記録ID: 7364408
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
以東岳
2024年10月13日(日) ~
2024年10月14日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 17:05
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 1,703m
- 下り
- 1,721m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 8:41
距離 10.7km
登り 1,415m
下り 202m
天候 | 13日小雨→晴れ→ガス→晴れ 14日晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
手前の林道路肩に停めている方も多数。 |
その他周辺情報 | 以東岳避難小屋の混雑状況は、大鳥小屋で確認ください。 定員20名ですが、この日は30名超え?でした。 |
写真
感想
秋の連休は以東岳へ。
すごい良かった!!本当に良かった!!!
以東岳から大朝日岳へ延びるグリーンカーペットは、私の中で歩きたくなる稜線ナンバー1になりました。今回歩けないのが本当に悔やまれた。
紅葉にはまだ少し早かったけど、天気にも恵まれて最高の山行になりました。
娘にとっては、距離・標高差共に過去最高でしたが、終始楽しくおしゃべりやゲームをしながら歩けました。
大鳥池までの平坦コースは予想以上に時間がかかってしまい、「こりゃ大丈夫かな?」と思ったけど、大鳥池からはテンションUP↑直登コースは、荷物を背負った私より早い(笑)ついていけませんʅ(◞‿◟)ʃ
来年は朝日連峰縦走も行けるね!!今から楽しみすぎる((o(^∇^)o))
登山道や、避難小屋でお会いした方にもたくさん声をかけていただき、ありがたかったです。
とにかく本当に良い山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山 [2日]
以東岳(泡滝ダム〜大鳥小屋〜直登コース〜以東岳〜オツボ峰コース〜大鳥小屋〜泡滝ダム)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
以東岳へ登られたんですね
いいよね〜、朝日の稜線は!
季節もちょうど良かったみたいですね
はい、ものすごく良かったです!!
天狗小屋に泊まった時のことを想い出して懐かしくなりました。
例年より紅葉は遅いみたいですが、陽射しはあるけど風は涼しく、登山には最高の気候でした😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する