ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7394025
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

大杉岳・会津駒ヶ岳・中門岳(御池から滝沢登山口 1泊2日駒の小屋泊)

2024年10月21日(月) ~ 2024年10月22日(火)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:28
距離
22.5km
登り
1,229m
下り
1,830m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:20
休憩
1:21
合計
8:41
距離 15.3km 登り 1,130m 下り 594m
7:07
4
7:11
5
8:43
8:53
79
10:12
10:16
80
11:36
11:47
91
13:18
13:52
21
14:13
14:19
35
14:54
15:05
43
15:48
2日目
山行
3:03
休憩
0:36
合計
3:39
距離 7.2km 登り 100m 下り 1,236m
6:38
22
7:00
7:05
14
7:19
7:30
58
8:28
8:39
37
9:16
25
10:17
村営グランド駐車場
天候 1日目 晴れ 風強し
2日目 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
川崎→村営グランド駐車場 280km 4時間

村営グランド駐車場(滝沢登山口第二駐車場)利用
駒ヶ岳登山口バス停6:30→7:00御池バス停(会津バス 710円)
コース状況/
危険箇所等
御池登山口~大杉岳:
400mの登り、ぬかるみが多い。笹藪は切り払いされており、藪こぎはありません。
今回は登山道の端を通ったり、倒木を利用したりすれば、靴が水没するようなことはありませんでした。(時期によっては靴が泥に埋もれることもあるらしい。)😌

大杉岳~電発避難小屋~大津岐峠:
稜線のアップダウン、所々で小湿原あり、小湿原は展望がある。大津岐峠まで意外と長い。ぬかるみが多い。笹藪は切り払いされており、藪こぎはありません。😌

大津岐峠~駒の小屋
大津岐峠は展望が良い。傾斜湿原・小湿原を歩く。日光連山・燧ヶ岳の雄大な展望を楽しみながら歩ける。
駒の小屋手前は足場の悪い針葉樹林のヤセ尾根となり、岩場を通過する。
その他周辺情報 駒の小屋
https://komanokoya.com/
https://ameblo.jp/aizukomagatake/

檜枝岐温泉(駒の湯・燧の湯・アルザ尾瀬の郷)
https://www.oze-info.jp/ozh_spa/

裁ちそば かどや(割烹・民宿かどや)
http://www.tachisoba-kadoya.com/index.html
村営グランド駐車場(滝沢登山口第二駐車場)を利用。
いい天気です😊
12
村営グランド駐車場(滝沢登山口第二駐車場)を利用。
いい天気です😊
駒ヶ岳登山口バス停に徒歩にて移動。
ここにはトイレもあります。
7
駒ヶ岳登山口バス停に徒歩にて移動。
ここにはトイレもあります。
駒ヶ岳登山口バス停から御池バス停まで会津バス🚌で移動。
16
駒ヶ岳登山口バス停から御池バス停まで会津バス🚌で移動。
会津駒ヶ岳御池登山口。ここが今回のスタート地点となります。
12
会津駒ヶ岳御池登山口。ここが今回のスタート地点となります。
登山道は霜で覆われています。今朝はメチャ寒かったようです。(駒の小屋では氷が張っていたとのこと。)
10
登山道は霜で覆われています。今朝はメチャ寒かったようです。(駒の小屋では氷が張っていたとのこと。)
大杉登山道はぬかるんでいる箇所がたくさんあります。💦(今回は登山道の端を通ったり、倒木を利用したりすれば、靴が水没するようなことはありませんでした。)
11
大杉登山道はぬかるんでいる箇所がたくさんあります。💦(今回は登山道の端を通ったり、倒木を利用したりすれば、靴が水没するようなことはありませんでした。)
大杉岳山頂に着きました。といっても山頂らしくありません。展望も特にありません。
12
大杉岳山頂に着きました。といっても山頂らしくありません。展望も特にありません。
大杉岳から少し歩くと、小さな湿原がありました。ここでやっと目指す会津駒ヶ岳が見えてきます。😊
22
大杉岳から少し歩くと、小さな湿原がありました。ここでやっと目指す会津駒ヶ岳が見えてきます。😊
会津駒ヶ岳山頂拡大。真ん中のピークになります。それにしても山頂まで遠いです。
18
会津駒ヶ岳山頂拡大。真ん中のピークになります。それにしても山頂まで遠いです。
大杉岳から大津岐峠までは基本的には稜線沿いのコースになります。アップダウンもあります。
11
大杉岳から大津岐峠までは基本的には稜線沿いのコースになります。アップダウンもあります。
御池方面を振り返ると、燧ヶ岳がキレイに見えます。
2024年10月21日 09:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
26
10/21 9:41
御池方面を振り返ると、燧ヶ岳がキレイに見えます。
送電線鉄塔が見えてきました。その手前には電発避難小屋が見えます。なんと小屋が樹木の上に飛び出しています😲
10
送電線鉄塔が見えてきました。その手前には電発避難小屋が見えます。なんと小屋が樹木の上に飛び出しています😲
近づいて分かりました。電発避難小屋は高さ4mぐらいのところに建っています。(小屋までハシゴがあるが、基本冬の豪雪時のもののようです。)
14
近づいて分かりました。電発避難小屋は高さ4mぐらいのところに建っています。(小屋までハシゴがあるが、基本冬の豪雪時のもののようです。)
送電線鉄塔付近は眺めが良いです。鉄塔の奥には会津駒ヶ岳が見えています。それにしてもまだ遠い。
11
送電線鉄塔付近は眺めが良いです。鉄塔の奥には会津駒ヶ岳が見えています。それにしてもまだ遠い。
送電線鉄塔付近の光景。小さな湿原が連続してあります。
13
送電線鉄塔付近の光景。小さな湿原が連続してあります。
送電線鉄塔付近は眺めが良いです。平ヶ岳から越後三山の山並みが見えています。
11
送電線鉄塔付近は眺めが良いです。平ヶ岳から越後三山の山並みが見えています。
平ヶ岳山頂付近を拡大。右に続く稜線は平ヶ岳登山口へ降りる鷹ノ巣尾根となります。長い登山道です!
14
平ヶ岳山頂付近を拡大。右に続く稜線は平ヶ岳登山口へ降りる鷹ノ巣尾根となります。長い登山道です!
タマゴタケを見つけました! 美味しそう?
(帰りの車のなかからは、”きのこ・山菜”販売所がたくさん...)
2024年10月21日 10:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
15
10/21 10:48
タマゴタケを見つけました! 美味しそう?
(帰りの車のなかからは、”きのこ・山菜”販売所がたくさん...)
御池方面を振り返る。燧ヶ岳の左に日光連山(日光白根山・太郎山・大真名子山・小真名子山・女峰山)が見えています。
16
御池方面を振り返る。燧ヶ岳の左に日光連山(日光白根山・太郎山・大真名子山・小真名子山・女峰山)が見えています。
やっと、大津岐峠まで来ました。ここは笹原で眺めが良いです。燧ヶ岳の左手に赤城山、右手に至仏山も見えています。さらにその右は景鶴山です。
2024年10月21日 11:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
18
10/21 11:37
やっと、大津岐峠まで来ました。ここは笹原で眺めが良いです。燧ヶ岳の左手に赤城山、右手に至仏山も見えています。さらにその右は景鶴山です。
大津岐峠からは湿原・笹原を歩くようになり、展望に優れています。目指す会津駒ヶ岳も近づいてきました😊
23
大津岐峠からは湿原・笹原を歩くようになり、展望に優れています。目指す会津駒ヶ岳も近づいてきました😊
会津駒ヶ岳山頂が近づいてきました。駒の小屋も見えてきました。稜線沿いで楽勝と思ってましたが...
24
会津駒ヶ岳山頂が近づいてきました。駒の小屋も見えてきました。稜線沿いで楽勝と思ってましたが...
最後に足場の悪い針葉樹林のヤセ尾根となり、樹林と岩場の間を縫うように登って行きます💦
18
最後に足場の悪い針葉樹林のヤセ尾根となり、樹林と岩場の間を縫うように登って行きます💦
駒の小屋に着きました。今日の目標はこれで終了です。が...
2024年10月21日 13:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
19
10/21 13:20
駒の小屋に着きました。今日の目標はこれで終了です。が...
あまりの天気の良さ😊に、駒の小屋で受付して荷物をデポして、すぐに駒ヶ岳山頂を目指します。
35
あまりの天気の良さ😊に、駒の小屋で受付して荷物をデポして、すぐに駒ヶ岳山頂を目指します。
駒の小屋の手前の駒ノ池からの駒ヶ岳山頂。
池に青空が映り込み碧い!
27
駒の小屋の手前の駒ノ池からの駒ヶ岳山頂。
池に青空が映り込み碧い!
山頂手前には山頂への登山道と、中門岳へ続く巻き道の分岐があります。
9
山頂手前には山頂への登山道と、中門岳へ続く巻き道の分岐があります。
山頂直下からの展望。燧ヶ岳から日光連山(日光白根山・太郎山・大真名子山・小真名子山・女峰山)の山並み。
17
山頂直下からの展望。燧ヶ岳から日光連山(日光白根山・太郎山・大真名子山・小真名子山・女峰山)の山並み。
燧ヶ岳の左手には、うっすらですが、赤城山の上に富士山も見えてました🤗 富士山までの直線距離は何と195kmです。
2024年10月21日 14:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
23
10/21 14:12
燧ヶ岳の左手には、うっすらですが、赤城山の上に富士山も見えてました🤗 富士山までの直線距離は何と195kmです。
会津駒ヶ岳山頂。日本100名山です。yoshi850は9年振り2回目、hussle-kunは初めてです🤗
2024年10月21日 14:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
22
10/21 14:08
会津駒ヶ岳山頂。日本100名山です。yoshi850は9年振り2回目、hussle-kunは初めてです🤗
駒ヶ岳山頂から中門岳へ続く稜線。気持ちの良い湿原歩きです。
20
駒ヶ岳山頂から中門岳へ続く稜線。気持ちの良い湿原歩きです。
中門岳の標識がある中門池。
29
中門岳の標識がある中門池。
中門岳の標識がある先に、まだ木道が続いています。ヤマレコの示す中門岳は更に奥になります。
24
中門岳の標識がある先に、まだ木道が続いています。ヤマレコの示す中門岳は更に奥になります。
中門岳山頂。特に標識も三角点もありませんが、木道終点になります。展望テラスがあります。素晴らしいテラスからの展望😊
2024年10月21日 14:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
26
10/21 14:52
中門岳山頂。特に標識も三角点もありませんが、木道終点になります。展望テラスがあります。素晴らしいテラスからの展望😊
中門岳山頂から中門岳の標識がある中門池に戻ります。
17
中門岳山頂から中門岳の標識がある中門池に戻ります。
会津駒ヶ岳山頂へ戻ります。
22
会津駒ヶ岳山頂へ戻ります。
会津駒ヶ岳山頂を巻く巻き道がありますので、そちらで戻ります。
15
会津駒ヶ岳山頂を巻く巻き道がありますので、そちらで戻ります。
駒の小屋まで戻ってきました。中門岳まで行くと、かなり時間が掛かりました😔
19
駒の小屋まで戻ってきました。中門岳まで行くと、かなり時間が掛かりました😔
駒の小屋での夕食。素泊まりなので自炊になります。今日はyoshi850は鍋焼きうどん、hussle-kunはマルタイラーメン(カップ)になります🍜😋
他のみなさんは、工夫を凝らした豪華な食事でした!🤗
24
駒の小屋での夕食。素泊まりなので自炊になります。今日はyoshi850は鍋焼きうどん、hussle-kunはマルタイラーメン(カップ)になります🍜😋
他のみなさんは、工夫を凝らした豪華な食事でした!🤗
夕日を...と思っていましたが、遅かった...残念😔
2024年10月21日 17:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
19
10/21 17:09
夕日を...と思っていましたが、遅かった...残念😔
おはようございます😌
翌日の夜明け前の鏡のような駒ノ池と会津駒ヶ岳。
2024年10月22日 05:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
34
10/22 5:43
おはようございます😌
翌日の夜明け前の鏡のような駒ノ池と会津駒ヶ岳。
おはようございます😌
翌日の夜明け前の駒ノ池。
31
おはようございます😌
翌日の夜明け前の駒ノ池。
皆さん、駒ノ池手前の展望テラスに集まって、日の出を待っています。
22
皆さん、駒ノ池手前の展望テラスに集まって、日の出を待っています。
日の出です😌
登山道越しの日の出。
2024年10月22日 05:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
22
10/22 5:54
登山道越しの日の出。
駒ノ池越しの日の出。美しい😌
25
駒ノ池越しの日の出。美しい😌
湿原の日の出。感動的です...
29
湿原の日の出。感動的です...
逆さ会津駒ヶ岳。今日は風がないので、駒ノ池にキレイに逆さ会津駒ヶ岳が写っています😊
34
逆さ会津駒ヶ岳。今日は風がないので、駒ノ池にキレイに逆さ会津駒ヶ岳が写っています😊
今日も天気が良いので、会津駒ヶ岳山頂まで登ってみます。
23
今日も天気が良いので、会津駒ヶ岳山頂まで登ってみます。
会津駒ヶ岳山頂直下からの燧ヶ岳から日光連山の山並み。燧ヶ岳の左手は赤城山、右手は上州武尊山。今日も富士山が見えてました😊
23
会津駒ヶ岳山頂直下からの燧ヶ岳から日光連山の山並み。燧ヶ岳の左手は赤城山、右手は上州武尊山。今日も富士山が見えてました😊
富士山のアップ。富士山がかろうじて認識できるか。
2024年10月22日 06:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
18
10/22 6:47
富士山のアップ。富士山がかろうじて認識できるか。
もう一度、会津駒ヶ岳山頂標識。ここには一等三角点があります。
2024年10月22日 07:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
23
10/22 7:02
もう一度、会津駒ヶ岳山頂標識。ここには一等三角点があります。
小屋まで戻ってきました。名残惜しい😌ですが、滝沢登山口へ下山します。
20
小屋まで戻ってきました。名残惜しい😌ですが、滝沢登山口へ下山します。
日光連山(日光白根山・太郎山・大真名子山・小真名子山・女峰山)の山並み。ヘリが現れました。
13
日光連山(日光白根山・太郎山・大真名子山・小真名子山・女峰山)の山並み。ヘリが現れました。
駒の小屋を振り返る。小屋閉めのためのヘリで荷下ろしをしてました。
2024年10月22日 07:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
15
10/22 7:41
駒の小屋を振り返る。小屋閉めのためのヘリで荷下ろしをしてました。
会津駒ヶ岳山頂を振り返る😌
13
会津駒ヶ岳山頂を振り返る😌
水場に到着です。絶好の休憩箇所です。
ここから急坂を1〜2分下ります。水割り用に汲みました!
13
水場に到着です。絶好の休憩箇所です。
ここから急坂を1〜2分下ります。水割り用に汲みました!
登山口近くは紅葉が始まっていました。
22
登山口近くは紅葉が始まっていました。
滝沢登山口に着きました。有名な階段です。
15
滝沢登山口に着きました。有名な階段です。
滝沢登山口には車がたくさん!この下にもずっと路上駐車の車が続いていました。登山者より多い?🤔
13
滝沢登山口には車がたくさん!この下にもずっと路上駐車の車が続いていました。登山者より多い?🤔
車道ショートカット。車道脇の空き地から降りれる登山道があります。
8
車道ショートカット。車道脇の空き地から降りれる登山道があります。
ショートカット出口(登りでは入口)には近道の標識があります。
9
ショートカット出口(登りでは入口)には近道の標識があります。
国道まで降りてきました。立派な案内...
10
国道まで降りてきました。立派な案内...
国道から村営グランド駐車場(滝沢登山口第二駐車場)へ。ここで今日の山行は終了です。
お疲れ様でした🤗
15
国道から村営グランド駐車場(滝沢登山口第二駐車場)へ。ここで今日の山行は終了です。
お疲れ様でした🤗
おまけ:駒の小屋で購入した宿泊者限定温泉割引券。アルザ尾瀬の郷(800円)・燧の湯(1,000円)・駒の湯(700円)を500円で入浴できます。☺️
16
おまけ:駒の小屋で購入した宿泊者限定温泉割引券。アルザ尾瀬の郷(800円)・燧の湯(1,000円)・駒の湯(700円)を500円で入浴できます。☺️
おまけ:本日は燧の湯は定休日なので駒の湯♨に入浴します。午前中で誰もいないので、浴室を撮らせて頂きました。
19
おまけ:本日は燧の湯は定休日なので駒の湯♨に入浴します。午前中で誰もいないので、浴室を撮らせて頂きました。
おまけ:割烹・民宿かどや。駒の小屋ご主人のお勧めだそうです。
12
おまけ:割烹・民宿かどや。駒の小屋ご主人のお勧めだそうです。
おまけ:名物のそば定食(裁ちそば・山菜2品・はっとう3枚つき)を食べました😋
なお味噌ラーメンも美味しそうでした。次回!
30
おまけ:名物のそば定食(裁ちそば・山菜2品・はっとう3枚つき)を食べました😋
なお味噌ラーメンも美味しそうでした。次回!

感想

(yosi850)
昨年秋の苗場山に引き続き、日帰りできる山をあえて、ゆっくりと1泊2日で登ります。
会津駒ヶ岳は日帰りで登ったことはあるが、今回は頂上手前の駒の小屋に泊まります。
駒の小屋は素泊まりで自炊となりますが、自炊室での団らんが楽しかったです。
翌朝の駒ノ池からの日の出は最高。
1日目、2日目とも富士山が見えました。富士山までの直線距離は195kmです。
今までの最長距離で富士山を見たかも。(今までは飯縄山162km、燧岳184km辺りか。)
これより北だと那須岳の三本槍岳からも見えるらしい。こちらは富士山までの直線距離は何と227kmとのこと。
さて来年の秋はどこに登ろうか。今から楽しみ。

(hussle-kun)
ピンポイントの絶好の登山日の2日間!に駒の小屋の予約もできていて、最高の会津駒ヶ岳登山を楽しみました🤗 紅葉は...少し遅かったか...😔
山頂近くの湿原は広大で、天上の楽園を歩き、日の出も楽しめました。
常連さんの多い、暖かいこじんまりした自炊小屋も、とっても楽しい!🤗
気の利いたコメント?のTシャツはサイズがなく、自宅に送っていただけるとのこと、楽しみ😊
この時期のこのような登山は毎年続けていきたいものです!
「奥会津 また来てたもれと 草紅葉」?もう何でもあり!😤

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
会津駒ヶ岳_駒ヶ岳登山口_往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら