紅葉の蒜場山
- GPS
- 05:31
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,271m
- 下り
- 1,273m
コースタイム
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:31
天候 | 薄曇り時々陽が差す |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道、烏帽子岩先一部崩落箇所あり |
その他周辺情報 | 百花の里 城山温泉 新発田IC方面にあり(900円 露天・サウナ・飲食)空いていました。 |
写真
感想
週末は新潟方面が天気が良いとの予報、それなら甲信越100名山残り2座のうちの1つ「蒜場山」に行くことにした。遠い新潟県北部の山、2時に起きて出発、ほとんどノンストップで加治川治水ダムの駐車場へ到着した。天気は薄曇り、青空が出てくるのを期待しながら出発した。
登山口からいきなりの急登、階段になった道を焦らずゆっくり登って行った。
いつも焦って登っていく癖が付いているが、膝の心配もあるので踏みしめるように登った。1300mの山なのでたいしたことが無いと思いがちだが、こちらは登山口の標高が低いこともあって侮れない。また事前情報だと烏帽子岩付近は危険箇所もあって大変だと聞いていたので慎重に進んだ。
しかし烏帽子の鎖場も菟戻しもそれほど難しくも無く、尾根上の登山道の一部崩落箇所と急登が多いことのほうが注意点かなと思った。楽しみにしていた紅葉は烏帽子岩付近の斜面が見事だった。これに日が差して空に青空が広がれば最高なのにと薄曇り天気が恨めしかった。
尾根沿いの岩が混じる登山道にはところどころにスズメバチが地面にいてびっくりした。こんなところで刺されては大変なので、刺激しないようそっと歩いた。
稜線(尾根)上は南に雲海が広がり北はクリアに山が見えている。ちょうどこの辺りが天気の境なのかと思った。時間が経てば青空が出てくるかなと思ったが結局山行の終わりまで青空がひろがることはなかった。
山頂では先行していた岐阜の男性と山談義、同じ甲信越100名山99座目だと話が盛り上がった。この日は蒜場山で8名の登山者とスライドした。レコでは人が少ない山かと思ったがこの日は結構賑わっていたのでは。
距離と標高以上に歩いた気分になった山行だった。
駐車場に戻って車に集まっていたカメムシには閉口した。車の隙間にびっしりと入り込んでいて山行を終えて心地よい疲労感も吹き飛ぶようなカメムシの襲来に逃げるように駐車場から脱出、それでも車内に入り込んだカメムシを何度となく追い払って、勘弁して欲しかった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する