巣雲山ー熱海線繋ぎ 渋描き隊長 イズもクモの巣に身がスクモ
- GPS
- 06:10
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 809m
- 下り
- 1,268m
コースタイム
天候 | 晴れ ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
<帰り> 小嵐口バス停(東海バス)〜熱海駅(JR)〜宇佐美駅(タクシー)〜巣雲山園地駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
巣雲山〜巣雲山登山口:ハイキングコース随所に看板あり 朝善寺道標〜ナコウ山:道不明箇所あり。要注意 ナコウ山〜網代峠:ピンテあり、道明瞭 頼朝の一杯水入口〜頼朝の一杯水:道不明箇所あり、要注意 |
写真
感想
天城縦走路登山口から大室山・伊東市内を経由して熱海まで赤線(歩いた軌跡)を繋げる計画を立てました。既に天城縦走路登山口から宇佐美駅までは歩き終わり、残りは宇佐美駅〜熱海間だけとなりました。近日中に行こうと思っている時に半袖隊長ことyamabeeryuさんから、巣雲山の記録がアップされました。これは新たに「登った山リスト」の登録をするためだろうと探ってみると「*駅から山登り関東55コース」の一座とのことでした。そこでスタート地点を伊豆スカイラインの巣雲山園地に変更し、”巣雲山下山”をした後に熱海を目指しました。
宇佐美駅〜熱海間を歩くにあたり、2カ所ルートに悩む区間がありました。
1.宇佐美駅〜網代峠間
yamabeeryuさんの2024年09月23日の記録によるとナコウ山〜雛山間の道は壊滅状態。よって、朝善寺道標から問題が無いと思われる東浦路(旧街道)、または石丁場遺跡(ナコウ山)を経由する。
➡ 現地にて「石丁場遺跡ルート」を選択しましたが、クモの巣だらけの上に途中で道が無くなり、滑る急斜面を直登しました。(写真9-12)
2.伊豆多賀駅〜熱海間
国道135号線を歩ければ高低差はないが、歩道が無い区間がある。
➡ 「頼朝の一杯水」への登山道を登りました。クモの巣だらけでしたが、上記1よりは踏み跡が残っていました。最後の「頼朝の一杯水」の直下のみ直登しました。
これで目標の「天城縦走路登山口から熱海まで繋ぎ」は達成できましたが、巣雲山で赤線が途切れてしまいました。これは気になるところですが、巣雲山ハイキングコースは舗装路歩きが大半のため、暫く放置となりそうです。
hamburg
渋描き隊長
*登った山リスト「駅から山登り関東55コース」:2024年10月22日登録されました
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
蜘蛛の巣突破ライン貫通…おめでとうございます。
朝善治道標からの道も難ルートだったのですね。
また拙者は錦ヶ浦の風光明媚海岸ルートを辿ったので快適でしたが、頼朝も難儀したのですね、山中では。
一杯水はさぞかし美味かったのだろうと古を思います。
また「駅から関東55」を早速ご紹介頂きありがとうございます。
個人的にはてっきり「天和」だと思っていたら、二座も残っていました(@ ̄□ ̄@;)!!
まぁ、楽しみが残ってよかったのかも…と傷を舐めています(笑)
隊長
コメントありがとうございました。
朝善寺道標では、どちらに行くか悩みました。「ここまで来たのでナコウ山山頂を踏もう」と考えたのが失敗でした。でもナコウ山に行かなければ、「山頂を踏んでおけばよかった」と後悔するかも知れません。
国道135号線の曽我浦橋付近は歩道がなく、歩くにはかなりの勇気がいると思いながら、いつも運転していました。半袖隊長の2024年06月05日の記録も参考にさせて頂きました。結局 「頼朝の一杯水」経由であれば、熱海駅まで行かずに小嵐口バス停で赤線が繋がるので、このルートの選択となりました。
伊豆スカイライン沿いに歩ける道がないか探しましたが、無いようですね。巣雲山から
修善寺側に下りたいところですが、これも難しいようです。
私も「駅から関東55」には、登ったつもりでいた山がありました。ぼちぼち回ります。
hamburg
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する