ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7363957
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

前穂高岳-奥穂高岳-北穂高岳

2024年10月12日(土) ~ 2024年10月14日(月)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
23:08
距離
29.1km
登り
3,248m
下り
3,241m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:09
休憩
1:53
合計
11:02
6:03
6:03
5
6:08
6:09
3
6:58
7:00
9
7:08
7:13
63
8:15
8:49
59
9:48
9:49
38
10:27
10:33
30
11:04
11:10
12
11:22
11:33
23
11:56
12:10
26
12:37
12:46
86
14:12
14:14
11
14:25
14:39
40
15:20
15:25
55
16:38
16:40
27
17:07
2日目
山行
4:55
休憩
0:27
合計
5:22
17:07
5
7:52
7:53
139
10:12
10:13
6
10:19
10:20
4
10:24
10:24
5
10:29
10:30
12
10:42
10:48
2
10:49
6
10:55
10:56
6
11:01
11:21
7
11:28
11:28
99
13:06
13:07
4
13:10
3日目
山行
5:54
休憩
0:34
合計
6:28
13:10
3
7:00
7:00
65
8:05
8:07
17
8:24
8:37
13
8:50
8:57
17
9:14
9:15
15
9:30
9:36
76
10:52
10:52
47
11:39
11:39
32
12:12
12:12
7
12:19
12:25
4
12:29
12:29
45
13:26
13:26
1
13:27
ゴール地点
天候 初日12日は晴れでスタート。しかし奥穂高岳には雲が掛かったまま。前穂高岳をこえて吊り尾根を歩いていると小さな雹が降り始め奥穂高岳山頂に着く頃にはかなり強く降ってました。
奥穂高岳山頂から穂高山荘に向かう頃には1~2cmくらいは湿雪が積もるような感じに。
涸沢へ降りる頃には雨に。
13日、14日は快晴の登山日和でした。
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
毎日登山バス
コース状況/
危険箇所等
コースとしてはよく整備されていて地図通りかと。
朝のバスターミナル。
沢渡からのバスが溜まって朝から渋滞にハマり30分ほど遅れて到着。
2024年10月12日 05:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/12 5:56
朝のバスターミナル。
沢渡からのバスが溜まって朝から渋滞にハマり30分ほど遅れて到着。
朝の上高地。
これからの登山に心が高まる!!
2024年10月12日 06:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/12 6:04
朝の上高地。
これからの登山に心が高まる!!
岳沢入り口
2024年10月12日 06:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/12 6:19
岳沢入り口
岳沢登山道から穂高連峰!!
綺麗としか言いようがない。
2024年10月12日 07:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/12 7:09
岳沢登山道から穂高連峰!!
綺麗としか言いようがない。
岳沢小屋。
これから重太郎新道。
ヘルメットをかぶり軽く行動食をとって備える。
2024年10月12日 08:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/12 8:28
岳沢小屋。
これから重太郎新道。
ヘルメットをかぶり軽く行動食をとって備える。
重太郎新道ひたすら登る。
たまにこんなところもあります。
2024年10月12日 09:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/12 9:24
重太郎新道ひたすら登る。
たまにこんなところもあります。
かもしかあの立場というのですごい岩の斜面かと思ったら少しひらけたところでした。
2024年10月12日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/12 9:47
かもしかあの立場というのですごい岩の斜面かと思ったら少しひらけたところでした。
この頃から奥穂高岳山頂方面は雲がかかり始め。
2024年10月12日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/12 9:47
この頃から奥穂高岳山頂方面は雲がかかり始め。
焼岳は綺麗に晴れているんだけどな。
2024年10月12日 10:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/12 10:09
焼岳は綺麗に晴れているんだけどな。
重太郎新道から見た岳沢小屋
2024年10月12日 10:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/12 10:19
重太郎新道から見た岳沢小屋
前穂高岳山頂。
奥穂高方面は何も見えません。
2024年10月12日 12:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/12 12:03
前穂高岳山頂。
奥穂高方面は何も見えません。
吊り尾根と途中から見た涸沢
2024年10月12日 13:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/12 13:24
吊り尾根と途中から見た涸沢
2024年10月12日 14:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/12 14:15
吊り尾根から奥穂高岳山頂近くになると雹が強く降り始めて、積もり始める。
2024年10月12日 14:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/12 14:26
吊り尾根から奥穂高岳山頂近くになると雹が強く降り始めて、積もり始める。
奥穂高岳山頂
2024年10月12日 14:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/12 14:29
奥穂高岳山頂
穂高岳山荘前
2024年10月12日 15:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/12 15:18
穂高岳山荘前
穂高岳山荘。
これを見て涸沢まで下山することに。
2024年10月12日 15:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/12 15:18
穂高岳山荘。
これを見て涸沢まで下山することに。
涸沢に着く頃には雨に☔
2024年10月12日 16:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/12 16:48
涸沢に着く頃には雨に☔
夜の涸沢。
流石に三連休なのでテン場はいっぱい。
着いたのが遅かったのですがなんとかテント張れました。
2024年10月12日 18:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/12 18:08
夜の涸沢。
流石に三連休なのでテン場はいっぱい。
着いたのが遅かったのですがなんとかテント張れました。
朝の奥穂高岳
2024年10月13日 05:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/13 5:30
朝の奥穂高岳
奥穂高岳から涸沢岳
2024年10月13日 05:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/13 5:35
奥穂高岳から涸沢岳
2024年10月13日 05:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/13 5:35
北穂高岳
2024年10月13日 05:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/13 5:35
北穂高岳
朝テントは凍り付いてました。
夜中に適当に張っていたのでインナーシートとフライシートくっついて隙間が無く、中は冷凍庫状態。
朝のテント内の気温は0℃。
寒いはずだ🥶
2024年10月13日 05:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/13 5:48
朝テントは凍り付いてました。
夜中に適当に張っていたのでインナーシートとフライシートくっついて隙間が無く、中は冷凍庫状態。
朝のテント内の気温は0℃。
寒いはずだ🥶
さて気を取り直して北穂高岳に向かいます。
何年ぶりかなぁ。
2024年10月13日 07:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/13 7:49
さて気を取り直して北穂高岳に向かいます。
何年ぶりかなぁ。
北穂高岳登る途中から涸沢を。
2024年10月13日 08:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/13 8:23
北穂高岳登る途中から涸沢を。
北穂高岳から槍ヶ岳。
良い天気です!!
2024年10月13日 10:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/13 10:28
北穂高岳から槍ヶ岳。
良い天気です!!
北穂高岳北陵山頂
2024年10月13日 10:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/13 10:29
北穂高岳北陵山頂
北穂高岳南陵から見た涸沢岳。
この雪が付いた状況では行かなくて正解だったかな。
2024年10月13日 11:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/13 11:04
北穂高岳南陵から見た涸沢岳。
この雪が付いた状況では行かなくて正解だったかな。
2024年10月13日 12:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/13 12:55
2024年10月13日 12:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/13 12:55
涸沢ヒュッテで売っていたクラフトビール。
なかなか良いお味でした。
中身を飲み干して軽くなったビンはお土産で持ち帰りました。
2024年10月13日 13:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/13 13:47
涸沢ヒュッテで売っていたクラフトビール。
なかなか良いお味でした。
中身を飲み干して軽くなったビンはお土産で持ち帰りました。
涸沢からの穂高連峰。
これを見ると山はやめられませんね。
2024年10月13日 13:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/13 13:53
涸沢からの穂高連峰。
これを見ると山はやめられませんね。
2024年10月14日 05:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/14 5:58
最終日。
涸沢ヒュッテから屏風の頭に向かいます。
2024年10月14日 07:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/14 7:01
最終日。
涸沢ヒュッテから屏風の頭に向かいます。
屏風の頭に向かう途中からの涸沢
2024年10月14日 07:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/14 7:07
屏風の頭に向かう途中からの涸沢
前半はこのような登山道をひたすら行きます。
熟練者、健脚向けは本当です。
2024年10月14日 07:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/14 7:34
前半はこのような登山道をひたすら行きます。
熟練者、健脚向けは本当です。
こんなところもありますので。
2024年10月14日 07:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/14 7:46
こんなところもありますので。
斜面によっては凍っているところもチラホラと。
気をつけましょう。
2024年10月14日 07:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/14 7:49
斜面によっては凍っているところもチラホラと。
気をつけましょう。
屏風のコル。
ここでバックパックをデボして屏風の耳の先にある屏風の頭に向かいます。
2024年10月14日 08:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/14 8:06
屏風のコル。
ここでバックパックをデボして屏風の耳の先にある屏風の頭に向かいます。
屏風の耳から見た奥穂高岳から涸沢岳。
絶景です。
2024年10月14日 08:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/14 8:26
屏風の耳から見た奥穂高岳から涸沢岳。
絶景です。
屏風の頭から涸沢が真正面に見えます。
屏風の耳から屏風の頭はたぶんバリエーションルートなので自己責任で。
ここまでのルートを歩けるなら行けなくは無いですが結構大変だと思います。
その代わり見えるものも数段上かなぁ。
2024年10月14日 08:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/14 8:52
屏風の頭から涸沢が真正面に見えます。
屏風の耳から屏風の頭はたぶんバリエーションルートなので自己責任で。
ここまでのルートを歩けるなら行けなくは無いですが結構大変だと思います。
その代わり見えるものも数段上かなぁ。
降りる途中、猿の群れに遭遇。
数十匹はいたかな。?
登山道を我が物のように歩いてました。
普通に1m隣を歩いてましたよ。
人慣れしているようなので刺激しなければ大丈夫。(たぶん)
2024年10月14日 09:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/14 9:57
降りる途中、猿の群れに遭遇。
数十匹はいたかな。?
登山道を我が物のように歩いてました。
普通に1m隣を歩いてましたよ。
人慣れしているようなので刺激しなければ大丈夫。(たぶん)
奥又白沢もこの堰が見えたら平坦な道に。
あとはひたすら上高地を目指します。
2024年10月14日 11:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/14 11:07
奥又白沢もこの堰が見えたら平坦な道に。
あとはひたすら上高地を目指します。
奥又白沢の入り口
2024年10月14日 11:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/14 11:14
奥又白沢の入り口
ヤマレコではここを渡るようになってましたが工事中。
数百メートル下流の徳沢仮設橋で対岸へ渡ります。
2024年10月14日 11:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/14 11:21
ヤマレコではここを渡るようになってましたが工事中。
数百メートル下流の徳沢仮設橋で対岸へ渡ります。
ここから仮設橋へ
2024年10月14日 11:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/14 11:26
ここから仮設橋へ
仮設橋
2024年10月14日 11:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/14 11:30
仮設橋
明神館。
ここで一息。
上高地まですぐそこ。
なんとなく登山の気持ちはここまでかなぁ。
2024年10月14日 11:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/14 11:38
明神館。
ここで一息。
上高地まですぐそこ。
なんとなく登山の気持ちはここまでかなぁ。
ヤマレコでは通行止めになってますが、川の南側も歩けるようになってました。
2024年10月14日 12:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/14 12:25
ヤマレコでは通行止めになってますが、川の南側も歩けるようになってました。
上高地から見た穂高連峰。
ここを歩いてきたんだなぁと余韻に浸っております。
2024年10月14日 13:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/14 13:23
上高地から見た穂高連峰。
ここを歩いてきたんだなぁと余韻に浸っております。
河童橋。
観光客でいっぱい。
さっさとバスターミナルへ。
2024年10月14日 13:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/14 13:31
河童橋。
観光客でいっぱい。
さっさとバスターミナルへ。
バスターミナルではバス待ちのお客が長い列を作ってました。
2024年10月14日 13:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/14 13:47
バスターミナルではバス待ちのお客が長い列を作ってました。
毎日バスに乗って帰ります。
このレポも帰りのバスの中で作成してます。
2024年10月14日 14:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/14 14:31
毎日バスに乗って帰ります。
このレポも帰りのバスの中で作成してます。
撮影機器:

感想

1週間前に天気も良さそうと思い、行く場所を探していたら毎日バスの上高地往復に空きが出たので即予約。久しぶりのテン泊で。
どうせ行くならまだ行っていない岳沢から重太郎新道登って前穂高、吊り尾根から奥穂高で一泊。
翌日は涸沢岳から北穂高岳へ縦走し涸沢で一泊。
最終日は涸沢からの屏風の頭によって奥又白沢から上高地へ降りる。予定だったのですが初日に奥穂高岳山頂で雹が降って辺りいちめん白くなったので穂高岳山荘でテン泊すると翌朝に降りられなくなる可能性があると思い無理して涸沢まで降りました。
翌朝は晴天で問題なかったのですが北穂高岳まで上がって涸沢岳方面のルートを見ると北から東側斜面はまだ白いものがちらほらと。行かなくて正解でした。(それでも行っている人が数人。)
涸沢の紅葉🍁はたぶん終わりかけかなぁ。?
総じてなかなか楽しめた週末でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら