ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7369787
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

荒沢岳〜越後の怪鳥はスリリング〜

2024年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
1,292m
下り
1,292m

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
0:59
合計
7:34
7:51
6
駐車場
7:57
40
8:37
94
10:11
10:15
80
11:35
12:05
65
13:10
13:20
80
14:40
14:50
25
15:15
15:20
5
15:25
駐車場
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
荒沢岳登山口の駐車場は満車の場合は、路肩駐車などはせずに奥只見シルバーラインから樹海ライン(R352)に出た交差点にある駐車場に停めましょう
コース状況/
危険箇所等
前前後の梯子、鎖場やロープが連続する箇所は要注意です
(所によって支点しか残っていない箇所もあり、ヘルメットやロープがあった方が無難です)
その他周辺情報 銀山平温泉白銀の湯 650円
露天風呂もあって、きれいな施設で快適です
荒沢岳登山口の駐車場は満車だったので、500m手前の広いところに駐車
さすが三連休
2024年10月13日 07:51撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 7:51
荒沢岳登山口の駐車場は満車だったので、500m手前の広いところに駐車
さすが三連休
登山口は路肩にも車が溢れていました
2024年10月13日 07:57撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 7:57
登山口は路肩にも車が溢れていました
ガスの中でも広葉樹の森を歩くのは気持ちいいです
2024年10月13日 08:02撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 8:02
ガスの中でも広葉樹の森を歩くのは気持ちいいです
前山辺りで雲海を抜けると、目指す荒沢岳が!
2024年10月13日 08:36撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 8:36
前山辺りで雲海を抜けると、目指す荒沢岳が!
振り返るとダム湖はガスの中ですが、日向倉山はすっかり晴れています
2024年10月13日 08:49撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/13 8:49
振り返るとダム湖はガスの中ですが、日向倉山はすっかり晴れています
均整のとれた荒沢岳の姿は、鳥が翼を広げたかのようです
2024年10月13日 08:59撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/13 8:59
均整のとれた荒沢岳の姿は、鳥が翼を広げたかのようです
いよいよ鋭い岩峰となっている前瑤悗療个蠅
2024年10月13日 09:47撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 9:47
いよいよ鋭い岩峰となっている前瑤悗療个蠅
鎖場、ロープ、梯子が連続します
慣れない方がいれば、ロープで確保する方がいいかも
2024年10月13日 09:57撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 9:57
鎖場、ロープ、梯子が連続します
慣れない方がいれば、ロープで確保する方がいいかも
スリリングな岩壁を振り返ると、少し秋色になった感じ
2024年10月13日 10:00撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/13 10:00
スリリングな岩壁を振り返ると、少し秋色になった感じ
前瑤両紊らは、残雪期に登った越後駒ヶ岳が良く望めました
2024年10月13日 10:11撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/13 10:11
前瑤両紊らは、残雪期に登った越後駒ヶ岳が良く望めました
山頂左から右下へ伸びるガリーのラインが印象的
2024年10月13日 10:12撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 10:12
山頂左から右下へ伸びるガリーのラインが印象的
秋色に染まりかかった尾根筋ラインもいいですね
2024年10月13日 10:14撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/13 10:14
秋色に染まりかかった尾根筋ラインもいいですね
青空に映える枯木と葉を付けた樹木が見られるのもあと僅か
2024年10月13日 11:03撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/13 11:03
青空に映える枯木と葉を付けた樹木が見られるのもあと僅か
いくつかの小ピークを越えたら山頂までもうすぐ
2024年10月13日 11:18撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 11:18
いくつかの小ピークを越えたら山頂までもうすぐ
支尾根の紅葉もキレイだ
2024年10月13日 11:19撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/13 11:19
支尾根の紅葉もキレイだ
左手に切れ落ちた岩壁のキワを登下降するので、慎重に行きましょう
2024年10月13日 11:23撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 11:23
左手に切れ落ちた岩壁のキワを登下降するので、慎重に行きましょう
三連休らしく多くの方々で賑わう山頂に到着!
2024年10月13日 11:35撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/13 11:35
三連休らしく多くの方々で賑わう山頂に到着!
再び越後駒ヶ岳の勇姿も目に焼き付けましょう
2024年10月13日 11:35撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/13 11:35
再び越後駒ヶ岳の勇姿も目に焼き付けましょう
奥只見湖の青い湖水も良く見えます
2024年10月13日 11:36撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 11:36
奥只見湖の青い湖水も良く見えます
そして、明日登る中ノ岳を正面に捉えてゆっくり時間を過ごします
2024年10月13日 11:56撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/13 11:56
そして、明日登る中ノ岳を正面に捉えてゆっくり時間を過ごします
左は中ノ岳、右は越後駒ヶ岳
2024年10月13日 11:59撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 11:59
左は中ノ岳、右は越後駒ヶ岳
最後に越後駒ヶ岳をもう一度捉えたら下山しましょう
2024年10月13日 12:01撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 12:01
最後に越後駒ヶ岳をもう一度捉えたら下山しましょう
紅葉の始まった山肌の向こう正面に、毛猛山塊の最高峰となる未丈ヶ岳
2024年10月13日 12:11撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 12:11
紅葉の始まった山肌の向こう正面に、毛猛山塊の最高峰となる未丈ヶ岳
あとは登山道脇の紅葉を愛でながら下ります
2024年10月13日 13:01撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 13:01
あとは登山道脇の紅葉を愛でながら下ります
ナナカマドの赤い実が可愛らしいですが、夏の猛暑のせいか葉は萎れ気味
2024年10月13日 13:08撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 13:08
ナナカマドの赤い実が可愛らしいですが、夏の猛暑のせいか葉は萎れ気味
日差しの向きが変わって、山容も少し違って見えます
2024年10月13日 13:12撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 13:12
日差しの向きが変わって、山容も少し違って見えます
再びスリリングな前瑤隆篳
お互い落石に注意しましょう
2024年10月13日 13:36撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 13:36
再びスリリングな前瑤隆篳
お互い落石に注意しましょう
しかしまあ、良くあんな場所に一般ルートを拓いたものです
2024年10月13日 13:40撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 13:40
しかしまあ、良くあんな場所に一般ルートを拓いたものです
だいぶ標高を落としてきました
右から未丈ヶ岳、浅草岳、毛猛山、守門岳
2024年10月13日 13:42撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 13:42
だいぶ標高を落としてきました
右から未丈ヶ岳、浅草岳、毛猛山、守門岳
前下から、もう一度荒沢岳を仰ぎ見ます
2024年10月13日 13:43撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 13:43
前下から、もう一度荒沢岳を仰ぎ見ます
前下からも梯子などがあって、気が抜けません
2024年10月13日 13:53撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 13:53
前下からも梯子などがあって、気が抜けません
前瑤寮蹐衒もなかなかです
2024年10月13日 14:11撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/13 14:11
前瑤寮蹐衒もなかなかです
確実に秋が訪れていますね
2024年10月13日 14:30撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 14:30
確実に秋が訪れていますね
前山から最後に振り返って
2024年10月13日 14:41撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 14:41
前山から最後に振り返って
足早に下ると登山口まで
2024年10月13日 15:15撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 15:15
足早に下ると登山口まで
ひと歩きで車まで戻りました
滝雲が見られることで有名な枝折峠には、この時期バスが出ているんですね
2024年10月13日 15:24撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/13 15:24
ひと歩きで車まで戻りました
滝雲が見られることで有名な枝折峠には、この時期バスが出ているんですね

装備

個人装備
無雪期標準装備 初心者がいる場合は登攀具もあった方が良いです

感想

好天予報が出た秋の三連休、以前から目をつけていた越後三山の登り残し+αを登ってみようと思い、車を走らせました。
このところ仕事が忙しくて、下調べや準備ができなかったので、山中での宿泊は諦めて登山口からのピストンで計画を組みます。
結果的にはこれが奏功して、中ノ岳避難小屋は軒下で寝る方がいるくらい人が溢れる状況だったそう。。。

朝方は濃いガスに包まれていましたが、上空は晴れている様子だったので、気にすることなく歩を進めます。
下調べをほとんどしていなかったので、ヘルメットやハーネスを装着した登山者が多いことに少し驚きつつも、3点支持を基本に守れば鎖場も問題なしでした。
思っていたよりも雲は多めでしたが、それでも越後の名峰をたくさん眺めることができて、充実したひと時を過ごすことができました。
(翌日の中ノ岳に続く)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人

コメント

dusterさん こんにちは

上越国境はやはり魅力的ですね。独特の色の笹原と紅葉のコントラストに、懐かしい気分です。

確かに魅力的な尾根がたくさんありますから、あちこち足を運んでみたくなりそうですね。
それにしてもハーネス装着率の高い一般ルートとは、超上級者向けですか。sweat01
2024/10/19 15:50
metsさん、こんばんは

そうそう上越国境のベストシーズンは、残雪期か錦秋の時期でしょうね
出合った方の多くは、この山域を好んで登りまくっているようでした

八海山もそうでしたが、荒沢岳もロープ確保が無難と思われる箇所がいくつもあって、大峰の弥山川ルートを上回るかも知れませんね

そのちょっとした緊張感も銀山平温泉に入れば、ほっこり和らぎますよ〜spa
2024/10/19 19:15
dusterさん、こんばんは😃
さすが晴れ男ですね🌞
晴れてなければ岩場は怖いが、下調べなしでも難なくこなせるとは、基本がしっかりできてますね😁さすが👍
1300弱の登り下りと連日の山行で足が大丈夫だったのかは、次のレコで確認しますね😃
2024/10/29 22:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら