ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7338211
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

大山 ↗︎夏山登山道、↘︎行者登山道

2024年10月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
8.8km
登り
1,070m
下り
1,070m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
1:14
合計
6:41
距離 8.8km 登り 1,070m 下り 1,070m
5:54
7
スタート地点
6:02
6:03
4
7:06
23
7:29
10
7:39
15
7:54
8:10
31
8:41
8:48
6
8:54
8:55
13
9:12
9:42
5
9:47
9:48
8
9:56
9:57
3
10:00
10:01
8
10:16
10:17
27
10:44
10:46
7
10:53
10:54
3
10:57
10:58
26
11:37
11:38
8
11:46
11:48
13
12:01
12:07
23
12:30
12:31
4
12:35
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
米子駅から大山寺行きのバス。730円
コース状況/
危険箇所等
整備されており、危険なところはありません
山頂付近にある一等三角点は山頂碑の裏側にあるとのことですが、ロープが張ってあり、今は行くことができませんでした
山頂避難小屋には水洗トイレがありました。ありがたや
その他周辺情報 下山後、大山寺参拝。300円
豪円湯院で入浴790円。モンベル会員は確か50円引き。
鳥取県立歴史自然館 無料
早朝の旅館街。ここからスタート
2024年10月12日 06:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 6:00
早朝の旅館街。ここからスタート
遠くにちらりと大山が
2024年10月12日 06:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 6:03
遠くにちらりと大山が
駐車場はすでにそこそこ埋まっていました
2024年10月12日 06:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 6:04
駐車場はすでにそこそこ埋まっていました
夏山登山口。いよいよ大山登山が始まります!
2024年10月12日 06:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 6:10
夏山登山口。いよいよ大山登山が始まります!
一石運動の石。私も2個石をザックに入れて登ることにしました
2024年10月12日 06:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 6:16
一石運動の石。私も2個石をザックに入れて登ることにしました
上手く撮れてなかった…。重文の阿弥陀堂。大山寺の中では最古の建物
2024年10月12日 06:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 6:21
上手く撮れてなかった…。重文の阿弥陀堂。大山寺の中では最古の建物
大山寺に関わりのある基好上人のお墓の奥にはたくさんの僧侶のお墓が。
2024年10月12日 06:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 6:22
大山寺に関わりのある基好上人のお墓の奥にはたくさんの僧侶のお墓が。
殿様墓。どなたのお墓かわからなかった。
2024年10月12日 06:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 6:23
殿様墓。どなたのお墓かわからなかった。
阿弥陀堂
2024年10月12日 06:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 6:24
阿弥陀堂
三宝荒神
2024年10月12日 06:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 6:24
三宝荒神
大山一合目
2024年10月12日 06:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 6:29
大山一合目
階段
2024年10月12日 06:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 6:35
階段
ひたすら階段
2024年10月12日 06:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 6:38
ひたすら階段
やっと二合目。階段キツい
2024年10月12日 06:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 6:45
やっと二合目。階段キツい
標高1000m
2024年10月12日 06:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 6:49
標高1000m
三合目
2024年10月12日 07:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 7:00
三合目
ちらりと海が見えてテンションが上がる
2024年10月12日 07:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 7:03
ちらりと海が見えてテンションが上がる
標高1100m。頂上まではまだまだ
2024年10月12日 07:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 7:08
標高1100m。頂上まではまだまだ
四合目
2024年10月12日 07:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 7:17
四合目
階段道の道幅広い。大勢の人が登られるんでしょうね。
2024年10月12日 07:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 7:19
階段道の道幅広い。大勢の人が登られるんでしょうね。
1200m
2024年10月12日 07:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 7:24
1200m
木々の間から日本海が!!
2024年10月12日 07:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 7:25
木々の間から日本海が!!
大山五合目。やっと半分…。
亀の歩みなので、どんどんと人に抜かされます
2024年10月12日 07:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 7:32
大山五合目。やっと半分…。
亀の歩みなので、どんどんと人に抜かされます
山ノ神。無事に山頂にたどり着けますように
2024年10月12日 07:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 7:32
山ノ神。無事に山頂にたどり着けますように
行者登山口分岐。下りはこちらを通りたい。
2024年10月12日 07:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 7:39
行者登山口分岐。下りはこちらを通りたい。
標高1300
2024年10月12日 07:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 7:45
標高1300
六合目避難小屋。登っているときも最後の最後までお姿が見えないから、いつになったらたどり着けるか不安だった(笑)
2024年10月12日 07:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 7:55
六合目避難小屋。登っているときも最後の最後までお姿が見えないから、いつになったらたどり着けるか不安だった(笑)
ずいぶんと景色が高くなった
2024年10月12日 07:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 7:55
ずいぶんと景色が高くなった
2024年10月12日 07:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 7:56
一番高いのが三鈷峰。確かに三つまたにみえる。
2024年10月12日 07:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 7:56
一番高いのが三鈷峰。確かに三つまたにみえる。
2024年10月12日 07:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 7:56
7合目
2024年10月12日 08:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 8:18
7合目
2024年10月12日 08:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 8:18
2024年10月12日 08:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 8:18
宍道湖もよくみえる。
2024年10月12日 08:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 8:24
宍道湖もよくみえる。
2024年10月12日 08:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 8:24
2024年10月12日 08:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 8:24
2024年10月12日 08:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 8:24
1500m。
2024年10月12日 08:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 8:27
1500m。
2024年10月12日 08:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 8:36
時々後ろを振り返ると絶景がひろがっているので、励みになります
2024年10月12日 08:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 8:36
時々後ろを振り返ると絶景がひろがっているので、励みになります
八合目
2024年10月12日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 8:45
八合目
頂上まであと少し。がんばるよ
2024年10月12日 08:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 8:46
頂上まであと少し。がんばるよ
1600m
2024年10月12日 08:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 8:52
1600m
木道に入りました。
2024年10月12日 08:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 8:53
木道に入りました。
頂上まで500m
2024年10月12日 08:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 8:54
頂上まで500m
緩やかな登りの木道を進みます
これが意外としんどい(笑)
2024年10月12日 08:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 8:55
緩やかな登りの木道を進みます
これが意外としんどい(笑)
九合目。あと少し
2024年10月12日 08:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 8:59
九合目。あと少し
2024年10月12日 08:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 8:59
槙の木の一種かな? かわいい実をつけています。
2024年10月12日 09:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 9:00
槙の木の一種かな? かわいい実をつけています。
山頂まであと200m
2024年10月12日 09:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 9:06
山頂まであと200m
山頂到着! 1709m
2024年10月12日 09:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 9:10
山頂到着! 1709m
山頂避難小屋。手ぬぐいを買いました
2024年10月12日 09:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 9:10
山頂避難小屋。手ぬぐいを買いました
宿で作ってもらった爆弾おにぎり
2024年10月12日 09:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/12 9:15
宿で作ってもらった爆弾おにぎり
昨日倉吉で買った姫リンゴと一緒に。付け合わせの瓜の粕漬がとてもおいしかった。
2024年10月12日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/12 9:32
昨日倉吉で買った姫リンゴと一緒に。付け合わせの瓜の粕漬がとてもおいしかった。
避難小屋で一石運動で運んだ石をおさめます。
2024年10月12日 09:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 9:46
避難小屋で一石運動で運んだ石をおさめます。
2024年10月12日 09:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 9:46
さてさて、そろそろ下山します。
2024年10月12日 10:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 10:01
さてさて、そろそろ下山します。
大きな土石流のあと
2024年10月12日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 10:17
大きな土石流のあと
6合目まで下りてきた
2024年10月12日 10:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 10:42
6合目まで下りてきた
下山時は6合目避難小屋は大賑わいでした
2024年10月12日 10:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 10:44
下山時は6合目避難小屋は大賑わいでした
帰りは行者登山道から下ります。
2024年10月12日 10:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 10:54
帰りは行者登山道から下ります。
照葉樹林帯を見ると和む…
2024年10月12日 11:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 11:15
照葉樹林帯を見ると和む…
2024年10月12日 11:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 11:18
元谷堰堤防
2024年10月12日 11:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 11:18
元谷堰堤防
頑張って降りてきたなあ
2024年10月12日 11:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 11:18
頑張って降りてきたなあ
火山由来の石がごろごろ
2024年10月12日 11:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 11:20
火山由来の石がごろごろ
2024年10月12日 11:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 11:20
2024年10月12日 11:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 11:20
2024年10月12日 11:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 11:21
2024年10月12日 11:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 11:24
気もちの良い山道
2024年10月12日 11:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 11:35
気もちの良い山道
大神山神社奥宮の社殿が見えてきた
2024年10月12日 11:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 11:40
大神山神社奥宮の社殿が見えてきた
行者登山口到着
2024年10月12日 11:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 11:40
行者登山口到着
大神山神社奥宮の社殿。大きい
2024年10月12日 11:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 11:42
大神山神社奥宮の社殿。大きい
明治の廃仏毀釈でなくなった。大山寺の本坊
2024年10月12日 11:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 11:53
明治の廃仏毀釈でなくなった。大山寺の本坊
大山寺は地蔵信仰の聖地だったらしく、いたるところにお地蔵さまがいます
2024年10月12日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 11:56
大山寺は地蔵信仰の聖地だったらしく、いたるところにお地蔵さまがいます
大山寺本堂
2024年10月12日 12:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 12:07
大山寺本堂
名和長年の弟の源盛の碑。大山寺の別当だったらしい。
2024年10月12日 12:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 12:12
名和長年の弟の源盛の碑。大山寺の別当だったらしい。
大山寺山門。入山料は300円必要でしたが、宝物殿もみることができました。
2024年10月12日 12:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 12:18
大山寺山門。入山料は300円必要でしたが、宝物殿もみることができました。
宿にあずかっていただいた荷物を取りに行ってゴール。
キツかったけど楽しかった。
2024年10月12日 12:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/12 12:35
宿にあずかっていただいた荷物を取りに行ってゴール。
キツかったけど楽しかった。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計
備考 今回は汗冷え対策がうまくいった。自分にはファイントラックの長袖に長袖シャツが一番うまくいくもよう

感想

しっかりがっつり山登りがしたい…。今年は夏のテント泊登山ができなかったのもあって、ふつふつとその想いを溜めておりました。
たまたま鳥取に行く用事ができたので、前から行きたかった大山に登ることにしました。前日は大山麓の宿に泊まり、準備万全で挑みました。
大山は整備が行き届いており、特に夏山登山道は階段道でひたすら階段を登る…。キツい…。
日頃の運動不足もあって、どんどん後から来た人に追い抜かれながら、やっとの思いで山頂を踏むことができました。
絶好のお天気と、絶景。最高でした。帰ってきたばかりだけどまた行きたい…。
大満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら