ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7324023
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

20241006 秋雨の御前山〜山モノレールで陣馬尾根から湯久保尾根

2024年10月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:53
距離
14.9km
登り
1,178m
下り
1,189m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
1:11
合計
7:53
9:24
6
10:06
10:26
27
10:53
8
11:01
35
11:36
11:38
56
12:34
12:38
18
12:56
13:07
15
13:22
2
13:24
13:31
6
13:37
13:38
5
13:43
13:44
22
14:06
29
14:35
6
14:41
24
15:05
15:06
24
15:30
24
16:01
43
16:44
16:46
25
天候
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
◆総角沢駐車場
 https://maps.app.goo.gl/ULRMRyJyYb7uRZ8z8
コース状況/
危険箇所等
◆歩いたルートは以下の周回ルート。人気の山域だけあって、登山道や道標等は整備されているものの、湯久保山から藤倉バス停側に下るルートはバリルート。バリルートは山道は明瞭であるものの、標高700mを過ぎるまで道標がなく、また、途中落ち葉が積もったり、藪に覆われている箇所等があるため、注意が必要。
[往路]惣角沢駐車場→《モノレール》→小林家住宅→《陣馬尾根》→小河内峠→惣岳山→御前山
[復路]御前山→湯久保尾根分岐→《湯久保山尾根》→仏岩ノ頭→湯久保山→870m峰(尾根通り)→惣角沢駐車場
その他周辺情報 ◆モノレール(無料、始発便は10:00 前日までに予約が必要)
 https://kobayashike.tokyo/infomation/
◆重要文化財 小林家住宅 https://kobayashike.tokyo/
◆雨乞の滝 https://hinohara-kankou.jp/spot/amagoinotaki/#:~:text=%E6%BB%9D.%20%E8%87%AA%E7%84%B6.%20%E8%97%A4%E5%80%89%E5%9C%B0
今日のスタートの総角沢駐車場。Jiropapaさんとここで待ち合わせです。5台分のスペースがありますが、モノレール利用者のための駐車場ですので、ご注意ください。ちなみに、左に見える小屋は🚻、温水便座の綺麗なトイレでした、ありがたい⤴
2024年10月06日 08:42撮影 by  SOG08, Sony
1
10/6 8:42
今日のスタートの総角沢駐車場。Jiropapaさんとここで待ち合わせです。5台分のスペースがありますが、モノレール利用者のための駐車場ですので、ご注意ください。ちなみに、左に見える小屋は🚻、温水便座の綺麗なトイレでした、ありがたい⤴
モノレールの時間まで少し、駐車場の近くにある雨乞いの滝まで👣を伸ばしてみます。案内には徒歩3分とありますが、実際にはその倍くらいかかりました。
2024年10月06日 09:17撮影 by  SOG08, Sony
2
10/6 9:17
モノレールの時間まで少し、駐車場の近くにある雨乞いの滝まで👣を伸ばしてみます。案内には徒歩3分とありますが、実際にはその倍くらいかかりました。
2024年10月06日 09:18撮影 by  SOG08, Sony
1
10/6 9:18
沢沿いに付けられた山道を👣
2024年10月06日 09:21撮影 by  SOG08, Sony
1
10/6 9:21
沢沿いに付けられた山道を👣
雨乞の滝、落差約10m。連日の☔で流量が増しているのでしょうか、大きな円形の淵に勢いよく流れ落ちていきます。
2024年10月06日 09:24撮影 by  SOG08, Sony
4
10/6 9:24
雨乞の滝、落差約10m。連日の☔で流量が増しているのでしょうか、大きな円形の淵に勢いよく流れ落ちていきます。
2024年10月06日 09:24撮影 by  SOG08, Sony
3
10/6 9:24
こちらがモノレール駅、駐車場からすぐのところにあります。予約している始発便(9:50発)がすでに待機中
2024年10月06日 09:40撮影 by  SOG08, Sony
3
10/6 9:40
こちらがモノレール駅、駐車場からすぐのところにあります。予約している始発便(9:50発)がすでに待機中
こちらがモノレールのレール。全長384m、最大傾斜は41度、2か所ありそうです。ちなみに、小林住宅の標高は750m、モノレール駅は標高 599 メートル(ほぼ高尾山と同じ)で、標高差150mを13分かけて登っていきます。
2024年10月06日 09:41撮影 by  SOG08, Sony
2
10/6 9:41
こちらがモノレールのレール。全長384m、最大傾斜は41度、2か所ありそうです。ちなみに、小林住宅の標高は750m、モノレール駅は標高 599 メートル(ほぼ高尾山と同じ)で、標高差150mを13分かけて登っていきます。
こちらがエンジン、意外とコンパクトで、運転手さんによると海外製品だそうです。
2024年10月06日 09:42撮影 by  SOG08, Sony
2
10/6 9:42
こちらがエンジン、意外とコンパクトで、運転手さんによると海外製品だそうです。
運転手さんからの簡単なブリーフィングがあった後、出発です。ちなみに、座席の前にあったSOSボタン、カメラやスマホを落とした時に押してくださいとのことでした。運転者さんが後から取りに行ってくれるそうです。
2024年10月06日 09:55撮影 by  SOG08, Sony
3
10/6 9:55
運転手さんからの簡単なブリーフィングがあった後、出発です。ちなみに、座席の前にあったSOSボタン、カメラやスマホを落とした時に押してくださいとのことでした。運転者さんが後から取りに行ってくれるそうです。
写真からは伝わりにくいですが、ものすごい傾斜です。
2024年10月06日 09:59撮影 by  SOG08, Sony
2
10/6 9:59
写真からは伝わりにくいですが、ものすごい傾斜です。
この便にもう一組のパーティが予約されており、我々をいれて計8名が乗車していました。 @小林住宅駅
2024年10月06日 10:05撮影 by  SOG08, Sony
2
10/6 10:05
この便にもう一組のパーティが予約されており、我々をいれて計8名が乗車していました。 @小林住宅駅
こちらが小林住宅。18世紀前半頃に建てられたものと見られているそうで、昭和53年に重要文化財に指定、平成23年から約3年の保存修理工事を経て、復元されたそうです。ちなみに、先ほど乗ってきたモノレールは保存修理工事のための敷材運搬用だったそうで、それを後利用しているそうです。
2024年10月06日 10:07撮影 by  SOG08, Sony
3
10/6 10:07
こちらが小林住宅。18世紀前半頃に建てられたものと見られているそうで、昭和53年に重要文化財に指定、平成23年から約3年の保存修理工事を経て、復元されたそうです。ちなみに、先ほど乗ってきたモノレールは保存修理工事のための敷材運搬用だったそうで、それを後利用しているそうです。
茅葺の屋根も見事に復元されています。茅は近くでは取れないので、静岡等から運んできたそうです。
2024年10月06日 10:10撮影 by  SOG08, Sony
3
10/6 10:10
茅葺の屋根も見事に復元されています。茅は近くでは取れないので、静岡等から運んできたそうです。
いい雰囲気⤴
2024年10月06日 10:12撮影 by  SOG08, Sony
4
10/6 10:12
いい雰囲気⤴
奥の小屋は馬小屋だったようです。⛅の予報だったのですが、☔がシトシト。待っていても止みそうにないので、☔支度をして出発をすることにしました。
2024年10月06日 10:17撮影 by  SOG08, Sony
2
10/6 10:17
奥の小屋は馬小屋だったようです。⛅の予報だったのですが、☔がシトシト。待っていても止みそうにないので、☔支度をして出発をすることにしました。
小河内峠へ(^^ゞ
2024年10月06日 10:18撮影 by  SOG08, Sony
1
10/6 10:18
小河内峠へ(^^ゞ
小林住宅の脇を通って、小河内峠を目指します👣
2024年10月06日 10:18撮影 by  SOG08, Sony
1
10/6 10:18
小林住宅の脇を通って、小河内峠を目指します👣
しっかりした山道で歩きやすい⤴
2024年10月06日 10:25撮影 by  SOG08, Sony
1
10/6 10:25
しっかりした山道で歩きやすい⤴
2024年10月06日 10:35撮影 by  SOG08, Sony
2
10/6 10:35
パワーを頂きながら👣
2024年10月06日 10:48撮影 by  SOG08, Sony
2
10/6 10:48
パワーを頂きながら👣
👣
2024年10月06日 10:48撮影 by  SOG08, Sony
2
10/6 10:48
👣
中ノ平遺跡の途中にあった石碑。縄文時代の遺跡だそうで、東京都の遺跡としては標高の最も高い場所(標高950m)に位置するそうです。過去2回ほど発掘調査が行われ、竪穴式住居跡などが発見されたとか。どんな暮らしをしていたんでしょうね。
2024年10月06日 10:57撮影 by  SOG08, Sony
3
10/6 10:57
中ノ平遺跡の途中にあった石碑。縄文時代の遺跡だそうで、東京都の遺跡としては標高の最も高い場所(標高950m)に位置するそうです。過去2回ほど発掘調査が行われ、竪穴式住居跡などが発見されたとか。どんな暮らしをしていたんでしょうね。
ほうきたけ
2024年10月06日 11:05撮影 by  SOG08, Sony
3
10/6 11:05
ほうきたけ
2024年10月06日 11:06撮影 by  SOG08, Sony
1
10/6 11:06
小河内峠まで残り1kmほどは、斜面に付けられた細いトラバース道👣
2024年10月06日 11:16撮影 by  SOG08, Sony
2
10/6 11:16
小河内峠まで残り1kmほどは、斜面に付けられた細いトラバース道👣
@小河内峠
2024年10月06日 11:33撮影 by  SOG08, Sony
2
10/6 11:33
@小河内峠
御前山へ向けてここからが本番となります。広い稜線ですけど、濡れた落ち葉🍂に脚を取られ歩きにくい・・
2024年10月06日 11:38撮影 by  SOG08, Sony
1
10/6 11:38
御前山へ向けてここからが本番となります。広い稜線ですけど、濡れた落ち葉🍂に脚を取られ歩きにくい・・
👣
2024年10月06日 12:17撮影 by  SOG08, Sony
1
10/6 12:17
👣
まるで、キノコの森(お菓子)のよう⤴
2024年10月06日 12:22撮影 by  SOG08, Sony
4
10/6 12:22
まるで、キノコの森(お菓子)のよう⤴
こちらは唐笠みたいきのこ⤴
2024年10月06日 12:22撮影 by  SOG08, Sony
3
10/6 12:22
こちらは唐笠みたいきのこ⤴
うっすらと紅葉が始まっています。
2024年10月06日 12:30撮影 by  SOG08, Sony
2
10/6 12:30
うっすらと紅葉が始まっています。
👣
2024年10月06日 12:30撮影 by  SOG08, Sony
1
10/6 12:30
👣
2024年10月06日 12:43撮影 by  SOG08, Sony
2
10/6 12:43
🌰
2024年10月06日 12:52撮影 by  SOG08, Sony
3
10/6 12:52
🌰
8年ぶり3度目の惣岳山(^^)v
2024年10月06日 12:55撮影 by  SOG08, Sony
2
10/6 12:55
8年ぶり3度目の惣岳山(^^)v
8年ぶりなると、記憶にはほとんど残っておらず・・
2024年10月06日 12:56撮影 by  SOG08, Sony
2
10/6 12:56
8年ぶりなると、記憶にはほとんど残っておらず・・
三角点タッチはお初だったかも 笑!
2024年10月06日 13:07撮影 by  SOG08, Sony
3
10/6 13:07
三角点タッチはお初だったかも 笑!
御前山に向けて、泥に足をとられ歩きにくい👣
2024年10月06日 13:16撮影 by  SOG08, Sony
1
10/6 13:16
御前山に向けて、泥に足をとられ歩きにくい👣
木段は以前はなかったような・・
2024年10月06日 13:20撮影 by  SOG08, Sony
2
10/6 13:20
木段は以前はなかったような・・
🌰
2024年10月06日 13:22撮影 by  SOG08, Sony
4
10/6 13:22
🌰
4年ぶり4度目の御前山(^^)v
2024年10月06日 13:24撮影 by  SOG08, Sony
2
10/6 13:24
4年ぶり4度目の御前山(^^)v
ピシッ!
2024年10月06日 13:24撮影 by  SOG08, Sony
3
10/6 13:24
ピシッ!
残念ながら☔とガスで眺望なし⤵
2024年10月06日 13:24撮影 by  SOG08, Sony
2
10/6 13:24
残念ながら☔とガスで眺望なし⤵
湯久保尾根に向けて👣
2024年10月06日 13:33撮影 by  SOG08, Sony
1
10/6 13:33
湯久保尾根に向けて👣
湯久保尾根へは・・
2024年10月06日 13:40撮影 by  SOG08, Sony
1
10/6 13:40
湯久保尾根へは・・
お手製の道標が付けられていました!
2024年10月06日 13:40撮影 by  SOG08, Sony
2
10/6 13:40
お手製の道標が付けられていました!
湯久保尾根へ👣
2024年10月06日 13:42撮影 by  SOG08, Sony
1
10/6 13:42
湯久保尾根へ👣
よく踏まれた山道が続いています。
2024年10月06日 13:52撮影 by  SOG08, Sony
1
10/6 13:52
よく踏まれた山道が続いています。
ここがピークなのといったところについていました、若緑山!
2024年10月06日 14:05撮影 by  SOG08, Sony
2
10/6 14:05
ここがピークなのといったところについていました、若緑山!
テカリすぎでしょう!
2024年10月06日 14:22撮影 by  SOG08, Sony
3
10/6 14:22
テカリすぎでしょう!
👣
2024年10月06日 14:23撮影 by  SOG08, Sony
1
10/6 14:23
👣
二ノ倉山!
2024年10月06日 14:30撮影 by  SOG08, Sony
2
10/6 14:30
二ノ倉山!
標高グラフでフラットなエリアの端のピーク、仏岩ノ頭を目指して👣ているのですが、結構アップダウンがあります。
2024年10月06日 14:53撮影 by  SOG08, Sony
1
10/6 14:53
標高グラフでフラットなエリアの端のピーク、仏岩ノ頭を目指して👣ているのですが、結構アップダウンがあります。
多摩百山91座目、仏岩ノ頭をゲット(^^)v 尾根道は仏岩ノ頭を巻くように付けられていたため、探すのに一苦労💦
2024年10月06日 15:05撮影 by  SOG08, Sony
4
10/6 15:05
多摩百山91座目、仏岩ノ頭をゲット(^^)v 尾根道は仏岩ノ頭を巻くように付けられていたため、探すのに一苦労💦
91座目ということでタッチする指にも力が入ります、ピシッ!
2024年10月06日 15:05撮影 by  SOG08, Sony
3
10/6 15:05
91座目ということでタッチする指にも力が入ります、ピシッ!
山名が付けられた木の根元にはかわいらしいお地蔵さんの姿が描かれた石が置いてありました(*^^*)
2024年10月06日 15:07撮影 by  SOG08, Sony
4
10/6 15:07
山名が付けられた木の根元にはかわいらしいお地蔵さんの姿が描かれた石が置いてありました(*^^*)
🐻でしょうか、あちこちで樹皮剥ぎを見かけした。見るたびにホイッスルを吹き鳴らしながら👣
2024年10月06日 15:22撮影 by  SOG08, Sony
3
10/6 15:22
🐻でしょうか、あちこちで樹皮剥ぎを見かけした。見るたびにホイッスルを吹き鳴らしながら👣
湯久保山へはこの黄色のテープが目印
2024年10月06日 15:25撮影 by  SOG08, Sony
1
10/6 15:25
湯久保山へはこの黄色のテープが目印
多摩百山92座目、湯久保山ゲット(^^)v 
2024年10月06日 15:30撮影 by  SOG08, Sony
4
10/6 15:30
多摩百山92座目、湯久保山ゲット(^^)v 
ここより藤倉バス停側に下ったのですが、道標の類はなく、藪などもあり、ルーファイをしながらの下山となりました。ガスが濃く、辺りが薄暗くなりはじめ、焦る気持ちを抑えながら慎重に下ります。
2024年10月06日 15:50撮影 by  SOG08, Sony
3
10/6 15:50
ここより藤倉バス停側に下ったのですが、道標の類はなく、藪などもあり、ルーファイをしながらの下山となりました。ガスが濃く、辺りが薄暗くなりはじめ、焦る気持ちを抑えながら慎重に下ります。
2024年10月06日 15:57撮影 by  SOG08, Sony
3
10/6 15:57
標高700mを下ったところで道標を見つけて、ホッと一息。
2024年10月06日 16:28撮影 by  SOG08, Sony
2
10/6 16:28
標高700mを下ったところで道標を見つけて、ホッと一息。
彼岸花
2024年10月06日 16:31撮影 by  SOG08, Sony
2
10/6 16:31
彼岸花
ここから藤倉バス停まではもうすぐ。☔の中の山行となりましたが、無事に多摩百山91座目仏岩ノ頭、92座目湯久保山をゲットできました。おやっとさぁでした。
2024年10月06日 16:34撮影 by  SOG08, Sony
4
10/6 16:34
ここから藤倉バス停まではもうすぐ。☔の中の山行となりましたが、無事に多摩百山91座目仏岩ノ頭、92座目湯久保山をゲットできました。おやっとさぁでした。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

今週も☔にもまけず、モノレールに乗って御前山周辺をブラブラするの巻

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人

コメント

雨の中の御前山お疲れ様でした
小林家住宅、看板は登山道中で見かけましたが、やはり立派な建物なんですね
しかもモノレールで上がれるとは😳

そして小河内峠迄のトラバース道、あそこは本当に怖かったです
次に行く時は尾根道に上がろうと思っています😅
2024/10/7 17:47
鷲尾健さん、こんばんは!
小林家住宅は、なかなか見ごたえがありました。モノレールも含めて、楽しかったです。ツツジの季節もいいようで、小林家住宅の裏の山斜面はツツジに彩られるようですよ。
あのヒヤヒヤを思うと、尾根道のほうがいいですね。その確認も含めて、山モノレールを使ってみてください。
2024/10/7 22:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら