陣馬山→高尾山縦走
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 991m
- 下り
- 1,129m
コースタイム
天候 | 晴れ予報も概ね曇り 午後2時くらいから晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
平日にもかかわらずバスは満員 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本迷うような箇所はありません。 ただし人が多く歩くので地面が硬く、ちょっと湿っていると ものすごく滑りやすいです |
写真
感想
今回 ついにあの有名な高尾山に。
会社の同僚から「高尾山ビアマウント」に誘われて、行くのはいいですが
オープンが15時。そこに8人集合!と。
であれば私は先に陣馬山に登り、縦走して合流します!というと
一人の先輩が「俺もいく!」と。
まあまあ腹回りがある先輩なので心配しましたが、毎週テニスをしているとの
ことなので「じゃあ是非」と。
高尾駅8:45分発のバスはハイカー中心に満員。平日なのに人気あるんですね。
陣馬高原下のバス停で準備完了、さあ出発。
しばらくの車道歩きで同じバスに乗っていた方々を全員抜き去る
ペースで歩きますが、先輩しっかりついてきます。さすが。
新登山道に入ってからは、木の根道の急登が続きます。
ここで一気に汗をかき、途中15人ほどの団体を抜かせてもらって陣馬山へ。
先輩も汗だくで、ついつい?もうビール購入。早くない?まあいいか、で
早くもほろ酔いハイキング。
ここからの道は徐々に高度を下げる形なので、平坦中心で非常に
快適ハイキングです。しかし、お店はなかなか開いてなく、目当ての
なめこ汁が食べられません・・・。
途中景信山で昼食。やはりお店はクローズ。こんなに人がいるのに・・・
と思ってしまいますが、これでも少ないんでしょうね。
かろうじて持ってきたおにぎり2つで何とか腹ごしらえ。
ここから小仏峠〜城山とアップダウンを越え、城山に。
ついに開いているお店が!!!
早速「なめこ汁!」と頼むと「もう売り切れました〜」。
のんびりおにぎり食っとらんとここまで来てればよかった。
まあそれでも登ってきたので、じゃあと唯一頼めた「カキ氷」を。
結構な量の氷にシロップ&練乳かけ放題。小豆もたっぷりで400円。
糖尿になるんじゃないかというくらいかけて食します^^
さて、ラストスパート。この辺りから晴れてきますが、富士山は
まったく見えず・・・。
意外にきつい木段階段、明日がつりそうになります。
しかしトレーニングだ!と先輩を引き離します!
めっちゃ疲れます。
汗だくで到着した高尾山上はかなりの人でにぎわっていました、ここまで来ると
ハイカーより観光客が多いですね。山頂の感動はありません。
そこに仲間たちからは「もう3時過ぎた!早く来い」とLINEが。
急いでいくと、会合はもう始まっておりました・・・。
2時間制 飲み食べ放題で3500円、まあそんなものかと。
しっかり食べて、30分延長して(500円)、ゆっくり歩いて
下りました。
高尾山口の駅はもう真っ暗でしたがまだ18時。
しかし意外に疲れた私は2次会も発起せず岐路に着きました。
低山侮る無かれ、実は結構足にきてました。
ルートもたくさんあるし、まだまだ楽しめそうです。
◎ あの有名な高尾山に登られたんですか? 天気が微妙で富士山が見れないと少し寂しいでしょうね。 でも素晴らしい目的が有るとハイキングも楽しいですね! すっかい素晴らしい山仲間が出来て羨ましいです!? ^,^
◎ なめこ汁は有名なんですか? 機会が有れば一度食べて?飲んで?みたいですね。
◎ 素晴らしい仲間と身体を動かして飲むと良い気分で歩いて帰れた事でしょうね!?
◎ ほどほどにお疲れ様でした! 素晴らしい仲間に乾杯! ^0^y
○いつもありがとうございます!
○私も百名山以外に興味持つことはあまり無い?のですが
やはりミーハーでした ] 山仲間、は酒ありきなので
次は予定ありません
○なめこ汁はかなり有名で、土日だと各茶店が開いていてありつける確率が
高いようですが、この日はだめでした。是非ご賞味ください^^
○かなりだらだら歩いたので何のトレーニングにもならないと思いましたが
翌日少々筋肉痛が・・・やばいです
○次は紅葉、テン泊したいです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する