ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7413475
全員に公開
ハイキング
東北

【日本200名山】御神楽岳へ😃

2024年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
11.6km
登り
1,198m
下り
1,195m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
1:03
合計
6:41
6:58
7:06
19
7:25
30
7:55
7:59
31
8:30
30
9:00
9:06
6
9:12
9:15
18
9:33
9:44
41
10:25
10:50
34
11:24
11:25
12
11:37
11:38
6
11:44
19
12:03
20
12:23
12:26
21
12:47
26
13:13
13:14
11
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日は道の駅「会津かなやま」にて車中泊。道の駅からは本名トンネル入り口をすぐ左に入りあとは道なりに。登山口🅿️。到着時既に5台駐車していましたが、なんとか停められました。
コース状況/
危険箇所等
灌木があって高度感はありませんが、絶壁のヘリを縫うように登山道となっているところが稜線付近で多くあり、樹木の根っこや枝が滑るので滑落注意⚠️
その他周辺情報 大塩温泉共同浴場。源泉掛け流し、露天風呂あり、ナトリウム炭酸泉400円。少しぬるめですが、のんびり浸かればかなり温まります。
https://www.town.kaneyama.fukushima.jp/site/kanko/onsen-guide-ooshioonsen.html
登山口。🅿️はこのすぐ手前。
2024年10月27日 06:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/27 6:44
登山口。🅿️はこのすぐ手前。
八乙女滝
2024年10月27日 07:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/27 7:00
八乙女滝
八乙女滝の左岸を高巻きします
2024年10月27日 07:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/27 7:02
八乙女滝の左岸を高巻きします
きれいな滑滝。この川を遡上して避難小屋に行くルートもあるようです。本名御神楽岳の山頂少し下で沢靴の方とスライド。壁を登ってきたとおっしゃってました
2024年10月27日 07:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/27 7:26
きれいな滑滝。この川を遡上して避難小屋に行くルートもあるようです。本名御神楽岳の山頂少し下で沢靴の方とスライド。壁を登ってきたとおっしゃってました
簡単な渡渉
2024年10月27日 07:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/27 7:31
簡単な渡渉
ガッスガス。午前中は晴れのはずなのに😢
2024年10月27日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/27 7:44
ガッスガス。午前中は晴れのはずなのに😢
ブナの森は紅葉はまだ
2024年10月27日 07:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/27 7:53
ブナの森は紅葉はまだ
根っこの多い尾根を登っていくと少し明るくなってきた
2024年10月27日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/27 8:09
根っこの多い尾根を登っていくと少し明るくなってきた
雲海を抜けましたよ😃
2024年10月27日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/27 8:27
雲海を抜けましたよ😃
杉山ヶ崎
2024年10月27日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/27 8:31
杉山ヶ崎
青空に黄葉が映えますね🍁
2024年10月27日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/27 8:32
青空に黄葉が映えますね🍁
真ん中のピークが本名御神楽岳かな
2024年10月27日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/27 8:38
真ん中のピークが本名御神楽岳かな
ここが1番紅葉🍁きれいだったかな
2024年10月27日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
10/27 8:48
ここが1番紅葉🍁きれいだったかな
振り返る。手前のピークは杉山ヶ崎
2024年10月27日 08:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/27 8:52
振り返る。手前のピークは杉山ヶ崎
雪と氷に削られた荒々しい山肌
2024年10月27日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/27 8:54
雪と氷に削られた荒々しい山肌
雲海の向こう真ん中は守門岳かな
2024年10月27日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/27 8:56
雲海の向こう真ん中は守門岳かな
すっかり良い天気になりました♪
2024年10月27日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/27 8:57
すっかり良い天気になりました♪
何?あの削られたようなところは?
2024年10月27日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/27 8:59
何?あの削られたようなところは?
よく見ると登山道、しかも長〜いクサリまでありますね
2024年10月27日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/27 9:00
よく見ると登山道、しかも長〜いクサリまでありますね
しかし不気味な山肌ですね
2024年10月27日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/27 9:00
しかし不気味な山肌ですね
クサリはあるけど普通に歩けましたよ
2024年10月27日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/27 9:01
クサリはあるけど普通に歩けましたよ
赤の紅葉🍁もきれいです
2024年10月27日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/27 9:05
赤の紅葉🍁もきれいです
本名御神楽岳の稜線
2024年10月27日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/27 9:07
本名御神楽岳の稜線
暑いけど見上げれば秋を感じます
2024年10月27日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/27 9:12
暑いけど見上げれば秋を感じます
避難小屋。一階は資材置き場になっていて、2階を使うようですが、屋根に損傷があって雨漏りするそうです。毛布もあったし、雨さえ降らなきゃ使えますね
2024年10月27日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/27 9:13
避難小屋。一階は資材置き場になっていて、2階を使うようですが、屋根に損傷があって雨漏りするそうです。毛布もあったし、雨さえ降らなきゃ使えますね
真ん中左のピークが本名御神楽岳ですね
2024年10月27日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/27 9:25
真ん中左のピークが本名御神楽岳ですね
越後駒ヶ岳
2024年10月27日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/27 9:30
越後駒ヶ岳
本名御神楽岳山頂。ここからは360度の眺望が楽しめます
2024年10月27日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/27 9:34
本名御神楽岳山頂。ここからは360度の眺望が楽しめます
御神楽岳は向こうのピーク。ここでしばらく休憩です
2024年10月27日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/27 9:35
御神楽岳は向こうのピーク。ここでしばらく休憩です
飯豊山
2024年10月27日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/27 9:35
飯豊山
では、御神楽岳の山頂に向かいますか
2024年10月27日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/27 9:44
では、御神楽岳の山頂に向かいますか
1番奥のピークが御神楽岳
2024年10月27日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/27 10:10
1番奥のピークが御神楽岳
見事に雪と氷に削られた山肌
2024年10月27日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/27 10:11
見事に雪と氷に削られた山肌
見ているだけで鳥肌になるよ
2024年10月27日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/27 10:19
見ているだけで鳥肌になるよ
山頂手前は紅葉🍁真っ盛り
2024年10月27日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/27 10:21
山頂手前は紅葉🍁真っ盛り
山頂にいた長靴の2人組の方に撮っていただきました。ありがとうございます😊
2024年10月27日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/27 10:26
山頂にいた長靴の2人組の方に撮っていただきました。ありがとうございます😊
雪のない飯豊山は初めて見たかも。雪で白くなるとホントに壁に見えて迫力あるのに
2024年10月27日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/27 10:37
雪のない飯豊山は初めて見たかも。雪で白くなるとホントに壁に見えて迫力あるのに
左の吾妻山と尖った磐梯山
2024年10月27日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/27 10:37
左の吾妻山と尖った磐梯山
遠かったけど来て良かった😃
2024年10月27日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/27 10:53
遠かったけど来て良かった😃
右のピークが本名御神楽岳
2024年10月27日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/27 11:05
右のピークが本名御神楽岳
本名御神楽岳から振り返る
2024年10月27日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/27 11:24
本名御神楽岳から振り返る
そろそろ雲も出てきたので下りなきゃね
2024年10月27日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/27 11:26
そろそろ雲も出てきたので下りなきゃね
だいぶ下りてきました
2024年10月27日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/27 11:31
だいぶ下りてきました
今頃リンドウと蕾、温かすぎますね
2024年10月27日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/27 12:51
今頃リンドウと蕾、温かすぎますね
ちょっと嫌らしいヘツリのトラバース
2024年10月27日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/27 13:07
ちょっと嫌らしいヘツリのトラバース
高巻きの途中からの八乙女滝
2024年10月27日 13:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/27 13:12
高巻きの途中からの八乙女滝
八乙女滝、登山口までもうすぐだ
2024年10月27日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/27 13:13
八乙女滝、登山口までもうすぐだ

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 毛糸手袋 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ ファーストエイドキット 携帯 時計 手拭い ツェルト ストック ゲーター

感想

折角八海山に行くので、翌日もう一つ山と思ったのが御神楽岳でした。歩くルートだけ簡単に確認していて、登山口の詳しい場所までは確認していなかった。八海山を下山して温泉入って、いざナビを設定すると、前泊予定の道の駅までなんと約100㌔。急いで向かうも途中の六十里越あたりで、ガソリンが3分の1となっていることに気付いた😫道の駅に着くとすでに20時。翌日は明るくなってからスタートとのんびり登山口に向かいもう少しで登山口前に停められないところでした。濃霧注意報も出ていてガスガスの中スタート。標高を上げるにつれて明るくなって、ついに雲海を抜けて天気は快晴😃10月下旬とは思えない気温で、汗だくになって登頂。山頂直下の全面が削り取られた山肌(スラブ)を堪能しました。前日に続き素晴らし紅葉も楽しめました。下山して温泉に入り、ガソリンスタンドを探すも日曜でどこも休業。アクセルを控えめに、ブレーキも控えめの超エコ運転で、なんとか魚沼市のスタンドで給油。ガス欠にならなくてホッとしました。これからは気を付けなきゃね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら