北穂・奥穂・前穂
- GPS
- 56:49
- 距離
- 30.2km
- 登り
- 2,669m
- 下り
- 2,668m
コースタイム
- 山行
- 8:03
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 9:29
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 6:46
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 8:34
天候 | 1日目 2日目 快晴 3日目 晴れからくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
チェーンスパイク
|
---|
感想
すごく天気に恵まれた、3日間でした。連休の涸沢、混雑覚悟で計画し、予定通り歩けて満足です。徳沢、横尾のテントの数を見ると、穂高岳山荘までかなり上がっていると思いましたが、入山前日に雨から雪に変わったせいなのか、ザイテン下山の人から、「テンバは空いている」聞き、一安心。
結果的には、今回のコースで一番雪が残っていたのは、穂高岳山荘から奥穂山頂の道でした。
テン泊装備で、上高地〜穂高岳山荘はもうやらないかな。
下ノ廊下、裏剱、池の平山の計画は
いろんなタイミングが合わず変更
トロッコが動いていない影響はやっぱり大きかった😗
4回も5回も計画しては中止になっていた穂高へ
やっと行けました
1日ずらしての連休、行き帰りなんとか混雑回避できました
今回の計画のために中止になってきたんじゃないかと思うくらい最高の天気、快晴の秋でした🥹
DAY1
涸沢の混雑回避のため
2日目の涸沢岳↔︎北穂を軽荷で行くため
穂高岳山荘までテント頑張りました
寒さと翌日の緊張で震えてましたが
よく食べよく飲みよく喋って
しっかり8時間くらいねました
DAY2 涸沢岳〜北穂
核心部、往復しました
緊張と集中の岩稜帯
チェストハーネス作って確実に行きました
ないと怖いなと思うところもしばしば
ほとんど人も歩いていなかったので渋滞せず
焦らず行けました
鎖が欲しいところになかったりしたけど
面白かったです
いろんな岩トレや登山教室やってもらってきて
楽しんで余裕を持って行けました
DAY3
奥穂〜前穂〜重太郎新道
風が強い朝、奥穂まで雪で凍った道、重たい荷物!!
慎重に行きました
昨日に引き続き吊尾根の岩稜、ここも今までやってきた感じの岩場
穏やかな気持ちで楽しく歩けました
前穂を後に、長ーい重太郎新道を下って下山!
念願の穂高を詰め合わせて行ってきました
こんなに良い天気になるのは
この先ないかもしれない🥹
最高の登山教室実戦編でした
支えてくれたみやさんに感謝です🙏✨
本当にありがとうございました!
この上ない最高の天気❣
こんな機会はなかなか無いと言う感じ✨
穂高の岩稜帯を満喫出来て良かったです✨
心配していた混雑もそれほど無くて計画通りでなりより。念願の穂高はほんとに良かったと思います。自分もまた行って見ようと言う気になりました✨
私もまた行きたいです
次の山も次の穂高も良い日になりますように〜🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する