ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7406466
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山 ロープウェイ利用し周回

2024年10月26日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:52
距離
10.6km
登り
828m
下り
860m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:52
合計
6:52
距離 10.6km 登り 828m 下り 860m
7:49
3
スタート地点
7:55
26
8:21
10
8:31
8:34
89
10:03
10:14
93
11:47
16
12:24
12:25
32
12:57
9
13:06
13:07
30
13:37
36
14:13
5
14:41
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日光白根山ロープウェイ第一駐車場に駐車。
ロープウェイで山頂駅まで行き、登山開始。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは山麓駅2階の自動券売機の前にあった。
昨年通った金精峠からのルートに比べ、ロープ場などもなく、木道も整備され歩きやすかった。
白根山山頂から弥陀ヶ池に直接降りるルートは岩場で急登だった記憶から、五色沼を経由し弥陀ヶ池に向かうルートを取ったが、最初少しザレているくらいで、楽に降りれたので良い。
その他周辺情報 白根山ロープウェイ山頂駅の天空カフェと足湯は10月20日より今年度の営業は終了したようで、利用できなかった。
登山後山麓駅に併設される、座禅温泉を利用した。
露天風呂は無いが、サウナと外気浴スペースがあり、それほど混んでもいなく、気楽でよかった。
山麓駅に7時に到着し第一駐車場に駐車。
センターステーション前には入場の列ができていたが、見た目ほど時間かからず、すんなりとロープウェイに乗れた。
更衣室やトイレにも寄ったりしたが、最初にチケットさえ買えば、あとはゆっくり出発できた。
2024年10月26日 07:31撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 7:31
山麓駅に7時に到着し第一駐車場に駐車。
センターステーション前には入場の列ができていたが、見た目ほど時間かからず、すんなりとロープウェイに乗れた。
更衣室やトイレにも寄ったりしたが、最初にチケットさえ買えば、あとはゆっくり出発できた。
ロープウェイは約15分間。
結構なスピードだが、それほど揺れない。
混み具合や、パーティ人数によっては、パーティ毎にキャビンが使用できるみたいだった。
2024年10月26日 07:39撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
10/26 7:39
ロープウェイは約15分間。
結構なスピードだが、それほど揺れない。
混み具合や、パーティ人数によっては、パーティ毎にキャビンが使用できるみたいだった。
ロープウェイから見る白根山の北西面は漢字の形をしていて、以前金精山方面から登った時とは別の山に見えた。
2024年10月26日 07:46撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
10/26 7:46
ロープウェイから見る白根山の北西面は漢字の形をしていて、以前金精山方面から登った時とは別の山に見えた。
山頂駅に到着。人は多いが、それほど混んでいる感じはしない。
手洗いもあったが、山麓駅で寄っていたため、すぐに出発とした。
2024年10月26日 07:51撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 7:51
山頂駅に到着。人は多いが、それほど混んでいる感じはしない。
手洗いもあったが、山麓駅で寄っていたため、すぐに出発とした。
二荒山神社に参詣し登山道へと入る。
PayPayでお賽銭を納めることもできることに驚いた。
自分は使っていないが、決済履歴として記録が残るとしたら、少不思議な気分だ。
2024年10月26日 07:55撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 7:55
二荒山神社に参詣し登山道へと入る。
PayPayでお賽銭を納めることもできることに驚いた。
自分は使っていないが、決済履歴として記録が残るとしたら、少不思議な気分だ。
大日如来様。二荒山神社は昔神仏習合で輪王寺と隣合わせだったと聞いたため、その関係かと思ったら、大日如来様は二荒山神社の三仏には含まれていないようだ。修験道に関係があるよう。
勉強が必要だ。
2024年10月26日 08:19撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 8:19
大日如来様。二荒山神社は昔神仏習合で輪王寺と隣合わせだったと聞いたため、その関係かと思ったら、大日如来様は二荒山神社の三仏には含まれていないようだ。修験道に関係があるよう。
勉強が必要だ。
コスギゴケというらしい。ふと綺麗な見た目のため気になって撮った。コケというとペッタリとした見た目か、少しふさふさしてる程度のイメージだったが、大きいものもあるようだ。
植物の分類について中学生の時に勉強したと思うが、さっぱり内容を覚えていないので、こちらも再度勉強が必要。
2024年10月26日 08:53撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 8:53
コスギゴケというらしい。ふと綺麗な見た目のため気になって撮った。コケというとペッタリとした見た目か、少しふさふさしてる程度のイメージだったが、大きいものもあるようだ。
植物の分類について中学生の時に勉強したと思うが、さっぱり内容を覚えていないので、こちらも再度勉強が必要。
少し視界が開けたので写真を撮った。武尊山方面だと思う。
今年の夏何度も行こうと思ったが、単独となるため熊が怖く、暑さもひどかったため、ずっと断念している。冬はそんな心配もないだろうから、時機をみて挑戦したい。
2024年10月26日 09:10撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 9:10
少し視界が開けたので写真を撮った。武尊山方面だと思う。
今年の夏何度も行こうと思ったが、単独となるため熊が怖く、暑さもひどかったため、ずっと断念している。冬はそんな心配もないだろうから、時機をみて挑戦したい。
燧ケ岳。U字工事の動画で予習していたから分かった。
尾瀬はいつか行きたいと思っているが、泊まりにしたいので、日帰りメインの自分にはまだハードルが少し高い。
2024年10月26日 09:11撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 9:11
燧ケ岳。U字工事の動画で予習していたから分かった。
尾瀬はいつか行きたいと思っているが、泊まりにしたいので、日帰りメインの自分にはまだハードルが少し高い。
視界が開けたこの場所はちょっとした休憩ができるくらいに広く、休憩していたところ、富士山が見えると付近の人が言っていたため気づけた。雲海も見れて気分が上がり始めた。
2024年10月26日 09:13撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
3
10/26 9:13
視界が開けたこの場所はちょっとした休憩ができるくらいに広く、休憩していたところ、富士山が見えると付近の人が言っていたため気づけた。雲海も見れて気分が上がり始めた。
1時間ちょっと登って森林限界に到達。
昨年の弥陀ヶ池からの登りの記憶から、森林限界超えると岩場があり、ここからが本番だろうと予想していた。
2024年10月26日 09:22撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 9:22
1時間ちょっと登って森林限界に到達。
昨年の弥陀ヶ池からの登りの記憶から、森林限界超えると岩場があり、ここからが本番だろうと予想していた。
弥陀ヶ池方面とは違って岩場というほどの岩もなく、登りやすい
2024年10月26日 09:24撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 9:24
弥陀ヶ池方面とは違って岩場というほどの岩もなく、登りやすい
岩にはチズゴケで覆われているものが目立つ
2024年10月26日 09:28撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 9:28
岩にはチズゴケで覆われているものが目立つ
森林限界を超えてからちょっとしたガレ場を登っていると、今度はザレ場に変わる。登りのルートではここが一番面倒だった。
とはいえ、気を付ければ転ばない程度でもあった。
2024年10月26日 09:38撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 9:38
森林限界を超えてからちょっとしたガレ場を登っていると、今度はザレ場に変わる。登りのルートではここが一番面倒だった。
とはいえ、気を付ければ転ばない程度でもあった。
山頂までもう少しというところで休憩していたら、ロープウェイの山頂駅が見えた。結構登ってきたことを感じる
2024年10月26日 09:38撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 9:38
山頂までもう少しというところで休憩していたら、ロープウェイの山頂駅が見えた。結構登ってきたことを感じる
ザレ場も終わり、いよいよ山頂の雰囲気がしてきた。
2024年10月26日 09:46撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 9:46
ザレ場も終わり、いよいよ山頂の雰囲気がしてきた。
山頂は近い。以前はガスっていてよく見えなかったが、何となく見たことのあるような山頂の様相を感じる。
2024年10月26日 09:49撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 9:49
山頂は近い。以前はガスっていてよく見えなかったが、何となく見たことのあるような山頂の様相を感じる。
山頂はもう目前。白根山山頂付近はかなり大きめの広場のようになっており、山頂で寝るのが好きな友人にはもってこいだ。
2024年10月26日 09:58撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 9:58
山頂はもう目前。白根山山頂付近はかなり大きめの広場のようになっており、山頂で寝るのが好きな友人にはもってこいだ。
山頂からの富士山。結構離れているのにもかかわらず、はっきりとその大きさを感じる。
2024年10月26日 10:10撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
10/26 10:10
山頂からの富士山。結構離れているのにもかかわらず、はっきりとその大きさを感じる。
以前登った前白根山、五色山、金精山、男体山などが見える。もしかしたら、中央右奥にかすかに見えるのは女峰山か。
2024年10月26日 10:24撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
10/26 10:24
以前登った前白根山、五色山、金精山、男体山などが見える。もしかしたら、中央右奥にかすかに見えるのは女峰山か。
五色沼。今回日光白根山に行くことを決めた段階で、せっかくなら五色沼に友人を連れていきたいと考えていたが、友人は山登りを初めて間もないので、一応計画では寄り道しないで、ロープウェイ山頂駅から白根山まで行き、弥陀ヶ池を通って戻る予定となっていた。
2024年10月26日 10:25撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
10/26 10:25
五色沼。今回日光白根山に行くことを決めた段階で、せっかくなら五色沼に友人を連れていきたいと考えていたが、友人は山登りを初めて間もないので、一応計画では寄り道しないで、ロープウェイ山頂駅から白根山まで行き、弥陀ヶ池を通って戻る予定となっていた。
男体山。以前も友人と登った山。友人が山登りに興味を持ってくれて嬉しい。
2024年10月26日 10:25撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 10:25
男体山。以前も友人と登った山。友人が山登りに興味を持ってくれて嬉しい。
友人はひと眠りしたいとのことで、その間に山頂からの風景を撮って回った。先週スマホをdocomoに変え、機種も新しくしたからか、山で電波が拾えることがとても嬉しい。また、写真も比べ物にならないくらい綺麗に撮れる。ちょっと痛い出費だが、悪くない。
2024年10月26日 10:49撮影
1
10/26 10:49
友人はひと眠りしたいとのことで、その間に山頂からの風景を撮って回った。先週スマホをdocomoに変え、機種も新しくしたからか、山で電波が拾えることがとても嬉しい。また、写真も比べ物にならないくらい綺麗に撮れる。ちょっと痛い出費だが、悪くない。
五色沼側の避難小屋に続く道。この後、友人と相談し、この後のルートを決める。
2024年10月26日 10:49撮影
1
10/26 10:49
五色沼側の避難小屋に続く道。この後、友人と相談し、この後のルートを決める。
本当にきれいだった。夏登山にほとんど行けなかったので、久しぶりに感動した。家に帰ってからこれを書いているとき、高画質で撮ると1枚で70MB超えていたことに驚いた。綺麗だが、ヤマレコに貼るには手間がかかるので、気を付けたい。
2024年10月26日 10:50撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
10/26 10:50
本当にきれいだった。夏登山にほとんど行けなかったので、久しぶりに感動した。家に帰ってからこれを書いているとき、高画質で撮ると1枚で70MB超えていたことに驚いた。綺麗だが、ヤマレコに貼るには手間がかかるので、気を付けたい。
五色沼の透明度が良く分かる。
2024年10月26日 10:51撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
10/26 10:51
五色沼の透明度が良く分かる。
友人と相談し、予定より早いペースであること、比較的体力の余裕があること、弥陀ヶ池へ直接下りるルートの岩場が面倒なことから、当初の予定変更し、五色沼コースに変えた。
帰るってくるまで気づかなかったが、これがかなりの功を奏したようだ。
2024年10月26日 11:25撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 11:25
友人と相談し、予定より早いペースであること、比較的体力の余裕があること、弥陀ヶ池へ直接下りるルートの岩場が面倒なことから、当初の予定変更し、五色沼コースに変えた。
帰るってくるまで気づかなかったが、これがかなりの功を奏したようだ。
植生の関係上、景色が少し暗色めいてきたが、これはこれで登山らしく好きだ。花は時季的に枯れてしまっているので、可愛いクマバチ達はいなかった。
2024年10月26日 11:30撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 11:30
植生の関係上、景色が少し暗色めいてきたが、これはこれで登山らしく好きだ。花は時季的に枯れてしまっているので、可愛いクマバチ達はいなかった。
瞑想の谷。五色沼に下りるときに通るが、ここもなかなかに綺麗なところだった。今度は白根隠山に行ってみるのもいいかもしれない。錫ヶ岳もいいな。
2024年10月26日 11:46撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 11:46
瞑想の谷。五色沼に下りるときに通るが、ここもなかなかに綺麗なところだった。今度は白根隠山に行ってみるのもいいかもしれない。錫ヶ岳もいいな。
避難小屋。友人と中を見学してみた。利用した人のノートとかもあり、面白い。
2024年10月26日 11:47撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 11:47
避難小屋。友人と中を見学してみた。利用した人のノートとかもあり、面白い。
避難小屋前の分岐。去年はここに魚肉ソーセージがなぜか置いてあったが、なんだったのだろう。今年は無かった。
2024年10月26日 11:50撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 11:50
避難小屋前の分岐。去年はここに魚肉ソーセージがなぜか置いてあったが、なんだったのだろう。今年は無かった。
マルバダケブキというらしい。綿毛は薄い茶色だが、花は綺麗な黄色とのこと。
2024年10月26日 11:51撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 11:51
マルバダケブキというらしい。綿毛は薄い茶色だが、花は綺麗な黄色とのこと。
五色沼。まだ緑が残っている。
2024年10月26日 12:02撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
10/26 12:02
五色沼。まだ緑が残っている。
湖畔?沼畔?とにかく畔で、休憩。ここらへんも広場のようになっており、休憩するにはちょうどいい。
2024年10月26日 12:10撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 12:10
湖畔?沼畔?とにかく畔で、休憩。ここらへんも広場のようになっており、休憩するにはちょうどいい。
白根山頂上に人がたくさん見える。
2024年10月26日 12:12撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 12:12
白根山頂上に人がたくさん見える。
前白根山の山頂付近の様子。人は見えない。
2024年10月26日 12:15撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 12:15
前白根山の山頂付近の様子。人は見えない。
五色山山頂付近。結構人が多く人気のようだった。
五色山だけなぜかまだ緑が多く目立った。
2024年10月26日 12:15撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 12:15
五色山山頂付近。結構人が多く人気のようだった。
五色山だけなぜかまだ緑が多く目立った。
スナゴケでいいのだろうか。
2024年10月26日 12:19撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 12:19
スナゴケでいいのだろうか。
チズゴケで緑に染まった岩。
2024年10月26日 12:19撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 12:19
チズゴケで緑に染まった岩。
去年は動物の足音を五色沼周辺で聞いたが、五色沼の水は、動物達も多く利用しているのだろうか。どんな魚がいるのか分からないが、いることはいるらしい。
2024年10月26日 12:24撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
10/26 12:24
去年は動物の足音を五色沼周辺で聞いたが、五色沼の水は、動物達も多く利用しているのだろうか。どんな魚がいるのか分からないが、いることはいるらしい。
五色沼から弥陀ヶ池までの登りを終えて、ひと休憩。
これでほとんど登りは終わったも同然。
2024年10月26日 12:46撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 12:46
五色沼から弥陀ヶ池までの登りを終えて、ひと休憩。
これでほとんど登りは終わったも同然。
あとは緩やかな道を進めば弥陀ヶ池。
2024年10月26日 12:46撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 12:46
あとは緩やかな道を進めば弥陀ヶ池。
去年重めの足音を聞いたため、動物にも気を払っていたら、足音が聞こえたので注視すると、シカがいた。人慣れしているのか、こっちに気づいても、ずっと草を食んでいた。
2024年10月26日 12:51撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
10/26 12:51
去年重めの足音を聞いたため、動物にも気を払っていたら、足音が聞こえたので注視すると、シカがいた。人慣れしているのか、こっちに気づいても、ずっと草を食んでいた。
弥陀ヶ池。友人曰く、五色沼ほどきれいじゃないねとのこと。
ちょっと分かる。先ほど休憩したばかりの為、ここでは休憩せず進む。
2024年10月26日 12:54撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
10/26 12:54
弥陀ヶ池。友人曰く、五色沼ほどきれいじゃないねとのこと。
ちょっと分かる。先ほど休憩したばかりの為、ここでは休憩せず進む。
弥陀ヶ池から白根山山頂へ向かう岩場。去年ここを登っていたら、下る人ばかりだったが、やはり今日の登りで通ったルートよりも岩が多く大変そうな印象。下りもちょっと大変そうなので、五色沼ルートで正解だったねと友人と話した。
2024年10月26日 12:57撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 12:57
弥陀ヶ池から白根山山頂へ向かう岩場。去年ここを登っていたら、下る人ばかりだったが、やはり今日の登りで通ったルートよりも岩が多く大変そうな印象。下りもちょっと大変そうなので、五色沼ルートで正解だったねと友人と話した。
座禅山分岐へと向かう。
2024年10月26日 12:57撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 12:57
座禅山分岐へと向かう。
弥陀ヶ池の様子。ここはみんな小休憩をするのに使っているようだった。
2024年10月26日 13:00撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 13:00
弥陀ヶ池の様子。ここはみんな小休憩をするのに使っているようだった。
弥陀ヶ池から山頂駅までのルートは座禅山通っても通らなくても両ルートの合流地点まで10分も差がないようなので、折角ならばと座禅山へ。どうやら山頂へはルート上では通れないようだ。
2024年10月26日 13:14撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 13:14
弥陀ヶ池から山頂駅までのルートは座禅山通っても通らなくても両ルートの合流地点まで10分も差がないようなので、折角ならばと座禅山へ。どうやら山頂へはルート上では通れないようだ。
座禅山火口部。正直そんなに見ごたえのあるものとは感じなかったが、グーグルマップの3Dで見るとThe 火口という形をしていた。
2024年10月26日 13:17撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 13:17
座禅山火口部。正直そんなに見ごたえのあるものとは感じなかったが、グーグルマップの3Dで見るとThe 火口という形をしていた。
ひたすら林道を進む。
2024年10月26日 13:33撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 13:33
ひたすら林道を進む。
途中眺望が良いという看板を見て4番か5番だったかに進んだが、眺望は花のことだったらしく、残念ながら季節外れで眺望無し。
これもこれで旅の醍醐味か。
次回は六地蔵方面を通ってみたい。
2024年10月26日 13:37撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 13:37
途中眺望が良いという看板を見て4番か5番だったかに進んだが、眺望は花のことだったらしく、残念ながら季節外れで眺望無し。
これもこれで旅の醍醐味か。
次回は六地蔵方面を通ってみたい。
山頂駅へ到着。五色沼によったりしたため、1時間ほど当初の予定より過ぎたが、天空カフェも足湯も営業終了しているため、丁度良かった。
2024年10月26日 14:28撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 14:28
山頂駅へ到着。五色沼によったりしたため、1時間ほど当初の予定より過ぎたが、天空カフェも足湯も営業終了しているため、丁度良かった。
武尊山。山バッジを買ってしまったが、登っていないので、開封できていない。今年の冬には登って、山バッジの袋を破りたい。
2024年10月26日 14:29撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
10/26 14:29
武尊山。山バッジを買ってしまったが、登っていないので、開封できていない。今年の冬には登って、山バッジの袋を破りたい。
ロープウェイ山頂駅。ロープウェイの仕組みも知りたいと思った。モーターとか何馬力なのだろうか。
2024年10月26日 14:29撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 14:29
ロープウェイ山頂駅。ロープウェイの仕組みも知りたいと思った。モーターとか何馬力なのだろうか。
足湯は終了。白根山に登らなくても、季節が良ければ山頂駅周辺だけでも十分に遊べそう。景色も尾瀬方面が見えてよい。
2024年10月26日 14:33撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 14:33
足湯は終了。白根山に登らなくても、季節が良ければ山頂駅周辺だけでも十分に遊べそう。景色も尾瀬方面が見えてよい。
最後に白根山を撮って終わり。久しぶりに頑張った。
2024年10月26日 14:33撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
10/26 14:33
最後に白根山を撮って終わり。久しぶりに頑張った。
ロープウェイにヤマップの広告貼ってあった。ヤマレコしか使っていない自分としては微妙な気持ち。今日途中から同行した女性の方もヤマップ民だった。でも、今日友人がヤマレコを入れたので、仲間が増えた!
2024年10月26日 14:40撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 14:40
ロープウェイにヤマップの広告貼ってあった。ヤマレコしか使っていない自分としては微妙な気持ち。今日途中から同行した女性の方もヤマップ民だった。でも、今日友人がヤマレコを入れたので、仲間が増えた!
これから温泉やらお土産やら見て帰る。
2024年10月26日 14:44撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
10/26 14:44
これから温泉やらお土産やら見て帰る。
ロープウェイで山麓駅へ向かって標高が下がっていくと、紅葉が目立ってくる。
2024年10月26日 14:50撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
3
10/26 14:50
ロープウェイで山麓駅へ向かって標高が下がっていくと、紅葉が目立ってくる。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

一年ぶり、二度目の日光白根山。
去年ヤマレコで書いた一番最初の山行記録が日光白根山。前回は単独で、金精峠から登り金精山、五色山、白根山、前白根山と周回した。
今回は友人と一緒に、ロープウェイを利用して、五色沼通るルートで白根山を周回した。

去年と比べ、ルート選びに気をつけるようになり、ヤマレコのおかげがかなり大きいが、周辺施設だとかも調べて予定を組み、万が一に備えた装備を初心者なりに備えられたことなど、ちょっとだけ成長できた気がする。
まだまだ難易度が高い山には挑戦するにはスキルも経験も足りないが、低山ハイクも多くなってきて、ちょっとずつ山の良さと怖さも学べてきているのかもしれない。

まだ一年しか経っていないので分からないことも多いが、今度の一年は山登って、景色を見て、温泉入って終わりではなく、動植物だとか歴史、神社仏閣との関わりなども含めて山を楽しんでいけるよう、少しずつ勉強をしていきたいと思いました。

人と登るのは楽しい。単独行では気を張っているためか、こまごまとしたことまで記憶に残すのは難しいが、友人となら、精神的余裕が持てて、割と多くのものに興味を持って見つめることができた。
友人が山にさらに興味をもってくれて、これからももっと一緒に活動できるといいなと願います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら