ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7406442
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

熊野岳(蔵王山)

2024年10月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
12.5km
登り
1,202m
下り
400m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:08
合計
4:17
距離 12.5km 登り 1,202m 下り 400m
10:09
4
スタート地点
10:13
10:14
7
10:21
10:21
93
11:54
11:54
26
12:20
12:20
23
12:43
12:45
8
12:53
12:53
8
13:01
13:01
13
13:19
13:20
14
13:34
13:34
10
13:44
13:44
8
13:52
13:58
13
14:11
14:11
10
14:21
14:21
7
天候 曇り
時々陽が射しました
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
山形新幹線
東京駅6時12分発 山形駅8時58分着
路線バス
(Suica対応してます1200円)
山形駅9時20分発 蔵王温泉バスターミナル9時57分着

帰り
路線バス
蔵王温泉バスターミナル15時20分発 山形駅16時05分着
山形新幹線
山形駅17時05分発 東京駅19時48分着
コース状況/
危険箇所等
縦走の道はよく整備されています。
ロープウェイを使わずに登る下道は荒れ気味です
東京駅6時過ぎです。
これから新幹線で山形に向かいます。
2024年10月26日 06:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/26 6:04
東京駅6時過ぎです。
これから新幹線で山形に向かいます。
山形駅に到着!
1番バス停でバスを待ちます。
結構な人が並んでおり、バスは補助席含めて満席になりました。
2024年10月26日 09:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/26 9:07
山形駅に到着!
1番バス停でバスを待ちます。
結構な人が並んでおり、バスは補助席含めて満席になりました。
バスの終点に到着!
蔵王温泉バスターミナルです。
ほのかに硫黄の匂いが漂います。
流石に温泉街です。
2024年10月26日 10:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/26 10:06
バスの終点に到着!
蔵王温泉バスターミナルです。
ほのかに硫黄の匂いが漂います。
流石に温泉街です。
少し歩いてスキー場のゲレンデです。
ロープウェイを使わず下道で登って行きます。
結構な急登です。
2024年10月26日 10:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/26 10:14
少し歩いてスキー場のゲレンデです。
ロープウェイを使わず下道で登って行きます。
結構な急登です。
下道は荒れ気味です。
登山道に倒木がいくつもありました。
ロープウェイを使う方がほとんどで、下からの登山者はほぼゼロです。1名だけ追い越しましたが、他は見なかった…
2024年10月26日 10:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/26 10:35
下道は荒れ気味です。
登山道に倒木がいくつもありました。
ロープウェイを使う方がほとんどで、下からの登山者はほぼゼロです。1名だけ追い越しましたが、他は見なかった…
山の下の方は紅葉してました!
もう少し晴れていたらもっと綺麗だったかも!
2024年10月26日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/26 10:47
山の下の方は紅葉してました!
もう少し晴れていたらもっと綺麗だったかも!
紅葉の道を登って行きますが、少し標高が上がるとほとんど落葉してました。
紅葉の時期はもう少し早くでした…
2024年10月26日 11:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/26 11:03
紅葉の道を登って行きますが、少し標高が上がるとほとんど落葉してました。
紅葉の時期はもう少し早くでした…
1時間ほど登ると紅葉は無くなってきました。
2024年10月26日 11:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/26 11:09
1時間ほど登ると紅葉は無くなってきました。
少し開けたポイントで鳥兜山のロープウェイ駅が見えました。ほぼ同じ高さまで登ってきました。
2024年10月26日 11:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/26 11:15
少し開けたポイントで鳥兜山のロープウェイ駅が見えました。ほぼ同じ高さまで登ってきました。
途中で舗装路、ゲレンデと交差して山道を進んでいきます。
大きな岩が出てきました。火山っぽい!
2024年10月26日 11:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/26 11:25
途中で舗装路、ゲレンデと交差して山道を進んでいきます。
大きな岩が出てきました。火山っぽい!
ロープウェイ!
2024年10月26日 11:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 11:32
ロープウェイ!
本日のラスボスの熊野岳が見えました!
もう紅葉は全く無いです。
標高も高くなってきて針葉樹、森林限界からはハイマツで緑色がメインです。
2024年10月26日 12:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 12:06
本日のラスボスの熊野岳が見えました!
もう紅葉は全く無いです。
標高も高くなってきて針葉樹、森林限界からはハイマツで緑色がメインです。
ラスボスの前に地蔵山の横をトラバースする道を登って行きます。
2024年10月26日 12:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/26 12:08
ラスボスの前に地蔵山の横をトラバースする道を登って行きます。
崩落気味のトラバース路もあり!
滑り落ちそうで少し怖いです。
2024年10月26日 12:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 12:16
崩落気味のトラバース路もあり!
滑り落ちそうで少し怖いです。
のっぺりした山容の熊野岳の全容が見えてきました。
樹林帯を抜けると少し寒くなってきまし。
2024年10月26日 12:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 12:18
のっぺりした山容の熊野岳の全容が見えてきました。
樹林帯を抜けると少し寒くなってきまし。
地蔵山との分岐を過ぎるとヤマンバ様の像があります。

ちょっと怖い…
2024年10月26日 12:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/26 12:19
地蔵山との分岐を過ぎるとヤマンバ様の像があります。

ちょっと怖い…
ここからはさらに整備された道を進みます。
2024年10月26日 12:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/26 12:20
ここからはさらに整備された道を進みます。
観光客風の方も増えてきました。
そのために整備された道ですね。
2024年10月26日 12:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/26 12:22
観光客風の方も増えてきました。
そのために整備された道ですね。
少し進むと近道という直登ルートが出てきます。
流石に岩だらけなので登山靴でないと危険です。
2024年10月26日 12:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/26 12:26
少し進むと近道という直登ルートが出てきます。
流石に岩だらけなので登山靴でないと危険です。
どこか道か分かりませんが、岩の直登ルートを進みます。
2024年10月26日 12:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/26 12:33
どこか道か分かりませんが、岩の直登ルートを進みます。
山頂に到着です!
岩壁に守られた神社がありました。
今日は風が弱いですが、強風対策ですね。
ロープウェイ使わずに下から登ると時間かかりましたね…
2024年10月26日 12:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/26 12:38
山頂に到着です!
岩壁に守られた神社がありました。
今日は風が弱いですが、強風対策ですね。
ロープウェイ使わずに下から登ると時間かかりましたね…
山頂標識と石碑です。
山頂付近は広い平らな空間でどこが最高点か分かりません…
2024年10月26日 12:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 12:40
山頂標識と石碑です。
山頂付近は広い平らな空間でどこが最高点か分かりません…
天気は!
イマイチですが、雲が高いので周りの山々が見えてます。
2024年10月26日 12:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 12:43
天気は!
イマイチですが、雲が高いので周りの山々が見えてます。
もう少し先に進みます。
少し下って馬の背というルートで刈田岳に向かいます。
人が点の様に見えます。とても広い、大きいというか、東北の山はスケールがデカい!
壮大です!
2024年10月26日 12:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 12:51
もう少し先に進みます。
少し下って馬の背というルートで刈田岳に向かいます。
人が点の様に見えます。とても広い、大きいというか、東北の山はスケールがデカい!
壮大です!
馬の背まで来て、御釜が見えました!
凄い迫力です!
凄い色です!
雲の中から出てきて凄い神秘的です。

自然すげー!
2024年10月26日 12:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 12:53
馬の背まで来て、御釜が見えました!
凄い迫力です!
凄い色です!
雲の中から出てきて凄い神秘的です。

自然すげー!
馬の背を進みます。
この辺りから人が増えてきます。観光客多い!
2024年10月26日 12:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 12:55
馬の背を進みます。
この辺りから人が増えてきます。観光客多い!
御釜その2
2024年10月26日 12:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 12:58
御釜その2
御釜その3
2024年10月26日 13:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 13:03
御釜その3
御釜その4
2024年10月26日 13:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 13:05
御釜その4
刈田岳に向かうにつれて御釜の見える角度が変わります。
きれいに整備された道を早足で進みます。
2024年10月26日 13:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 13:14
刈田岳に向かうにつれて御釜の見える角度が変わります。
きれいに整備された道を早足で進みます。
御釜その5
左奥が熊野岳です。
2024年10月26日 13:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 13:16
御釜その5
左奥が熊野岳です。
刈田岳の山頂に到着!
ここも山頂は神社ですね。
刈田岳はレストハウスや駐車場にも近く観光客が多いです。
2024年10月26日 13:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 13:16
刈田岳の山頂に到着!
ここも山頂は神社ですね。
刈田岳はレストハウスや駐車場にも近く観光客が多いです。
少し太陽も出てきて暖かくなってきた。中央に見えるのは二週間前に行った吾妻山かな。
2024年10月26日 13:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 13:17
少し太陽も出てきて暖かくなってきた。中央に見えるのは二週間前に行った吾妻山かな。
御釜と熊野岳です。
ここから見ると完全に火山ですね!
2024年10月26日 13:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 13:18
御釜と熊野岳です。
ここから見ると完全に火山ですね!
右奥は宮城県の方向ですが雲海で見えません。
2024年10月26日 13:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 13:18
右奥は宮城県の方向ですが雲海で見えません。
熊野岳と御釜
(刈田岳の山頂から見る)
2024年10月26日 13:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 13:19
熊野岳と御釜
(刈田岳の山頂から見る)
本日の目的は全て達成しましたので帰ります。
まずは奥に見える熊野岳まで戻ります。
登り返しですが大き過ぎてよく分からない…
2024年10月26日 13:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 13:21
本日の目的は全て達成しましたので帰ります。
まずは奥に見える熊野岳まで戻ります。
登り返しですが大き過ぎてよく分からない…
熊野岳山頂まで戻ってきました。
奥に神社が見えます。
2024年10月26日 13:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/26 13:50
熊野岳山頂まで戻ってきました。
奥に神社が見えます。
山頂の石碑です。
斎藤茂吉の歌碑です。
後で調べましたwww
2024年10月26日 13:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 13:54
山頂の石碑です。
斎藤茂吉の歌碑です。
後で調べましたwww
熊野岳の山頂標識です。
こちらが最高点ですが。刈田岳に比べると地味ですね
2024年10月26日 13:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/26 13:54
熊野岳の山頂標識です。
こちらが最高点ですが。刈田岳に比べると地味ですね
地蔵山に向かいます。直登ルートで登ってきた岩場を下ります。
左奥に月山!
中央やや右に鳥海山!
これらの山が見えるところまで来てしまった…
2024年10月26日 13:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 13:58
地蔵山に向かいます。直登ルートで登ってきた岩場を下ります。
左奥に月山!
中央やや右に鳥海山!
これらの山が見えるところまで来てしまった…
熊野岳を下って何かの石碑です
2024年10月26日 14:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/26 14:11
熊野岳を下って何かの石碑です
地蔵山の登りで振り返って熊野岳を見る。
天気はイマイチですが周りの山々、御釜も楽しめて十分満足です!
ありがとう蔵王山!
2024年10月26日 14:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 14:14
地蔵山の登りで振り返って熊野岳を見る。
天気はイマイチですが周りの山々、御釜も楽しめて十分満足です!
ありがとう蔵王山!
右手に雲海
その前に雁戸山という山です。
立派な山容です。紅葉も残ってそうでした。
2024年10月26日 14:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 14:15
右手に雲海
その前に雁戸山という山です。
立派な山容です。紅葉も残ってそうでした。
地蔵山の登り返しを登り切ると平らな広い空間です。
中央の右が地蔵山の山頂です。
今日の登りはこれで終了!
あとは水平移動と下りだけです!
2024年10月26日 14:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 14:15
地蔵山の登り返しを登り切ると平らな広い空間です。
中央の右が地蔵山の山頂です。
今日の登りはこれで終了!
あとは水平移動と下りだけです!
地蔵山の山頂標識!
奥は朝日連峰かな
2024年10月26日 14:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 14:21
地蔵山の山頂標識!
奥は朝日連峰かな
最後の下りです。
帰りはロープウェイで一気に下ります。
バスの時間もあるので急ぎましょう!
2024年10月26日 14:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/26 14:22
最後の下りです。
帰りはロープウェイで一気に下ります。
バスの時間もあるので急ぎましょう!
地蔵山の山頂駅に到着!
本日の登山終了です。
お疲れ様でした。
2024年10月26日 14:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/26 14:28
地蔵山の山頂駅に到着!
本日の登山終了です。
お疲れ様でした。
ロープウェイで帰ります。
楽だぜ!
2024年10月26日 14:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 14:34
ロープウェイで帰ります。
楽だぜ!
二つのロープウェイ乗り継いで下ります。
下の方はまだ紅葉してました。
2024年10月26日 14:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 14:52
二つのロープウェイ乗り継いで下ります。
下の方はまだ紅葉してました。
ロープウェイ山麓駅から10分くらい歩いてバスターミナルに到着!
15時20分のバスで帰りました。
ちなみに新幹線との接続は悪く1時間ほど待って17時5分の新幹線に乗りました。
2024年10月26日 15:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/26 15:06
ロープウェイ山麓駅から10分くらい歩いてバスターミナルに到着!
15時20分のバスで帰りました。
ちなみに新幹線との接続は悪く1時間ほど待って17時5分の新幹線に乗りました。
撮影機器:

感想

土曜日は東北地方の天気が良いので蔵王山に行こう!

朝6時12分の新幹線で山形駅に向かいます。
流石に遠かった…少し到着が遅れてヤクルト3時間かかって山形駅に着きました。
降りると寒い!そして天気が良くない…
今日は暖かく、晴れだと思って来たのに…

9時20分発のバスで蔵王温泉バスターミナルに向かいます。バスは豪華な観光バスです。Suicaにも対応しており、運賃は1200円です。温泉に行く方と登山客30%くらいの割合で補助席含めて満席になりました。

登山の方はほぼ全てがロープウェイで蔵王山に登る様ですが、私は下道で登ります。
先行者が一名おりましたが、他は無し。登山道も荒れ気味で、倒木が道を塞いでいる箇所がいくつもありました。
最初の方は落ち葉が多く道が見えない、滑る、歩きやすいとは言い難い道かな?歩けるだけありがたく感謝して登りましょう。
序盤はドングリが大量に落ちている紅葉樹のエリアもあり、ドングリをエサとするクマが出るのでは?とビビりながら登りました。
登山道は特に急なところは無く、気候も暑過ぎず快適に登れました。
舗装路、ゲレンデ、ロープウェイと交差して登っていくと、最高峰の熊野岳が見えて来ました。
見えてからはしばらく地蔵岳をトラバースする道を進みロープウェイからの道と合流します。ここからは整備されたきれいなルートでした。観光客が多いんだろう。
熊野岳までの道はほぼ整備されたルートですが、近道とある分岐で岩場を歩けます。近道を少し登ると山頂です。どこが最高点か分からない様な広い山頂ですが、ジミーな標識もありました。いつもの山頂での写真を撮ってもらいました。ありがとうございました。

この先が次のポイント蔵王の御釜を見るために刈田岳の方向に向かいます。
この辺りから観光客風の人が多くなりました。道も綺麗ですが、そこそこ岩があるので注意しましょう。
馬の背のいうポイントから御釜が見えました。
リアルはかなりの迫力です。何回も写真を撮ってしまいました。
刈田岳は車でも来れる様な観光地でさらに人が多くなりました。外国の方も多い!サクッとピーク踏んで下山します。帰りも新幹線で3時間かかるんですよ…
直ちに下山せよ!
熊野岳、地蔵岳は登り返しを含んだアップダウンがありますが、全体的にはなだらかな印象でした。サクッと進んでロープウェイの駅に着きました。14時20分頃に到着しましたが、びっりしたのはまだ登ってくる人がいました。もう日も傾いてきて寒いですよ。
吾妻山も観光客多かったが、百名山ブランドの蔵王山も観光地ですね。

ロープウェイ2つを乗り継いで20分ほどで山麓駅まで到着!流石に早いです。
バスターミナルまで10分ほど徒歩が残ってます。無事に15時20分のバスに間に合いました。帰りのバスも満席に近かったです。
写真のコメントにも書きましたが、バスと新幹線の接続は非常に悪いです。16時5分に山形駅に到着、新幹線は17時5分までありません…1時間ほど待ちになります。
特に山形駅東口には店も無く…
まぁ次のバスだとさらに次の新幹線になったから良しとしましょうか。

▪️まとめ
蔵王山は歩きやすく登山には物足りないかもしれないですが、御釜は凄い迫力です。見ることができて良かったです。お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら