記録ID: 733109
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺 上日川峠~大菩薩峠経由周回ルート 帰りにちょこっと竜門峡へ
2015年10月04日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 480m
- 下り
- 481m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:50に到着しましたが、残り5、6台程度の空きでした。 準備をしてロッジ長兵衛に着く頃には第三駐車場へ案内されていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ロッジ長兵衛~大菩薩峠 広く非常に整備されたきれいな登山道でした。傾斜も緩く富士山を見ながら楽しめます。 ■大菩薩峠~大菩薩嶺 気持ちの良い稜線歩きとなります。大小の岩場がありますが、しっかり歩けば問題ありません。傾斜もジワジワ高度を上げる感じなのできつくないでしょう。 この稜線歩きが最高の景観となり、富士山・大菩薩湖・南アルプス・甲府盆地と見渡せます。 雷岩から山頂までは樹林帯の中を歩きます。木の根に躓かないよう注意しましょう。 ■雷岩~ロッジ長兵衛 雷岩直下から標高差300m程がこのルートでは一番急ではないでしょうか。 私は下山でしようしましたが、こちらを登りで選択した場合は全体のルートの印象が変わったなぁという印象です。 ですが、危険な箇所は全体を通してありませんので、歩きやすいルートでした。 |
写真
撮影機器:
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する