ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7363118
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

経ヶ岳(二百名山)

2024年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
たーつ その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
12.5km
登り
969m
下り
968m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:34
合計
5:16
6:55
2
権兵衛峠駐車場
6:57
6:59
25
7:24
7:30
22
7:52
15
8:07
8:12
22
8:34
8:36
76
9:52
10:05
59
11:04
11:05
16
11:21
11:24
10
11:34
16
11:50
18
12:08
12:10
1
12:11
権兵衛峠駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊那市街から権兵衛峠道路を登り、権兵衛トンネルを抜けて林道に入り、権兵衛峠まで。駐車場は砂利で一部草が生えているが、駐めやすい。トイレもある。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません。
その他周辺情報 大芝の湯(500円)。
権兵衛峠の駐車場からスタート。若干カラマツが色づいていますが、紅葉はまだまだという印象です。
駐車場は砂利ですが駐めやすく、トイレもあります。
2024年10月14日 06:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 6:56
権兵衛峠の駐車場からスタート。若干カラマツが色づいていますが、紅葉はまだまだという印象です。
駐車場は砂利ですが駐めやすく、トイレもあります。
登山口。7月7日に北沢山周辺でクマが目撃されたようです。
2024年10月14日 06:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 6:57
登山口。7月7日に北沢山周辺でクマが目撃されたようです。
最初は緩やかに登っていきます。昨日の有明山と比べると格段に歩きやすいです。
2024年10月14日 07:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 7:01
最初は緩やかに登っていきます。昨日の有明山と比べると格段に歩きやすいです。
里見平からの眺め。下界は今朝8℃くらいでしたが、権兵衛峠は10℃くらいありました。下界に薄いガスがかかっているのは下の方が気温が低いからなのでしょうね。
2024年10月14日 07:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 7:02
里見平からの眺め。下界は今朝8℃くらいでしたが、権兵衛峠は10℃くらいありました。下界に薄いガスがかかっているのは下の方が気温が低いからなのでしょうね。
登山道脇にモノレールがありました。電波塔のメンテナンスの資材運搬用でしょうか。そういえば一昨年の英彦山も中岳の山頂の社殿修復のためのモノレールが設置されていました。
2024年10月14日 07:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 7:15
登山道脇にモノレールがありました。電波塔のメンテナンスの資材運搬用でしょうか。そういえば一昨年の英彦山も中岳の山頂の社殿修復のためのモノレールが設置されていました。
アンテナピークの電波塔。
2024年10月14日 07:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 7:26
アンテナピークの電波塔。
経ヶ岳はまだまだ遠いようです。
2024年10月14日 07:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 7:27
経ヶ岳はまだまだ遠いようです。
アンテナピークの四等三角点「松ノ木平」です。
2024年10月14日 07:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 7:28
アンテナピークの四等三角点「松ノ木平」です。
振り返ると中央アルプスの北端部分が見えています。
2024年10月14日 07:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/14 7:28
振り返ると中央アルプスの北端部分が見えています。
登山道脇の花は個別にロープで囲われているものがあります。これはササユリで、もう実がなっています。このロープにぶら下げられている袋、中は白い小石がたくさん入っているのですが、何のためなのでしょう?重し?それとも鹿が嫌がるもの?→他のサイトを見たら、これはヒトデに由来するもので、鹿などの動物が嫌がる匂いがするらしいです。
2024年10月14日 07:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 7:36
登山道脇の花は個別にロープで囲われているものがあります。これはササユリで、もう実がなっています。このロープにぶら下げられている袋、中は白い小石がたくさん入っているのですが、何のためなのでしょう?重し?それとも鹿が嫌がるもの?→他のサイトを見たら、これはヒトデに由来するもので、鹿などの動物が嫌がる匂いがするらしいです。
小坊主岩だそうです。たしかに目や鼻、口があるし、膝に手を置いているみたいです。
2024年10月14日 07:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 7:39
小坊主岩だそうです。たしかに目や鼻、口があるし、膝に手を置いているみたいです。
岳見岩だそうです。いわゆる展望台になる岩ですかね?
2024年10月14日 07:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 7:42
岳見岩だそうです。いわゆる展望台になる岩ですかね?
まっくん岩。まっくんは謎でしたが、山頂で謎が解けました。
2024年10月14日 07:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/14 7:43
まっくん岩。まっくんは謎でしたが、山頂で謎が解けました。
観音岩。
2024年10月14日 07:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/14 7:45
観音岩。
トリカブトが咲いていました。
2024年10月14日 07:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 7:47
トリカブトが咲いていました。
標高が上がったのでカラマツも結構黄色くなってきました。
2024年10月14日 07:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 7:52
標高が上がったのでカラマツも結構黄色くなってきました。
この尾根は中央分水嶺なんだそうです。
2024年10月14日 07:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 7:54
この尾根は中央分水嶺なんだそうです。
北沢山の手前にお花畑経由で北沢山に登る分岐がありました。まあ、今は花が咲いていないので行きませんが。水場は興味があったのですが、一人じゃないのでパスしました。
2024年10月14日 08:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 8:01
北沢山の手前にお花畑経由で北沢山に登る分岐がありました。まあ、今は花が咲いていないので行きませんが。水場は興味があったのですが、一人じゃないのでパスしました。
この辺りがクマの目撃ポイントのようです。まあ、クマはどこに出現してもおかしくないので、ここだけが注意ポイントという訳ではありませんが。
2024年10月14日 08:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 8:01
この辺りがクマの目撃ポイントのようです。まあ、クマはどこに出現してもおかしくないので、ここだけが注意ポイントという訳ではありませんが。
北沢山に到着しました。
2024年10月14日 08:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/14 8:09
北沢山に到着しました。
シシウドなどもドライフラワー状態です。
2024年10月14日 08:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 8:08
シシウドなどもドライフラワー状態です。
御嶽山がよく見えます。こんなに展望が良いのは久しぶりです。
2024年10月14日 08:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/14 8:08
御嶽山がよく見えます。こんなに展望が良いのは久しぶりです。
中央アルプス。
2024年10月14日 08:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/14 8:09
中央アルプス。
南アルプス。
2024年10月14日 08:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/14 8:09
南アルプス。
乗鞍岳。
2024年10月14日 08:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/14 8:12
乗鞍岳。
これから向かう経ヶ岳。少し近くなったけどまだまだ遠いです。
2024年10月14日 08:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/14 8:12
これから向かう経ヶ岳。少し近くなったけどまだまだ遠いです。
ナナカマドの実が真っ赤でした。
2024年10月14日 08:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 8:14
ナナカマドの実が真っ赤でした。
アヤメ山通過です。
2024年10月14日 08:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 8:26
アヤメ山通過です。
中央アルプス。中央が将棊頭山。その右奥が木曽駒ヶ岳(西駒ヶ岳)のようです。
2024年10月14日 08:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/14 8:32
中央アルプス。中央が将棊頭山。その右奥が木曽駒ヶ岳(西駒ヶ岳)のようです。
コイノコに到着しました。
2024年10月14日 08:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 8:34
コイノコに到着しました。
眺めが良く、ちょうど良い休憩スポットです。
2024年10月14日 08:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 8:33
眺めが良く、ちょうど良い休憩スポットです。
北アルプスの槍・穂が見えていました。
2024年10月14日 08:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/14 8:34
北アルプスの槍・穂が見えていました。
2038mピークに到着です。
2024年10月14日 08:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 8:40
2038mピークに到着です。
岩場の迂回路との分岐点。岩場はこの右奥にあって短いですが、1カ所、飛び出た岩を抱くようにして回り込むところがあります。
2024年10月14日 08:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 8:43
岩場の迂回路との分岐点。岩場はこの右奥にあって短いですが、1カ所、飛び出た岩を抱くようにして回り込むところがあります。
展望地と書かれていますが、木があるので、コイノコの方が眺めが良かったです。
2024年10月14日 08:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 8:43
展望地と書かれていますが、木があるので、コイノコの方が眺めが良かったです。
ガマズミの実。
2024年10月14日 08:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 8:53
ガマズミの実。
2043.2mピーク。日本中央分水嶺もyamaga1banも山名ではありませんね。
2024年10月14日 09:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 9:00
2043.2mピーク。日本中央分水嶺もyamaga1banも山名ではありませんね。
2043.2mピークの四等三角点「黄蓮沢」です。
2024年10月14日 09:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 9:00
2043.2mピークの四等三角点「黄蓮沢」です。
御嶽山と乗鞍岳の間に白山が見えました。
2024年10月14日 09:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/14 9:01
御嶽山と乗鞍岳の間に白山が見えました。
急登を登り切って、山頂か!と思ったら経ヶ岳西の肩でした。まだ山頂まで500m残っています。ここから先は急に気温が下がりました。
2024年10月14日 09:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 9:28
急登を登り切って、山頂か!と思ったら経ヶ岳西の肩でした。まだ山頂まで500m残っています。ここから先は急に気温が下がりました。
経ヶ岳山頂に到着しました。
2024年10月14日 09:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 9:48
経ヶ岳山頂に到着しました。
経ヶ岳の二等三角点「経ヶ嶽」です。
2024年10月14日 09:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 9:48
経ヶ岳の二等三角点「経ヶ嶽」です。
経ヶ岳の山頂はこんな感じ。最近木を切ったので展望が良くなったらしいです。
2024年10月14日 09:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 9:49
経ヶ岳の山頂はこんな感じ。最近木を切ったので展望が良くなったらしいです。
背が低く、葉も残っていませんが、真っ赤な実が印象的でした。何の花だったのでしょうか。
2024年10月14日 09:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 9:49
背が低く、葉も残っていませんが、真っ赤な実が印象的でした。何の花だったのでしょうか。
謎の「まっくん」は南箕輪村のキャラクターでした。アカマツの妖精なんだそうです。
2024年10月14日 09:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 9:49
謎の「まっくん」は南箕輪村のキャラクターでした。アカマツの妖精なんだそうです。
経ヶ岳の山頂で記念写真。良い天気です。
2024年10月14日 10:00撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/14 10:00
経ヶ岳の山頂で記念写真。良い天気です。
北信五岳のようです。
2024年10月14日 10:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/14 10:02
北信五岳のようです。
美ヶ原。その右奥は四阿山・根子岳のようです。写っていませんが、その右に浅間山も見えていました。
2024年10月14日 10:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 10:02
美ヶ原。その右奥は四阿山・根子岳のようです。写っていませんが、その右に浅間山も見えていました。
八ヶ岳と蓼科山。
2024年10月14日 10:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 10:02
八ヶ岳と蓼科山。
山頂の一角に観音様?が立っていました。経塚なのでしょうか?
2024年10月14日 10:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 10:02
山頂の一角に観音様?が立っていました。経塚なのでしょうか?
中央アルプス。中央の尖ったピークは宝剣岳のようです。
2024年10月14日 10:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 10:08
中央アルプス。中央の尖ったピークは宝剣岳のようです。
ユキザサの実のようです。
2024年10月14日 11:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 11:01
ユキザサの実のようです。
アンテナピークの電波塔が近くなってきました。
2024年10月14日 11:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/14 11:07
アンテナピークの電波塔が近くなってきました。
あちこちにあるこの白い綿毛のついた枯れ草はヤナギランの実の鞘がはじけたもののようです。
2024年10月14日 11:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 11:20
あちこちにあるこの白い綿毛のついた枯れ草はヤナギランの実の鞘がはじけたもののようです。
北沢山の三等三角点「曲り尾」です。
2024年10月14日 11:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 11:22
北沢山の三等三角点「曲り尾」です。
良い天気なのでリンドウの花が全開になっていました。
2024年10月14日 11:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 11:50
良い天気なのでリンドウの花が全開になっていました。
ナデシコが少しだけ残っていました。
2024年10月14日 11:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 11:51
ナデシコが少しだけ残っていました。
アンテナピークの少し下の斜面の地下を権兵衛トンネルが通っているようです。
2024年10月14日 11:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 11:53
アンテナピークの少し下の斜面の地下を権兵衛トンネルが通っているようです。
駐車場が見えてきました!あと少し!
2024年10月14日 12:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 12:09
駐車場が見えてきました!あと少し!
登山口につきました!
2024年10月14日 12:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 12:10
登山口につきました!
車に荷物を置いてトイレに行って下山です。まっすぐ大芝の湯に行きました。まっくんは元々大芝公園のキャラクターだったらしいです。
2024年10月14日 12:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 12:10
車に荷物を置いてトイレに行って下山です。まっすぐ大芝の湯に行きました。まっくんは元々大芝公園のキャラクターだったらしいです。

感想

tate-akiさん、machi78さんと行く、北・中央アルプス周辺の二百・三百名山の旅の3日目。今日は中央アルプスの最北端の二百名山:経ヶ岳です。
前日の有明山より標高はありますが、有明山と異なり木の根や段差が少なく歩きやすい道です。天気も良くて気持ちの良い山歩きでした。
歩き始めは前日の筋肉痛が結構ありましたが、歩いて行くうちにうまい具合にほぐれて痛みが治まってきました。
秋なので花は少なかったのですが、花の保護に力を入れていることが登山道を歩いていてよくわかる山で、花のある時期に来れたら良かったな、と思いました。花の50名山に選ばれているようですしね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中央アルプス [日帰り]
経ヶ岳、権兵衛峠ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら