ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 733054
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢 鍋割山と塔ノ岳〜寄から大倉

2015年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:57
距離
17.0km
登り
1,547m
下り
1,534m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
1:18
合計
7:47
7:20
83
8:43
8:45
17
9:02
9:06
89
10:35
10:51
29
11:20
11:20
20
11:40
11:40
11
11:51
11:51
20
12:11
13:00
13
13:13
13:13
11
13:24
13:26
26
13:52
13:57
14
14:11
14:11
20
14:31
14:31
14
14:45
14:45
22
15:07
大倉バス停
○コース参考
・昭文社 山と高原地図 「28 丹沢」(2014年版)
天候  午前中のみ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
train町田→新松田 小田急小田原線 453
bus新松田→寄 富士急湘南バス 520

shoe
起点:寄バス停
終点:大倉バス停

bus大倉→渋沢駅北口 神奈中バス 206
train渋沢→町田 小田急小田原線 411
コース状況/
危険箇所等
・危険箇所はない。
・寄から鍋割山までは急登が多い。小さなアップダウンも多いが、栗ノ木洞を過ぎると標高差で100mほど下ってから、鍋割山に登り返す。
・鍋割山から塔ノ岳は短いアップダウンは多いが傾斜は緩やか。
・階段がとにかく多い。特に大倉尾根は階段地獄。
・両山頂に山小屋があり、大倉尾根にも山小屋が多くある。
新松田駅から約25分。
終点の寄(やどりき)でバスを降りる。
2015年10月04日 07:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/4 7:18
新松田駅から約25分。
終点の寄(やどりき)でバスを降りる。
寄自然休養村管理センター。
中にトイレあり。
2015年10月04日 07:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/4 7:20
寄自然休養村管理センター。
中にトイレあり。
まずは茶畑の道を登っていく。
2015年10月04日 07:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/4 7:24
まずは茶畑の道を登っていく。
茶に花が咲いていた。
2015年10月04日 07:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/4 7:26
茶に花が咲いていた。
茶畑を回り込むように眺めのいい道を登っていく。
2015年10月04日 07:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/4 7:29
茶畑を回り込むように眺めのいい道を登っていく。
柿。
2015年10月04日 07:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/4 7:32
柿。
地面にはたくさんの銀杏が散らばっていた。
先日の強風で落ちたのか。
2015年10月04日 07:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/4 7:36
地面にはたくさんの銀杏が散らばっていた。
先日の強風で落ちたのか。
寄の集落。
2015年10月04日 07:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/4 7:41
寄の集落。
キバナアキギリ。
シカ柵の周辺にたくさん咲いていた。
2015年10月04日 07:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/4 7:47
キバナアキギリ。
シカ柵の周辺にたくさん咲いていた。
しばらく急登を登ると、一度車道を横断する。
2015年10月04日 08:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 8:05
しばらく急登を登ると、一度車道を横断する。
古い石仏。
昔から歩かれていた道なのだろう。
2015年10月04日 08:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/4 8:07
古い石仏。
昔から歩かれていた道なのだろう。
突然きれいな道標が現れる。
2015年10月04日 08:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/4 8:23
突然きれいな道標が現れる。
しばらく急登を登ると、櫟山の山頂。
山頂には、櫟・・・ではなく立派なアカマツ。
2015年10月04日 08:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/4 8:43
しばらく急登を登ると、櫟山の山頂。
山頂には、櫟・・・ではなく立派なアカマツ。
櫟山の山頂は草原になっている。
でも、ちょっと背丈が高すぎて眺めは物足りない。
2015年10月04日 08:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/4 8:45
櫟山の山頂は草原になっている。
でも、ちょっと背丈が高すぎて眺めは物足りない。
櫟山から緩やかに登ると、栗ノ木洞の山頂。
ピーク感のない山頂で、展望はない。
ここでやっと鍋割山までの中間点。
2015年10月04日 09:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 9:02
櫟山から緩やかに登ると、栗ノ木洞の山頂。
ピーク感のない山頂で、展望はない。
ここでやっと鍋割山までの中間点。
木の合間から富士山発見。
2015年10月04日 09:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/4 9:09
木の合間から富士山発見。
栗ノ木洞から標高差で100mほど急坂を下った後、鍋割山への登り返しは長く続く急登。
ここがキツい。
2015年10月04日 09:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 9:28
栗ノ木洞から標高差で100mほど急坂を下った後、鍋割山への登り返しは長く続く急登。
ここがキツい。
このアザミが多くある。
2015年10月04日 09:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 9:34
このアザミが多くある。
急登の途中でひと休み。
足元に小さな花。
2015年10月04日 09:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/4 9:45
急登の途中でひと休み。
足元に小さな花。
傾斜が少し緩むと、こんどは階段地獄。
あそこが山頂かな・・・
2015年10月04日 10:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 10:16
傾斜が少し緩むと、こんどは階段地獄。
あそこが山頂かな・・・
富士山はだんだんと雲に隠れていく・・・
2015年10月04日 10:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/4 10:18
富士山はだんだんと雲に隠れていく・・・
見事な枝振り。
2015年10月04日 10:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/4 10:20
見事な枝振り。
日を浴びてリンドウが開いている。
2015年10月04日 10:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/4 10:27
日を浴びてリンドウが開いている。
やっと鍋割山に到着。
2015年10月04日 10:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/4 10:34
やっと鍋割山に到着。
富士山は、まだ見えている。
2015年10月04日 10:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/4 10:40
富士山は、まだ見えている。
鍋割山からの富士山。
2015年10月04日 10:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/4 10:48
鍋割山からの富士山。
山頂にある鍋割山荘。
名物の鍋焼きうどんは・・・まだこれから塔ノ岳に登らないといけないし、やめておいた。
2015年10月04日 10:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/4 10:48
山頂にある鍋割山荘。
名物の鍋焼きうどんは・・・まだこれから塔ノ岳に登らないといけないし、やめておいた。
南面もいい眺め。
2015年10月04日 10:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/4 10:49
南面もいい眺め。
鍋割山の標柱。
2015年10月04日 10:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/4 10:51
鍋割山の標柱。
鍋割山から塔ノ岳への稜線は所々でいい眺め。
2015年10月04日 11:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 11:01
鍋割山から塔ノ岳への稜線は所々でいい眺め。
鍋割山と富士山。
2015年10月04日 11:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/4 11:02
鍋割山と富士山。
鍋割山はあまり目立たない。
2015年10月04日 11:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 11:12
鍋割山はあまり目立たない。
稜線の道。
小さなアップダウンは多くあるものの、なかなか心地いい道。
2015年10月04日 11:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/4 11:15
稜線の道。
小さなアップダウンは多くあるものの、なかなか心地いい道。
紅葉はまだ先。
ときどき色付き始めた木がある。
2015年10月04日 11:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 11:19
紅葉はまだ先。
ときどき色付き始めた木がある。
見晴らしのいい稜線。
2015年10月04日 11:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 11:24
見晴らしのいい稜線。
稜線には薊がたくさん。
2015年10月04日 11:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 11:25
稜線には薊がたくさん。
ちょっと色付いている。
2015年10月04日 11:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 11:33
ちょっと色付いている。
大丸。
鍋割山と塔ノ岳の中間。
2015年10月04日 11:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 11:40
大丸。
鍋割山と塔ノ岳の中間。
続いて、金冷し。
ここで大倉からの道と合流する。
2015年10月04日 11:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 11:51
続いて、金冷し。
ここで大倉からの道と合流する。
右奥に覗いているのは、丹沢の最高峰、蛭ヶ岳。
2015年10月04日 11:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/4 11:56
右奥に覗いているのは、丹沢の最高峰、蛭ヶ岳。
道はとてもきれいに整備されている。
とにかく木道と階段だらけ。
2015年10月04日 11:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 11:57
道はとてもきれいに整備されている。
とにかく木道と階段だらけ。
三ノ塔とその奥に大山。
2015年10月04日 12:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/4 12:00
三ノ塔とその奥に大山。
さあ、最後の階段。
2015年10月04日 12:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/4 12:07
さあ、最後の階段。
塔ノ岳山頂。
やっと着いた〜
2015年10月04日 12:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/4 12:10
塔ノ岳山頂。
やっと着いた〜
山頂からは360度の大展望。
でも富士山は隠れてしまった・・・
2015年10月04日 12:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/4 12:29
山頂からは360度の大展望。
でも富士山は隠れてしまった・・・
山頂にある尊仏山荘。
2015年10月04日 12:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/4 12:39
山頂にある尊仏山荘。
山頂にある日時計。
2015年10月04日 12:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/4 12:40
山頂にある日時計。
東側。
手前に新大日、奥に大山。
2015年10月04日 12:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/4 12:41
東側。
手前に新大日、奥に大山。
西側は、西丹沢の山々。
左端が歩いてきた稜線。
2015年10月04日 12:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/4 12:42
西側は、西丹沢の山々。
左端が歩いてきた稜線。
礫地のフジアザミ。
2015年10月04日 12:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 12:44
礫地のフジアザミ。
南側。
霞んでいてはっきりしないが、市街と海が見える。
2015年10月04日 12:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/4 12:45
南側。
霞んでいてはっきりしないが、市街と海が見える。
正面は、これから下る大倉尾根。
2015年10月04日 12:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/4 12:46
正面は、これから下る大倉尾根。
山頂のフジアザミ。
2015年10月04日 12:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 12:47
山頂のフジアザミ。
フジアザミ。
2015年10月04日 12:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/4 12:48
フジアザミ。
塔ノ岳の山頂はたくさんの人で賑やか。
2015年10月04日 12:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/4 12:50
塔ノ岳の山頂はたくさんの人で賑やか。
塔ノ岳の特大の標柱。
2015年10月04日 12:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/4 12:51
塔ノ岳の特大の標柱。
下りの途中、上空にグライダー。
2015年10月04日 13:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/4 13:16
下りの途中、上空にグライダー。
20分ほど下ると花立山荘。
5年前はここでリタイアした。
2015年10月04日 13:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 13:21
20分ほど下ると花立山荘。
5年前はここでリタイアした。
花立山荘から下が、階段地獄。
2015年10月04日 13:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/4 13:26
花立山荘から下が、階段地獄。
堀山の家。
下りだとあっという間。
2015年10月04日 13:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/4 13:51
堀山の家。
下りだとあっという間。
一見なんでもなさそうな道にも木道が敷かれている。
多くの人が登る山なので地面がえぐれないようにしているのだろうか?
2015年10月04日 14:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 14:09
一見なんでもなさそうな道にも木道が敷かれている。
多くの人が登る山なので地面がえぐれないようにしているのだろうか?
駒止茶屋。
2015年10月04日 14:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 14:11
駒止茶屋。
見晴茶屋。
2015年10月04日 14:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 14:31
見晴茶屋。
見晴茶屋からの見晴らし。
2015年10月04日 14:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 14:31
見晴茶屋からの見晴らし。
ホトトギス。
2015年10月04日 14:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/4 14:39
ホトトギス。
観音茶屋。
2015年10月04日 14:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/4 14:45
観音茶屋。
おなじみの。
2015年10月04日 14:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/4 14:59
おなじみの。
どんぐりハウスに到着。
下りも長かった〜
2015年10月04日 15:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/4 15:05
どんぐりハウスに到着。
下りも長かった〜
どんぐりハウスの前に大倉バス停。
バス停には長〜い行列。
そしてスシ詰め・・・
2015年10月04日 15:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/4 15:23
どんぐりハウスの前に大倉バス停。
バス停には長〜い行列。
そしてスシ詰め・・・

感想

八ッの硫黄岳に行く予定だったけど、諸般の事情で直前になって予定変更。
丹沢の鍋割山と塔ノ岳を合わせて歩くことにした。

これまで300箇所以上も歩いているのに、鍋割山も塔ノ岳も近場でありながらまだ一度も登っていなかった。
それは、自分にはキツい山だから。
5年前には塔ノ岳を目指して大倉尾根を登り、途中リタイア。
いつかは再挑戦しなければ、と思いつつも、なかなか足が向かなかった。

で、今回。
昨年には八ッの権現岳にも登れたし、このごろは標高差1200mを超えても足が攣らなくなってきたので、そろそろ行けるかな〜ということで再挑戦。
ただ、大倉尾根は激しい階段地獄なので再び登る気にはなれず、寄から鍋割山を経て塔ノ岳に登り、下りに大倉尾根とした。

山頂に着くまでの登りは展望も少なくキツかったが、山頂に着いてしまえば素晴らしい眺め。
鍋割山は富士山側と南側の眺めが良く、塔ノ岳では360度の大展望。
そして、これらの山頂を繋ぐ稜線もいい。
紅葉にはまだ早く、色付き始めた木々がちらほらとある程度だが、所々で眺めもよく、冷たい風が吹いて心地いい道だった。

富士山が見えていたの午前中のみ。
鍋割山の山頂からは見えていたけど、塔ノ岳に着いた頃にはすっかり隠れてしまっていた。

というわけで、鍋割山と塔ノ岳。
単純標高差だけでも1200m超。
意外とアップダウンが多くて結果的には累積標高差で1400m超にもなったが、なんとか歩ききることができた。
この山の魅力は頂稜にあり、ということで、次はヤビツ峠から表尾根。
そしていずれは丹沢山とか蛭ヶ岳にも行けるといいな〜


〜〜〜
・2010年 塔ノ岳(途中リタイア)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-210054.html
○すべての写真(Googleフォト)
https://goo.gl/photos/3feFocNJ88MdBC6k7

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1064人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら