記録ID: 7320810
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
嵐山渓谷から仙元山 秋雨は続くよどこまでも
2024年10月06日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 611m
- 下り
- 586m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:40
距離 14.3km
登り 611m
下り 586m
14:46
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
初めて「東京メトロ24時間券」600円を買いました。 西船橋から和光市であれば、片道300円を超えるのでお得。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されたコースだと思います。 踏み固められた固い土が露出し、雨なので滑りやすい感じでした。 分岐がたくさんあり、また、物見山、青山城山、仙元山は巻道もあります。 急登はほぼ山頂前のみで、全体的に緩やかなアップダウンが続く道でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
傘
靴
ザック(笛つき)
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯(時計/地図/コンパス/計画書/カメラを兼ねる)
熊鈴
ストック
ゲーター
サバイバルシート
|
---|
感想
ここのところずっと雨で、計画した山行もなかなか思い通りに行けずという状況でした。山行の間隔も空いてしまうので、このあたりで一つと、この2〜3日で最も天気がマシな日に、雨でも問題なく歩けそうな所に向かったのですが、やはり雨…。なんか、しばらく青空の山に行けていない気がします。
今回は「挑戦中の山リスト」から選びました。いっぱい選んだので、いくらでも行けます(笑)。標高300mの楽なコースではありますが、距離が長かったのか、内容の割には疲れを感じました。雨という事もあるでしょう。山の中は植林が多くて、ほとんど雰囲気の変わらない道が続きましたが、いろいろな遺構などの見どころが多く、この距離で城跡が2つと庚申塚的なものが二つもあるという、人とのかかわりの深い山でした。
ずっと雨が降る山の中で、ツクツクボウシの声を少し聴きました。蝉は晴れていないと鳴かないというイメージですが、あまりにも雨が続くので、しびれを切らして鳴き始めたのがいたのでしょうか。蝉の地上生活は7日間で、こんな天気では一度も晴れ間が見られず7日経ってしまう蝉が出てしまうのではないか?と心配になります。もっとも私が山に行かないときは晴れているかもしれませんが…。次は晴れた日の山行期待です。
No518 2024-51
仙元山:多摩武蔵秩父50(あと2:大マテイ山、妙法ヶ岳)
高尾多摩武蔵秩父(あと9)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
最近本当に週末ばっかり天気悪いですよね😩
連続して気持ち良い山歩きができなくて嫌になります…
こちらも雨が降っていたのですね😭
樹林帯が少しだけでも守ってくれたのではないでしょうか?
大平山と大日山と仙元山は何気に眺望があるポイントなので勿体なかったですね:(´⊃ω⊂`):
大日山付近からは堂平山付近…仙元山からは晴れていれば浅間まで見えるはず🤔
嵐山渓谷もリフレクションしていれば最高だったんですけどね💦
紅葉の時期は特に素晴らしいみたいですよ!!!
また懲りずにおいでくださいませ😊
お疲れ様でした🙏
こんにちは。コメントありがとうございます。
奥武蔵にお邪魔しました〜。相変わらず、里山の風情が良い感じでした😊。
しかし、この天気がねぇ…。狙って行く先々に雨を降らしてくるというか、実際はこちらが予想を外しまくっているのでしょうけど…。
そうです。樹林帯なので、あまり濡れた感は無かったです。
展望がありそうだなと思えるところは、何ヶ所かありました。堂平山が見えるのですね。それは懐かしいです。あのあたり単発ではある程度登っているのですが、七峰縦走というのはやったことがないので、元気があればいつかやってみたい気もします。
ハセさんは、ここは2年前に行かれているようですね。周回してのロングコースになっていますね。そういう風に歩くと、とても長くて歩きがいがありそうです。
奥武蔵は比較的気軽な感じで行けるので、また時々思い出したように行くと思います。
ありがとうございました🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する