ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7385806
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

三ッ岳と北横岳(北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅から反時計回り周回)

2024年10月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:21
距離
11.3km
登り
844m
下り
844m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
1:24
合計
7:22
距離 11.3km 登り 844m 下り 844m
7:38
3
スタート地点
9:30
9
9:39
16
9:55
66
11:01
5
11:06
11:14
6
11:20
11:25
19
11:44
5
11:49
12
12:04
12:55
3
13:10
21
13:31
13:35
8
15:00
ゴール地点
天候 快晴☀
朝イチはガスでしたがちょっと登れば快晴☀でした。
長野県側は低い標高(2000mくらいかな)雲が多くて雲海の向こうに標高の高い山々が浮いているようでした。
風もほどほどで、まさに登山日和。
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅の駐車場に停めました。
ロープウェイのHPによると600台だそうです。
朝7時半前の到着で20〜30台くらいだったかと。ガラガラでした。
下山時も全然余裕ありました。
コース状況/
危険箇所等
■山麓駅〜山頂駅
概ね歩きやすかったと思いますが、道に笹が張り出してて結構濡れました。。
山頂駅が近くなってくると道は整備されているのですが結構朽ちてきてて歩きにくいところもありました。

■山頂駅〜雨池峠
ずっと木道でホントは歩きやすいのですが、今日は霜なのか氷かけなのか、めちゃめちゃ滑りやすくて神経使いました。
縞枯山荘あたりからはとても気持ちよく歩ける道です。

■雨池峠〜三ッ岳分岐
峠から雨池山まで結構な急登です。
でも雨池山と三ッ岳の鞍部から先はもっとすごい急登になり、手も使って登る感じになります。
三ッ岳喫から曲、景にかけては大岩の険しい岩場の連続です。どこを進むべきかが難しいので丸印や矢印に従って進むと良いのですが、これが薄かったりで見落としやすいです。。鎖場も3か所あります。
岩場が大好きな人にはたまらないと思います😁

■三ッ岳分岐〜北横岳〜山頂駅
この部分は良く整備頂いていて全然問題なしかと思います。

■トイレ
山麓駅(無料)
山頂駅(有料100円)
北横岳ヒュッテ(有料)
※縞枯山荘は緊急用とのこと。
その他周辺情報 ■コンビニ
セブンイレブン茅野堀店

■温泉
蓼科温泉
横谷温泉
日曜日はどこもまずまずの予報でしたが、八ヶ岳近辺が特に良さそう。標高の高い山は強風のようなので、快晴の文字が多く、風もほどほどの北横岳を歩くことにしました。
7
日曜日はどこもまずまずの予報でしたが、八ヶ岳近辺が特に良さそう。標高の高い山は強風のようなので、快晴の文字が多く、風もほどほどの北横岳を歩くことにしました。
北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅の駐車場に車を駐車。この時間はまだガラガラでしたがロープウェイの始発8:20に向けて人が集まり始めていました。
2024年10月20日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
10/20 7:39
北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅の駐車場に車を駐車。この時間はまだガラガラでしたがロープウェイの始発8:20に向けて人が集まり始めていました。
ロープウェイには乗らず山麓駅の登山口から歩き始めます。う〜んガスガスですね。
2024年10月20日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
10/20 7:42
ロープウェイには乗らず山麓駅の登山口から歩き始めます。う〜んガスガスですね。
歩き出しは林の中の急登になります。実は無雪期にココから歩き始めるのは初めて。
2024年10月20日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
10/20 7:45
歩き出しは林の中の急登になります。実は無雪期にココから歩き始めるのは初めて。
最初の急登を登りきると見晴らしが良くなります。ちょうどガスも晴れました。思ってたよりも全然早く快晴になりました。
2024年10月20日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
10/20 7:56
最初の急登を登りきると見晴らしが良くなります。ちょうどガスも晴れました。思ってたよりも全然早く快晴になりました。
左手には蓼科山が望めました。右手には南アルプス南部が望めます。
2024年10月20日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
10/20 7:56
左手には蓼科山が望めました。右手には南アルプス南部が望めます。
ガスったり晴れたり。紅葉もちらほら。
2024年10月20日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
10/20 8:04
ガスったり晴れたり。紅葉もちらほら。
スキー場ゲレンデの向こうに蓼科山と今日の最終目的地の北横岳。
2024年10月20日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
10/20 8:13
スキー場ゲレンデの向こうに蓼科山と今日の最終目的地の北横岳。
ゲレンデを横切るところです。雪が無くなるとこんな感じなんですね、手前は大きな石畳、向こう側は木道のあと林に入ります。
2024年10月20日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
10/20 8:15
ゲレンデを横切るところです。雪が無くなるとこんな感じなんですね、手前は大きな石畳、向こう側は木道のあと林に入ります。
林を抜けてゲレンデ横に出ます。ここで振り返るとイイ眺めは次の写真。
2024年10月20日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/20 8:42
林を抜けてゲレンデ横に出ます。ここで振り返るとイイ眺めは次の写真。
秋の景色の向こうに中央アルプスと御嶽山です。
2024年10月20日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
10/20 8:42
秋の景色の向こうに中央アルプスと御嶽山です。
ゲレンデを離れてまた林の中へ。湿った道に連続した橋があります。手前の橋は一見不安を覚えますが渡ってみるとしっかりしていました。問題なのは奥の新しそうな橋で、ツルッツルでめっちゃ滑りやすかったです。
2024年10月20日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/20 8:52
ゲレンデを離れてまた林の中へ。湿った道に連続した橋があります。手前の橋は一見不安を覚えますが渡ってみるとしっかりしていました。問題なのは奥の新しそうな橋で、ツルッツルでめっちゃ滑りやすかったです。
ロープウェイ山頂駅の近くまで来ましたが、冬道とは違って山頂駅の方には進まず、ゲレンデを横切って分岐の方に促されます。
2024年10月20日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/20 9:06
ロープウェイ山頂駅の近くまで来ましたが、冬道とは違って山頂駅の方には進まず、ゲレンデを横切って分岐の方に促されます。
分岐から北横岳を望みます。ここから縞枯山荘の方に向かう木道を進みます。
2024年10月20日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
10/20 9:14
分岐から北横岳を望みます。ここから縞枯山荘の方に向かう木道を進みます。
木道の分岐です。真っすぐは縞枯山荘へ、左は坪庭へ登る道です。
2024年10月20日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/20 9:20
木道の分岐です。真っすぐは縞枯山荘へ、左は坪庭へ登る道です。
日陰の木道が今日一番怖い場所でした。霜か氷かよく見ませんでしたが、氷上のように滑りやすかったです。
2024年10月20日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
10/20 9:27
日陰の木道が今日一番怖い場所でした。霜か氷かよく見ませんでしたが、氷上のように滑りやすかったです。
でも日向の木道は大丈夫。
2024年10月20日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/20 9:28
でも日向の木道は大丈夫。
青い三角お屋根が特徴的な縞枯山荘です。
2024年10月20日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
10/20 9:29
青い三角お屋根が特徴的な縞枯山荘です。
めちゃめちゃ気持ちよく歩ける木道です。なんぼでも歩いていたい。
2024年10月20日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
10/20 9:32
めちゃめちゃ気持ちよく歩ける木道です。なんぼでも歩いていたい。
振り返った縞枯山荘と北横岳がとても絵になります。
2024年10月20日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
10/20 9:32
振り返った縞枯山荘と北横岳がとても絵になります。
木道が終わると雨池峠になります。この十字の交差点を左に進みます。
2024年10月20日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/20 9:36
木道が終わると雨池峠になります。この十字の交差点を左に進みます。
雨池峠から雨池山への道は結構大変な岩々の急登です。
でもここですれ違った女性に雨池山は大したことないけど三ッ岳はスゴイですよと。手も使って登るところもや鎖場もあると聞きました。心してかかろう!
2024年10月20日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
10/20 9:51
雨池峠から雨池山への道は結構大変な岩々の急登です。
でもここですれ違った女性に雨池山は大したことないけど三ッ岳はスゴイですよと。手も使って登るところもや鎖場もあると聞きました。心してかかろう!
実に男らしい急登を登りきると雨池山展望台に着きます。振り返る方に眺望があります。
2024年10月20日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/20 9:52
実に男らしい急登を登りきると雨池山展望台に着きます。振り返る方に眺望があります。
ロープウェイ山頂駅と歩いて来たあたりが見えます。奥には中央アルプスと御嶽山です。
2024年10月20日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
10/20 9:53
ロープウェイ山頂駅と歩いて来たあたりが見えます。奥には中央アルプスと御嶽山です。
目の前には縞枯山ですね。
2024年10月20日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
10/20 9:53
目の前には縞枯山ですね。
雨池山2325mです。ピーク感も眺望もありません。
2024年10月20日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
10/20 9:56
雨池山2325mです。ピーク感も眺望もありません。
一旦鞍部まで下ったあと三ッ岳に向かって急登になります。確かに大変な岩々の急登で、手を使ってよじ登る所もありました。三ッ岳喫の手前からストックはしまった方が良さそうです。
2024年10月20日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
10/20 10:17
一旦鞍部まで下ったあと三ッ岳に向かって急登になります。確かに大変な岩々の急登で、手を使ってよじ登る所もありました。三ッ岳喫の手前からストックはしまった方が良さそうです。
三ッ岳喫です。ほっと一息ついて振り返ると、
2024年10月20日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
10/20 10:26
三ッ岳喫です。ほっと一息ついて振り返ると、
雨池のまわりがスゴイ色!素晴らしい絶景です。雲の向こうには奥秩父の山々です。
2024年10月20日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
10/20 10:27
雨池のまわりがスゴイ色!素晴らしい絶景です。雲の向こうには奥秩父の山々です。
こちらは同じような山容の雨池山と縞枯山が重なって見えます。
2024年10月20日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/20 10:28
こちらは同じような山容の雨池山と縞枯山が重なって見えます。
こちらは中央アルプスと南アルプスの北部あたり。
2024年10月20日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
10/20 10:28
こちらは中央アルプスと南アルプスの北部あたり。
このあと向かう三ッ岳曲と景です。奥には北横岳。
2024年10月20日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
10/20 10:28
このあと向かう三ッ岳曲と景です。奥には北横岳。
喫から大岩の道になりますが、どのように進めば良いかが分かりにくく、ペンキの丸印や矢印を頼りに進みます。この写真の例は写真左下の丸印の手前から右に進む感じでした。
2024年10月20日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
10/20 10:34
喫から大岩の道になりますが、どのように進めば良いかが分かりにくく、ペンキの丸印や矢印を頼りに進みます。この写真の例は写真左下の丸印の手前から右に進む感じでした。
最初の鎖場が出てきました。
2024年10月20日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
10/20 10:42
最初の鎖場が出てきました。
曲の直前あたりです。とても険しいけどなかなか楽しいですね!
2024年10月20日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
10/20 10:45
曲の直前あたりです。とても険しいけどなかなか楽しいですね!
三ッ岳曲に到着しました。奥には景と北横岳です。
2024年10月20日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
10/20 10:46
三ッ岳曲に到着しました。奥には景と北横岳です。
こちらは大岳と奥に浅間連峰です。
2024年10月20日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
10/20 10:52
こちらは大岳と奥に浅間連峰です。
景に向かう岩々もとても険しい、でも楽しい!
2024年10月20日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
10/20 10:59
景に向かう岩々もとても険しい、でも楽しい!
2番目の鎖場です。
2024年10月20日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
10/20 11:04
2番目の鎖場です。
いよいよ景、カッコイイ岩峰ですね。
2024年10月20日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
10/20 11:06
いよいよ景、カッコイイ岩峰ですね。
三ッ岳景に到着しました。素晴らしい眺望です。奥は北横岳です。
2024年10月20日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
10/20 11:08
三ッ岳景に到着しました。素晴らしい眺望です。奥は北横岳です。
北横岳と蓼科山です。奥には北アルプスがちょっぴり見えています。
2024年10月20日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
10/20 11:09
北横岳と蓼科山です。奥には北アルプスがちょっぴり見えています。
アップで、蓼科山の左に槍ヶ岳です。
2024年10月20日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
10/20 11:09
アップで、蓼科山の左に槍ヶ岳です。
アップで、左に立山連峰と剱岳、中央に鹿島槍ヶ岳のてっぺん、右に白馬三山です。
2024年10月20日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
10/20 11:12
アップで、左に立山連峰と剱岳、中央に鹿島槍ヶ岳のてっぺん、右に白馬三山です。
こちらは中央アルプスと南アルプスです。
2024年10月20日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/20 11:12
こちらは中央アルプスと南アルプスです。
こちらは南八ヶ岳の面々。
2024年10月20日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
10/20 11:13
こちらは南八ヶ岳の面々。
こちらは雲の向こうに奥秩父の山々。五丈石も目立っていますがこの写真だと判らないかなー
2024年10月20日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
10/20 11:13
こちらは雲の向こうに奥秩父の山々。五丈石も目立っていますがこの写真だと判らないかなー
先ほど居た三ッ岳曲です。
2024年10月20日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
10/20 11:13
先ほど居た三ッ岳曲です。
大岳と奥に浅間連峰です。
2024年10月20日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/20 11:13
大岳と奥に浅間連峰です。
三ッ岳景からの激下りに高度感のある鎖場がありました。鎖の場所に降りるまでが大変。今日2番目に気を使ったところ😆
2024年10月20日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
10/20 11:16
三ッ岳景からの激下りに高度感のある鎖場がありました。鎖の場所に降りるまでが大変。今日2番目に気を使ったところ😆
激下りが終わると樹林帯になり、北横岳と三ッ岳の分岐まで来ました。ここからは何度も歩いた知ってる道になります。
2024年10月20日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
10/20 11:41
激下りが終わると樹林帯になり、北横岳と三ッ岳の分岐まで来ました。ここからは何度も歩いた知ってる道になります。
北横岳ヒュッテにはいつもたくさんの登山者の方々が休憩されています。この時は帰りに右にある七ッ池に寄るつもりでしたが…
2024年10月20日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
10/20 11:48
北横岳ヒュッテにはいつもたくさんの登山者の方々が休憩されています。この時は帰りに右にある七ッ池に寄るつもりでしたが…
北横岳南峰に向けて最後の急登です。
2024年10月20日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
10/20 11:57
北横岳南峰に向けて最後の急登です。
北横岳南峰までのビクトリーロードが最後にしんどい。
2024年10月20日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
10/20 11:59
北横岳南峰までのビクトリーロードが最後にしんどい。
北横岳南峰2471.6mです。山と高原地図だと2472.5m。大展望が待っていました!
2024年10月20日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
10/20 12:00
北横岳南峰2471.6mです。山と高原地図だと2472.5m。大展望が待っていました!
中央アルプスと御嶽山です。中央アルプスの手前は守屋山かな。
2024年10月20日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
10/20 12:00
中央アルプスと御嶽山です。中央アルプスの手前は守屋山かな。
南アルプスと南八ヶ岳の面々です。
2024年10月20日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
10/20 12:01
南アルプスと南八ヶ岳の面々です。
奥秩父山塊です。手前には今日歩いてきたルートがよく見えます。青い三角お屋根の縞枯山荘も。
2024年10月20日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
10/20 12:01
奥秩父山塊です。手前には今日歩いてきたルートがよく見えます。青い三角お屋根の縞枯山荘も。
北横岳北峰に向かいます。すぐ到着します。
2024年10月20日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
10/20 12:03
北横岳北峰に向かいます。すぐ到着します。
北横岳北峰2480mです。こちらも大展望が待っていました。
2024年10月20日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
10/20 12:04
北横岳北峰2480mです。こちらも大展望が待っていました。
手前は双子山と大河原峠、奥は浅間連峰です。
2024年10月20日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
10/20 12:06
手前は双子山と大河原峠、奥は浅間連峰です。
美しいコニーデの蓼科山と奥には北アルプス連峰。
ここより低い高さに雲が広がっていて、雲海の上に標高の高い山々だけが見えている感じの絶景です。
2024年10月20日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
10/20 12:06
美しいコニーデの蓼科山と奥には北アルプス連峰。
ここより低い高さに雲が広がっていて、雲海の上に標高の高い山々だけが見えている感じの絶景です。
アップで蓼科山の右奥に剱岳、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳、白馬槍ヶ岳、杓子岳、白馬岳などなど。
2024年10月20日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
10/20 12:07
アップで蓼科山の右奥に剱岳、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳、白馬槍ヶ岳、杓子岳、白馬岳などなど。
アップで蓼科山の左奥に穂高連峰、槍ヶ岳、常念岳、大天井岳、燕岳などなど。
2024年10月20日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
10/20 12:07
アップで蓼科山の左奥に穂高連峰、槍ヶ岳、常念岳、大天井岳、燕岳などなど。
中央奥に御嶽山、左に中央アルプス、右に乗鞍岳、手前には北横岳のお鉢。
2024年10月20日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
10/20 12:08
中央奥に御嶽山、左に中央アルプス、右に乗鞍岳、手前には北横岳のお鉢。
アップで、乗鞍岳です。手前には霧ヶ峰の車山レーダードーム。
2024年10月20日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
10/20 12:08
アップで、乗鞍岳です。手前には霧ヶ峰の車山レーダードーム。
アップで、御嶽山です。
2024年10月20日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
10/20 12:08
アップで、御嶽山です。
アップで、中央アルプスです。
2024年10月20日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
10/20 12:08
アップで、中央アルプスです。
北峰から南峰です。奥には八ヶ岳連峰と南アルプスです。写してしまった方々スミマセン。
2024年10月20日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
10/20 12:09
北峰から南峰です。奥には八ヶ岳連峰と南アルプスです。写してしまった方々スミマセン。
ここから亀甲池に向かう道もまだ歩いたことがありません。そのうちに歩いてみたいと思います。
存分に絶景を満喫できました、下山しま〜す。
2024年10月20日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
10/20 12:55
ここから亀甲池に向かう道もまだ歩いたことがありません。そのうちに歩いてみたいと思います。
存分に絶景を満喫できました、下山しま〜す。
南峰から八ヶ岳連峰。右奥には南アルプスです。
2024年10月20日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
10/20 12:58
南峰から八ヶ岳連峰。右奥には南アルプスです。
今日歩いて来たルートと奥に奥秩父の山々です。
2024年10月20日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/20 13:00
今日歩いて来たルートと奥に奥秩父の山々です。
三ッ岳分岐まで戻ってきました。看板に岩場で危険ですとあります。確かにその通りでした!
2024年10月20日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
10/20 13:10
三ッ岳分岐まで戻ってきました。看板に岩場で危険ですとあります。確かにその通りでした!
北横岳の南側斜面をトラバースする道まで来ると坪庭を見渡せるようになります。
2024年10月20日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
10/20 13:14
北横岳の南側斜面をトラバースする道まで来ると坪庭を見渡せるようになります。
坪庭まで降りてきました。ハイマツと赤いものが綺麗です。奥は縞枯山です。
2024年10月20日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
10/20 13:28
坪庭まで降りてきました。ハイマツと赤いものが綺麗です。奥は縞枯山です。
坪庭と北横岳です。溶岩岩場と赤いものが綺麗です。
2024年10月20日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
10/20 13:36
坪庭と北横岳です。溶岩岩場と赤いものが綺麗です。
北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅。山のカフェ2237でコーヒーを頂こうと思います。
2024年10月20日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
10/20 13:39
北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅。山のカフェ2237でコーヒーを頂こうと思います。
おなじみキツツキくん。
2024年10月20日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
10/20 13:42
おなじみキツツキくん。
先週も書きましたが「限定」に弱いんですよね〜
2024年10月20日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
10/20 13:59
先週も書きましたが「限定」に弱いんですよね〜
テラスでこけももソフトクリーム🍦\500円を頂きました。美味しかったです〜!!ごちそうさまでした!!
2024年10月20日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
10/20 13:50
テラスでこけももソフトクリーム🍦\500円を頂きました。美味しかったです〜!!ごちそうさまでした!!
テラスから中央アルプス方面です。右に御嶽山、左に南アルプスです。
2024年10月20日 13:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/20 13:56
テラスから中央アルプス方面です。右に御嶽山、左に南アルプスです。
テラスから南アルプスと南八ヶ岳です。
2024年10月20日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/20 13:57
テラスから南アルプスと南八ヶ岳です。
帰りもロープウェイには乗らずに山麓駅まで歩きます。ゲレンデ横の眺めの良いポイントです。
2024年10月20日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
10/20 14:17
帰りもロープウェイには乗らずに山麓駅まで歩きます。ゲレンデ横の眺めの良いポイントです。
ロープウェイ下の道にはイイ眺めの場所があります。こちらは八ヶ岳連峰。
2024年10月20日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/20 14:36
ロープウェイ下の道にはイイ眺めの場所があります。こちらは八ヶ岳連峰。
こちらは南アルプス方面。
2024年10月20日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
10/20 14:36
こちらは南アルプス方面。
こちらは北アルプス方面です。
2024年10月20日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/20 14:36
こちらは北アルプス方面です。
紅葉もチラホラ。一番右のカエデを向こう側から撮ったのが次の写真。
2024年10月20日 14:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/20 14:45
紅葉もチラホラ。一番右のカエデを向こう側から撮ったのが次の写真。
めっちゃキレイでした!
2024年10月20日 14:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
10/20 14:46
めっちゃキレイでした!
山麓駅まで降りてきました。岩場も景色も楽しめました。
2024年10月20日 14:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
10/20 14:57
山麓駅まで降りてきました。岩場も景色も楽しめました。
撮影機器:

感想

天気予報をみて快晴の時間が多くて風もほどほどなので北横岳に決めるまでは早かったのですが、ロープウェイ山麓駅から歩いても少し物足りない感じがしましたので、おまけを追加しようというところでちょっと迷いました。
迷ったのは亀甲池から北横岳まで赤線をつなぐか、それとも未踏の三ッ岳を周回するかでしたが、今回は三ッ岳の岩場の方が魅力的に感じられたので、北横岳と三ッ岳を周回することにしました。
天気予報では正午くらいまでは曇りで、そのあと快晴の予報でしたので、天気が良くなったころに大展望の北横岳に着くように、先に三ッ岳に向かうことに。

実際にはかなり早い時点で快晴になり、三ッ岳も素晴らしい大展望の岩峰でしたので、三ッ岳も北横岳も存分に絶景を満喫することができてサイコーでした!
三ッ岳は予想通りの険しい岩場でしたが、苦労して歩いてみると結構楽しかったです!

私と同じく三ッ岳から北横岳への周回の方もいましたが、反対周りの方々もたくさんいらっしゃいました。
雨池峠から三ッ岳喫までの登りがめちゃめちゃ急登なので、それを下りで使うより登りで使う方が良いかと思いますので、今回の反時計回り周回の方がおススメかと思います。
でも三ッ岳景からの激下りに設置されている鎖は反対周り用のような気もします。
鎖のある場所まで降りる部分にも鎖があった方が良いかなーと思いましたので。
ま、どちらからでも楽しむことができる三ッ岳ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

レイニーさん、こんばんは!
三ッ岳、北横岳お疲れ様でした。
このルートは途中でも景色が良いので「上に行かずにここでもいいか」とヘタレが発動しちゃいそうですよね😁
三ッ岳も楽しめたみたいで良かったです😊
またまた美味しそうな物食べてる〜😆と楽しく拝見させていただきました。
2024/10/24 20:42
いいねいいね
1
snufkin03さん、こんばんは😃
コメントありがとうございます!

そうですね、ホントにずっと良い景色の中を歩くことができました。
北横岳では雲海っぽい雲の向こう側にアルプスの稜線があったり、初めての三ッ岳でも大岩の山頂での大展望、満喫できて良かったです😊

山でのグルメは最近の山行での楽しみの一つでもありますね〜😁
いろんなとこの美味しいもの、食べに行きま〜す!
2024/10/24 22:18
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら