伊豆ヶ岳東尾根 スパルタ地図読み
- GPS
- 06:26
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 823m
- 下り
- 765m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
踏みあとはあるのでバリエーションといっても普通のハイキングコースに近いです。 ただ山頂直下にかなり脆い石交じりのザラ場急斜面があって、ここは先行者の落石に十分注意する必要があります。 トラロープと木の根っこをたよりによじ登ります。 |
その他周辺情報 | 正丸から二駅秩父よりの横瀬に武甲温泉という日帰り温泉があります。 食事も可で時間制限ないのでくつろげます。 800円也。 |
写真
感想
『男女7人秋物語
地図読みハイクは、嬌声・歓声・雄叫びの連続!
伊豆ケ岳は大人のアドベンチャーランド(^○^)』
10/4(日)は、enoshimanさんの企画に参加させてもらい、仲間の地図読み勉強会を兼ねたハイキングを楽しみました(^○^)
秩父(埼玉県)になのに伊豆ケ岳は、低山だけど長い鎖場で有名な岩山。
2年5ケ月前に武甲山からの周回で来たけど、今日はバリエーションルートを地図とコンパスで測定しながら登るコース!
メンバーは、先生役のenoさんをはじめに、男女7人秋物語(*^^*)
田舎駅の雰囲気満載な西吾野駅で勉強をした後、駅前唯一の建物である商店でビールを買って出発!
秋色に澄んだ青空の下、まずは里山を乗り越え、奥の集落でお婆ちゃんとニコヤカ挨拶を交わし、いよいよ地図でルートを探す尾根筋へ!(^^)!
(^^♪先頭はyuko7856さん!強烈パワーでズンズン進むけど、ルートは合ってるかい?(^^)
(^^♪座学優秀なNちゃんは、地図を見ながら冷静に行く。でも、急な崖はカンベンして〜(^^)
(^^♪いつの間にか地図読みをマスターしたTさんは生徒隊長。名称は「T隊のT隊長!」(^^)
(^^♪ハツラツなNさんは、景色を楽しみながら疲れを見せない。ホントに登山経験少ないの〜(^^)
(^^♪ヤブ漕ぎ女王のmikamahoさんは、サスガ!感覚で地形を感じながら、優しい顔のまま進む(^^)
(^^♪先生のenoさんは、ニヤニヤと生徒たちの活躍を見守る(^^)
(^^♪そして私は、今回もオヤジギャグを連発!(^^)
今回は、enoさんが一緒なのでオヤジギャグは倍増!
その上、生徒たちの想像を絶する反応に、オッサンたちは仰け反りまくり(^○^)
山頂では、yuko7856さんの誕生日祝い!Nちゃんの粋なサプライズに、他の登山客もニッコリ!(^-^)
先生のザックお漏らし事件もあり、雄叫びを益々連続する7人は、果敢に有名なロング鎖場を目指し、長くて急な岩の崖で嬌声・歓声の交響曲♪
降り切った時は、みんな、笑顔の大炸裂だったね(^○^)
正丸駅で解散し、3人で横瀬駅近くの武甲温泉へ。
ココも久しぶりだけど、今回は電車なのでジョッキビールでカンパーイ( ^^) _□
五臓六腑に染み渡り、タマラン〜o(^▽^)o
そうして、時間を忘れた3人衆は、にわか雨に打たれながら駅へ向かい、長い長い電車の旅を居眠りしながら帰りましたとさ、メデタシ、メデタシ(^^)
fbのお友達を対象に今日はスキルアップハイクにやってきました。
地図読み特訓です。
鬼のスパルタ式実践トレーニング、さあ行ってみよう!
西吾野駅前のあずまやに全員集合。
そこで地形図の見方や磁北線ってなんぞやという解説からスタートし、
コンパスを使った磁北線のひき方
コンパスナビゲーション
コンパスによる山座同定
クロスベアリングによる現在地特定
等々のレクチャーをしました。
コンパスは持っているけど使ったことのない人、コンパス持ってなかったので買ってきて今箱から出している人、ヤマケイの地図読み特集読んで疲れて速攻閉じた人、といった状況なのでどこまで理解してもらえるか少々不安な出だし。
講習開始後も山座同定が合わないというので地図を見せてもらったら平行じゃない磁北線が混ざっていて驚愕したり。
そうは言ってもしつこく説明しているうちにわかってきたようで一安心。
それじゃフィールドで実践してみましょうということで西吾野駅をあとにしました。
スパルタ講習は甘えを許しません。
初めて地形図を読む人を先頭に立たせてナビゲーションしてもらい、「俺たち遭難したら○○ちゃんのせいだかんな」と脅迫しながらおじさんたちは後からついてゆく方式をとります。
それでも流石、最初の関門登山口を一瞬通り過ぎそうになったものの気付いて修正するあたりなかなかやるもんだとほっと一安心。
森坂峠越えをして一旦車道に出た後、神社から伊豆ヶ岳東尾根にとりつきます。
「神社を見たら登山口と思え」by えのしまん
登山の安全を祈念して神社で頭を垂れます。
伊豆ヶ岳東尾根は初心者向けのバリエーションルートです。
踏み跡は付いているので一般登山道とそう変わりはないのですが、地図には載っていません。
そこでところどころチェックポイントを設けて自分がいまどこにいるかを地図から割り出します。
地形図と見比べながら歩くのでペースはゆっくりですが、今まで気にしていなかった細かい尾根や沢を意識するようになります。
途中一部急登はありますが、概ねゆったりと高度を上げてゆきます。
最後の最後だけトラロープ付の急斜面になります。
たいへん脆い土と石が混ざった斜面で、先行者が落石を起こしやすいので注意が必要です。
巻き道があるのでこの危険地帯は回避できるのですが、なんと7名中5名はこの直登ルートを選択しました。
この斜面をキャーキャー言いながら登ってゆくのでかなり面白いです。
急斜面を這いあがってゆくといきなり山頂にとび出ます。
なので雄叫びは全て山頂で寛いでいた人達に筒抜けになっていたことになります。
実は山頂でえのしまんに大ハプニングが発生しました。
ザックの中のハイドレーションのホースがどういうタイミングかわからないのですが外れて、水がドバっと出てしまったのです。
ザックはお漏らし状態。
あまりの惨状にお漏らしのポーズをとるしかありませんでした。
最後に男坂の鎖場下降特訓を行い正丸駅に下りました。
ここも興奮の坩堝で見ていて面白かったです。
少々神奈川からは遠すぎましたが、ルート自体はみんな大満足したみたいです。
ロープ場や鎖場など興奮の絶叫ポイントが得点アップに繋がったようでした。
しかしその代償として、叫んでいるうちに教えて貰ったこと全部忘れちゃっただって。
うぇ〜〜〜ん(*´Д`)
お尻ショット多くなーい?!
さらに目が垂れたことでしょう
楽しそうで何より
Sっけたっぷりエロしまん(笑)
気のせい、気のせい。
鎖場、海兵隊みたいでいいでしょ。
山は小粒ですがイベント絡めるとなかなか楽しめますねー。
好評につき第二弾の予感
このちょっと先の武甲山の麓(生川登山口)の遙か手前にある水場、延命水って言うんですがこれがべらぼうにうまい。
10年くらい前は原付で東京とココ往復してせっせこ水持って帰ってました。
命伸びますよ?ホントに。
今やたらロング歩けるのは延命水の効果だったかあ。
そろそろ効力が切れる頃じゃない?
これからねえ、やれ腰が痛い、背中が痛いってなってくるからねえ。
おじさんも延命水飲もうかしら。
皆様
お疲れ様でした。
伊豆が岳は好きでよく行くのですが、マンネリ化
しているので今度はこちらのルートで行ってみたいと思います
でも、浅見茶屋のおうどんは外せないんですよね〜 (-_-;)
タケさんだったら一瞬で歩けちゃいそうです。
地図読みしながらなんでそこそこ時間かかりましたが、距離は短いです。
でも山頂直下はそれなりに面白いです。
お暇なときに是非!
皆様 こんばんは
今、色々なことで忙しくヤマレコの情報に埋もれ遭難状態・・・
おまけにビ−コンの電池切れてました
昔、地図と磁石持って東尾根登りました。
山頂直下を左に巻く登山道ゴミだらけ
頂上から捨てる奴は誰だ
登山後やっぱりビ−が旨い
今回ゴミはなかったです。
山頂から捨てられるともろに頭のうえに降ってきますからね、メットが必要ですね。
やっぱ下山後はビー、登山中もビー!!!
隊長おつかれさまです!
次回は水曜日におねげーします
おいらも地図読みしたいっす
ざんねーん
次回も日曜日。
なんだか希望者多くてもう一回やることになりました。
コンパスの使い方、マニュアル作るんで共有するね〜♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する