陣場山→高尾山
- GPS
- 06:51
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 1,459m
- 下り
- 1,481m
コースタイム
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:45
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
時々ぬかるみ |
写真
装備
備考 | 体力作りの為、なるべく重めで |
---|
感想
体力作りハイキング
10月ももう終わるのに寒くない。
レイヤリングはファイントラックの下着+ポリエステルの半袖+アームスリーブ 物凄く汗だくになった。
ウインドブレーカーは電車移動の際に着用
ダウン、フリースも念のため用意したが全く使用せず
落合(一の尾根ルート)から登りかけたが、思い直し、行ったことの無い栃谷ルートへ。
2つのルートを比較すると、栃谷ルートの方がアスファルトが長く、登山道に入ってから藪が繁っており道が狭い所がある。一の尾根ルートの方が歩きやすいと思う。それで栃谷ルートは人気が無いのか、誰一人会うことはなかった。誰にも会いたくないって人にはいいかも?
野菜の無人販売所はこちらの方が多かった。帰り道なら買ったのに。
栃谷ルートへの入り口は看板があり、分かりやすいはずだが民家のすぐ脇の小路であり、また私のGPS 精度が悪かったのか、ヤマレコの地図と合わないため不安になりしばらく右往左往していた。
陣場山の山頂では快晴なら気持ち良いほどの富士山が見えるがこの日は雲隠れ。
ここのトイレはこの日はたまたま?手を洗う所が使えなかった。
景信山でカップラーメンを食べようとクッカーとガスを持参。お湯を沸かしたところでラーメンを忘れてきた事に気がついた。沸かしたお湯は泣く泣く水筒へ。温かいスポーツドリンクを飲む羽目になった。
スポドリは味の素のアミノ酸飲料、水に溶かす粉タイプ。これだと甘過ぎて飲むのが苦痛なのでクエン酸パウダーを小匙1/2程度加えた。ちょっと酸っぱかったので次回は1/3にしよう。
山道はいつも通りちょいちょいぬかるみあり。滑りやすいので気を付けてゆっくり進む。
高尾山に近付くに連れて人が多くなる。
下山は6号路から。濡れて滑りやすいのでストックがあった方が安全に降りれる。
裏高尾縦走は難しい技術は要らず、距離もほどほど(まき道使わず、堂所寄っても大した距離にならない)、何より電車でのアクセスも良いため体力作りにはもってこいのハイキングルートだと思う。荷物重たくすればある程度の負荷を付けられるので。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する