ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 741549
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

紅葉最盛の尾瀬ケ原&至仏山

2015年10月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:43
距離
21.7km
登り
873m
下り
876m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:56
休憩
0:41
合計
9:37
5:18
53
6:11
6:24
38
7:02
7:02
9
7:11
7:11
23
7:34
7:34
31
8:05
8:08
22
8:30
8:43
19
9:02
9:02
11
9:13
9:13
7
9:20
9:20
22
9:42
9:44
141
12:05
12:13
86
13:39
13:40
16
13:56
13:57
58
14:55
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾瀬第1駐車場に車を停める(1日1000円)
戸倉〜鳩待峠乗合バス
04:40 - 05:20
コース状況/
危険箇所等
よく整備されているので迷いはしません。
蛇紋岩地帯では岩がツルツルしていて滑りやすい。
その他周辺情報 トイレ
尾瀬ケ原の小屋のみ。
至仏山登山口からは無し。
鳩待峠。
星空がキレイでした。
2015年10月12日 05:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 5:17
鳩待峠。
星空がキレイでした。
そろそろ夜が明けまーす!
2015年10月12日 05:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 5:20
そろそろ夜が明けまーす!
先頭の人がヘッドライトを点けて出発!
2015年10月12日 05:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 5:21
先頭の人がヘッドライトを点けて出発!
まずは山ノ鼻へ向けて平坦な木道を歩いて行きます。
2015年10月12日 05:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 5:36
まずは山ノ鼻へ向けて平坦な木道を歩いて行きます。
道には熊よけの鐘。
こんな大きな鐘があれば、熊も寄ってこないでしょ!(^^ゞ
2015年10月12日 05:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 5:54
道には熊よけの鐘。
こんな大きな鐘があれば、熊も寄ってこないでしょ!(^^ゞ
山ノ鼻に到着。
左に見える白いものは???
2015年10月12日 06:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 6:11
山ノ鼻に到着。
左に見える白いものは???
近寄ってみますと、なんと『もや』だぁー。
2015年10月12日 06:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 6:13
近寄ってみますと、なんと『もや』だぁー。
おっ、尾瀬ヶ原全体が黄金色!(≧∇≦)
この木道をひたすら歩きます♪
2015年10月12日 06:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 6:27
おっ、尾瀬ヶ原全体が黄金色!(≧∇≦)
この木道をひたすら歩きます♪
影のグループ参上!!
2015年10月12日 06:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 6:33
影のグループ参上!!
早朝の尾瀬ヶ原を取り巻く山々には朝もやがかかり、とても神秘的。(≧∇≦)
2015年10月12日 06:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/12 6:41
早朝の尾瀬ヶ原を取り巻く山々には朝もやがかかり、とても神秘的。(≧∇≦)
いよいよ、もやの中に入ります。
なんか別次元に入ったような気分。
2015年10月12日 06:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 6:50
いよいよ、もやの中に入ります。
なんか別次元に入ったような気分。
『逆さ燧ケ岳』の池塘。
絶景ですなー♪
2015年10月12日 06:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/12 6:54
『逆さ燧ケ岳』の池塘。
絶景ですなー♪
池塘に映る紅葉の山々。
2015年10月12日 06:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 6:58
池塘に映る紅葉の山々。
木々の間から差し込む朝陽が幻想的♪
2015年10月12日 06:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 6:59
木々の間から差し込む朝陽が幻想的♪
黄金の絨毯のようで草紅葉が美しい。
バックは至仏山。
2015年10月12日 07:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 7:01
黄金の絨毯のようで草紅葉が美しい。
バックは至仏山。
早朝の尾瀬は、さらに気持ちがいいです。思いきり深く呼吸したくなります。
バックは燧ケ岳。
2015年10月12日 07:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 7:02
早朝の尾瀬は、さらに気持ちがいいです。思いきり深く呼吸したくなります。
バックは燧ケ岳。
アフリカのサバンナ???
2015年10月12日 07:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 7:22
アフリカのサバンナ???
七竈(ナナカマド)の赤い実が美しい。
2015年10月12日 08:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:44
七竈(ナナカマド)の赤い実が美しい。
ここで歩荷さん(ぼっかさん)とすれ違いました。
2015年10月12日 09:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 9:05
ここで歩荷さん(ぼっかさん)とすれ違いました。
数十キロの荷物を小屋に運んでいる歩荷さん、強靱な体をしていました。
2015年10月12日 09:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 9:05
数十キロの荷物を小屋に運んでいる歩荷さん、強靱な体をしていました。
針葉樹の緑、広葉樹の赤と黄色のバランスが絶妙です。
2015年10月12日 09:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 9:48
針葉樹の緑、広葉樹の赤と黄色のバランスが絶妙です。
何度もみる同じ構図だけど、やっぱり尾瀬っていいな!!
2015年10月12日 09:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:51
何度もみる同じ構図だけど、やっぱり尾瀬っていいな!!
こちらが登山口。
ここから山頂までの道は登り専用で下山は禁止。植物保護のためだそうです。
2015年10月12日 09:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:55
こちらが登山口。
ここから山頂までの道は登り専用で下山は禁止。植物保護のためだそうです。
振り返れば草紅葉で染まった尾瀬ヶ原と奥には燧ヶ岳です。
高いアングルから素晴らしい風景を一望できます。
2015年10月12日 10:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 10:27
振り返れば草紅葉で染まった尾瀬ヶ原と奥には燧ヶ岳です。
高いアングルから素晴らしい風景を一望できます。
岩ゴロゴロの登山道。
尾瀬ヶ原の木道とは雲泥の差ですな。
2015年10月12日 10:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 10:59
岩ゴロゴロの登山道。
尾瀬ヶ原の木道とは雲泥の差ですな。
絵になる構図???
2015年10月12日 11:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 11:00
絵になる構図???
ラストスパート!
木道階段を真っ直ぐに登る。
2015年10月12日 11:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 11:15
ラストスパート!
木道階段を真っ直ぐに登る。
組んである階段もあちこち崩れてます。
2015年10月12日 11:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 11:16
組んである階段もあちこち崩れてます。
なんとも贅沢な眺望。
2015年10月12日 11:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 11:59
なんとも贅沢な眺望。
三角点にタッチ♪
2015年10月12日 12:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:00
三角点にタッチ♪
至仏山頂上。標高2228m。
人がうじゃうじゃいます。
記念写真を撮って直ぐに退散。
2015年10月12日 12:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:03
至仏山頂上。標高2228m。
人がうじゃうじゃいます。
記念写真を撮って直ぐに退散。
至仏山頂上からちょいと離れたとこで昼食。
手前に見える至仏山頂上、人、人だらけ。
2015年10月12日 12:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:25
至仏山頂上からちょいと離れたとこで昼食。
手前に見える至仏山頂上、人、人だらけ。
眼下に奥利根湖と奈良俣ダムが顔を出します。
2015年10月12日 13:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 13:00
眼下に奥利根湖と奈良俣ダムが顔を出します。
露出した蛇紋岩。
2015年10月12日 13:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 13:15
露出した蛇紋岩。
小至仏山へ向かいます。
2015年10月12日 13:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 13:21
小至仏山へ向かいます。
蛇紋岩が露出した歩きにくい山道。
2015年10月12日 13:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 13:31
蛇紋岩が露出した歩きにくい山道。
至仏山(手前)と燧ケ岳。
2015年10月12日 13:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 13:32
至仏山(手前)と燧ケ岳。
小至仏山頂上。標高2162m。
2015年10月12日 13:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 13:37
小至仏山頂上。標高2162m。
触るだけでツルツルしています。
人が歩いてツルツルになったのでしょうね。
蛇紋岩は滑りやすいので注意が必要です。
2015年10月12日 13:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 13:50
触るだけでツルツルしています。
人が歩いてツルツルになったのでしょうね。
蛇紋岩は滑りやすいので注意が必要です。
一休憩♪
2015年10月12日 14:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 14:16
一休憩♪
赤く染まった登山道。
2015年10月12日 14:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 14:49
赤く染まった登山道。
赤・黄のコントラスト!!
2015年10月12日 14:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 14:50
赤・黄のコントラスト!!
登山者数調査中。
2015年10月12日 14:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 14:52
登山者数調査中。
鳩待峠に辿り着く。
2015年10月12日 14:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 14:54
鳩待峠に辿り着く。
下山を記念にハイ!チーズ!!
2015年10月12日 14:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 14:57
下山を記念にハイ!チーズ!!

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 携帯 時計 タオル カメラ
共同装備
お揃いTシャツ

感想

登山をしながら紅葉を楽しみたいと思い、候補にあがったのは尾瀬の至仏山。
尾瀬と言えば日本で最大級の高層湿原。
そんなわけで日帰り登山レッツゴー(*^^*)

<尾瀬ケ原>
尾瀬ヶ原へ出ると草紅葉と一緒に燧ケ岳が出迎えてくれました。
せっかくなので、至仏山を登る前に尾瀬ケ原を周遊。
早朝の尾瀬ヶ原を取り巻く山々には朝もやがかかり、とても神秘的でした。(≧∇≦)
絶景に来ちゃうと写真で足が止まり、なかなか前に進みませんでした。^^;

<至仏山>
至仏山へと標高を上げて行くと、眼下に黄金色に染まった尾瀬ヶ原が一望でき、対面には燧ケ岳がそびえ立ちます。
なんとも贅沢な眺望に感動しました。
天候も良く紅葉日和で至仏山頂上は賑やかっていました。
あまりにも人が多過ぎたので直ぐに退散しました。。。(^◇^;)
頂上からちょいと離れたとこ(穴場?)で昼食を取りながら360度のパノラマを堪能。ごはんが余計に美味しく感じました。(笑)

ホントに恵まれた晴天と紅葉でかなり楽しい山歩きになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら