記録ID: 730285
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
大峰山 鉄山から弥山・八経ヶ岳 〜心地良い山歩きを楽しむ〜
2015年09月29日(火) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:43
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,409m
- 下り
- 1,119m
コースタイム
6:14 大川口・登山開始
7:42 鉄山
8:46 修覆山
9:16 弥山小屋
9:35 八経ヶ岳・食事 10:00
10:17 弥山小屋
10:41 聖宝の宿
11:12 奥駈道出合
11:50 行者還トンネル西口・下山終了
7:42 鉄山
8:46 修覆山
9:16 弥山小屋
9:35 八経ヶ岳・食事 10:00
10:17 弥山小屋
10:41 聖宝の宿
11:12 奥駈道出合
11:50 行者還トンネル西口・下山終了
天候 | 晴れ・稜線付近は昼前から風が強くなる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山地点の行者還トンネル西口に、自転車をデポ |
コース状況/ 危険箇所等 |
【大川口〜鉄山】 踏み跡は明瞭で、テープの印も沢山あるので安心。 尾根さえ外さなければ大丈夫。 【鉄山〜修覆山〜弥山】 印あります。 弥山近くの倒木枯れ木帯は台地尾根のため、 進む方向は、コンパスなどでマメにチェックしながら。 【弥山・八経ヶ岳〜聖宝の宿〜奥駈道出合〜トンネル西口】 道は明瞭 出合からの激下りは、木の根や浮き石が多く注意。 |
写真
撮影機器:
感想
八経ヶ岳からの眺め
スーパームーンの深夜、大峰目指して自宅出発。
下山地点(行者還トンネル西口)に自転車デポして大川口に移動後、
一時間ほど仮眠してから鉄山めざします。
登山開始から、「どこまで続くの?」ってな感じの急登の連続でしたが、
この日は気温低く、風も程よい強さで吹いており、涼しいおかげで殆ど汗かくことありませんでした。
木の根を掴み這い上がり、激登の末到着した鉄山。
山頂から見える眺望は非常に良くて、好天に恵まれた事もあって
大峰・台高の山々も沢山見えました。
ココから進む先が気になってましたが、
鉄山から修覆山へと進む間には、以外と踏み跡はしっかりついており、
印もこまめに存在していたので思ったより安心ですね。
弥山手前の鹿よけネットで行く手を阻まれ、小屋は方角的にネット沿い左方向でしたが、
なぜか一旦右を選択。
何してるんでしょうかね?
久しぶりの八経ヶ岳山頂。
風はありましたが、温かい日差しの中一人だけの時間が過ごせ、
360°のパノラマを楽しみながら朝なのか昼なのかの食事休憩。
奥駈道北中部がほぼ見渡せる、ココ山頂からの眺望はやっぱり最高ですね。
その後は、夕方までには帰宅せねばならぬ状況のため、淡々と下り続け、
トンネル西口からはデポした自転車にて、
けたたましく鳴り響くブレーキ音とともにコケずに駐車地点まで快走。
無事下山もでき、素晴らしい天候に恵まれた満足の山行きとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1962人
2年前にNANIWANさんと歩いたことを思い出しましたよ。
鉄山までの登りは意外に楽しいルートだったでしょう?
倒木地帯を越えて弥山に行くまでの鹿除けネットは
突破できないと戻らないといけないですが、ここまで来て戻るわけにはいかないので
突破できた時はホッとしたでしょうね・・・
八経からはいい天気で展望に恵まれましたね。
私は相性が悪くて八経からの展望は1勝3敗です。
orisさん、こんばんは〜
もう2年前の事になるんですね。
たしか当時、お誘い頂いたのに参加できなかった経緯があったかと・・・。
なので気になってたルートだったんで、天候に恵まれた条件のもと、
歩く事が出来たんで満足しました。
鉄山まで・・・
スタート直後から続く激登りと、木の根っこ帯や岩場の連続通過。
また、鉄山直下のこじんまりとした独特感ある笹原帯。
確かに、楽しませて頂きましたよ。
お互い引き続き、大峰の山々を楽しみましょうね。
ええ天気の時に登らはったんですね。うらやましい
動画で360℃の大展望 堪能させていただきました。
残念なのは大峰から台高の山座同定ができないこと
エアリア片手に地図を右に回したり逆さま向けたりしましたがわかりません。
台高の主のpopoiさん ぜひ教えてください
特に三兄弟ズームの右奥に見える円錐形の山。
考えたら夜も眠れそうにありません。
metsさん、こんばんは〜
八経ヶ岳山頂から見る台高の山々で、
三峰山は確認できましたが、その他の山は、正直認識できませんでしてた。
もう少し、勉強せんとアカンみたいですな。 ←
右奥の山は、metsさんもよくご存じの・・・アレです。
足の速さは驚異的ですね! 私の倍くらいですよ・・・
鉄山からの眺めは なかなかの物だったでしょ バリゴヤも 目の前だしね
それと この山 けっこうリンドウが咲いてて 和みますよね。
そろそろ 山の上から 紅葉前線が降りてきそう 虫が疼き始めましたよ!
鈍亀歩きですが タイミング会えば また 御一緒しましょうね!!
NANIWANさん、こんちは〜
鉄山からの眺め・・・
言われる通り、なかなかですね。
稲村〜行者還や大普賢、バリゴヤの頭の景色も楽しめ、
また眼下に見下ろす川迫川の谷筋の眺めも◎です。
いよいよ疼き始まるシーズン到来ですね。
気候も良くなり、目を楽しませてくれるNANIWANさんの山計画。
シッ◯山も残した課題・・・
またお誘い下さいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する