ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7386607
全員に公開
ハイキング
甲信越

【今年三回目の南木曽は秋の装い…うんうん、ありがと】南木曽岳 南木曽駅から尾越バス停まで(周回)

2024年10月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:08
距離
15.5km
登り
1,509m
下り
1,238m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:35
合計
7:05
距離 15.5km 登り 1,509m 下り 1,238m
8:14
5
8:20
8:20
35
11:42
11:46
9
11:55
11:58
2
12:01
3
12:03
12:03
8
12:11
12:24
21
12:44
12:46
52
13:38
13:45
17
14:02
14:02
17
14:23
14:26
5
14:31
14:33
17
天候 晴れ、午後は曇りがち
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
岡崎の自宅を5:00に出発

始発で金山駅まで、6:17JR中央線中津川行き、中津川でJR普通松本行きに乗り換え、8:09南木曽駅着

…もう定番の行き方になってきたなぁ(笑)
コース状況/
危険箇所等
【全体】南木曽駅スタート、上ノ原登山口より山頂を目指すに。登りも下りもかなりキツい、特に下りは金時岩分岐まで足場の悪い急な下り、気持ちが緩むととっても危険だに。

【南木曽駅〜上ノ原登山口】中山道三留野宿ののどかな風景の中、上の原登山口へてくてく…キンモクセイの香りがいいに〜。

【南木曽岳山頂まで】山頂まで笹のルートが続く、踏跡は明瞭で迷わんに。登り始めから標高800mほどにある、送電線鉄塔あたりまで急登り、最初からひ〜ひ〜言いながら(笑)。
 その後急登、緩やかを繰り返し、標高1150mあたりの「南木曽山頂120分」の案内板から避難小屋近くまで再び急登が続くに。
 1551mピークを過ぎると、中央アルプス、御嶽、乗鞍の眺望が…やったね。ここまで来たらもう疲れは忘れるに、もう楽しいだけだぁ(笑)。

【金時岩分岐まで】(私の感覚として)転倒のリスクが多くかなり危険な下りが続くに。要所要所に鎖、手摺は設置されているが、木階段の腐食あり、湿ってて滑る箇所あり。
 登りの疲労と、休憩場のない長く急な下りでさらに危険…とにかく時間がかかってもいいから、ゆっくり、ゆっくり、ゆっ〜くりでね。私は二回ほど転倒しました…あぶねぇ〜。(でもね…登山道の整備は地元の方がボランティアでやってるに、大変だよ…ありがとうございます。)

【尾越バス停まで】登山口の避難小屋まで、途中男滝、女滝に寄ってゆっくり林道歩き。最後は稲刈りの終わった尾越集落の山里風景を堪能して尾越バス停に。おんたけ交通のバスに乗って南木曽駅に戻る…楽チンだに〜。
またまた来ましたぁ、南木曽駅。
2024年10月20日 08:09撮影
25
10/20 8:09
またまた来ましたぁ、南木曽駅。
今年三回目だに…ほほ〜い(笑)。
2024年10月20日 08:15撮影 by  SCG09, samsung
18
10/20 8:15
今年三回目だに…ほほ〜い(笑)。
そ〜、桃介(ももすけ)橋も今年三回目やね(笑)。
2024年10月20日 08:19撮影 by  SCG09, samsung
24
10/20 8:19
そ〜、桃介(ももすけ)橋も今年三回目やね(笑)。
キョロキョロしながら歩く…。
19
キョロキョロしながら歩く…。
キンモクセイがめちゃ香るに〜(嬉)。
2024年10月20日 08:33撮影
42
10/20 8:33
キンモクセイがめちゃ香るに〜(嬉)。
中央線の上を通って…。
2024年10月20日 08:26撮影
17
10/20 8:26
中央線の上を通って…。
等覚寺(とうがくじ)に寄って安全祈願。
2024年10月20日 08:35撮影
22
10/20 8:35
等覚寺(とうがくじ)に寄って安全祈願。
仁王門あるに。
南木曽(三留野宿)…天気いいよ〜。
2024年10月20日 08:38撮影 by  SCG09, samsung
25
10/20 8:38
南木曽(三留野宿)…天気いいよ〜。
道端のお花も…アサガオ、ミゾソバ、マルバルコウ。
23
道端のお花も…アサガオ、ミゾソバ、マルバルコウ。
いっぱいあるに…ノアザミ、ヤマハッカ、アキノキリンソウ。
21
いっぱいあるに…ノアザミ、ヤマハッカ、アキノキリンソウ。
畑のマリーゴールドが眩しいに。
2024年10月20日 08:33撮影
31
10/20 8:33
畑のマリーゴールドが眩しいに。
南木曽岳上の原登山口、駐車場には車が2台。
18
南木曽岳上の原登山口、駐車場には車が2台。
頂上まで3時間10分だって…ちょうどお昼じゃん。
2024年10月20日 08:58撮影 by  SCG09, samsung
15
10/20 8:58
頂上まで3時間10分だって…ちょうどお昼じゃん。
ずっと笹のトレイル。
2024年10月20日 09:02撮影 by  SCG09, samsung
22
10/20 9:02
ずっと笹のトレイル。
日差し眩しいに。
2024年10月20日 09:13撮影
16
10/20 9:13
日差し眩しいに。
最初の急登を登り切り、少し緩やかな開けた場所に。
2024年10月20日 09:24撮影 by  SCG09, samsung
28
10/20 9:24
最初の急登を登り切り、少し緩やかな開けた場所に。
いい天気だなぁ。
2024年10月20日 09:25撮影 by  SCG09, samsung
26
10/20 9:25
いい天気だなぁ。
このまま天気が持ってくれるといいけど…。
2024年10月20日 09:26撮影 by  SCG09, samsung
23
10/20 9:26
このまま天気が持ってくれるといいけど…。
この辺り、トレイルは快適だに。
2024年10月20日 09:29撮影 by  SCG09, samsung
30
10/20 9:29
この辺り、トレイルは快適だに。
眺めもいいし…。
2024年10月20日 09:29撮影 by  SCG09, samsung
21
10/20 9:29
眺めもいいし…。
再び森の中に…急登と緩やかを繰り返すに。
2024年10月20日 09:41撮影 by  SCG09, samsung
22
10/20 9:41
再び森の中に…急登と緩やかを繰り返すに。
まだまだ紅葉前だけど、美しい木立だね。
2024年10月20日 09:54撮影 by  SCG09, samsung
23
10/20 9:54
まだまだ紅葉前だけど、美しい木立だね。
いろいろ(笑)。
キノコいろいろあるに〜。
24
キノコいろいろあるに〜。
緩やかな笹道は歩きやすいに。
2024年10月20日 09:59撮影 by  SCG09, samsung
15
10/20 9:59
緩やかな笹道は歩きやすいに。
標高1000m辺りから紅葉してきたに〜(嬉)。
2024年10月20日 10:02撮影 by  SCG09, samsung
22
10/20 10:02
標高1000m辺りから紅葉してきたに〜(嬉)。
紅葉眩し。
2024年10月20日 10:03撮影
24
10/20 10:03
紅葉眩し。
シダ類、苔類も豊富…キラキラだに。
23
シダ類、苔類も豊富…キラキラだに。
標高1150mくらいの案内板、山頂まで120分。
2024年10月20日 10:15撮影 by  SCG09, samsung
13
10/20 10:15
標高1150mくらいの案内板、山頂まで120分。
ここから避難小屋手前まで…ずっと急登。
2024年10月20日 10:22撮影 by  SCG09, samsung
25
10/20 10:22
ここから避難小屋手前まで…ずっと急登。
でもね、いろいろ楽しいに(笑)。
19
でもね、いろいろ楽しいに(笑)。
紅葉ミックス。
2024年10月20日 11:02撮影
28
10/20 11:02
紅葉ミックス。
見上げてナナカマド。
2024年10月20日 11:08撮影
31
10/20 11:08
見上げてナナカマド。
カエデ、ヒトツバカエデ…登山道はチラシ寿司だぁ(笑)。
25
カエデ、ヒトツバカエデ…登山道はチラシ寿司だぁ(笑)。
コミデカエデかな?
2024年10月20日 11:11撮影
19
10/20 11:11
コミデカエデかな?
まっきっき〜。
2024年10月20日 11:17撮影
23
10/20 11:17
まっきっき〜。
ドウダンツツジはまっかっか〜。
2024年10月20日 11:20撮影
40
10/20 11:20
ドウダンツツジはまっかっか〜。
これもコミデカエデかな?。
2024年10月20日 11:21撮影
18
10/20 11:21
これもコミデカエデかな?。
いいねぇ〜。
2024年10月20日 11:22撮影
28
10/20 11:22
いいねぇ〜。
この辺りは見頃だね〜(嬉)。
24
この辺りは見頃だね〜(嬉)。
…振り向くと…いきなり見えたぁ(驚)。
2024年10月20日 11:25撮影 by  SCG09, samsung
37
10/20 11:25
…振り向くと…いきなり見えたぁ(驚)。
トレイル左側…わぉ(笑)。
2024年10月20日 11:28撮影 by  SCG09, samsung
52
10/20 11:28
トレイル左側…わぉ(笑)。
避難小屋前の展望台へ急ぐに(笑)。
2024年10月20日 11:29撮影
20
10/20 11:29
避難小屋前の展望台へ急ぐに(笑)。
避難小屋到着〜…雲が出てきてるよ、まず展望台へ。
2024年10月20日 11:45撮影 by  SCG09, samsung
20
10/20 11:45
避難小屋到着〜…雲が出てきてるよ、まず展望台へ。
おぉぉ〜間に合った〜よかった〜。
2024年10月20日 11:44撮影 by  SCG09, samsung
38
10/20 11:44
おぉぉ〜間に合った〜よかった〜。
左から麦草岳、木曽前岳、木曽駒ケ岳、ちょこっと中岳、三ノ沢岳、宝剣岳は頭のとこ、熊沢岳、東川岳。
2024年10月20日 11:45撮影 by  SCG09, samsung
47
10/20 11:45
左から麦草岳、木曽前岳、木曽駒ケ岳、ちょこっと中岳、三ノ沢岳、宝剣岳は頭のとこ、熊沢岳、東川岳。
続き…左から空木岳、南駒ヶ岳、仙涯嶺、越百山、南越百山。
2024年10月20日 11:45撮影 by  SCG09, samsung
58
10/20 11:45
続き…左から空木岳、南駒ヶ岳、仙涯嶺、越百山、南越百山。
続き…奥念丈岳、安平路山、摺古木山。
2024年10月20日 11:43撮影 by  SCG09, samsung
35
10/20 11:43
続き…奥念丈岳、安平路山、摺古木山。
南木曽岳から見える中央アルプスオールスターズ(笑)。
2024年10月20日 11:44撮影 by  SCG09, samsung
34
10/20 11:44
南木曽岳から見える中央アルプスオールスターズ(笑)。
左から乗鞍岳、奥穂高岳、前穂高岳、鉢盛山。
2024年10月20日 11:44撮影 by  SCG09, samsung
29
10/20 11:44
左から乗鞍岳、奥穂高岳、前穂高岳、鉢盛山。
ドウダンツツジは紅葉真っ盛り。
2024年10月20日 12:05撮影
22
10/20 12:05
ドウダンツツジは紅葉真っ盛り。
ムラサキミズゴケかな?、ツルリンドウ、ツツジの仲間。
25
ムラサキミズゴケかな?、ツルリンドウ、ツツジの仲間。
モミジもいい感じに...。
2024年10月20日 11:55撮影
24
10/20 11:55
モミジもいい感じに...。
南木曽岳てっぺん、眺望はないに。
2024年10月20日 11:57撮影 by  SCG09, samsung
27
10/20 11:57
南木曽岳てっぺん、眺望はないに。
すぐ横の展望台に…御嶽山、乗鞍岳。
2024年10月20日 11:58撮影 by  SCG09, samsung
33
10/20 11:58
すぐ横の展望台に…御嶽山、乗鞍岳。
御嶽でかい〜。
2024年10月20日 12:01撮影 by  SCG09, samsung
38
10/20 12:01
御嶽でかい〜。
だんだん雲が…。
2024年10月20日 12:15撮影 by  SCG09, samsung
31
10/20 12:15
だんだん雲が…。
30分もしないうちに…見えなくなってしまった。
2024年10月20日 12:13撮影
34
10/20 12:13
30分もしないうちに…見えなくなってしまった。
んじゃあ、お昼にしますね。
2024年10月20日 12:16撮影 by  SCG09, samsung
26
10/20 12:16
んじゃあ、お昼にしますね。
山頂辺り、いろいろあるに(笑)。
24
山頂辺り、いろいろあるに(笑)。
紅葉もね。
2024年10月20日 12:26撮影
22
10/20 12:26
紅葉もね。
ツツジの赤色が素晴らしいに。
2024年10月20日 12:27撮影
23
10/20 12:27
ツツジの赤色が素晴らしいに。
笹の緑とのコントラストが…。
2024年10月20日 12:28撮影 by  SCG09, samsung
38
10/20 12:28
笹の緑とのコントラストが…。
楽しいに〜(笑)。
2024年10月20日 12:29撮影
24
10/20 12:29
楽しいに〜(笑)。
崩落地も素晴らしい景観に。
2024年10月20日 12:31撮影 by  SCG09, samsung
21
10/20 12:31
崩落地も素晴らしい景観に。
足元にはリンドウも…。
24
足元にはリンドウも…。
芸術品…。
2024年10月20日 12:31撮影
28
10/20 12:31
芸術品…。
ありがとね。
2024年10月20日 12:32撮影 by  SCG09, samsung
42
10/20 12:32
ありがとね。
ひゅゅ〜…飛んでみますか?(笑)。
2024年10月20日 12:34撮影
24
10/20 12:34
ひゅゅ〜…飛んでみますか?(笑)。
何気ないけど…いい景色だなぁ…。
2024年10月20日 12:39撮影 by  SCG09, samsung
21
10/20 12:39
何気ないけど…いい景色だなぁ…。
摩利支天、岩に乗ったけど足がすくむに。
2024年10月20日 12:45撮影 by  SCG09, samsung
31
10/20 12:45
摩利支天、岩に乗ったけど足がすくむに。
遠くに見える尖ってるのは笙ヶ岳。
2024年10月20日 12:42撮影 by  SCG09, samsung
22
10/20 12:42
遠くに見える尖ってるのは笙ヶ岳。
麓の集落は…本日のてくてくのゴール、尾越集落。
2024年10月20日 12:43撮影 by  SCG09, samsung
21
10/20 12:43
麓の集落は…本日のてくてくのゴール、尾越集落。
山はパッチワーク(笑)、さあ下るよ〜、高低差500mくらいずっと急な下山道だに。
2024年10月20日 12:43撮影 by  SCG09, samsung
28
10/20 12:43
山はパッチワーク(笑)、さあ下るよ〜、高低差500mくらいずっと急な下山道だに。
最初はデカ岩多し。
2024年10月20日 12:55撮影
18
10/20 12:55
最初はデカ岩多し。
ほれ、これもね。
2024年10月20日 13:03撮影 by  SCG09, samsung
18
10/20 13:03
ほれ、これもね。
この山の下山道…とにかくキツいでね〜。
2024年10月20日 13:20撮影 by  SCG09, samsung
17
10/20 13:20
この山の下山道…とにかくキツいでね〜。
ほとんど転げ落ちる…慎重に。
2024年10月20日 13:21撮影 by  SCG09, samsung
14
10/20 13:21
ほとんど転げ落ちる…慎重に。
一歩一歩、歩けることに感謝して...。
2024年10月20日 13:23撮影 by  SCG09, samsung
18
10/20 13:23
一歩一歩、歩けることに感謝して...。
木階段も鎖付き…ゆっくり〜。
2024年10月20日 13:26撮影 by  SCG09, samsung
17
10/20 13:26
木階段も鎖付き…ゆっくり〜。
色づいた葉っぱ見て、適度に休も〜(笑)。
2024年10月20日 13:28撮影
19
10/20 13:28
色づいた葉っぱ見て、適度に休も〜(笑)。
金時岩分岐(登りとの分岐)到着〜、急なのはここまで。2回転倒(しりもち)したに…てててっ。
2024年10月20日 13:46撮影 by  SCG09, samsung
19
10/20 13:46
金時岩分岐(登りとの分岐)到着〜、急なのはここまで。2回転倒(しりもち)したに…てててっ。
ここからは緩やかな散策道…安心安心(笑)。
2024年10月20日 13:48撮影 by  SCG09, samsung
22
10/20 13:48
ここからは緩やかな散策道…安心安心(笑)。
アケボノソウ、リンドウはまだ蕾。ミヤマシキミの赤い実。
18
アケボノソウ、リンドウはまだ蕾。ミヤマシキミの赤い実。
愛嬌たっぷりなカエデ。
2024年10月20日 14:05撮影
25
10/20 14:05
愛嬌たっぷりなカエデ。
途中、女滝と…。
2024年10月20日 14:23撮影 by  SCG09, samsung
29
10/20 14:23
途中、女滝と…。
男滝を見に寄り道。
2024年10月20日 14:27撮影
32
10/20 14:27
男滝を見に寄り道。
散策道は気持ちい〜ね。
20
散策道は気持ちい〜ね。
避難小屋(蘭駐車場)到着〜…いつもはここまで車で来るに。
2024年10月20日 14:32撮影 by  SCG09, samsung
19
10/20 14:32
避難小屋(蘭駐車場)到着〜…いつもはここまで車で来るに。
集落までの林道もこんなん…いいに〜。
2024年10月20日 14:48撮影 by  SCG09, samsung
20
10/20 14:48
集落までの林道もこんなん…いいに〜。
尾越集落到着〜、バスは16:05だで、まだ一時間以上あるに。
2024年10月20日 15:02撮影 by  SCG09, samsung
23
10/20 15:02
尾越集落到着〜、バスは16:05だで、まだ一時間以上あるに。
越えてきた山々…楽しかったなぁ(満)。
2024年10月20日 15:08撮影 by  SCG09, samsung
31
10/20 15:08
越えてきた山々…楽しかったなぁ(満)。
時間あるから、集落で散策。ゲンノショウコ、ヤクシソウ、オオバセンキュウ、シロヨメナ。
25
時間あるから、集落で散策。ゲンノショウコ、ヤクシソウ、オオバセンキュウ、シロヨメナ。
バスは定刻通り…南木曽駅まで。お疲れさまでしたぁ〜。
27
バスは定刻通り…南木曽駅まで。お疲れさまでしたぁ〜。
撮影機器:

感想

 久しぶりの南木曽岳、前回訪れたのは5年位前だったかなぁ…。
 
 いつもは尾越集落から南木曽岳登山口、一方通行の登山道で山頂へ。今回は南木曽駅から上の原登山口へ、そこから山頂を目指すお初のルートです。どちらから登ってもキツいことは分かりました…どちらからも眺望もあり、変化に富んで楽しいけどね〜(笑)。

 中央アルプス全体を大スケールで見渡せるこの山は、苦労して登ってとっても満足できる山だと思ってます、御嶽もデカく見えます…ありがたいですなぁ。

 しかし、摩利支天から金時岩まで約500mほどを、一気に下る下山道…以前と同じくかなり劣化がすすんでるなぁ…整備される方も大変かと思います。とにかくゆっくり、慎重に、そして登山道を大切にする気持ちで行きましょ…ありがとうございます。

 いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます。帰りの南木曽駅までの地域バス(おんたけ交通)、寂しく一人で乗ってたら、妻籠から外人さん数十人乗られ超満員、南木曽駅も外人さんいっぱい、恐るべし妻籠、馬籠…すげぇ〜(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人

コメント

コメント失礼します。
いつも楽しくレコを拝見しております。
今回の記録を見ると、頂上避難小屋でニアミスしていることがわかりとても驚きました。
おそらく私が立ち去るタイミングでちゃたろう様が上の原ルートから来られたかと・・・タッチの差ってやつでしたかね(^^;)
私は冬季に上の原ルートを使うのですが、冬は所々凍結している道を運転するよりも電車の方が安全かもと思いました。次回の南木曽岳は電車移動も検討したいと思います。ありがとうございました。
2024/10/22 18:52
いいねいいね
1
 Gansuke2841さん、はじめまして。中央アルプスのタフなレコ…スゴいですね。
 今回はなんとか中央アルプスの勇姿を拝むことができましたね、よかったです。

 最近は電車とか公共の移動手段を使って、いかに楽しく楽するか…以前は車一択だったんですが、歳のせいかな?

 公共の…【良いところ】・寝れる(笑)。・時間の管理ができる。・賑やか。・ピストンじゃなくていいからルートのバリエーションが広がる。などなど。
【経験して…】山歩きの後、汗や体臭対策→日帰り温泉あれば利用、ないときはボディシート。着替えた服は密封、リュック、バックパックとか布団用のピニール袋に入れて、更にファスナー付きの肩掛けバックに入れる。電車の指定席とか、回りの方に配慮が必要かと…。
 車も公共機関も上手く利用して、楽しみましょうね。地図とか見ながら、いろいろ計画するのも楽しいですよ。

 またどこかで、ニアミスするかもです。ポテロング気にしてます(笑)。これからもよろしくお願いいたします。
フォローさせてくださいね。
2024/10/22 21:10
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら