ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 736699
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

前穂・奥穂・涸沢・屏風ノ耳 一泊周回

2015年10月07日(水) ~ 2015年10月08日(木)
 - 拍手
GPS
32:20
距離
24.0km
登り
2,464m
下り
2,449m

コースタイム

1日目
山行
8:20
休憩
1:20
合計
9:40
6:10
120
上高地バスターミナル
8:10
8:20
120
岳沢小屋
10:20
10:20
40
紀美子平
11:00
11:30
40
前穂高岳山頂
12:10
12:10
110
紀美子平
14:00
14:20
40
奥穂高岳山頂
15:00
15:10
20
穂高山荘
15:30
15:40
10
涸沢岳山頂
15:50
穂高山荘
2日目
山行
6:40
休憩
1:20
合計
8:00
6:30
110
穂高山荘
8:20
8:40
60
涸沢ヒュッテ
9:40
9:40
20
屏風のコル
10:00
10:20
20
屏風ノ耳
10:40
10:50
60
屏風のコル
11:50
12:00
50
中畠新道分岐
12:50
13:10
80
徳沢園
14:30
バスターミナル地点
<往路>
 4:20 穂高有明発
 5:20 沢渡駐車場 一泊2日 1200円
 5:40 始発バス 往復 2050円
 6:10 上高地バスターミナル
<復路>
14:40 島々行きバス(特別20名乗る)
15:00 沢渡駐車場
16:00 自宅
 
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡駐車場
5:40始発バス
6:00頃上高地バスターミナル
コース状況/
危険箇所等
雪が降り、凍った山道もある
前穂の下り
奥穂の下り
その他周辺情報 白骨温泉など
河童橋からの穂高連峰
これから登る岳沢
1
河童橋からの穂高連峰
これから登る岳沢
岳沢から
六百山 乗鞍
岳沢から
六百山 乗鞍
岳沢
展望が開け穂高の岩峰
岳沢
展望が開け穂高の岩峰
岳沢小屋
乗鞍 焼岳
岳沢小屋上部より
2
岳沢小屋上部より
最初の鉄梯子
カモシカ立より
穂高の岩壁
カモシカ立より
穂高の岩壁
紀美子平
紀美子平からの眺め」
1
紀美子平からの眺め」
西穂から奥穂への稜線
西穂から奥穂への稜線
明神岳 六百山・霞沢   
1
明神岳 六百山・霞沢   
前穂高岳山頂と奥穂高岳
前穂高岳山頂と奥穂高岳
前穂山頂より
奥穂 北穂 槍
前穂山頂より
奥穂 北穂 槍
奥穂 涸沢岳
北穂 槍
奥穂へ吊尾根登山道
奥穂へ吊尾根登山道
常念山脈
涸沢の紅葉
涸沢 屏風の頭 常念
1
涸沢 屏風の頭 常念
吊尾根より奥穂山頂
雲がかかり始める
1
吊尾根より奥穂山頂
雲がかかり始める
振り返ると前穂にも雲がかかる
1
振り返ると前穂にも雲がかかる
槍方面も西から雲が
槍方面も西から雲が
奥穂高岳山頂
奥穂から八ヶ岳
奥穂から槍
穂高山荘
涸沢岳 槍 北穂 
穂高山荘
涸沢岳 槍 北穂 
山荘から
雪のため下りの梯子怖かった
山荘から
雪のため下りの梯子怖かった
涸沢岳より
ジャンダルムが顔を出す
1
涸沢岳より
ジャンダルムが顔を出す
涸沢岳から北穂
山荘 奥穂山頂 ジャンダルム
山荘 奥穂山頂 ジャンダルム
北穂から槍への大キレット
1
北穂から槍への大キレット
笠ヶ岳が夕焼けの雲に浮かぶ
笠ヶ岳が夕焼けの雲に浮かぶ
明日も穂高は晴れかな
1
明日も穂高は晴れかな
前穂への峰々
今日も快晴
出発
ザイテングラート
ザイテングラート
ザイテングラート下る
常念山脈の手前に屏風
ザイテングラート下る
常念山脈の手前に屏風
前穂と紅葉
屏風と紅葉
涸沢の紅葉
前穂と紅葉
北穂と紅葉
涸沢ヒュッテ ベランダより
涸沢ヒュッテ ベランダより
涸沢キャンプ場
涸沢キャンプ場より
2
涸沢キャンプ場より
涸沢より北穂
涸沢小屋から屏風
涸沢小屋から屏風
涸沢小屋から穂高の岩壁
涸沢小屋から穂高の岩壁
涸沢から穂高山荘方面
1
涸沢から穂高山荘方面
涸沢ヒュッテと北穂
涸沢ヒュッテと北穂
ナナカマドの実
横尾・本谷方面
パノラマコース入口
パノラマコース入口
屏風の耳と紅葉
左側は常に注意
パノラマコースからは槍が
1
パノラマコースからは槍が
屏風のコル
屏風ノ耳
蝶ヶ岳の稜線
屏風ノ耳山頂から絶景
奥穂 涸沢 北穂
2
屏風ノ耳山頂から絶景
奥穂 涸沢 北穂
屏風ノ頭 耳
屏風ノ耳より涸沢を中心に
前穂 奥穂 涸沢岳
今回のピーク4
2
屏風ノ耳より涸沢を中心に
前穂 奥穂 涸沢岳
今回のピーク4
屏風の頭と槍
屏風ノ耳山頂三角点から
前穂 奥穂 涸沢
4ピークがそろう
1
屏風ノ耳山頂三角点から
前穂 奥穂 涸沢
4ピークがそろう
屏風より涸沢
槍の稜線
屏風ノ耳のもう片方へ
3
屏風ノ耳のもう片方へ
屏風ノ耳山頂より
屏風ノ耳山頂より
迫力満点
中畠新道分岐から前穂北尾根
中畠新道分岐から前穂北尾根
河童橋へ帰ってきました
焼岳のシルエット
河童橋へ帰ってきました
焼岳のシルエット

感想

2015(平成27年)10月7日(水)〜8日(木)

前穂・奥穂・涸沢岳・パノラマコース下山 一泊周回 

前日に台風の影響で午後からあられ状の雪が穂高山頂付近に降ったとの情報を下山の方から得る。

3人の方から聞いた。
一人目、最初に下ってきた方 岳沢小屋から少し登った付近(早い)
「かなり雪が降り、登山道が真っ白です。マークも見えないですよ。前穂の辺りはまだ少ないですね。」
これを聞き、もう降ったのか。台風の影響!山は甘くないな。奥穂は諦め、前穂までのピストンを考える。今晩も降ったらアイゼンもないし、数年前に雪のために下山できない登山者が出たことを知っていたから仕方ない。ほぼ今回の計画を諦め、日帰りを覚悟する自分が出てきた。

二人目の方
紀美子平に近いところで
「山頂の雪の様子はどうですか。」恐る恐る聞く。
「大丈夫ですよ。道の雪はもうないですね。あってもふわふわで滑らないし、気を付けていけば大丈夫だと思います。」
光が差した。ほぼ諦めていた、計画がよみがえる。単純な自分が出てきた。

三人目の方
やはり紀美子平近くで
「山頂の様子はどうですか。」
「昨日、大分降りましたが、もう解けています。」
「ザイテングラート側の雪はどうですかね。」
「見たわけじゃないですが、下っていく人は何人もいました。急だし雪はついていないと思います。」
やったー。こんなことで計画が右往左往していいものか。と思いつつ計画通り山行を進めることを決めた。

三人に情報を聞くこと、この時期大切なことです。
特に下で天気が良くても、10月10日前後は穂高・槍は良く雪が降ります。

雪は、でも怖かった。
特に怖かったのが、前穂の下り。垂直に登る下るは比較的良いが、斜めの岩場は要注意だった。日の当たらない、そして斜めのために雪が残り、踏まれたところがやたらと滑るのだ。そして普通ならばその斜めの足場だけで下れるのに、岩を掴まなくてはならない。ところがその掴む、がっちりしたホールドがないところが、慎重にならざろう得なかった。

そして奥穂山荘への最後の鉄梯子付近、いつもならば楽しく下れるのに怖いこと怖いこと。梯子は足の裏に雪がついていると滑るし、下りたところの雪が踏み固められて滑るのだ。ほぼ垂直の下り一歩間違えば滑落。
やはりこの時期、雪には気を付けよう。
でも景色は最高なのだ。

絶景が続く!
前穂からの絶景
2回目の前穂。前回は登ったものの雲で全く視界がなかった。
今回は快晴!360度の展望があった。特に奥穂が目の前に聳え立つのは圧巻だった。西穂からの稜線も険しくのこぎりの歯のようだった。数年前、西穂から奥穂への危険極まりない縦走を思い出すことができた。
また、南に目を転ずると、明神岳の鋭い峰々が見渡せた。

奥穂からの絶景
14時を過ぎると雲が涌きだってくる。
ジャンダルムなどの峰々が雲の中に入ってしまった。しかし時々雲の中から姿を現すジャンダルムなどの岩峰は迫力がある。そして3190mの高峰からはすべての山々見渡せる感じがいい。
槍までの厳しい岩の稜線が続くところも絶景の一つだ。南から雲のかかる槍がまた美しく見えた。眼下には紅葉で赤く染まった涸沢の谷が、その中に小さくテントの姿も。そして登ったばかりの前穂が近くで雄姿を見せているのだ。

涸沢岳からの絶景
やはり対面の奥穂の堂々とした山容。そして雲が飛んでしまいジャンダルム、ロバの耳が、それは鋭く奥穂の山頂に肩を並べている。反対側は北穂への岩稜帯が続いている。その先に槍の姿も続くのだ。そして忘れてはいけないのが笠ヶ岳の美しさ。今回は雲に浮く笠ヶ岳を見ることができた。

屏風ノ耳からの絶景!!ここが一番!
登る予定はなかったが、パノラマコースのハイライトになる。
初めてのコースで不安もあったので、余裕があればと考えていた。
その余裕が出たのだ。時間的に十分登れる。さらに何人もの方が登り下りしている。
屏風のコルからは、さほどきつくはなかった。涸沢から屏風のコルまでの方がどんなに怖く、危険なことか。
ということで、比較的コルから山頂までは簡単に登れ、最高の幸せを得ることができた。
今回登ってきた、前穂・奥穂・涸沢岳が並んで聳え立つ。真下には涸沢のカールが広がる。涸沢のテント場から見上げる風景はよく写真にもあるし目にすることの風景だが、この真正面に前穂・奥穂・涸沢岳そして北穂
さらに槍が見えるのだ。さらにわが故郷の常念山脈、蝶・常念・燕まで見渡すことができる。
今回の山行、絶景一番はなんとこの屏風ノ耳からと言って良い。
そして4つのピークすべてが写真に納まるのも素晴らしいことと自画自賛してしまった。

天気の良い。恵まれた最高の2日間となった。
スリル、緊張もあったが、絶景に全身酔いしれる。

ふるちゃん

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:890人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら