ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 73694
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳・間ノ岳・農鳥岳(白峰三山)

2010年08月07日(土) ~ 2010年08月09日(月)
 - 拍手
GPS
50:08
距離
24.2km
登り
2,352m
下り
3,057m

コースタイム

【8月7日】
広河原7:00-7:30二俣・白根御池分岐-8:34二俣8:39-10:08小太郎尾根分岐点-10:34北岳肩ノ小屋10:45-11:17北岳山頂11:29-12:07北岳山荘

【8月8日】
北岳山荘6:00-6:23中白根山-7:02間ノ岳山頂7:07-7:49農鳥小屋7:54-9:00農鳥岳山頂9:05-9:30大門沢下降点-11:15大門沢小屋

【8月9日】
大門沢小屋5:45-7:26休憩小屋-7:42奈良田第一発電所-8:00丸山林道入口-8:08奈良田

天候 【8月7日】快晴
【8月8日】うす曇り。時折パラリと雨。
【8月9日】小雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
【行き】 22時新宿発広河原行きバス 6600円
     ※途中芦安にある「ヘルシーハウス山渓園」にて仮眠。
      翌朝5時、路線バスに乗り換え6時15分広河原着。

【帰り】 奈良田(10:10発)から広河原(11:00着)までは路線バス 1100円
     広河原から乗り合いタクシーで甲府駅まで 1人2100円
     甲府駅からは電車

広河原からは乗り合いタクシーが良く使われているようです。運よく同じ方向に向かう人が6人居たので利用しました。
乗り合いタクシーが無くとも、甲府駅方面に路線バスが出ています。
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
二俣から左俣〜八本歯方面については、残雪の多さが言われていましたが、小屋で一緒になった人によると、雪渓も小さくなり、アイゼン等なくとも問題なく歩けるとのことでした。


【危険箇所】
特段危険はありません。
大門沢下降点から大門沢小屋までは、道が狭いところが多く、通る人が少ないのか道が荒れてきているような印象でした。


【小屋の水事情】
北岳山荘:有料。1L100円。宿泊者は1L無料券がもらえます。
大門沢小屋:無料。


【小屋のトイレ】
北岳山荘:屋内。男女の別無し。男子は立ちションする背中を女子に見られる可能性があります。個室は“雉撃ち・お花摘み”スタイル。ペーパー付き。
大門沢小屋:トイレは別棟。男女の別無し。男子は立ちションする背中を小屋泊まりの女子だけでなく、テント場へ向かう人々からも見られる可能性があります。個室は“雉撃ち・お花摘み”スタイル。自然へ直播き。ペーパー無し。


【温泉】
奈良田の『奈良田の里温泉』を利用しました。入浴料500円。9時開館ですが少し早めに入れてもらえました。温泉の事は詳しくないのですが、泉質はとても良いと思います。露天はありません。
広河原。縦走のスタート地点。
2010年08月07日 06:17撮影 by  DSC-T30, SONY
8/7 6:17
広河原。縦走のスタート地点。
つり橋手前にこんな看板があります。
2010年08月07日 06:58撮影 by  DSC-T30, SONY
8/7 6:58
つり橋手前にこんな看板があります。
つり橋の先は山です。
2010年08月07日 06:59撮影 by  DSC-T30, SONY
8/7 6:59
つり橋の先は山です。
沢を左手に見ながら進みます。
2010年08月07日 07:35撮影 by  DSC-T30, SONY
8/7 7:35
沢を左手に見ながら進みます。
大樺沢ルートの方が人が多いと思います。
2010年08月07日 07:40撮影 by  DSC-T30, SONY
8/7 7:40
大樺沢ルートの方が人が多いと思います。
北岳をバックに。
2010年08月07日 08:19撮影 by  DSC-T30, SONY
8/7 8:19
北岳をバックに。
二俣手前は視界が開けて気持ち良し。
2010年08月07日 08:35撮影 by  DSC-T30, SONY
8/7 8:35
二俣手前は視界が開けて気持ち良し。
二俣からの眺望。
2010年08月07日 08:43撮影 by  DSC-T30, SONY
8/7 8:43
二俣からの眺望。
コースを右俣にとります。清々しい青空、生き生きとした緑。
2010年08月07日 09:24撮影 by  DSC-T30, SONY
8/7 9:24
コースを右俣にとります。清々しい青空、生き生きとした緑。
小太郎尾根からの眺望は最高です。鳳凰三山の他、甲斐駒ケ岳や富士山も見えます。
2010年08月07日 10:04撮影 by  DSC-T30, SONY
8/7 10:04
小太郎尾根からの眺望は最高です。鳳凰三山の他、甲斐駒ケ岳や富士山も見えます。
北岳山頂はあと少し。
2010年08月07日 10:05撮影 by  DSC-T30, SONY
8/7 10:05
北岳山頂はあと少し。
北岳山頂に登る前に、肩ノ小屋で一休み&水補給。
2010年08月07日 10:29撮影 by  DSC-T30, SONY
8/7 10:29
北岳山頂に登る前に、肩ノ小屋で一休み&水補給。
あと少しだ!気合を入れろ!!
2010年08月07日 10:40撮影 by  DSC-T30, SONY
8/7 10:40
あと少しだ!気合を入れろ!!
たまには植物の写真も。
2010年08月07日 10:53撮影 by  DSC-T30, SONY
8/7 10:53
たまには植物の写真も。
北岳山頂はやっぱり混んでました。
2010年08月07日 11:12撮影 by  DSC-T30, SONY
8/7 11:12
北岳山頂はやっぱり混んでました。
隊長が無事登頂した事を報告します。
2010年08月07日 11:16撮影 by  DSC-T30, SONY
8/7 11:16
隊長が無事登頂した事を報告します。
次は北岳山荘だ!
2010年08月07日 11:24撮影 by  DSC-T30, SONY
8/7 11:24
次は北岳山荘だ!
北岳山荘です。
2010年08月07日 12:00撮影 by  DSC-T30, SONY
8/7 12:00
北岳山荘です。
北岳山荘のテント場の様子
2010年08月07日 16:38撮影 by  DSC-T30, SONY
8/7 16:38
北岳山荘のテント場の様子
北岳山荘のテント場の様子
2010年08月07日 16:41撮影 by  DSC-T30, SONY
8/7 16:41
北岳山荘のテント場の様子
朝焼けに浮かぶ富士の頂。
2010年08月08日 04:42撮影 by  DSC-T30, SONY
8/8 4:42
朝焼けに浮かぶ富士の頂。
中白根山から北岳。
2010年08月08日 06:18撮影 by  DSC-T30, SONY
8/8 6:18
中白根山から北岳。
間ノ岳。
2010年08月08日 06:19撮影 by  DSC-T30, SONY
8/8 6:19
間ノ岳。
間ノ岳も無事登頂。報告は欠かせません。
2010年08月08日 07:00撮影 by  DSC-T30, SONY
8/8 7:00
間ノ岳も無事登頂。報告は欠かせません。
なんか“ホラー”な感じがする標識。“脳取り”みたいな・・・。
2010年08月08日 07:12撮影 by  DSC-T30, SONY
8/8 7:12
なんか“ホラー”な感じがする標識。“脳取り”みたいな・・・。
実際はホラーとは無関係ですが、“怖い”主人が居ます。
2010年08月08日 07:44撮影 by  DSC-T30, SONY
8/8 7:44
実際はホラーとは無関係ですが、“怖い”主人が居ます。
次は農鳥岳だ!
2010年08月08日 07:49撮影 by  DSC-T30, SONY
8/8 7:49
次は農鳥岳だ!
ここらでまた植物。名前は・・・?
2010年08月08日 08:35撮影 by  DSC-T30, SONY
8/8 8:35
ここらでまた植物。名前は・・・?
農鳥岳も無事登頂。
2010年08月08日 08:57撮影 by  DSC-T30, SONY
8/8 8:57
農鳥岳も無事登頂。
農鳥岳山頂を出てすぐ雷鳥に遭遇!子供は撮れませんでした。
2010年08月08日 09:06撮影 by  DSC-T30, SONY
8/8 9:06
農鳥岳山頂を出てすぐ雷鳥に遭遇!子供は撮れませんでした。
大門沢下降点の鐘。
2010年08月08日 09:25撮影 by  DSC-T30, SONY
8/8 9:25
大門沢下降点の鐘。
鳴らすと幸せになるとかならないとか(適当)
2010年08月08日 09:27撮影 by  DSC-T30, SONY
8/8 9:27
鳴らすと幸せになるとかならないとか(適当)
石がゴロゴロ。歩き辛いです。
2010年08月08日 09:58撮影 by  DSC-T30, SONY
8/8 9:58
石がゴロゴロ。歩き辛いです。
またまた植物。ナデシコでしょうか?
2010年08月08日 10:30撮影 by  DSC-T30, SONY
8/8 10:30
またまた植物。ナデシコでしょうか?
コレはあの「トリカブト」かな?
2010年08月08日 10:34撮影 by  DSC-T30, SONY
8/8 10:34
コレはあの「トリカブト」かな?
小屋着。
2010年08月08日 11:15撮影 by  DSC-T30, SONY
8/8 11:15
小屋着。
けっこう年季の入った小屋です。
2010年08月08日 13:11撮影 by  DSC-T30, SONY
8/8 13:11
けっこう年季の入った小屋です。
一番乗りなのでガランとしてます。
2010年08月08日 11:19撮影 by  DSC-T30, SONY
8/8 11:19
一番乗りなのでガランとしてます。
最終日の下山ルートはところどころ川になってました。
2010年08月09日 05:57撮影 by  DSC-T30, SONY
8/9 5:57
最終日の下山ルートはところどころ川になってました。
小鹿の骨。なんかカッコイイ。
2010年08月09日 06:12撮影 by  DSC-T30, SONY
8/9 6:12
小鹿の骨。なんかカッコイイ。
この吊り橋がとにかくよく揺れる!怖シ!!
2010年08月09日 06:49撮影 by  DSC-T30, SONY
8/9 6:49
この吊り橋がとにかくよく揺れる!怖シ!!
写真だと高さが伝わらないなぁ・・・
2010年08月09日 06:50撮影 by  DSC-T30, SONY
8/9 6:50
写真だと高さが伝わらないなぁ・・・
ついに山道が終わり。
2010年08月09日 07:17撮影 by  DSC-T30, SONY
8/9 7:17
ついに山道が終わり。
ここからの道は良い。
2010年08月09日 07:17撮影 by  DSC-T30, SONY
8/9 7:17
ここからの道は良い。
発電所まで来ればバスに乗れますが、温泉に入りためさらに下ります。
2010年08月09日 07:37撮影 by  DSC-T30, SONY
8/9 7:37
発電所まで来ればバスに乗れますが、温泉に入りためさらに下ります。
とうとう舗装路になりました。
2010年08月09日 07:43撮影 by  DSC-T30, SONY
8/9 7:43
とうとう舗装路になりました。
念願の温泉は左を入って坂を上った先にありますが、そのまえにバス停の確認に行きます。
2010年08月09日 07:59撮影 by  DSC-T30, SONY
8/9 7:59
念願の温泉は左を入って坂を上った先にありますが、そのまえにバス停の確認に行きます。
ゴールの奈良田バス停。無事帰って来れました。
2010年08月09日 08:03撮影 by  DSC-T30, SONY
8/9 8:03
ゴールの奈良田バス停。無事帰って来れました。

感想

日本の標高ベストファイブを制覇するために、4番目の間ノ岳に登るのが今回の目的でした。

7月の豪雨による土砂崩れで道路が通行不能になり、奈良田から身延へバスで抜ける事が出来なくなったため、奈良田から広河原へ戻ることになりましたが、時間的にかなり余裕のある行動予定が組めました。


【8月7日】
初日は土曜という事で広河原はかなり混雑しており、北沢峠方面へ向かうバス待ちの行列も長ーく伸びていました。
予想はしていましたが、ルート上もなかなかの混雑ぶり。二俣までは自分のペースで歩けない事も多く、ちょっとイライラしましたが、その代わり体力の温存が出来ました。何より天候に恵まれたのが一番!
北岳山荘は運良く(?)布団1枚に1人で寝れました。

【8月8日】
二日目はあいにくの薄曇。でも暑いのが苦手なので良かったかも。
今回の目的というかメインディッシュの間ノ岳も無事登頂し、農鳥小屋へ降りると、小屋の方と思われる三人の男性が。一礼をして、アレコレ写真を撮って小屋の敷地内をウロウロしてると、「植物を踏まないの〜!!(怒)」と小屋の主人に怒られました。うっかり草を踏んでいたのです。花が咲いていなくとも、これも立派な高山植物。地表の侵食を守っているのです。反省。
小屋から農鳥岳へ向かう途中、西農鳥岳を通るはずなのですが、どこがそれか分かりませんでした。怪しいピークは2つほどあったのですが標識は無し。(帰るときに乗り合いタクシーで一緒になった人も同じことを言ってました。謎です。)
農鳥岳を下り始めて間もなく雷鳥の親子に出会えました。ラッキー。
大門沢下降点から大門沢小屋への下りは、段差が大きく、浮石多数で非常に歩き辛かったです。とにかく気疲れする下りで、もうウンザリしてしばらくした頃ようやく大門沢小屋に到着。一番乗りでしたが、特にすることも無く、時間を潰すのが大変でした。

【8月9日】
最終日は雨でした。
夜中に何度か雨の音で起こされ、朝には止んでくれる事を祈っていましたがダメでした。でも、今日は下るだけだし、下った後は温泉が待ってるしで、特に凹むことはありませんでした。
出発する頃は雨はかなり弱まっていて、下山ルートは樹林帯ということもあってレインウェアを着ずに歩きました。自分の場合大汗かきなので、レインウェアを着ても、蒸れて自分の汗で服を濡らすだけなので、着ても着なくても濡れる事に変わりはないんですが・・・。
下山後は予定通り温泉へ。開館前に着いて、しばらく施設の前で待っていたら、時間前に入れてくれました。感謝!
ゆったり温泉に浸かって、疲れと汚れを落とし、サッパリして家路につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1847人

コメント

相変わらず爆走ですね
早い!!
これでも、70%くらいで歩いてるんですよね??

景色とかお花とかちゃんと見てますか(笑)?

今年は縦走できてよかったですね

今度は、奥さんも誘ってテント泊でもいかがですか?
も綺麗で、奥さんも山が好きになると思います
2010/8/12 23:46
いやいや、一杯イッパイですよ
疲れてうつむいてるから、お花は見てますよ(笑)
景色もそこそこ見てます。

でも、おいしいご飯をガツガツ食べちゃうように
お山もガツガツ登っちゃいたくなるんですよ
競技登山を経験したからなのか?それとも自分の性格か?
もっとゆっくり登る練習しないとなぁ・・・

奥さんは少しずつ洗脳を試みてますが、
んーーー、どうだろ?
2010/8/13 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら