどの男性は出発していきました。
焼きそばを食べ終わった後、自分も荷物をパッキング(いつも使っているザックだけでは入りきらず、トートバッグも合わせて持っていくことにしました)して、出発しました。

登山道はガスガスでしたが、元々ずっと樹林帯を進むので展望は無いので問題はありません。
逆にガスならではの幽玄な雰囲気を楽しめて良かったです。
途中で下山してくる団体さんとスライドしました。
たぶん、駐車場に停まっていた2台の車で来た人たちでしょう。
ということは避難小屋は誰もいない可能性が高い!
借り切りを期待してほくそ笑みます(笑)。

ゆっくり登って1時間15分で山頂に到着。
(駐車場で会った男性とは山頂手前で再会し、山談義してお別れしました。男性は明日、氷ノ山に登る予定だそうです)

避難小屋は予想通り誰もいません。
こんな天気でもう登ってくる人はいないでしょう。
今夜は自分の貸し切り確定です。
2階に上がって荷物を寝おき、床を準備(まだ寝ませんけど)。
キャンプチェアを設置して、この前読めなかった「バリ山行」を辺りが暗くなるまで読みました。

夕食は食材を持ってきたので、「豚バラ肉と白菜のミルフィーユ鍋」を作って食べました。
思いのほかうまくいって美味しかったです。

その後は晩酌しながら、Netflixで動画視聴。
マウンテンドクターの7話以降を一気見しました。

以降、追記予定。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人

コメント

避難小屋泊にはまりましたね!
2024/10/1 9:33
Baraさん、おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。

ええ、もうズッポリとハマりました(笑)。
これからは、「天気が悪い場合は避難小屋泊してまったり過ごす!」って選択肢が加わりました。

テントはまだ買いませんが、65Lくらいのザックが欲しくなりました。
今のザックだと避難小屋泊とはいえ、荷物が入りきりませんw

今度、カエル🐸さんも誘ってまた3人で避難小屋宴会しましょうね!
2024/10/1 9:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら