落ち葉と朝露と鎖場(*‘ω‘ *) 戸隠&高妻山編
- GPS
- 11:00
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 2,114m
- 下り
- 2,112m
コースタイム
- 山行
- 9:44
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 10:58
天候 | 1600m以上は晴れ それ以下は雲の中 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
近くの道の駅で車中泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・戸隠山への登り 奥社迄は普通の山道 そこから急登が始まる 想像以上の激坂で結構なもも上げが必要(西黒尾根よりつらかった) しかも、落ち葉が濡れててよく滑る! 想像以上に殺意が高い 岩場、鎖場も同様に落ち葉と前日の雨&朝露で難易度MAX!!(*´▽`*) しかも、全体的にホールドが少ないので怖い 普通に大キレットなんかよりも怖い 当日の状況だとE+クラスの難易度じゃないか? 蟻の塔渡り 思ったよりも幅があるのとここは濡れてもいないし落ち葉もないので一周回って安全だった なのでナウシカごっごしてた模様w 戸隠から六弥勒 鎖場などはないけど、地味に体力を削りに来る感じ 難所は特にないが桃上げが辛い 高妻山 最後の急登が危ないらしい 帰り道は泥濘との闘いでした 何かしら対策しておくといいかも |
その他周辺情報 | 焼きカレーのお店 お風呂 道の駅しなので車中泊 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
日焼け止め
携帯
サングラス
ストック
タイツ
|
---|
感想
紅葉を見に新潟へ行きたいと思って長野へ行きました(狂気
前から気になっていた戸隠山へ
今年は結構岩場を歩いてきたから大したことないだろうとか油断してたら想像の一つ二つ上の恐怖を感じることになるとは
とりあえず濡れた落ち葉はよく滑ることを身をもって体感した
それによる岩場の難易度の上昇はシャレにならないレベルだった・・・・・
まさか大キレットなんかよりよっぽど難しいとは思わなかった
イメージ的にはホールドがほぼないけど、鎖付けたからあとは各自で何とかしてみたいな
それが当日の状況との相性が悪すぎて、怖すぎる
同じ道を歩いた人も同じような感想を持ってて安心した
二人で、絶対下りたくないよねって盛り上がった
逆に蟻の塔渡りは風がなくて濡れてもいないし、落ち葉もないので比較的安全だった
とはいえ、高所恐怖症なのか、足の震えが止まらなかったけど(笑)
一番細い場所以外は普通に歩けたので、自信のある方はどうぞ
自分の場合は手をつくと飲み物が落ちそうだからという理由もw
最後まで鎖場たっぷりでしばらくは岩場は見たくないです(*_*)
戸隠山の山頂はなにもなかった
天気予報が外れて、高妻山がばっちり見えちゃったから気合で行くことにした!
分岐まで誰も歩いてないから蜘蛛の巣との闘いがつらかった
ついでに、朝露で靴が完全浸水して冷たいし、ぐちゅぐちゅ行ってるし・・・・
アップダウンも結構あって・・・・・・つらい
気合で行ったけど、貧脚の私にはちょっと?すごく?辛かった
最後の急登なんて完全に心を折りに来てたけど、
山頂からの展望は素晴らしかった(*‘ω‘ *)
北アルプス全部見えてたし、下を見れば紅葉のじゅうたんが広がってた
至福のひと時である
帰りたくない。下りたくない・・・・・
下りは下りで結構な急斜面で
雨で登山道が掘れているわ
ぬれ落ち葉との組み合わせで滑るわで
本当につらかった
ちなみにここからが本当につらくて、きつい山行をすると内臓が消耗して
食事を受け付けなくなるのよね
頭では食べたいけど、体は食べられない・・・・・
来年は内臓も鍛えねば!
食わねば登れぬ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する