医王山・三方岩岳 三百名山300座・301座目 全山登頂
- GPS
- 06:22
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,524m
- 下り
- 1,526m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
29日早朝に堂辻登山口に移動する 医王山下山後、白川郷バスターミナルへ行き2人と合流する 道の駅「白川郷」で昼食を食べた後、三方岩駐車場へ移動する 三方岩岳下山後、2人を帰宅しやすい駅に送りそれから自宅に帰る |
写真
感想
最初は6月23日に登る予定が、雨のため4回延期した。今回も小雨の予報だったが、ひどくはならないだろうと思い登ることにした。全山登頂記念ということで、最後の三方岩岳は学生時代の山仲間が2人同行してくれた。
医王山の堂辻登山口に着くと、雨は降ってはいないが全体的に濡れている。カッパを着て出発する。峠まで少し登った後は、豊吉川徒渉点までどんどん下る。下草や木の枝に水滴がついているのでカッパが濡れてくる。徒渉点から三蛇ヶ滝分岐までは岩場のトラバースルートだった。鎖が張ってあるが濡れているので注意して進む。分岐から少し下ると三蛇ヶ滝に着いた。ここで朝食にする。
分岐に戻り少し登ると鎖場が現れた。鳶岩までは鎖場の連続だった。いつもはなるべく鎖のお世話にならないように登るのだが、これだけ濡れているとそれもかなわなかった。鳶岩、上手に名付けたものだ。ここからは普通の登山道になり傾斜も緩やかになる。コースタイムどうりで白兀山に着く。展望台があるがガスで何も見えない。
白兀山から蛇尾山を通って林道に下り、夕霧峠から奥医王山の登山道に入る。いきなり階段になり、288段登った所が見返りの大杉だった。ここからはアップダウンを繰り返し、ドロドロの坂を登り切った所が奥医王山の山頂だった。ここには人がいた。夕霧峠の休憩所にも人がいた。雨が降りそうな日でも登る人がいる山なのだと思った。夕霧峠に下りて林道を通って堂辻登山口に戻った。
登山口から白川郷バスターミナルへ行き2人と合流し、道の駅白川郷で昼食を食べ三方岩駐車場へ行く。
駐車場から三方岩岳は歩きやすい道。加賀岩では2人の登山者が休憩していた。そこから10分位で三方岩岳山頂(飛騨岩)だった。稜線の途中にプレートがはめ込んであるだけの山頂らしからぬ山頂だった。しかしこれで300名山全山登頂だ。3人でかわるがわる写真を撮る。記念タオルは別の山仲間が作成して、2人に託してくれた物だった。ありがたかった。
駐車場へ戻り白川郷展望台まで下り白川郷を見て、2人を家に帰りやすい駅まで送り自宅に帰った。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
100名山だけでも大変なのに300名山完登とは、素晴らしいです。おめでとうございます。
今度はゆっくり高尾山でも登りに来てください。
これからも山行記録、楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
日曜日に雨が多かったり、白内障の手術をしたり、夏の暑さを避けたりで予定より大きく遅れましたが、なんとか完登することができました。皆さんの協力と応援のおかげです。
早春に高尾山に花を見に行くときには誘ってください。珍しい花が多かったようですので見てみたい。
完登おめでとうございます。
素晴らしい!!だけでは言葉が足りません。私は六甲山と燕岳の2座だけご一緒出来ましたが、今後は北ア南アなどご一緒出来ればと考えています。
53生ラインでもmatsu-alpusさんの300名山完登を情報共有しています。
コメントありがとうございます。
今後は学生時代に登ったきりの百名山に再度登ってみたいと思っています。北アルプス・中央アルプス・南アルプスに結構あります。また一緒に登りましょう。
そういえば、きくさんが白山に登った時に南竜山荘のてん場にテントを張ったとの記録がありました。9月別山に登った時に、帰りに南竜山荘に寄りましたが良い所ですね。
2,3百名山完登おめでとうございます。
301座のうち9座を一緒に登りましたが、楽しかったです。
今後も一緒にのぼりましょう。
コメントありがとうございます。
完登タオル感激しました。自分で作っていったファイルが霞んでいます。
再度登りたい百名山や残った花の百名山もありますので、また一緒に登りましょう。
10月半ばの予定を考えているところでした。南アルプス南部と思っていましたが、山小屋の営業が終わっていました。2泊3日で八ヶ岳南部に行く計画を作り終えたところです。
健脚ぶりに、ただただ感服します。
高尾山に来られる時は私もご一緒させてください。
歩くスピードが速すぎてついて行けないかもしれませんが...
記念登山への同行や記念タオル。皆さんの応援も素敵ですね。
コメントありがとうございます。
高尾山、登る前は東京近郊の人達が行く賑やかな山だと思っていましたが、yukikunさんなどの記録を見ていると花の多い山だということが分かりました。珍しい花も多いようですね。
花の季節に誘ってください。一緒に登りましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する