ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7374493
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鋸岳(冬の下見山行)

2024年10月16日(水) ~ 2024年10月17日(木)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
18:03
距離
20.1km
登り
2,123m
下り
2,129m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:53
休憩
0:00
合計
5:53
距離 8.7km 登り 1,256m 下り 98m
7:06
20
スタート地点
7:26
190
10:36
143
12:59
2日目
山行
10:29
休憩
2:44
合計
13:13
距離 11.4km 登り 867m 下り 2,031m
2:57
128
5:05
5:06
40
5:46
5:52
36
6:28
7:27
52
8:19
9:15
25
9:40
9:52
195
13:07
10
13:17
13:45
126
15:51
15:53
17
16:10
ゴール地点
天候 1日目 曇り 2日目 曇り⇒晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸台大橋先の林道ゲート前に駐車。戸台河原のPも利用可能
コース状況/
危険箇所等
危険個所は感想欄に書いてあります
その他周辺情報 仙流荘の♨
2024年10月16日 07:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 7:26
2024年10月16日 07:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 7:47
2024年10月16日 10:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 10:37
2024年10月16日 10:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 10:36
2024年10月16日 10:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 10:37
2024年10月16日 10:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 10:38
2024年10月16日 10:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 10:38
2024年10月16日 11:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 11:01
ホコリ茸
2024年10月16日 11:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 11:46
ホコリ茸
2024年10月16日 12:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 12:28
岩小屋 大迫力!
2024年10月16日 12:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 12:33
岩小屋 大迫力!
2024年10月16日 17:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 17:11
3時に出発
2024年10月17日 03:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 3:58
3時に出発
2024年10月17日 04:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 4:47
2024年10月17日 05:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 5:08
2024年10月17日 05:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 5:29
2024年10月17日 05:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 5:46
2024年10月17日 05:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 5:59
2024年10月17日 06:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 6:02
小ギャップ
2024年10月17日 06:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 6:04
小ギャップ
懸垂支点
2024年10月17日 06:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 6:10
懸垂支点
鹿窓
2024年10月17日 06:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 6:39
鹿窓
鹿窓から下る
2024年10月17日 06:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 6:58
鹿窓から下る
鹿窓を下ったところから、鹿窓を見上げる(左上の谷になったとこに鹿窓がある)
2024年10月17日 07:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 7:13
鹿窓を下ったところから、鹿窓を見上げる(左上の谷になったとこに鹿窓がある)
鹿窓から下りちゅう。長い鎖あり
2024年10月17日 07:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 7:15
鹿窓から下りちゅう。長い鎖あり
鹿窓の鎖を使い下ったところから、まだ下に下る。薄い踏み跡あり。
2024年10月17日 07:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 7:30
鹿窓の鎖を使い下ったところから、まだ下に下る。薄い踏み跡あり。
踏み跡使って下り中。
2024年10月17日 07:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 7:37
踏み跡使って下り中。
丸っこいピークが第二高点。写真中央のルンゼまでトラバースして、ルンゼを少し上がってから、クラック沿いに右上していく。
2024年10月17日 07:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 7:37
丸っこいピークが第二高点。写真中央のルンゼまでトラバースして、ルンゼを少し上がってから、クラック沿いに右上していく。
こんな感じで上がった。
こんな感じで上がった。
第二高点基部へのトラバース箇所から鹿窓を見上げる
2024年10月17日 07:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 7:37
第二高点基部へのトラバース箇所から鹿窓を見上げる
第二高点基部へトラバースしたところのルンゼ。これを少し上がったら、右上する。ここが登山口の看板にあった崩落箇所かなー。
2024年10月17日 07:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 7:57
第二高点基部へトラバースしたところのルンゼ。これを少し上がったら、右上する。ここが登山口の看板にあった崩落箇所かなー。
2024年10月17日 08:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 8:01
冬ルートでいくと思われる第三と第二高点間。
2024年10月17日 08:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 8:10
冬ルートでいくと思われる第三と第二高点間。
第二高点着いた
2024年10月17日 08:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 8:28
第二高点着いた
2024年10月17日 08:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 8:31
甲斐駒ヶ岳、北岳見える
2024年10月17日 08:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 8:57
甲斐駒ヶ岳、北岳見える
中の川乗越への下り。標識あり。がれてる。
2024年10月17日 09:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 9:18
中の川乗越への下り。標識あり。がれてる。
中の川乗越への下り。
2024年10月17日 09:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 9:22
中の川乗越への下り。
中の川乗越への下山道を見上げた様子
2024年10月17日 09:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 9:41
中の川乗越への下山道を見上げた様子
中の川乗越から熊の穴沢へ入る。こちらもがれがれ。
2024年10月17日 10:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 10:35
中の川乗越から熊の穴沢へ入る。こちらもがれがれ。
2024年10月17日 12:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 12:56
2024年10月17日 13:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 13:00
2024年10月17日 13:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 13:07
2024年10月17日 15:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 15:54
撮影機器:

