記録ID: 7323122
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【★景信山★↑ヤゴ沢ルート(VR)・↓景信山登山道★】
2024年10月06日(日) [日帰り]
東京都
神奈川県
- GPS
- 02:33
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 443m
- 下り
- 443m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:13
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:33
14:09
小仏バス停
【■山域(行政区)■】
・東京都八王子市
・神奈川県相模原市緑区(旧津久井郡相模湖町)
【■今回のコース■】
『小仏バス停(標高283m/11:36am/登山開始)-南浅川上流端(11:41am)-
景信山登山口(標高346m/11:49am)-小仏峠入口(標高366m/11:53am)-
ヤゴ沢水場(標高484m/12:09pm)-景信山南(標高678m/12:44pm)-
景信山(標高727m/12:55pm/20分休憩)-小下沢分岐(標高608m/13:27)-
景信山登山口(標高346m/13:58)-南浅川上流端(宝珠寺口/標高284m/14:06)-
小仏バス停(標高283m/14:09/登山終了)』
<荷物約3kg・水分約300ml補給>
・東京都八王子市
・神奈川県相模原市緑区(旧津久井郡相模湖町)
【■今回のコース■】
『小仏バス停(標高283m/11:36am/登山開始)-南浅川上流端(11:41am)-
景信山登山口(標高346m/11:49am)-小仏峠入口(標高366m/11:53am)-
ヤゴ沢水場(標高484m/12:09pm)-景信山南(標高678m/12:44pm)-
景信山(標高727m/12:55pm/20分休憩)-小下沢分岐(標高608m/13:27)-
景信山登山口(標高346m/13:58)-南浅川上流端(宝珠寺口/標高284m/14:06)-
小仏バス停(標高283m/14:09/登山終了)』
<荷物約3kg・水分約300ml補給>
天候 | 曇り時々霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅北口⇒日影⇒小仏 高01系統/280円 https://www.keio-bus.com/bus/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
【▲登山道状況▲】 ‐仏バス停〜小仏峠入口:危険箇所なし ⊂仏峠入口〜ヤゴ沢経由〜景信山南:下り利用は道迷いの懸念あり 7平山南〜景信山:危険箇所なし し平山〜景信山登山口:滑りやすい箇所あり 【▲登山者数情報▲】 ‐仏バス停〜小仏峠入口:7名 ⊂仏峠入口〜ヤゴ沢経由〜景信山南:約10名 7平山南〜景信山:約5名 し平山頂上:約50名 シ平山〜小下沢分岐:5名 小下沢分岐〜景信山登山口:3名 Х平山登山口〜小仏バス停:約10名 三角点かげ信小屋 https://x.com/mt_kgnb |
その他周辺情報 | 【▲周辺観光情報▲】 八王子観光コンベンション協会 http://www.hkc.or.jp/ 相模湖観光協会(神奈川県) http://www.sagamiko.info/ 高尾山マガジン https://mttakaomagazine.com/ 景信山WIKIPEDIA http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AF%E4%BF%A1%E5%B1%B1 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ゲイター
アナログ式高度計
熊鈴
軍手
|
---|
感想
【■■■感想と解説■■■】
小仏峠と景信山の間が大規模なスズメバチの巣の駆除で通行止で、2019年の台風から5年も通行止になっていたヤゴ沢ルートが迂回路になっているという話を聞きましたので、5年ぶりにヤゴ沢ルートを登って景信山に登りました。ヤゴ沢ルートは景信山への最短ルートで、2019年以前は何度も登っていましたが、今回5年半ぶりに登れて感動しました。頂上はガスガスの濃霧で眺望はありませんでした。三角点かげ信小屋の女将の話によると、バリルートのヤゴ沢ルートも同じくバリルートの大久保尾根(景信山東尾根)も過去に何度もスズメバチが現われているので注意が必要と言われました。なので今回はスズメバチを懸念し、大久保尾根(景信山東尾根)から小下沢梅園へ下山するのを止めました。今回は霧雨と霧で湿度が高かったが、満足がいく登山を行なう事が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:443人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する