大天井岳は遠かった
- GPS
- 14:25
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 2,324m
- 下り
- 2,333m
コースタイム
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 7:10
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 3:29
- 合計
- 8:20
天候 | 晴れ一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車場のすぐ裏にバス停あり バスはPayPay払いできました |
コース状況/ 危険箇所等 |
喜作レリーフの鎖場は少し注意が必要 |
写真
感想
ちょうど1年ぶりのパノラマ銀座
今年は友人と3人
空木岳に行こうかと計画していたが
小屋の予約が取れず予約の必要のない
テント場を考えて大天荘に決定
去年の縦走した時にココでテン泊したいと
考えていたところ
いつも一緒に行動していた奥様には
申し訳ないが今回は男3人
というのも中房温泉から一気に大天荘まで
歩こうという計画なのでキツすぎるかなと
去年も停めた安曇野の里の無料駐車場から
始発のバスで中房温泉へ
6時過ぎに到着するがおにぎり食べたり
トイレ渋滞に巻き込まれスタートは7時
第1ベンチまでの登りは相変わらずキツイ
しかも去年よりも登山道が荒れてる?
雨とかの影響なのかな?
自分の荷物はテント装備で食料と水1.5L
諸々でだいたい12kgぐらいだが
友人二人ともどう見ても20kg弱ぐらいの重さ
何持ってきてるんだ😅
ベンチごとに少し休憩を入れながら
合戦小屋に到着
去年買いそびれた手ぬぐいをゲット!
とりあえずペースは悪くない
合戦の頭あたりから徐々に景色も良くなり
槍ヶ岳も姿を現す
4時間ほどで燕山荘に到着
雲が多くなってきたが相変わらず素晴らしい景色
今回は大天荘まで行くのてまだまだ先は長い
少し休憩したあと縦走路を進む
何度歩いても気持ちの良い
しかし、やはり大天井まで遠い
大岩から先が長い
歩いても歩いてもなかなか近くにならない
大下りの頭に到着してガッツリ下る
明日ココを登り返すのか。。。
喜作レリーフの鎖場と梯子を降りたら
最後の標高差250mほどの登り
ここの登りがホントしんどいよね
ガスも多くなってきたところで
残り500mの看板と雷鳥の親子に遭遇
今シーズン初めての遭遇だな
少し元気をもらって最後頑張って
小屋に到着
余裕かと思っていたがテントを張る場所が
殆どないぞ
なんとか隙間を探して友人のテントと
今回初張りになるarataのテントを設営
ここで雨あられ
まだフライもかけてない状態
細挽きで固定も何もできていない
ズボンも濡れてきて手もかじかむ
ササッと最低限の状態を作りテントの中に
逃げ込む
着替えて暖かい格好になり少し雨も
落ち着いたのでトイレと小屋で暖かい
コーヒーを飲んで一息つく
夕焼けも少しだけ焼けたがガスも多く
山頂に行くのは翌朝として、各自食事をして
とっとと寝ることにする
3時頃になると周りのテントで撤収する音が
聞こえ始めて目が覚める
体を横にしたとき少しキルトの切れ目あたりから
冷気が入り寒さはあったけど快適な睡眠環境でした
(ただ寝相が悪いだけ・・・)
テント内はびっしりと凍っている🥶
溶ける前にある程度取らないとビショビショに
なっちゃいそうなのでレインウェアを着込んで
撤去作業
防水グローブを持ってくればよかった
テントから出るときれいな星空✨✨✨
薄っすらと東の空が明るくなり始めている
マジックアワーの始まり
きれいな空を見ながらカレーメシで朝ご飯
ご来光は山頂でと話をしていたので友人たちを
起こして山頂へ
天気もよくきれいなご来光🌄
ただ思っていたよりも赤くならず槍ヶ岳の
モルゲンロートはちょっと残念
太陽が出てきて暖かくなってきたのでテントを乾かし
ゆっくりと撤収して燕山荘へ戻る
帰りの道中も最高の眺めが続く
今年登った立山連山や針ノ木岳の姿も
遠くには鹿島槍、白馬も
燕山荘に到着してザックをデポしてから燕岳へ
風のない快適な燕岳山頂は初めて(汗)
燕山荘に戻りゆっくり休憩、コーラだけを購入する予定が
誘惑に負けて日向夏レアチーズケーキも購入
この美味しさで600円は安いね
と、ここで会社の先輩に遭遇www
しかも同行していた友人含めて全員同じ学校の
同じ学部出身というミラクルw
最後の合戦尾根のくだりは14時15分のバスを目指し
ペースアップ
すれ違いや追い抜きなどで少し時間が取られたが
2時間程度で中房温泉に到着し余裕をもってバスに乗車
大天井岳は予想通り遠かったけどやっぱり良い場所だ
今度は燕山荘を1泊間に入れてのんびりと来たいもんだな
久しぶりにテントを担いで
筋力の衰えを実感。
テント設営時に雹に降られたけど
他は天気に恵まれて楽しかった
もう一泊できたらもっと縦走楽しめたが
テント張るのにも予約が必要で、
その予約取るのも大変ということで、
山が遠くなった気がした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する