ススキが気持ちイイネ! 2歳息子と曽爾高原〜倶留尊山。
- GPS
- 05:39
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 576m
- 下り
- 560m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第一、第二駐車場とキャパは豊富です。(600円/台) |
コース状況/ 危険箇所等 |
●曽爾高原駐車場〜お亀池〜亀山峠; お亀池までは平坦なススキの道。お亀池から亀山峠までは階段です。 ●亀山峠〜二本ボソ; 開けた稜線を登った後は樹林帯に入ります。普通の登山道ですが一部岩場あり。 二本ボソ手前に料金所があり、500円徴収があります。(子供は200円。小学生から有料) 二本ボソ頂上に行くにも料金を払う必要あり。 ●二本ボソ〜倶留尊山; 急斜面をコルまで下り、また急斜面を上がります。 岩場が多く、ロープ場もあります。大人には問題ないでしょう。 ●亀山峠〜亀山〜曽爾高原駐車場; 木の階段が主です。長いですが急斜面という感じではありません。 ●docomo電波状況 駐車場は圏外が多かったです。 お亀池くらいからは比較的繋がります。 稜線や二本ボソ、倶留尊山でもよく繋がりました。 |
その他周辺情報 | 曽爾高原付近はコンビニがないです。 大阪方面から来られる方は、榛原駅周辺のコンビニが最後になります。 |
写真
装備
個人装備 |
GPS(1)
ストーブ・ライター(1)
ダウン防寒着(1)
レインスーツ(1)
携帯電話(1)
ツエルト
エマージェンシーシート(1)
救急セット(1)
防寒着
着替え(1)
デジカメ(1)
カイロ(3)
携行食(1)
地図
コンパス(1)
紙おむつ
エルゴベビー等(1)
|
---|
感想
もうすぐ2歳半になる息子を連れてまた山へ。
いろいろ候補はあって最後まで悩んだが、前々からいつか行こうと思っていた倶留尊山へ。
山行距離としては5kmほどと短いので、息子君もかなり歩いてくれることを期待して。
曽爾高原はススキの名所でもあるので、この時期観光客もたくさん。
駐車場に入れるか心配したが、9:30頃で半分くらいの駐車率でしょうか。
道中寝ちゃった息子が起きる前に準備して、10:10スタートです。
曽爾高原〜亀山峠まではジーンズやスカート姿の観光客に混じって登っていきます。
道も広いし歩きやすいしスイスイ・・・
・・を期待したが、、息子君の気分がなかなか上がってきません。。
というか、自然の中を歩くのは良いが、登るのがあまり好きではなさそう・・
数歩歩いては座り込み、お菓子をせがみ、逆走・・
うーむ・・いつもに増して今日は難しいぞ・・
まぁ今日は駐車場さえ入れればあとはお気楽行程なので、息子に合わせてゆっくりと。
5歩進んでは座り込み、10歩進んではお菓子をせがみ・・・
それでも大半の観光客の方々やハイカーの方々が息子に声をかけてくれ、
こちらからも励まして一歩一歩。
亀山峠に上がると、強風がもろに当たるなか二本ボソ〜倶留尊方面へ歩を進めます。
普段の山に比べたら多いが、観光客はほとんどこちらへは来ないようです。
グズる息子をなだめながら、ワープさせながら樹林帯を抜けて二本ボソ〜倶留尊へ。
途中、急な岩場もあるので気を付けて。ようやく息子も調子が出てきたようです。
すれ違ったり、抜いて行ったりのハイカーに励まされ、ハイタッチしたりして元気に。
開始から3時間以上かかって倶留尊山登頂達成です!
山頂は数組休憩しておられましたが、ベンチもあって静かに昼食をとることができました。
お昼ごはんを食べたらさぁ下山。
おにぎりで元気が出たのか、それとも下りが得意なのか、グイグイ引っ張っていきます。
大人でも手をつく岩場は抱っこワープしたけど、下山路はほとんど歩いてくれました。
二本ボソを過ぎて亀山峠〜亀山までは稜線美が楽しめます。
行きはグズって大変だったが、下りはスイスイ。ススキの中とても気持ちよさそうでした。
登りのグズグズ状態の時はどうなることかと思いましたが、
その分、毎回ジックリと山を味わえている気がします。ソロならこうはいかないでしょう。
結局、一人でグイグイ歩く息子は頼もしく、終わってみれば大感動大感謝。。
最後は眠い目を擦りながら歩き続け、最後までエルゴを使うこともありませんでした。
「今日も連れてきてくれてありがとう」一人、息子に感謝するのでありました。。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
2歳半で倶留尊山ですか!
結構険しかったように記憶しているのですが・・・
将来が楽しみですね。
はじめまして!コメントありがとうございます。
そうですね。日本ボソ〜倶留尊山の間は意外とゴツゴツして険しかったです。
息子もやる気があるときは岩もグングン行くんですが、今回は抱っこワープが主でした。。。
将来はlakepoliceさんのお子さんたちのような山っ子に育ってくれることを夢見ています。
息子さん、だんだん長く歩くようになってますね
すごい、すごい
「およね」(←ちょっとツボです)の力をかりててもすごいです(笑)
今後の成長が楽しみですね
こんばんわ!コメントありがとうございます!
ちょっと前までは、近所の公園に行くにも抱っこだったのに、
頼もしいけど、嬉しいやら寂しいやら・・
おににーとか、およねとか、あいっくりんとか・・
ヤマレコに残すことで将来懐かしむ時が来るんでしょうね〜。
宇宙語も最近少なくなってきてるので、貴重な時期を一緒に過ごしたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する