装備

個人装備
『一般登山装備』 防寒着 雨具 ザックカバー シュラフ シュラフカバー(任意) マット 昼ご飯 行動食 非常食(500cal程度) プラティ2L サーモス 食器類 ロールペーパー 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 モバイルバッテリー ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 予備靴ひも ダクトテープ ライター サングラス タオル ストック(任意) ツェルト(北村 浦上) 緊急用バーナーセット(北村 浦上) 熊鈴 渡渉用サンダルもしくは沢靴 『登攀装備』 ヘルメット アルパインハーネス セルフビレイコード フリクションコード+環ビナ ビレイデバイス+HMS環ビナ 支点構築セット(120cmまたは240cmスリング+環ビナ3枚) アルパインヌンチャク120×2 ナイフ 『その他』 風呂・着替えセット
共同装備
『伊勢』 50mダブルロープ 7mm×7m補助ロープ 捨て縄 バーナー 鍋2L ガス缶250 ブス板 空気入れランタン デポ用ビニール袋 4テン グランドシート 『北村』 『浦上』
備考 夜の気温・甲斐駒の天気5~6℃。寒がりなのに、ドライレイヤーウォーム&ウールのロンT、下ダウンパンツで寝たが、3シーズンシュラフ不要なほど何故か暑かった。

感想

冬の下見
夏ルートでも思いのほかバリエーション感高めで楽しかった。
2日目の天気は、予報もいまいちで実際に7時ころまでは良くなかったが、それ以降は晴れて、第2高点からの景色は360℃きれいに見えていた。
北、中央アルプス、八ヶ岳、御嶽山、北岳、甲斐駒、仙丈見えて最高な山!

注意箇所などは以下。
①角兵衛沢の出会いは崩落している。ダイレクトに入らずに河原の50mくらい先にケルン有り、そこから沢沿いに上がる明瞭な道がある。
②岩小屋まではピンクテープが割と短い間隔でついている。沢のガレ場をずっと上がっていくのかと思っていたが、沢の脇道を歩く感じ。
③岩小屋は、ハングしている岩の下付近に3テン、4~5テン各1張り程度しか張れない。岩から離れると落石がありそうだしそもそも平らなスペースがない。
④岩小屋から上は沢のガレ場をずっと歩く。何度か沢の分岐があり、暗い時間に歩くと違う沢に入ってしまいそうになることが何度かあったので地図と所在地をまめに見たほうが良い。
⑤第1高点(鋸岳)と第3高点間の小ギャップへの下降は、鎖があるがクライムダウンは怖い。懸垂支点使用。下降すると目の前に第3高点へ登り返しする鎖のついた大きな壁がある。登って、稜線の北東側をトラバースしていくと鹿窓。
⑥鹿窓の下降はこれまた長ーい鎖を使って降りていくが、足元が悪く、嫌な感じ。
⑦鹿窓の向かって左にロープが張ってあり、鹿窓上に行けるふみ跡有り。冬は鹿窓の上に上がり、稜線上を歩き、第3高点の南東側から大ギャップへ懸垂する。その支点を確認したかったが、鹿窓から歩くと結構かかりそうなのでやめた。大ギャップ下降後は、西側のルンゼを下降して、鹿窓ルートと同じ第2高点基部まで降りるらしいが遠目で見ると傾斜が急でザレているし怖そう・・・
⑧鹿窓を下降した箇所から第2高点へ基部へのトラバースも悪く、摩耗したダイナミックロープが設置されているのでそれを何とか使ってトラバース。(登山口の看板には残置使うなと書いてあるのだが、これを使わないとだいぶ怖い。)トラバースした先の第2高点の基部が、登山口の看板で忠告のあった崩落個所か。そこを5mほど上がり、あとはもともとのルートらしいふみ跡をたどる。左側の尾根に入ったほうが歩きやすい。
⑨中の川乗越までの約100mの下降もがれていて歩きにくい。
⑩熊穴沢はガレて疲れる。樹林帯入った後も、角兵衛沢の登りと比較してテープが少ない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら