ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7352462
全員に公開
ハイキング
石鎚山

石鎚山

2024年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
たろいも その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:45
距離
9.7km
登り
726m
下り
716m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
2:37
合計
7:47
8:05
31
スタート地点
8:36
8:37
33
9:10
9:10
35
9:45
10:00
11
10:11
10:26
9
10:34
11:50
11
12:01
12:20
4
12:24
12:28
10
12:38
12:50
26
13:16
13:26
1
13:27
13:29
7
13:36
13:36
34
14:10
14:10
10
14:21
14:24
2
14:34
14:35
27
15:02
15:02
25
15:27
15:27
26
15:54
ゴール地点
天候 午前中は快晴 
午後少し雲が湧き立ってきましたが、1日いいお天気でした
10月にしては暑くて、日中は半袖短パンでも行けた感じです
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
復路:宇和島運輸フェリーにて
大分(臼杵港)2:40→愛媛(八幡浜港)5:00
片道16,430円
(大人1名・乗用車5m未満運転手込み)
ネット予約割適応、現金払いのみ

石鎚スカイライン経由で土小屋へ
スカイラインは夜間通行止めのあめ
朝7:00のゲート開門と同時に上がった
が、すでに土小屋の駐車場は満車
(禁止と書いてあったが路駐も多数)
連休中日のため、車中泊の方が多かったのかも

今回は国民宿舎に宿泊予定だったため、専用駐車場に無事駐車でき、ホッとしました

往路:
2日目に瓶ヶ森などに寄ったので、UFOライン→国道194号へ

国道九四フェリーにて
愛媛(三崎)19:30→大分(佐賀関)20:40
片道10,760円
(大人1名・乗用車5m未満運転手込み)
Web予約、オンライン決済割適応
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていて迷うような場所はなかった
木の細い丸太が敷かれているところは滑りやすいので注意

ニノ鎖、三ノ鎖はなかなか手強い
自信がない場合は迂回路あり

弥山~天狗岳は一部ナイフリッジあり
高いところが苦手な方、悪天候時などはお勧めできません

三連休の中日で天気もよかったため、大混雑
鎖場も天狗岳往復もかなり待ち時間が発生してました
その他周辺情報 国民宿舎石鎚さんに宿泊
一泊二食ひとり12,000円
朝食はお弁当 夜22時以降に受取可能

土小屋にmont-bell併設のカフェあり
お土産物や軽食、コーヒーなどが楽しめます

温泉 UFOライン抜けて国道194号を高知方面へしばらく下った道の駅木の香の立ち寄り湯へ
ひとり700円、無料のロッカーあり、リンスインシャンプー、ボディソープ、ドライヤー完備
湯船も脱衣所も広々
国民宿舎さんに宿泊予定なので、駐車させていただきました
石鎚スカイラインの開門とともに上がるも、すでに土小屋駐車場は満車、路駐多数の状態
2024年10月13日 07:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/13 7:59
国民宿舎さんに宿泊予定なので、駐車させていただきました
石鎚スカイラインの開門とともに上がるも、すでに土小屋駐車場は満車、路駐多数の状態
国民宿舎さんの玄関前からの景色
2024年10月13日 08:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 8:00
国民宿舎さんの玄関前からの景色
なんと無料です
瓶ヶ森が綺麗に見えます
次の日に登る予定
2024年10月13日 08:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 8:00
なんと無料です
瓶ヶ森が綺麗に見えます
次の日に登る予定
国民宿舎さんの駐車場奥から、土小屋のルートに合流できます
2024年10月13日 08:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/13 8:08
国民宿舎さんの駐車場奥から、土小屋のルートに合流できます
土小屋のルートと合流
2024年10月13日 08:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 8:13
土小屋のルートと合流
こんな感じの林の中を行きます
2024年10月13日 08:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/13 8:15
こんな感じの林の中を行きます
序盤は緩やかに登ったり降ったり
2024年10月13日 08:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 8:18
序盤は緩やかに登ったり降ったり
しばらく歩くと、石鎚山の勇姿が
シコクシラベ モサモサかわいい
2024年10月13日 08:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 8:39
しばらく歩くと、石鎚山の勇姿が
シコクシラベ モサモサかわいい
いいお天気で、遠くの山並みも見えます
名前わからぬ…
2024年10月13日 08:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 8:39
いいお天気で、遠くの山並みも見えます
名前わからぬ…
かっこいいなぁー
ここから見る感じでは、まだ緑が目立ちます
2024年10月13日 08:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 8:50
かっこいいなぁー
ここから見る感じでは、まだ緑が目立ちます
飛行機雲がいい感じ
2024年10月13日 08:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 8:51
飛行機雲がいい感じ
石鎚山、どーん
2024年10月13日 09:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 9:01
石鎚山、どーん
木立の間から時々見えます
だいぶん近づいてきました
2024年10月13日 09:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/13 9:11
木立の間から時々見えます
だいぶん近づいてきました
街と瀬戸内海が見えます
2024年10月13日 09:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/13 9:13
街と瀬戸内海が見えます
崩落地 荒々しいお姿
ルートは綺麗に補修されてます
2024年10月13日 09:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 9:25
崩落地 荒々しいお姿
ルートは綺麗に補修されてます
細い丸太の木道
あちこちに出てきますが、ぼーっと歩いてると時々滑ります
土踏まずでバランス取りながら歩きました
2024年10月13日 09:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 9:25
細い丸太の木道
あちこちに出てきますが、ぼーっと歩いてると時々滑ります
土踏まずでバランス取りながら歩きました
木の桟橋を歩いていきます
登山者が多く、なかなかペース上がりません
2024年10月13日 09:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/13 9:34
木の桟橋を歩いていきます
登山者が多く、なかなかペース上がりません
笹と山並み
山の名前は…わかりません笑
2024年10月13日 09:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 9:39
笹と山並み
山の名前は…わかりません笑
ロープウェイ利用の成就社方面と合流
2024年10月13日 09:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 9:41
ロープウェイ利用の成就社方面と合流
合流地点には鳥居
脱帽・一礼してくぐります
2024年10月13日 09:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 9:42
合流地点には鳥居
脱帽・一礼してくぐります
足元にも案内標識
2024年10月13日 09:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/13 9:43
足元にも案内標識
鳥居をくぐると石段
神様の領域にお邪魔した感があります
石段をを登ると
2024年10月13日 09:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 9:44
鳥居をくぐると石段
神様の領域にお邪魔した感があります
石段をを登ると
トイレがあります
今回はお世話にならず、中の様子は不明
2024年10月13日 09:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 9:45
トイレがあります
今回はお世話にならず、中の様子は不明
ニノ鎖へ
鉄製の鳥居をくぐり、いざゆかん
2024年10月13日 09:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 9:47
ニノ鎖へ
鉄製の鳥居をくぐり、いざゆかん
登り始め
見えてない範囲にまだまだ上に続いてました
(撮る余裕なし)
2024年10月13日 09:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 9:47
登り始め
見えてない範囲にまだまだ上に続いてました
(撮る余裕なし)
三ノ鎖 結構待ち時間がありました
ロープ持ってきてるグループもいましたが
基本みなさん普通の装備で登ってます
2024年10月13日 10:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 10:15
三ノ鎖 結構待ち時間がありました
ロープ持ってきてるグループもいましたが
基本みなさん普通の装備で登ってます
紅葉が綺麗だけど、楽しむ余裕なし
2024年10月13日 10:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 10:15
紅葉が綺麗だけど、楽しむ余裕なし
なかなかの高度感
大きな鎖や岩場に足をかけて登ります
足かけるのが難しい場所もあって、腕の力で上がる場面もあり
なかなかの修行
2024年10月13日 10:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/13 10:25
なかなかの高度感
大きな鎖や岩場に足をかけて登ります
足かけるのが難しい場所もあって、腕の力で上がる場面もあり
なかなかの修行
三ノ鎖を登り切ると、弥山山頂
歓声が漏れます
頑張ってよかったー
2024年10月13日 10:42撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
10/13 10:42
三ノ鎖を登り切ると、弥山山頂
歓声が漏れます
頑張ってよかったー
10年ほど前の1度目の登頂時にいただいた御守り
お返しして新しい御守りをいただきました
2024年10月13日 10:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 10:47
10年ほど前の1度目の登頂時にいただいた御守り
お返しして新しい御守りをいただきました
山頂の…三角点ではなく、お地蔵さまでしょうか
三角点は弥山山頂にはありません
少し西の1920m地点にあります
(のちほど探しにいきました)
2024年10月13日 10:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/13 10:53
山頂の…三角点ではなく、お地蔵さまでしょうか
三角点は弥山山頂にはありません
少し西の1920m地点にあります
(のちほど探しにいきました)
うーん、いい景色
色付きはじめた紅葉が色とりどりで綺麗です
ピークはもう少し先なんでしょうか
2024年10月13日 10:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/13 10:55
うーん、いい景色
色付きはじめた紅葉が色とりどりで綺麗です
ピークはもう少し先なんでしょうか
石鎚山のレジェンドさんにお会いできました〜
600回以上登ってらっしゃるとのこと
(嘘かと思って検索したら、本当でした笑)
天狗岳への交通整理をしてくださってました
2024年10月13日 10:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/13 10:56
石鎚山のレジェンドさんにお会いできました〜
600回以上登ってらっしゃるとのこと
(嘘かと思って検索したら、本当でした笑)
天狗岳への交通整理をしてくださってました
山頂はこの混雑具合
天狗岳に登るため、列に並びます
30分待ちとのこと…笑
2024年10月13日 11:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 11:36
山頂はこの混雑具合
天狗岳に登るため、列に並びます
30分待ちとのこと…笑
さぁ、天狗岳へ出発
いきなり現れる降りの鎖で渋滞します
降りて少し進んだところから
弥山山頂を振り返って撮影
2024年10月13日 11:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/13 11:54
さぁ、天狗岳へ出発
いきなり現れる降りの鎖で渋滞します
降りて少し進んだところから
弥山山頂を振り返って撮影
同じ九州(宮崎と鹿児島)から来られてた女の子ふたりの後ろをついて行きます
お若いから早い!
同じ法華院のお守り付けてたの嬉しかったなー
2024年10月13日 11:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/13 11:54
同じ九州(宮崎と鹿児島)から来られてた女の子ふたりの後ろをついて行きます
お若いから早い!
同じ法華院のお守り付けてたの嬉しかったなー
天狗岳への道中
奥の山 右手は西ノ冠岳、左手はニノ森 かな
2024年10月13日 12:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/13 12:04
天狗岳への道中
奥の山 右手は西ノ冠岳、左手はニノ森 かな
ナイフリッジな場所もあり、ヒヤヒヤ
写真撮る余裕なし
右手に見える建物が弥山の石鎚山頂神社
2024年10月13日 12:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 12:04
ナイフリッジな場所もあり、ヒヤヒヤ
写真撮る余裕なし
右手に見える建物が弥山の石鎚山頂神社
天狗岳、登頂できましたー
1982m
2024年10月13日 12:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/13 12:14
天狗岳、登頂できましたー
1982m
天狗岳の先に見えるのが南尖峰
せっかくなので行ってみます
2024年10月13日 12:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 12:16
天狗岳の先に見えるのが南尖峰
せっかくなので行ってみます
天狗岳 裏側から
表側は撮影待ちの人でいっぱい、笑
2024年10月13日 12:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 12:17
天狗岳 裏側から
表側は撮影待ちの人でいっぱい、笑
南尖峰はあまり人がおらず、静かです
綺麗なのになぁー
2024年10月13日 12:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/13 12:19
南尖峰はあまり人がおらず、静かです
綺麗なのになぁー
振り返って、天狗岳
すごい断崖
2024年10月13日 12:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 12:23
振り返って、天狗岳
すごい断崖
南尖峰から天狗岳
ぼちぼち戻ります
2024年10月13日 12:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 12:26
南尖峰から天狗岳
ぼちぼち戻ります
2024年10月13日 12:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/13 12:27
下をみると…落ちたら死ぬ!
300mの断崖らしいです
2024年10月13日 12:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 12:28
下をみると…落ちたら死ぬ!
300mの断崖らしいです
もう一度、天狗岳
これ戻るのも大変
2024年10月13日 12:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 12:28
もう一度、天狗岳
これ戻るのも大変
真っ赤 ドウダンツツジでしょうか
奥の山は…ニノ森と堂ヶ森?
2024年10月13日 12:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/13 12:33
真っ赤 ドウダンツツジでしょうか
奥の山は…ニノ森と堂ヶ森?
青空と紅葉
2024年10月13日 12:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 12:53
青空と紅葉
AR山ナビで山の名前を調べてみました
2024年10月13日 13:02撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
1
10/13 13:02
AR山ナビで山の名前を調べてみました
弥山に戻り、天狗岳を振り返って
大行列が続いてます
北側に雲が出てきました
2024年10月13日 13:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 13:12
弥山に戻り、天狗岳を振り返って
大行列が続いてます
北側に雲が出てきました
めじろんも来てます
2024年10月13日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 13:14
めじろんも来てます
銘板をパシャリ
人が途切れるのを待つのが大変
2024年10月13日 13:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/13 13:15
銘板をパシャリ
人が途切れるのを待つのが大変
頂上山荘
こちらも大混雑で中をよく見れず…
今度は泊まってみたい
2024年10月13日 13:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 13:16
頂上山荘
こちらも大混雑で中をよく見れず…
今度は泊まってみたい
さぁ、下山します
三ノ鎖の迂回路は、金網の階段
2024年10月13日 13:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/13 13:25
さぁ、下山します
三ノ鎖の迂回路は、金網の階段
雲が湧き上がってます
2024年10月13日 13:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/13 13:25
雲が湧き上がってます
西ノ冠岳でしょうか
2024年10月13日 13:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 13:26
西ノ冠岳でしょうか
下山も大行列
2024年10月13日 13:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 13:26
下山も大行列
三角点 1920m石鎚 
を探しに行きます
ニノ森方面へ
2024年10月13日 13:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/13 13:29
三角点 1920m石鎚 
を探しに行きます
ニノ森方面へ
急に静かになりました、笑
2024年10月13日 13:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 13:31
急に静かになりました、笑
この分岐もニノ森方面へ
なお、面河渓方面は崩落のため現在通行止め
2024年10月13日 13:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 13:36
この分岐もニノ森方面へ
なお、面河渓方面は崩落のため現在通行止め
シコクシラベでしょうか?
2024年10月13日 13:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 13:40
シコクシラベでしょうか?
白骨林と笹の風景
四国らしい景色です
2024年10月13日 13:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 13:41
白骨林と笹の風景
四国らしい景色です
お、ここが三角点の登り口のようです
2024年10月13日 13:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 13:48
お、ここが三角点の登り口のようです
が、この有様…
背丈くらいある笹を掻き分けないと進めません
笹の下に踏み跡はあるし、山レコの足跡もあるけど…断念…悔しい
2024年10月13日 13:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/13 13:48
が、この有様…
背丈くらいある笹を掻き分けないと進めません
笹の下に踏み跡はあるし、山レコの足跡もあるけど…断念…悔しい
元来た道を戻り、下山します
ここから見る石鎚山弥山も迫力あります
2024年10月13日 14:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 14:09
元来た道を戻り、下山します
ここから見る石鎚山弥山も迫力あります
土小屋方面へ下山途中
崖を登ってる方を発見!
真ん中の壁、頂上まであと1/3くらいのところに白い点、見えますか
凄い人がいるもんだ…
2024年10月13日 14:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/13 14:23
土小屋方面へ下山途中
崖を登ってる方を発見!
真ん中の壁、頂上まであと1/3くらいのところに白い点、見えますか
凄い人がいるもんだ…
ニノ鎖の迂回路
金網と普通の土と石のルート
2024年10月13日 14:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 14:29
ニノ鎖の迂回路
金網と普通の土と石のルート
歩きやすい
2024年10月13日 14:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 14:31
歩きやすい
中腹のトイレまでもどって来ました
雲海になってます
2024年10月13日 14:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 14:32
中腹のトイレまでもどって来ました
雲海になってます
下山までの無事をお祈り
2024年10月13日 14:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 14:33
下山までの無事をお祈り
シルエットも綺麗
2024年10月13日 14:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/13 14:34
シルエットも綺麗
なんのお花
ミソガワソウ?
2024年10月13日 14:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 14:36
なんのお花
ミソガワソウ?
ハガクレツリフネ?
2024年10月13日 14:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/13 14:49
ハガクレツリフネ?
下山時もこの木の道に気をつけて進みます
濡れてて斜めになってるとこは滑るんですよね
2024年10月13日 14:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 14:53
下山時もこの木の道に気をつけて進みます
濡れてて斜めになってるとこは滑るんですよね
お花とちょうちょ
シロヨメナとウラナミシジミ?
2024年10月13日 15:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 15:02
お花とちょうちょ
シロヨメナとウラナミシジミ?
2024年10月13日 15:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 15:20
ベンチ1まで戻りました
まだ1.8kmもあるのかー
2024年10月13日 15:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 15:27
ベンチ1まで戻りました
まだ1.8kmもあるのかー
林を抜けて
2024年10月13日 15:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 15:52
林を抜けて
土小屋までもうちょっと
2024年10月13日 15:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 15:52
土小屋までもうちょっと
土小屋登山口 やっとこさ着きました
2024年10月13日 15:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 15:54
土小屋登山口 やっとこさ着きました
土小屋のお店にちょっと寄って行きます
2024年10月13日 15:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 15:58
土小屋のお店にちょっと寄って行きます
標高 いよのくに
2024年10月13日 15:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 15:58
標高 いよのくに
天狗岳にあったのと同じ銘板
2024年10月13日 16:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 16:01
天狗岳にあったのと同じ銘板
シャリシャリ 柑橘のお味が爽やか
他の人が食べてた猪ホットドッグが美味しそうでした
2024年10月13日 16:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 16:08
シャリシャリ 柑橘のお味が爽やか
他の人が食べてた猪ホットドッグが美味しそうでした
ひと息入れたら、お宿の国民宿舎に戻ります
帰りの車道で光芒が出てました
いい一日でした
2024年10月13日 16:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 16:20
ひと息入れたら、お宿の国民宿舎に戻ります
帰りの車道で光芒が出てました
いい一日でした
2024年10月13日 17:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/13 17:33

感想

三連休の中日でお天気も良く紅葉も、となると混雑するだろうなぁと予想はしてましたが…
予想を超える混雑具合でした、笑
天狗岳に登るために列ができており、30分以上待ちました
でも待って登ってよかったと思える景色!
ニノ鎖、三ノ鎖も突破できてよかったよかった
次回はご来光を見たいので山小屋泊してみたいです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
土小屋から残雪石鎚山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
御来光の滝から中沢で石鎚山に
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら