ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7342777
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

トレーニング登山1(飯能駅から芦ヶ久保駅)

2024年10月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:08
距離
35.4km
登り
2,027m
下り
1,826m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:59
休憩
1:04
合計
12:03
距離 35.4km 登り 2,027m 下り 1,826m
5:16
5
5:21
5:22
25
5:47
5:47
5
5:51
5:52
5
5:56
5:57
13
6:09
6:10
5
6:25
6:26
8
6:33
6:33
7
6:40
6:40
12
6:52
7:01
4
7:05
7:06
16
7:21
7:23
6
7:29
7:29
14
7:43
7:43
4
7:47
7:48
8
7:56
7:56
18
8:14
8:14
11
8:25
8:28
7
8:35
8:44
9
8:54
8:54
4
8:58
8:59
9
9:07
9:08
17
9:25
9:25
3
9:28
9:29
7
9:52
9:54
9
10:02
10:03
7
10:10
10:10
8
10:19
10:25
15
10:40
10:40
6
10:46
10:47
16
11:03
11:04
13
11:17
11:18
24
11:42
11:42
11
11:53
11:54
13
12:07
12:21
5
12:25
12:25
21
12:46
12:51
1
12:52
12:52
6
12:59
12:59
13
13:12
13:12
8
13:20
13:21
32
13:53
13:53
9
14:02
14:03
6
14:09
14:09
3
14:12
14:13
9
14:22
14:22
19
14:41
14:41
13
14:53
14:54
23
15:17
15:24
36
16:01
16:01
18
16:19
16:19
10
16:29
16:29
13
16:42
16:49
10
16:59
16:59
34
17:33
0
17:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
飯能駅前駐車場利用(600円/日)
帰りは芦ヶ久保駅から飯能駅まで電車利用
コース状況/
危険箇所等
スズメバチ多数いました。
その他周辺情報 いるまの湯
https://www.41-26.com
飯能駅から道路を歩き登山口。
4時30分スタート予定にしてましたが、自宅出てすぐのJRのアンダーパスを通ろうとしたら、車道に倒れてる人発見。ひき逃げか?と思ったら、酔っ払いでした。アンダーパスの外に連れ出すのに時間がかかり、スタートも遅れちゃいました。
2024年10月12日 05:39撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/12 5:39
飯能駅から道路を歩き登山口。
4時30分スタート予定にしてましたが、自宅出てすぐのJRのアンダーパスを通ろうとしたら、車道に倒れてる人発見。ひき逃げか?と思ったら、酔っ払いでした。アンダーパスの外に連れ出すのに時間がかかり、スタートも遅れちゃいました。
足元は一昨日の雨の名残がありました。
2024年10月12日 05:39撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 5:39
足元は一昨日の雨の名残がありました。
久しぶり。なんなのかよくわかりませんが‥‥
2024年10月12日 05:45撮影 by  iPhone 15, Apple
5
10/12 5:45
久しぶり。なんなのかよくわかりませんが‥‥
ほほえみの丘
2024年10月12日 05:46撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/12 5:46
ほほえみの丘
萩の峰(180m)
2024年10月12日 05:51撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 5:51
萩の峰(180m)
気温は13度
2024年10月12日 05:51撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 5:51
気温は13度
高麗峠(177m)
2024年10月12日 05:56撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 5:56
高麗峠(177m)
ドレミファ橋の向こうが巾着田
2024年10月12日 06:09撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 6:09
ドレミファ橋の向こうが巾着田
川の水量が多く、ドレミファ橋は一部水没してました。渡る際、ツルッとしてヒヤッとしました。
2024年10月12日 06:10撮影 by  iPhone 15, Apple
5
10/12 6:10
川の水量が多く、ドレミファ橋は一部水没してました。渡る際、ツルッとしてヒヤッとしました。
少し水没
2024年10月12日 06:10撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 6:10
少し水没
巾着田のヒガンバナは終わりでした。
2024年10月12日 06:10撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 6:10
巾着田のヒガンバナは終わりでした。
ほんの少し残ってましたが、ほぼ散ってます。
2024年10月12日 06:11撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 6:11
ほんの少し残ってましたが、ほぼ散ってます。
巾着田のトイレはウォッシュレット付きです。
2024年10月12日 06:19撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 6:19
巾着田のトイレはウォッシュレット付きです。
いつの間にこんな状態に‥‥。取るのに一苦労しました。
2024年10月12日 06:15撮影 by  iPhone 15, Apple
5
10/12 6:15
いつの間にこんな状態に‥‥。取るのに一苦労しました。
次に向かう、巾着田越しの日和田山。
2024年10月12日 06:19撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 6:19
次に向かう、巾着田越しの日和田山。
酔芙蓉が咲いてました。
2024年10月12日 06:20撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 6:20
酔芙蓉が咲いてました。
コスモスなどの秋の花々も
2024年10月12日 06:21撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 6:21
コスモスなどの秋の花々も
モルゲン水車
2024年10月12日 06:22撮影 by  iPhone 15, Apple
5
10/12 6:22
モルゲン水車
日和田山登山口手前のヒガンバナはまだ花が残ってました。
2024年10月12日 06:30撮影 by  iPhone 15, Apple
6
10/12 6:30
日和田山登山口手前のヒガンバナはまだ花が残ってました。
この鳥居の先が、男坂と女坂の分岐。
2024年10月12日 06:40撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 6:40
この鳥居の先が、男坂と女坂の分岐。
男坂はここを上がっていきます。
2024年10月12日 06:42撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 6:42
男坂はここを上がっていきます。
岩々しいルートです。
2024年10月12日 06:45撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 6:45
岩々しいルートです。
登りやすい岩場です。
2024年10月12日 06:50撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 6:50
登りやすい岩場です。
二つ目の鳥居。振り返ると、
2024年10月12日 06:51撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 6:51
二つ目の鳥居。振り返ると、
素晴らしい展望です。
2024年10月12日 06:52撮影 by  iPhone 15, Apple
4
10/12 6:52
素晴らしい展望です。
麓には巾着田
2024年10月12日 06:52撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/12 6:52
麓には巾着田
奥には神社があります。
2024年10月12日 06:52撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 6:52
奥には神社があります。
日和田山山頂
2024年10月12日 07:05撮影 by  iPhone 15, Apple
4
10/12 7:05
日和田山山頂
日和田山(302m)
2024年10月12日 07:06撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/12 7:06
日和田山(302m)
高指山(332m)
2024年10月12日 07:21撮影 by  iPhone 15, Apple
4
10/12 7:21
高指山(332m)
右手に飯能アルプスの山々。写真左奥の山が東京の大岳山。
2024年10月12日 07:22撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 7:22
右手に飯能アルプスの山々。写真左奥の山が東京の大岳山。
物見山に向かう途中にトイレと東屋があります。
2024年10月12日 07:29撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 7:29
物見山に向かう途中にトイレと東屋があります。
自販機も
2024年10月12日 07:30撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 7:30
自販機も
ここを左へ
2024年10月12日 07:30撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 7:30
ここを左へ
物見山(375m)
2024年10月12日 07:41撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 7:41
物見山(375m)
山頂から左に少し行くと三角点。
2024年10月12日 07:43撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 7:43
山頂から左に少し行くと三角点。
一等三角点とのこと。
2024年10月12日 07:43撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 7:43
一等三角点とのこと。
奥高尾みたいな泥々地帯も
2024年10月12日 07:49撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 7:49
奥高尾みたいな泥々地帯も
小瀬名富士(390m)
踏み跡見つけ、林道逸れたらありました。地図には載ってません。
2024年10月12日 07:56撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 7:56
小瀬名富士(390m)
踏み跡見つけ、林道逸れたらありました。地図には載ってません。
東ムカイ山(406m)
これも地図には載ってません。
2024年10月12日 07:59撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 7:59
東ムカイ山(406m)
これも地図には載ってません。
立派な切り通しを下り、林道を越えたら
2024年10月12日 08:06撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 8:06
立派な切り通しを下り、林道を越えたら
岩の登り返し
2024年10月12日 08:06撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 8:06
岩の登り返し
北向地蔵(380m)
2024年10月12日 08:13撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 8:13
北向地蔵(380m)
北向地蔵からアスファルト道を500m歩き、ここから登山道へ。少し登った所の岩場で、すぐ私の先の岩場にスズメバチ(小型)が降りてきて、威嚇されました。しばらく睨み合いが続いたので、少し下がったら、どっかに飛んで行きました。その隙にダッシュで抜けました。近くに巣があるかもしれませんので気をつけてください。
2024年10月12日 08:20撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/12 8:20
北向地蔵からアスファルト道を500m歩き、ここから登山道へ。少し登った所の岩場で、すぐ私の先の岩場にスズメバチ(小型)が降りてきて、威嚇されました。しばらく睨み合いが続いたので、少し下がったら、どっかに飛んで行きました。その隙にダッシュで抜けました。近くに巣があるかもしれませんので気をつけてください。
観音岳(427m)
2024年10月12日 08:26撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 8:26
観音岳(427m)
いい景色です。
2024年10月12日 08:26撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 8:26
いい景色です。
木々の間からは隣のスカリ山。
2024年10月12日 08:26撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 8:26
木々の間からは隣のスカリ山。
遥か彼方に、武甲山が見え始めました。写真中央右の尖った山です。今日は、あそこの手前まで行く予定。遠い‥‥
2024年10月12日 08:27撮影 by  iPhone 15, Apple
6
10/12 8:27
遥か彼方に、武甲山が見え始めました。写真中央右の尖った山です。今日は、あそこの手前まで行く予定。遠い‥‥
続いて、スカリ山(435m)
2024年10月12日 08:31撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/12 8:31
続いて、スカリ山(435m)
この山頂にはベンチもあります。
2024年10月12日 08:31撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 8:31
この山頂にはベンチもあります。
これから歩いていく山々
2024年10月12日 08:32撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/12 8:32
これから歩いていく山々
エビガ坂
2024年10月12日 08:56撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 8:56
エビガ坂
茶之岳山(450m)
この山も地図には載ってません。ヤマレコの地図では、450mピークになってます。
2024年10月12日 09:08撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 9:08
茶之岳山(450m)
この山も地図には載ってません。ヤマレコの地図では、450mピークになってます。
いったん林道を進み、また登山道へ。
2024年10月12日 09:14撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 9:14
いったん林道を進み、また登山道へ。
蟹穴山(460m)
こちらも地図には載ってません。
2024年10月12日 09:20撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 9:20
蟹穴山(460m)
こちらも地図には載ってません。
鉄塔跡地を通り、
2024年10月12日 09:24撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 9:24
鉄塔跡地を通り、
大沢山(480m)
2024年10月12日 09:28撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 9:28
大沢山(480m)
切り通しを左に行き、林道に出て少しワープ。
2024年10月12日 09:34撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 9:34
切り通しを左に行き、林道に出て少しワープ。
ここは右の尾根に上がらないと、越上山に行けません。
2024年10月12日 09:37撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 9:37
ここは右の尾根に上がらないと、越上山に行けません。
倒木を切断してくれてました。なんか凄いストレスをある方がやったみたいな‥‥
2024年10月12日 09:46撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 9:46
倒木を切断してくれてました。なんか凄いストレスをある方がやったみたいな‥‥
分岐。ここを右に行くと越上山。
2024年10月12日 09:53撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 9:53
分岐。ここを右に行くと越上山。
山頂手前の展望いいです。
2024年10月12日 09:59撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 9:59
山頂手前の展望いいです。
山頂手前に大岩があります。
2024年10月12日 10:00撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 10:00
山頂手前に大岩があります。
越えて振り返ると、岩に左にトラバース道っぽいのが見えますが、滑落の危険性非常に高いと思います。岩を直接越えた方がいいです。
2024年10月12日 10:01撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 10:01
越えて振り返ると、岩に左にトラバース道っぽいのが見えますが、滑落の危険性非常に高いと思います。岩を直接越えた方がいいです。
越上山(566m)
去年は標識立ってたのですが、倒れちゃったのですね。
2024年10月12日 10:02撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 10:02
越上山(566m)
去年は標識立ってたのですが、倒れちゃったのですね。
ここうめりん20ポイントとのこと。
2024年10月12日 10:02撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 10:02
ここうめりん20ポイントとのこと。
諏訪神社。トイレあります。
2024年10月12日 10:14撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 10:14
諏訪神社。トイレあります。
お参りして、本堂の左手へ。
2024年10月12日 10:17撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 10:17
お参りして、本堂の左手へ。
ここから雨乞塚に行けますが、足元悪そうなので、本日はスルー。
2024年10月12日 10:26撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 10:26
ここから雨乞塚に行けますが、足元悪そうなので、本日はスルー。
2024年10月12日 10:31撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 10:31
顔振峠(530m)
かあぶり峠と読むそうです。
2024年10月12日 10:40撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 10:40
顔振峠(530m)
かあぶり峠と読むそうです。
素晴らしい展望です。
2024年10月12日 10:40撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 10:40
素晴らしい展望です。
デカいキノコ
2024年10月12日 10:43撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 10:43
デカいキノコ
また林道を離れ、登山道へ。
2024年10月12日 10:55撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 10:55
また林道を離れ、登山道へ。
大峰山(雨乞塚)622m
2024年10月12日 11:03撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 11:03
大峰山(雨乞塚)622m
去年は読めたのですが、もう判読不能ですね。
2024年10月12日 11:03撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 11:03
去年は読めたのですが、もう判読不能ですね。
2024年10月12日 11:07撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 11:07
傘杉峠(552m)
2024年10月12日 11:11撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 11:11
傘杉峠(552m)
黒山三滝方面はスズメバチの為、通行禁止になってました。
2024年10月12日 11:11撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 11:11
黒山三滝方面はスズメバチの為、通行禁止になってました。
傘杉峠からは、なかなかの急登です。
2024年10月12日 11:21撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 11:21
傘杉峠からは、なかなかの急登です。
花立松ノ峠の先、関八州見晴台へは、ここか登山道へ入ります。
2024年10月12日 11:43撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 11:43
花立松ノ峠の先、関八州見晴台へは、ここか登山道へ入ります。
途中のピーク。山頂標識は無く、手書きの‥‥読めませんでした。
2024年10月12日 11:50撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 11:50
途中のピーク。山頂標識は無く、手書きの‥‥読めませんでした。
表記はないですが、ここが七曲り
2024年10月12日 11:53撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 11:53
表記はないですが、ここが七曲り
関八州見晴台到着。
2024年10月12日 12:06撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 12:06
関八州見晴台到着。
景色いいです。
2024年10月12日 12:06撮影 by  iPhone 15, Apple
6
10/12 12:06
景色いいです。
関八州見晴台(771.1m)
腰を落とし、休憩してたら、オオスズメバチが飛んでました。気をつけてください。
2024年10月12日 12:07撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/12 12:07
関八州見晴台(771.1m)
腰を落とし、休憩してたら、オオスズメバチが飛んでました。気をつけてください。
793mピークがあったので、寄ってみることに。
1
793mピークがあったので、寄ってみることに。
ここから入っていきます。
2024年10月12日 12:40撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 12:40
ここから入っていきます。
ナナフシの子供発見
2024年10月12日 12:42撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/12 12:42
ナナフシの子供発見
山頂標識は無く、ベンチが二つあるだけでした。
2024年10月12日 12:43撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 12:43
山頂標識は無く、ベンチが二つあるだけでした。
この看板から戻るように上がると、
2024年10月12日 12:47撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 12:47
この看板から戻るように上がると、
飯盛山(龍ヶ谷富士)795.2m
2024年10月12日 12:49撮影 by  iPhone 15, Apple
4
10/12 12:49
飯盛山(龍ヶ谷富士)795.2m
少し伐採し、看板もつけてくれましたが、今日は富士山は見えませんでした。
2024年10月12日 12:50撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 12:50
少し伐採し、看板もつけてくれましたが、今日は富士山は見えませんでした。
飯盛峠(770m)
2024年10月12日 12:54撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/12 12:54
飯盛峠(770m)
マムシグサ
2024年10月12日 12:58撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 12:58
マムシグサ
二つ目の飯盛山(816.4m)
2024年10月12日 12:58撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 12:58
二つ目の飯盛山(816.4m)
理由が書かれてます。
2024年10月12日 12:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 12:58
理由が書かれてます。
檥峠(683.8m)
2024年10月12日 13:13撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 13:13
檥峠(683.8m)
ここを上がっていくと、
2024年10月12日 13:13撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 13:13
ここを上がっていくと、
一つ目の丸山(833m)
地味‥‥
2024年10月12日 13:21撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 13:21
一つ目の丸山(833m)
地味‥‥
山中はキノコいっぱい生えてました。
2024年10月12日 13:24撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 13:24
山中はキノコいっぱい生えてました。
ツツジ山へはここから
2024年10月12日 13:36撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 13:36
ツツジ山へはここから
ツツジ山(879.1m)
2024年10月12日 13:46撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 13:46
ツツジ山(879.1m)
刈場坂峠(818m)
2024年10月12日 14:00撮影 by  iPhone 15, Apple
4
10/12 14:00
刈場坂峠(818m)
店出してくれてました。コーラ購入。発泡スチロールに入っててキンキン。こんな場所なのに100えんでした。染み渡りました。
2024年10月12日 14:01撮影 by  iPhone 15, Apple
4
10/12 14:01
店出してくれてました。コーラ購入。発泡スチロールに入っててキンキン。こんな場所なのに100えんでした。染み渡りました。
物見山(860m)
2024年10月12日 14:09撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 14:09
物見山(860m)
この辺の山、栗だらけでした。クマ来ないか不安になるくらい落ちてました。
2024年10月12日 14:12撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 14:12
この辺の山、栗だらけでした。クマ来ないか不安になるくらい落ちてました。
二子山(860m)
この山も地図には載ってませんでした。
2024年10月12日 14:14撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 14:14
二子山(860m)
この山も地図には載ってませんでした。
二子山から降りてきたら、
2024年10月12日 14:21撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 14:21
二子山から降りてきたら、
そのまますぐに登山道へ。カバ岳へは、ここを入らないと行けません。
2024年10月12日 14:22撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 14:22
そのまますぐに登山道へ。カバ岳へは、ここを入らないと行けません。
大岩が出てきます。
2024年10月12日 14:31撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 14:31
大岩が出てきます。
岩場を越えて、
2024年10月12日 14:32撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 14:32
岩場を越えて、
両脇崖の岩場に出ます。写真左側がルートのように見えますが、正解は岩場を真っ直ぐ突き進むです。
2024年10月12日 14:35撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 14:35
両脇崖の岩場に出ます。写真左側がルートのように見えますが、正解は岩場を真っ直ぐ突き進むです。
カバ岳(896m)
2024年10月12日 14:41撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 14:41
カバ岳(896m)
大野峠(855m)
2024年10月12日 14:53撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 14:53
大野峠(855m)
階段の急登をあがると、
2024年10月12日 14:55撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 14:55
階段の急登をあがると、
パラグライダー滑走場。風まちで待機してました。
2024年10月12日 14:58撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 14:58
パラグライダー滑走場。風まちで待機してました。
丸山到着
2024年10月12日 15:16撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/12 15:16
丸山到着
丸山(960m)
2024年10月12日 15:16撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 15:16
丸山(960m)
展望台の上から。右に武甲山。左に二子山。
2024年10月12日 15:17撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/12 15:17
展望台の上から。右に武甲山。左に二子山。
こちらは木が成長して、見にくいです。
2024年10月12日 15:18撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 15:18
こちらは木が成長して、見にくいです。
下っていったら、今度はクロスズメバチで通行止め。この先に階段を降りるだけなんですが‥‥
巻道がありますので、グルーと回って進みます。
2024年10月12日 15:31撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 15:31
下っていったら、今度はクロスズメバチで通行止め。この先に階段を降りるだけなんですが‥‥
巻道がありますので、グルーと回って進みます。
イブキトラノオ
2024年10月12日 15:34撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 15:34
イブキトラノオ
2024年10月12日 15:34撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 15:34
通行止め箇所下より。
2024年10月12日 15:34撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 15:34
通行止め箇所下より。
ウェルカムストリートを進みます。
2024年10月12日 15:35撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 15:35
ウェルカムストリートを進みます。
平な道です。
2024年10月12日 15:35撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 15:35
平な道です。
ここを左に曲がります。
2024年10月12日 15:43撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 15:43
ここを左に曲がります。
去年はここを真っ直ぐで芦ヶ久保駅に行きましたが、今回は右は寄り道。
2024年10月12日 16:00撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 16:00
去年はここを真っ直ぐで芦ヶ久保駅に行きましたが、今回は右は寄り道。
車道に出たら、左へ。
2024年10月12日 16:14撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 16:14
車道に出たら、左へ。
ここを右の登山道へ。なかなかの急な階段を上がると、
2024年10月12日 16:17撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 16:17
ここを右の登山道へ。なかなかの急な階段を上がると、
日向山の山頂
2024年10月12日 16:27撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 16:27
日向山の山頂
日向山(633m)
2024年10月12日 16:27撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/12 16:27
日向山(633m)
山座同定盤の後ろの某はなんでしょうか?
2024年10月12日 16:27撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 16:27
山座同定盤の後ろの某はなんでしょうか?
展望台からは素晴らしい展望です。右に武甲山。左に二子山。
2024年10月12日 16:27撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 16:27
展望台からは素晴らしい展望です。右に武甲山。左に二子山。
武甲山UP
2024年10月12日 16:27撮影 by  iPhone 15, Apple
4
10/12 16:27
武甲山UP
二子山UP
2024年10月12日 16:27撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/12 16:27
二子山UP
ここを左。間違えて行きすぎちゃいました。
2024年10月12日 16:38撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 16:38
ここを左。間違えて行きすぎちゃいました。
急な階段の下りです。
2024年10月12日 16:38撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 16:38
急な階段の下りです。
動物避けゲートを通ります。
2024年10月12日 16:43撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 16:43
動物避けゲートを通ります。
登山道終了地点にトイレあります。
2024年10月12日 16:45撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 16:45
登山道終了地点にトイレあります。
日が落ちるのが早くなりました。
2024年10月12日 16:46撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 16:46
日が落ちるのが早くなりました。
当初、横瀬駅に出ようと思ってましたが、芦ヶ久保の方が近いので行き先変更。ヘッドライト持っていますが、ここ通ったことがないので、ハイキング道はやめて一般道で駅へ向かいます。
2024年10月12日 16:46撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 16:46
当初、横瀬駅に出ようと思ってましたが、芦ヶ久保の方が近いので行き先変更。ヘッドライト持っていますが、ここ通ったことがないので、ハイキング道はやめて一般道で駅へ向かいます。
二子山
2024年10月12日 16:51撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/12 16:51
二子山
武甲山
2024年10月12日 16:51撮影 by  iPhone 15, Apple
4
10/12 16:51
武甲山
ゴール地点。写真中央が道の駅のトイレ。駅は登り返しがあります。
2024年10月12日 17:16撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/12 17:16
ゴール地点。写真中央が道の駅のトイレ。駅は登り返しがあります。
道の駅のトイレで上着を着替え、芦ヶ久保駅に到着。
2024年10月12日 17:33撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/12 17:33
道の駅のトイレで上着を着替え、芦ヶ久保駅に到着。
さすがにおなかペコペコでしたが、芦ヶ久保駅は、お店が全部閉まってしたので、飯能駅の吉野家へ。一年ぶりぐらいの牛丼。牛丼大盛(つゆ抜き)、味噌汁お新香セットを豚汁変更。
※吉野家牛丼祭りで10月15日まで100円引き+次回の割引券付きです。
2024年10月12日 18:33撮影 by  iPhone 15, Apple
7
10/12 18:33
さすがにおなかペコペコでしたが、芦ヶ久保駅は、お店が全部閉まってしたので、飯能駅の吉野家へ。一年ぶりぐらいの牛丼。牛丼大盛(つゆ抜き)、味噌汁お新香セットを豚汁変更。
※吉野家牛丼祭りで10月15日まで100円引き+次回の割引券付きです。
お風呂はいるまの湯へ。500円とリーズナブルな店ですが、激混みでした。
2024年10月12日 19:29撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/12 19:29
お風呂はいるまの湯へ。500円とリーズナブルな店ですが、激混みでした。
湯上がりに
2024年10月12日 20:20撮影 by  iPhone 15, Apple
4
10/12 20:20
湯上がりに
低山用に使ってた、トレランシューズですが、なんかやたら滑るなーと思ったら、
2024年10月14日 19:12撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/14 19:12
低山用に使ってた、トレランシューズですが、なんかやたら滑るなーと思ったら、
こんな状態になってました。
これじゃあ、グリップ力はもう無いですね。
2024年10月14日 19:13撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/14 19:13
こんな状態になってました。
これじゃあ、グリップ力はもう無いですね。
撮影機器:

感想

来月の六甲山全山縦走大会に向けて、トレーニング登山。家出てすぐに、JRのアンダーパスの車道で倒れてる酔っ払いのプチレスキューがあり、スタートが遅くなってしまいました。前日ゴルフ(仕事)があったので、疲労具合が不安でしたが、体調良く、サクサクと歩けました。危険箇所は無い低山ですが、スズメバチが多く感じたので気をつけください。
本番11月10日までに、最低あと2回は30kmコースを歩いておきたいと思ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら