ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7321812
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

秋めく 村山葉山

2024年10月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
13.4km
登り
964m
下り
966m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
0:49
合計
7:22
7:14
103
8:57
8:58
13
9:11
9:12
16
9:28
26
9:54
10:09
14
10:23
10:44
17
11:01
11:03
23
11:26
11:27
17
11:44
11:45
18
14:29
14:36
0
14:36
ゴール地点
天候 曇り・霧、昼前から青空出るも基本的に雲多い。
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
東京⇄山形 新幹線、山形よりレンタカー。
コース状況/
危険箇所等
畑コース:
よく整備されており、特に問題はないかと。

上部:
お花畑を過ぎて山頂、奥の院、お田沼、シャムコース分岐までの爆裂火口外周は所々、岩場と泥濘あります。

岩野コース:
畑コースよりは登山者は少ない模様、前半は苔むした岩場が多く滑りやすいので注意、岩場以外は落ち葉が登山道を覆っているが歩きにくくはありません。

大円院跡→葉山市民荘:
アスファルトの林道歩きになります。
その他周辺情報 清流・庭園 山菜料理 玉貴

https://www.sansai-tamaki.com/

日帰り温泉 テルメ柏陵

https://oekanko.jp/terume/
山形新幹線に乗りかみのやま温泉駅を過ぎると前方左手に見えて来る巨大な山塊が葉山です。山形県のほぼ中央にあり村山地方と呼ばれるエリアではいたる所で目にする事ができる山です。
2024年10月05日 15:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
10/5 15:46
山形新幹線に乗りかみのやま温泉駅を過ぎると前方左手に見えて来る巨大な山塊が葉山です。山形県のほぼ中央にあり村山地方と呼ばれるエリアではいたる所で目にする事ができる山です。
おはようございます🙇🏼‍♂️5時に山形市のホテルを出発して寒河江市のすき家で朝食。登山口の葉山市民荘に向かいますが、目指す葉山は上部を雲が覆っています😅
2024年10月06日 05:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/6 5:58
おはようございます🙇🏼‍♂️5時に山形市のホテルを出発して寒河江市のすき家で朝食。登山口の葉山市民荘に向かいますが、目指す葉山は上部を雲が覆っています😅
葉山市民荘、トイレ24時間使用可です🚻ウォシュレットのキレイなトイレです。
駐車場は撮影場所のすぐ下にありました。一番乗りでした😆
2024年10月06日 07:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/6 7:11
葉山市民荘、トイレ24時間使用可です🚻ウォシュレットのキレイなトイレです。
駐車場は撮影場所のすぐ下にありました。一番乗りでした😆
市民荘前の長命水をパックに詰めてスタートします
2024年10月06日 07:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/6 7:11
市民荘前の長命水をパックに詰めてスタートします
ウェルカムはヤマトリカブト
2024年10月06日 07:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/6 7:19
ウェルカムはヤマトリカブト
ミゾソバ

登り始めは畑集落の名残りの高原野菜の畑もあります。生産している方の作業場に声を掛ければ大体は安く分けてもらえると思います。
2024年10月06日 07:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/6 7:22
ミゾソバ

登り始めは畑集落の名残りの高原野菜の畑もあります。生産している方の作業場に声を掛ければ大体は安く分けてもらえると思います。
マユミ
2024年10月06日 07:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/6 7:23
マユミ
栗のイガが沢山、実も落ちています。
2024年10月06日 07:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/6 7:24
栗のイガが沢山、実も落ちています。
熊も食べに来るかな😄
2024年10月06日 07:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/6 7:25
熊も食べに来るかな😄
ドングリがタクサン🐿️自然にここに集まったのでしょうか?
2024年10月06日 07:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/6 7:40
ドングリがタクサン🐿️自然にここに集まったのでしょうか?
山の恵み🍄‍🟫ナラタケでしょうか?このあたりではサワモダシといいます。狙って採るイメージではありませんが美味しいキノコです🤤今は高級なのかもしれません🤔
2024年10月06日 07:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7
10/6 7:57
山の恵み🍄‍🟫ナラタケでしょうか?このあたりではサワモダシといいます。狙って採るイメージではありませんが美味しいキノコです🤤今は高級なのかもしれません🤔
イイ感じの道です
2024年10月06日 07:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/6 7:57
イイ感じの道です
ブナの林に変わりました♪
2024年10月06日 08:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/6 8:13
ブナの林に変わりました♪
ユキザサ
2024年10月06日 08:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/6 8:28
ユキザサ
立派なブナの木です💚
2024年10月06日 08:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/6 8:30
立派なブナの木です💚
大尊仏見晴台からの眺め…。ありませんでした😅
2024年10月06日 08:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/6 8:55
大尊仏見晴台からの眺め…。ありませんでした😅
お花畑、到着です🍁紅葉が始まっています
2024年10月06日 09:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/6 9:04
お花畑、到着です🍁紅葉が始まっています
最初のピーク、小僧森がうっすらと
2024年10月06日 09:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/6 9:04
最初のピーク、小僧森がうっすらと
ナナカマドの実
2024年10月06日 09:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/6 9:06
ナナカマドの実
2番目のピーク大僧森
2024年10月06日 09:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/6 9:26
2番目のピーク大僧森
大つぼ石から、天気が良ければ対岸の古御室山など葉山稜線が見渡せるはずです😆
2024年10月06日 09:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/6 9:51
大つぼ石から、天気が良ければ対岸の古御室山など葉山稜線が見渡せるはずです😆
これもどうにも、わかりません😜ご存じの方教えて下さい🙇
2024年10月06日 09:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/6 9:52
これもどうにも、わかりません😜ご存じの方教えて下さい🙇
葉山山頂到着です、一等三角点 葉山。何も見えませんでした😭
2024年10月06日 10:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/6 10:13
葉山山頂到着です、一等三角点 葉山。何も見えませんでした😭
稜線部には池塘が点在します。
2024年10月06日 10:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/6 10:23
稜線部には池塘が点在します。
オヤマリンドウ
2024年10月06日 10:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/6 10:27
オヤマリンドウ
葉山奥の院の鳥居をくぐり登って行くと
2024年10月06日 10:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/6 10:28
葉山奥の院の鳥居をくぐり登って行くと
白磐神社 葉山奥の院 ⛩️前宮は畑地区への起点にもなる寒河江市田代地区にあります。
2024年10月06日 10:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/6 10:28
白磐神社 葉山奥の院 ⛩️前宮は畑地区への起点にもなる寒河江市田代地区にあります。
白磐神社の扁額
2024年10月06日 10:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/6 10:48
白磐神社の扁額
奥の院の先のトンボ沼に向かいます
2024年10月06日 10:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/6 10:39
奥の院の先のトンボ沼に向かいます
トンボ沼、1匹だけアキアカネを見かけました。晴れていれば大迫力の月山が…
2024年10月06日 10:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/6 10:39
トンボ沼、1匹だけアキアカネを見かけました。晴れていれば大迫力の月山が…
鐘を打ち鳴らして下山開始します🔔
2024年10月06日 10:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/6 10:48
鐘を打ち鳴らして下山開始します🔔
アザミの仲間だとは思ったのですが葉っぱがどうにも😢わかりません🤪
2024年10月06日 10:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/6 10:54
アザミの仲間だとは思ったのですが葉っぱがどうにも😢わかりません🤪
咲遅れたアカモノが一輪
2024年10月06日 11:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/6 11:03
咲遅れたアカモノが一輪
帰りに再び山頂に寄り道、やはり何も見えませんね。
2024年10月06日 11:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/6 11:07
帰りに再び山頂に寄り道、やはり何も見えませんね。
また来ます😉
2024年10月06日 11:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/6 11:07
また来ます😉
ツルリンドウ
2024年10月06日 11:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/6 11:35
ツルリンドウ
お花畑に戻ったら青空が見えた😄
2024年10月06日 12:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/6 12:01
お花畑に戻ったら青空が見えた😄
コケ、フカフカです😄
2024年10月06日 12:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/6 12:02
コケ、フカフカです😄
お花畑から小僧森を振り返ります
2024年10月06日 12:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/6 12:04
お花畑から小僧森を振り返ります
左肩に月山の稜線が見えた!
2024年10月06日 12:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/6 12:05
左肩に月山の稜線が見えた!
お田沼です、帰りは岩野コースを下って行きます。
2024年10月06日 12:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/6 12:21
お田沼です、帰りは岩野コースを下って行きます。
オオカメノキ、紅葉
2024年10月06日 12:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/6 12:23
オオカメノキ、紅葉
岩の上の立派な木、遠くてよくわかりませんがドウタンでしょうか?ツツジの木でしょうか?
2024年10月06日 12:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/6 12:38
岩の上の立派な木、遠くてよくわかりませんがドウタンでしょうか?ツツジの木でしょうか?
100万ドルのドウタンとの名のあるドウタンの古木。今は根を踏まないように近くに寄ることは出来なくなっていました。紅葉が始まっていますね
2024年10月06日 12:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/6 12:47
100万ドルのドウタンとの名のあるドウタンの古木。今は根を踏まないように近くに寄ることは出来なくなっていました。紅葉が始まっていますね
この辺ではドウダンと呼ばずにドウタンと言います。私もずっとドウタンだと思っていました😅山と高原地図の葉山にもドウタンと表記してあります。
2024年10月06日 12:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/6 12:48
この辺ではドウダンと呼ばずにドウタンと言います。私もずっとドウタンだと思っていました😅山と高原地図の葉山にもドウタンと表記してあります。
ツバメオモトでしょうか 名残りのひと球
2024年10月06日 12:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/6 12:55
ツバメオモトでしょうか 名残りのひと球
誰とも会わない山道です
2024年10月06日 13:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/6 13:02
誰とも会わない山道です
橅の存在感に圧倒されます
2024年10月06日 13:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/6 13:02
橅の存在感に圧倒されます
橅の視線を肌に感じながら下りを急ぎます
2024年10月06日 13:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/6 13:06
橅の視線を肌に感じながら下りを急ぎます
立ち枯れた橅の巨木、土に還る準備をしています
2024年10月06日 13:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/6 13:09
立ち枯れた橅の巨木、土に還る準備をしています
山の恵み🍄‍🟫風倒木にはブナハリタケ
2024年10月06日 13:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/6 13:15
山の恵み🍄‍🟫風倒木にはブナハリタケ
カノカと呼ばれる香り高いキノコ
2024年10月06日 13:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/6 13:19
カノカと呼ばれる香り高いキノコ
うば様、昔は下りでは登山道の右側にあったような気がするのですが今回は左側にいらっしゃいました。歩いた?😆記憶違いでしょうか?
2024年10月06日 13:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/6 13:27
うば様、昔は下りでは登山道の右側にあったような気がするのですが今回は左側にいらっしゃいました。歩いた?😆記憶違いでしょうか?
落ち葉一杯の登山道、フカフカです😁
2024年10月06日 13:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/6 13:39
落ち葉一杯の登山道、フカフカです😁
村山盆地が見えました、蔵王の山は見えません。
2024年10月06日 13:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/6 13:41
村山盆地が見えました、蔵王の山は見えません。
吾妻山方面。右が西吾妻山、左が東吾妻山だとしたら中央は磐梯山ということになるのでしょうか?
2024年10月06日 13:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/6 13:44
吾妻山方面。右が西吾妻山、左が東吾妻山だとしたら中央は磐梯山ということになるのでしょうか?
ベニテングタケのようですがなぜこんな形に?小さい頃踏まれた?動物が齧った?気になります😜
2024年10月06日 13:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/6 13:49
ベニテングタケのようですがなぜこんな形に?小さい頃踏まれた?動物が齧った?気になります😜
大円院跡地が近づいてくると石碑のようなものが三つ程ならんでいました。寺の高僧を顕彰したものでしょうか?🤪
2024年10月06日 13:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/6 13:55
大円院跡地が近づいてくると石碑のようなものが三つ程ならんでいました。寺の高僧を顕彰したものでしょうか?🤪
二つは大阿闍梨堅者法印〇〇(僧名)と記されておりあと一つは堅者法印昌賢とあるようですがあとはわかりませんでした😅
2024年10月06日 13:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/6 13:56
二つは大阿闍梨堅者法印〇〇(僧名)と記されておりあと一つは堅者法印昌賢とあるようですがあとはわかりませんでした😅
大円院跡地:葉山修験の中核をなす寺院であり往時は大伽藍に12の宿坊があったとされる。江戸時代中期以降は衰退し戦後、米軍の演習場の着弾危険区域となり立入禁止となったことで参詣が途絶え、維持が困難となり昭和29年に本堂解体、30年に規模を縮小し村山市岩野に移転することに。
2024年10月06日 13:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/6 13:59
大円院跡地:葉山修験の中核をなす寺院であり往時は大伽藍に12の宿坊があったとされる。江戸時代中期以降は衰退し戦後、米軍の演習場の着弾危険区域となり立入禁止となったことで参詣が途絶え、維持が困難となり昭和29年に本堂解体、30年に規模を縮小し村山市岩野に移転することに。
ここで再び鐘を思いっきり打ち鳴らして登山道は終了、駐車場まで30分ほどの林道歩きになります。
2024年10月06日 14:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/6 14:00
ここで再び鐘を思いっきり打ち鳴らして登山道は終了、駐車場まで30分ほどの林道歩きになります。
寒河江川の支流、実沢川の源流部。昔はすぐ下に降りられましたが今は簡単に降りる事は難しそうです😢
2024年10月06日 14:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/6 14:20
寒河江川の支流、実沢川の源流部。昔はすぐ下に降りられましたが今は簡単に降りる事は難しそうです😢
サラシナショウマ
2024年10月06日 14:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/6 14:28
サラシナショウマ
畑コース登山口前の作業小屋で大根と白菜を分けてもらいました(450円)小さい方の大根は少しキズがあったのでお姉さんオマケしてくれました✌️
先程見たカノカが1パック600円で2つほど置いてありました😁
2024年10月06日 14:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/6 14:35
畑コース登山口前の作業小屋で大根と白菜を分けてもらいました(450円)小さい方の大根は少しキズがあったのでお姉さんオマケしてくれました✌️
先程見たカノカが1パック600円で2つほど置いてありました😁
夕食は西川町の山菜料理 玉貴さんへ
2024年10月06日 16:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
10/6 16:54
夕食は西川町の山菜料理 玉貴さんへ
秋なのでキノコ料理のコースをいただきます🙏
2024年10月06日 17:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
10/6 17:05
秋なのでキノコ料理のコースをいただきます🙏
西川牛や子持ち鮎の塩焼きも😋子持ち鮎は頭までサックサクでした。🤤
2024年10月06日 17:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
10/6 17:26
西川牛や子持ち鮎の塩焼きも😋子持ち鮎は頭までサックサクでした。🤤
お部屋からはライトアップされた清流 寒河江川を見下ろせます。残念ながら数日前の雨の影響で濁りが入っていました。
2024年10月06日 18:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
10/6 18:06
お部屋からはライトアップされた清流 寒河江川を見下ろせます。残念ながら数日前の雨の影響で濁りが入っていました。
ビール、ハイボールといただきましたがやっぱり最後は日本酒でしょう😊
十四代の特吟をいただきました。
2024年10月06日 18:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
10/6 18:19
ビール、ハイボールといただきましたがやっぱり最後は日本酒でしょう😊
十四代の特吟をいただきました。
翌日は大江町のテルメ柏陵で温泉に浸かり、寒河江市のそば処かつらさんで昼食。冷たい肉そばと山形のおそば屋さんでは定番のゲソ天を注文させていただきました😋
2024年10月07日 12:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
10/7 12:34
翌日は大江町のテルメ柏陵で温泉に浸かり、寒河江市のそば処かつらさんで昼食。冷たい肉そばと山形のおそば屋さんでは定番のゲソ天を注文させていただきました😋
山形新幹線つばさで東京に戻りました。
お付き合いいただきありがとうございました🙇🏼‍♂️
2024年10月07日 14:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
10/7 14:50
山形新幹線つばさで東京に戻りました。
お付き合いいただきありがとうございました🙇🏼‍♂️

感想

山形県のほぼ中央に位置する葉山は寒河江市、村山市、大蔵村に跨る標高1462mの山です。

山形には私の知る限り長井市、上山市にも葉山がありますのでその二座と区別するために村山葉山と呼ばれることもありますが地元ではただ葉山と呼ばれることが一般的です。奥の山に対する手前の山、里に近い端の山(端山)が山名の由来といわれており、古くから葉山修験の山として信仰を集め、かつては出羽三山の一山にも名を連ねていたこともあったようです。

山頂部は馬蹄形の遥か昔の爆裂火口の名残りを残しており村山盆地から見上げる葉山は目立ったピークの無い巨大な山塊といった印象を受けます。

今回、高校のクラス会があり帰省したのを機に、翌日に高校3年の時以来、46年振りに葉山に登らせてもらいました。クラス会では高校卒業以来45年振りという友人もおり、クラス担任の先生とお会いするのも大学生の時以来でした🙇🏼‍♂️

あの時一緒に登った父親も、もちろん愛犬も既にこの世になく、前夜の担任の先生の涙なども頭をよぎり、葉山への懐かしさからか柄にも無く来し方行く末に思いを馳せてしまう登山になりました🙏

ありがとうございましたm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人

コメント

こちらもガスっていたのですね😫
こんなのばっかりで嫌になっちゃいますよね…
少しでも景色が望めて何よりでした(-人-)

紅葉が素晴らしいですね😊
晴れていれば素晴らしい風景でしょうね!!!

それにしても1400mとは思えない景色が多いですね(*^^*)
遠すぎて行けませんので行った気分にさせていただきます😭

今回は充実もしたようですし更に思い出深い登山になったのではないかと思われます!
素晴らしいレコが拝見できて感激致しました( ̄^ ̄)ゞ

遠征お疲れ様でした🙏
2024/10/9 11:23
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん

そうなんですよね😮‍💨スッキリ、会心の秋晴れはどこに行ったんだ❗️という感じですよね😭
最近は少しでも青空が見えたらラッキー✌️と思うようにしていますがホンネはスッキリ、サッパリがいいですよね😁

今回は山菜料理食って、温泉入って、蕎麦食べてオマケに帰りの新幹線は間違ってグリーン車になっていたりと天候以外は充実?していましたけどやっぱりという感じでしょうか😝

登山者の方は2組3名の方としかお会いせずしかも下山ルートは私だけだったので熊さんとお会いしなかったのが一番ラッキーだったのかも知れません。お花畑から山頂手前までご一緒したソロのご婦人はしきりに獣臭がしたと言っていました😅ワタシデハアリマセンカラ😢
2024/10/9 19:07
いいねいいね
1
こんばんは😃
高校のクラス会があったのですね!
45年ぶりに会ったクラスメイトや恩師にお会いできて、楽しい時を過ごせましたね😃
その翌日は1人で葉山に登ったのですね…昔の色々なことが思い出されてノスタルジックな時間だったようですね。季節もお天気もなんとなくそんな気分になる状況でしたね。
同じ山歩きでも、一緒に登るメンバーや天気、季節によって、感じ方や印象がガラッと変わりますよね。
ちなみに葉山って、神奈川県の葉山しか思いつきませんでした😅
そして、鮎がおいしそうです😋
2024/10/9 19:04
いいねいいね
1
メロンソーダさん、こんばんは♪

そうなんです、テニス部の顧問で体育会系、マッチョで色眼鏡だった担任の涙を見て45年という時の流れを感じてしまいました😌

神奈川の葉山ほど有名ではありませんが山形の葉山も山形の百名山六座全て(月山以外は他県との県境ですが😆)と他県の百名山ですが磐梯山なども見る事が出来る中々の良いところです😊

子持ち鮎の塩焼きは小振りで隠し包丁(飾り包丁?)が施されて上品でしたけど私は矢祭山観光センターの子持ち鮎の塩焼きで充分だったかも🤭





2024/10/9 23:29
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら