ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7432163
全員に公開
ハイキング
東海

奥美濃のマッターホルン冠山 紅葉にばえる尖り山

2024年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:07
距離
4.9km
登り
385m
下り
387m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:41
休憩
1:04
合計
3:45
距離 4.9km 登り 385m 下り 387m
8:08
79
冠山峠
9:32
9:34
3
9:37
9:39
10
9:49
10:48
7
10:55
10:56
57
11:53
冠山峠
天候 ◉天候 ガスのち晴れ☀️
◉現地到着8時 あたりは深いガスに覆われている
◉今日は晴れの予報いずれガスが抜けるだろう
◉車で待っていても仕方がないので取り敢えず出発
◉できるだけゆっくり歩き紅葉のブナ林を楽しむことに
◉出発時の気温 9°C
◉太陽が顔を出した山頂はポカポカ陽気 15°Cぐらい
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◼︎冠山峠駐車場 
◼︎福井県側に2、30台ぐらい止められる
◼︎岐阜県側は通行止め
◼︎冠山へのアクセスは昨年開通した国道417号冠山峠道路によって随分楽になった
◼︎冠山峠へは冠山トンネルの福井県側坑口を出て直ぐ右手の冠山林道へ入る
◼︎右折する際対向車が来て止まると後続車に追突される可能性がある 大変危険
◼︎直進してUターンする方が安全
◼︎ここから冠山峠の駐車場まで約10km 2、30分程
◼︎林道は舗装はされているが落石が多数
◼︎落石や湧水を避けた弾みの脱輪に注意
◼︎1.5車線なので対向車にも十分注意
コース状況/
危険箇所等
<冠山峠~冠平分岐>
◼︎登山道は整備されており、危険個所はありません。
◼︎冠山峠から尾根づたいにいくつかの少ピークを越えてブナの原生林の中を進む
◼︎冠山峠の標高は1015m 冠平分岐は1189mなので標高差180程しかありません
◼︎このコースのいいところはスタート地点から目的の冠山の山容が見えるところ
◼︎途中樹林帯に入ったりしますが、ポイントポイントで山頂が近づいて見えるので楽しい
◼︎あいにくこの日は行きはほとんど姿を見ることができませんでした
<冠平~山頂>
◼︎山頂の標高は1253m ここから約70mの直登
◼︎冠山の核心部
◼︎熊笹に挟まれた狭い道を登るとロープが張られて岩場に着く
◼︎ロープは2ヶ所 始めは10mぐらい❓次はもう少し長いロープが張られている
◼︎岩場は足がかりがあるのでロープを使わなくても登れる
◼︎長いロープを同時に掴む方が危険
◼︎ロープを使わないのであれば左側から登るのが得策かも
◼︎この日は前日の雨と朝露で岩場は滑りやすいかった
◼︎下る時はたくさんの方が登って来られるので少し渋滞することも
今日は岐阜県と福井県の県境
奥美濃のマッターホルンこと冠山へやって来ました
2024年11月03日 11:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 11:18
今日は岐阜県と福井県の県境
奥美濃のマッターホルンこと冠山へやって来ました
ガッスっている冠山峠からスタートします
そのうち晴れるだろうと出発
2024年11月03日 08:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:10
ガッスっている冠山峠からスタートします
そのうち晴れるだろうと出発
冠山峠の石碑
左に福井県池田町
右に岐阜県藤橋村、徳山村、揖斐川町
の3つの碑があるが
揖斐川町が一番新しい
平成の合併か

2024年11月03日 08:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 8:11
冠山峠の石碑
左に福井県池田町
右に岐阜県藤橋村、徳山村、揖斐川町
の3つの碑があるが
揖斐川町が一番新しい
平成の合併か

西側金草岳方面にブナの原生林の看板
2024年11月03日 08:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:11
西側金草岳方面にブナの原生林の看板
揖斐川源流の碑の脇が冠山への登山口
ここから右前方に山頂が見えるはずだが
なーんも見えません
2024年11月03日 08:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:12
揖斐川源流の碑の脇が冠山への登山口
ここから右前方に山頂が見えるはずだが
なーんも見えません
シラヤマギク
2024年11月03日 08:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:21
シラヤマギク
ガッスってますが、鮮やかな紅葉が幻想的に
2024年11月03日 08:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:35
ガッスってますが、鮮やかな紅葉が幻想的に
黄葉も美しい
2024年11月03日 08:37撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 8:37
黄葉も美しい
僅かに太陽が出てきました
期待‼️
2024年11月03日 08:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:43
僅かに太陽が出てきました
期待‼️
一瞬のガスの切れ間
2024年11月03日 08:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 8:47
一瞬のガスの切れ間
紅葉を楽しむ
2024年11月03日 08:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:48
紅葉を楽しむ
2024年11月03日 08:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:50
遠景はガスっているので
足元をパシャ📸
2024年11月03日 08:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:53
遠景はガスっているので
足元をパシャ📸
ガスが切れて微かに山容が見えて来ました
2024年11月03日 08:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:54
ガスが切れて微かに山容が見えて来ました
幻想的でいい感じ
2024年11月03日 08:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:54
幻想的でいい感じ
予想通りガスが取れて来ました
2024年11月03日 08:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:54
予想通りガスが取れて来ました
紅一点
2024年11月03日 08:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:57
紅一点
枝の葉は色づいていないが落ち葉は鮮やか
色づく前に落ちて
落ちてから色づくのか❓
2024年11月03日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:06
枝の葉は色づいていないが落ち葉は鮮やか
色づく前に落ちて
落ちてから色づくのか❓
青空もボチボチ
2024年11月03日 09:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:11
青空もボチボチ
もう少しで冠平分岐
2024年11月03日 09:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:19
もう少しで冠平分岐
山頂から冠平の稜線
2024年11月03日 09:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:19
山頂から冠平の稜線
コイワカガミ
2024年11月03日 09:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:21
コイワカガミ
ツルアリオドシ❓
2024年11月03日 09:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:21
ツルアリオドシ❓
オッ‼️
いい感じ
2024年11月03日 09:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:26
オッ‼️
いい感じ
冠平から北側斜面の紅葉が綺麗です
2024年11月03日 09:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 9:32
冠平から北側斜面の紅葉が綺麗です
山頂の南側稜線
ガスが取れてスッキリして来ました
2024年11月03日 09:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:33
山頂の南側稜線
ガスが取れてスッキリして来ました
正面に冠山頂上がそびえる
これから登る山頂への道は右側の窪んだ所
ここからだと緩やかに見えますが
2024年11月03日 09:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 9:34
正面に冠山頂上がそびえる
これから登る山頂への道は右側の窪んだ所
ここからだと緩やかに見えますが
シャクナゲが何故か一輪だけ咲いている
2024年11月03日 09:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:38
シャクナゲが何故か一輪だけ咲いている
山頂部の北側の岩肌の急斜面にはロープが設置されている
一つ目のロープの岩場
ここを登って行く
2024年11月03日 09:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:39
山頂部の北側の岩肌の急斜面にはロープが設置されている
一つ目のロープの岩場
ここを登って行く
二つ目のロープ
2024年11月03日 09:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 9:43
二つ目のロープ
振り返って冠平
2024年11月03日 09:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:44
振り返って冠平
北側斜面の紅葉🍁
2024年11月03日 09:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:47
北側斜面の紅葉🍁
2024年11月03日 09:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:47
山頂稜線に上がりました
南側斜面の紅葉も素晴らしい
2024年11月03日 09:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 9:50
山頂稜線に上がりました
南側斜面の紅葉も素晴らしい
シタ谷 徳山ダム方向
2024年11月03日 09:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 9:50
シタ谷 徳山ダム方向
冠山山頂到着 標高1257m
出発から牛歩で1時間40分 
2.5km 標高差245m
倍ぐらいかかりました
2024年11月03日 09:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 9:51
冠山山頂到着 標高1257m
出発から牛歩で1時間40分 
2.5km 標高差245m
倍ぐらいかかりました
山頂は10人ほど座れる程度
ガスも晴れ予報通りいい天気になりました
2024年11月03日 09:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 9:51
山頂は10人ほど座れる程度
ガスも晴れ予報通りいい天気になりました
遮るものがなく360°の展望
東側中央に能郷白山
2024年11月03日 09:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 9:54
遮るものがなく360°の展望
東側中央に能郷白山
岐阜県側のシタ谷
紅葉が鮮やか
冠山林道ができるまではシタ谷を登っていたらしい
2024年11月03日 09:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 9:55
岐阜県側のシタ谷
紅葉が鮮やか
冠山林道ができるまではシタ谷を登っていたらしい
南側の尾根も色鮮やか
右側がオノ谷 左側がシタ谷
2024年11月03日 09:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 9:56
南側の尾根も色鮮やか
右側がオノ谷 左側がシタ谷
冬期ルートの尾根筋
紅葉を見ながら特等席でランチタイムに
2024年11月03日 09:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 9:56
冬期ルートの尾根筋
紅葉を見ながら特等席でランチタイムに
風もなく穏やかな日和
長時間まったりくつろぐ
山頂から冠平
2024年11月03日 10:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:39
風もなく穏やかな日和
長時間まったりくつろぐ
山頂から冠平
見上げると白山、別山も綺麗に見えます
2024年11月03日 10:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:39
見上げると白山、別山も綺麗に見えます
そろそろ下山
西側の展望地から
冠山林道の先に金草岳
2024年11月03日 10:42撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:42
そろそろ下山
西側の展望地から
冠山林道の先に金草岳
ドウダンツツジの朱色が鮮やか
2024年11月03日 10:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 10:44
ドウダンツツジの朱色が鮮やか
天気が良くなり北側斜面も一層鮮やかに
2024年11月03日 10:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:45
天気が良くなり北側斜面も一層鮮やかに
下りも慎重に
ロープは使わずに三点支持で
2024年11月03日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:51
下りも慎重に
ロープは使わずに三点支持で
冠平から先の稜線が冬期ルート
今冬には是非チャレンジしてみたい
2024年11月03日 10:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:53
冠平から先の稜線が冬期ルート
今冬には是非チャレンジしてみたい
まだまだたくさんの方が登って来られます
2024年11月03日 10:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:53
まだまだたくさんの方が登って来られます
山頂は狭いので冠平で休憩される方が多いようです
冠平の稜線を歩く人
2024年11月03日 11:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:02
山頂は狭いので冠平で休憩される方が多いようです
冠平の稜線を歩く人
帰りもゆっくり紅葉を楽しむ
2024年11月03日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:04
帰りもゆっくり紅葉を楽しむ
いい天気だ
2024年11月03日 11:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:10
いい天気だ
白山 見納め
右手前は荒島岳
更に手前は銀杏峯、部子山か❓
2024年11月03日 11:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:11
白山 見納め
右手前は荒島岳
更に手前は銀杏峯、部子山か❓
紅葉と冠山
2024年11月03日 11:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:16
紅葉と冠山
行きはガスの中だったが、帰りはクッキリ
2024年11月03日 11:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:18
行きはガスの中だったが、帰りはクッキリ
いいね👍
何度も振り返る
2024年11月03日 11:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 11:19
いいね👍
何度も振り返る
振り返ってはパシャ
2024年11月03日 11:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:19
振り返ってはパシャ
パシャ📸
2024年11月03日 11:20撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:20
パシャ📸
秋を満喫
2024年11月03日 11:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:22
秋を満喫
カエデ🍁も
2024年11月03日 11:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:22
カエデ🍁も
随分遠くなりました
2024年11月03日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:23
随分遠くなりました
冠山も見る角度で印象が全然違います
2024年11月03日 11:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:27
冠山も見る角度で印象が全然違います
2024年11月03日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:31
烏帽子型の山容
2024年11月03日 11:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:36
烏帽子型の山容
金草岳方面
もう少しで駐車場
2024年11月03日 11:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:44
金草岳方面
もう少しで駐車場
冠山の西斜面は黄葉のパッチワークのように美しい
2024年11月03日 11:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:48
冠山の西斜面は黄葉のパッチワークのように美しい
鋭く尖った冠型の山容
2024年11月03日 11:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 11:51
鋭く尖った冠型の山容
冠山峠に戻って来ました
2024年11月03日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:52
冠山峠に戻って来ました
冠山峠からのzoom up
烏帽子形の特異な山容
2024年11月03日 11:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:53
冠山峠からのzoom up
烏帽子形の特異な山容
見納めの冠山
峠から見る山容が一番ダイナミックで迫力がある
2024年11月03日 11:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 11:54
見納めの冠山
峠から見る山容が一番ダイナミックで迫力がある
金草岳へは反対側にある地蔵さんの脇道から登って行く
2024年11月03日 11:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:54
金草岳へは反対側にある地蔵さんの脇道から登って行く
駐車場周辺の紅葉も美しい
2024年11月03日 11:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:56
駐車場周辺の紅葉も美しい
思わずパシャ📸
今日も無事下山
奥美濃の紅葉をまったり楽しめました
2024年11月03日 12:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 12:08
思わずパシャ📸
今日も無事下山
奥美濃の紅葉をまったり楽しめました

装備

個人装備
ザック ザックカバー ストック グローブ 雨具 タオル 帽子 長袖シャツ ズボン タイツ 靴下 ソフトシェル 防寒服 昼ご飯 非常食 飲料(水 お茶 アクエリアス) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 計画書 地図 コンパス 筆記用具 携帯 時計 カメラ(予備バッテリー) ファーストエイドキット 常備薬 クマ鈴

感想

⚫︎奥美濃の国道157号の能郷白山
⚫︎303号の夜叉ヶ池は登頂済み
⚫︎間に挟まれた417号の冠山
⚫︎岐阜県と福井県にまたがる標高1,256 mの山
⚫︎揖斐川、足羽川の源流、冠山峠はその分水嶺
⚫︎今は冠山林道もあり冠山峠から気軽に登ることができる
⚫︎冠山へは昨年開通した冠山峠道路によってアクセスも随分楽になった
⚫︎烏帽子形の特異な山容、奥美濃のマッターホルンは登山者を惹きつける魅力がある
⚫︎山頂からは白山・別山、能郷白山など両白山地の峰々を一望できる
⚫︎今回は紅葉と合わせて兼ねてから気になっていた冠山を満喫しました
⚫︎冬山も冠山峠道路の開通で最近話題になっている南尾根からの冬期ルートにもチャレンジしてみたい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら