ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7437261
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

恵那山(神坂峠周回)と栗一筋

2024年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:21
距離
15.4km
登り
1,294m
下り
1,292m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
0:35
合計
7:22
6:00
1
スタート地点
6:01
6:02
21
6:23
6:24
20
6:44
6:45
25
7:10
7:11
20
7:31
7:32
22
7:54
7:58
13
8:11
8
8:19
8:20
38
9:14
22
9:36
9:51
4
9:55
9:57
3
10:00
10:01
7
10:08
10:09
27
10:36
10:37
36
11:13
11:14
44
13:18
13:20
2
13:22
ゴール地点
天候 ガスのち快晴!
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4:40到着時点で、正規の駐車場は残り3台。駐車場に戻った頃には手前の路肩に多数路駐があった。すれ違いが本当に困難なので、もっと下の正規スペースに駐車してほしいものです。
14時頃帰路についたのですが、短時間のハイキングコース(富士見台)が近いため、その時間でも登りの車が多数あります。林道でギリギリのすれ違いができる自信がなければ、神坂峠登山口はおすすめしません。
コース状況/
危険箇所等
登りは前日までの雨でグチャグチャ。広河原コースから登ってれば、多分ドロドロにならないで済んだっぽい。
その他周辺情報 ご褒美スイーツ 恵那川上屋 栗一筋。喫茶室は待ち時間が長いが、持ち帰りなら店舗の端にある券売機コーナーで瞬殺で買える。目の前がファミマなので、コーヒーも入手可能。賞味期限30分なので、その場でさっさと食べるのがオススメ。スプーンも頂けます。

前泊 道の駅きりら坂下。とにかく暗い。静か。まわりに何もない(車で5分ほとでデイリーストアはあり)。暗すぎて、星がキレイだった。
風呂 恵那、中津川はあまり選択肢なく、クアリゾート湯舟沢利用(1000円)。プール併設なので、子供連れ多数、更衣室は床がビチョビチョ。とにかく落ち着かない。高い入館料は、漫画読み放題で元が取れる??
夕食 Valor中津川東店。惣菜豊富。
ガスガスの出発。
2024年11月03日 06:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:01
ガスガスの出発。
ここが登山口。
2024年11月03日 06:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:01
ここが登山口。
ガスガス・・・もうちょい晴れる予想してたのに。
2024年11月03日 06:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:05
ガスガス・・・もうちょい晴れる予想してたのに。
眺望は何もない。まぁ、歩いているうちに晴れるでしょう。
2024年11月03日 06:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:23
眺望は何もない。まぁ、歩いているうちに晴れるでしょう。
2024年11月03日 06:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:44
ちょっと晴れる気配が・・・
2024年11月03日 07:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 7:10
ちょっと晴れる気配が・・・
大渕山
2024年11月03日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 7:29
大渕山
ちょびっとだけハシゴ。
2024年11月03日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 7:45
ちょびっとだけハシゴ。
何故かGoogleマップに載ってるこだまエリア。
2024年11月03日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 7:53
何故かGoogleマップに載ってるこだまエリア。
前日の雨で登りはドロドロ。また靴の中がシメシメに。
2024年11月03日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 7:58
前日の雨で登りはドロドロ。また靴の中がシメシメに。
テングナギ
2024年11月03日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:10
テングナギ
やっと晴れた。
2024年11月03日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:17
やっと晴れた。
テングの頭
2024年11月03日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:19
テングの頭
山頂も見えた。
2024年11月03日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:19
山頂も見えた。
雲海。
2024年11月03日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:19
雲海。
稜線上もドロドロ。
2024年11月03日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:59
稜線上もドロドロ。
お社。
2024年11月03日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:02
お社。
2024年11月03日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:03
2024年11月03日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:12
いったい何個あるんだっけ?
2024年11月03日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:15
いったい何個あるんだっけ?
山頂小屋到着。あれ?頂上はどこ?
2024年11月03日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:17
山頂小屋到着。あれ?頂上はどこ?
中にあるベンチは使っていいらしい。
2024年11月03日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:17
中にあるベンチは使っていいらしい。
裏手に岩があり、そこから眺望がのぞめる。
2024年11月03日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:20
裏手に岩があり、そこから眺望がのぞめる。
山頂小屋を見下ろす。
2024年11月03日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:20
山頂小屋を見下ろす。
岩場はこんなかんじ。
2024年11月03日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:21
岩場はこんなかんじ。
小屋の中。沢山ベンチが。
2024年11月03日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:22
小屋の中。沢山ベンチが。
遠慮なく使わせてもらった。
靴がシメシメなので、中敷きを出して少しでも乾かす。。
2024年11月03日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:35
遠慮なく使わせてもらった。
靴がシメシメなので、中敷きを出して少しでも乾かす。。
ベンチ、こんなかんじ。何故か小屋からベンチを出して使っているのは私だけだった。他の人は、何故か外に置きっぱなしのシメシメベンチを使ってる。。
2024年11月03日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:48
ベンチ、こんなかんじ。何故か小屋からベンチを出して使っているのは私だけだった。他の人は、何故か外に置きっぱなしのシメシメベンチを使ってる。。
山頂は小屋の手前だったはず、と探しに行くと、ちゃんと看板があった。
2024年11月03日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:55
山頂は小屋の手前だったはず、と探しに行くと、ちゃんと看板があった。
確かに山頂。
2024年11月03日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:55
確かに山頂。
ちょっと登山道から外れたところにひっそり立っているから、GPSを見ないと探し当てられないかも(ちゃんと地形を読めば、GPSなくても見つけられるはず)
2024年11月03日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:56
ちょっと登山道から外れたところにひっそり立っているから、GPSを見ないと探し当てられないかも(ちゃんと地形を読めば、GPSなくても見つけられるはず)
山頂にはトイレ。ありがたいですね。
2024年11月03日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:59
山頂にはトイレ。ありがたいですね。
黒井沢登山口方面は通行禁止。
2024年11月03日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:00
黒井沢登山口方面は通行禁止。
広河原方面のほうが歩きやすい気がする。
2024年11月03日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:00
広河原方面のほうが歩きやすい気がする。
本当に、お社だらけ。
2024年11月03日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:03
本当に、お社だらけ。
すっかり良い天気。
2024年11月03日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:03
すっかり良い天気。
2024年11月03日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:05
これが本社なのかな?
2024年11月03日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:06
これが本社なのかな?
突如櫓が出現。
2024年11月03日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:06
突如櫓が出現。
一応登ったけど、何も見えない。。
2024年11月03日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:07
一応登ったけど、何も見えない。。
ここに、恵那山の看板が。ここ、正確な山頂ではないけど。昔の名残?
2024年11月03日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:07
ここに、恵那山の看板が。ここ、正確な山頂ではないけど。昔の名残?
三角点。
2024年11月03日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:08
三角点。
同じ場所に看板。
2024年11月03日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:08
同じ場所に看板。
鈴の落とし物
2024年11月03日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:10
鈴の落とし物
広河原ルートのほうが眺望がよく感じるのだけど、実際は神坂峠ルートも眺望が良いらしい。
2024年11月03日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:34
広河原ルートのほうが眺望がよく感じるのだけど、実際は神坂峠ルートも眺望が良いらしい。
2024年11月03日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:36
2024年11月03日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:49
2024年11月03日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:49
総じて、広河原ルートは歩きやすい。初心者向け。ドロドロしてない。
2024年11月03日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:12
総じて、広河原ルートは歩きやすい。初心者向け。ドロドロしてない。
広河原まで到着。
2024年11月03日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:57
広河原まで到着。
橋がかかってる
2024年11月03日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:58
橋がかかってる
増水してる?橋の上まで水が・・・
2024年11月03日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:58
増水してる?橋の上まで水が・・・
登山口。ここから、神坂峠まで舗装路を歩く。
2024年11月03日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:59
登山口。ここから、神坂峠まで舗装路を歩く。
むしろこの道のほうが紅葉が楽しめるかも。
2024年11月03日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:01
むしろこの道のほうが紅葉が楽しめるかも。
2024年11月03日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:02
2024年11月03日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:10
2024年11月03日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:22
結構登る。200mくらいはアップした?
2024年11月03日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:27
結構登る。200mくらいはアップした?
林道は自主規制。歩くには問題なし。意外なほど沢山の人とすれ違った。
2024年11月03日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:50
林道は自主規制。歩くには問題なし。意外なほど沢山の人とすれ違った。
途中から登る登山口もあった。
2024年11月03日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:04
途中から登る登山口もあった。
2024年11月03日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:07
バス、本当に走ってた。
2024年11月03日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:17
バス、本当に走ってた。
朝はいなかった駐車場誘導員。はみ出して停まらないように見張っているらしい。
2024年11月03日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:18
朝はいなかった駐車場誘導員。はみ出して停まらないように見張っているらしい。
このために恵那山にやってきた。恵那川上屋の栗一筋。
2024年11月03日 15:22撮影
11/3 15:22
このために恵那山にやってきた。恵那川上屋の栗一筋。
喫茶室だと80分待ち、テイクアウトだと瞬殺で入手できる。予め目の前のファミマでコーヒーを入手しておいて、車で早速いただいた。極上の味わい。
他にも1500円分ほど栗スイーツを購入。ほくほく。
2024年11月03日 15:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:23
喫茶室だと80分待ち、テイクアウトだと瞬殺で入手できる。予め目の前のファミマでコーヒーを入手しておいて、車で早速いただいた。極上の味わい。
他にも1500円分ほど栗スイーツを購入。ほくほく。
夕食はいつもどおりスーパーで惣菜購入。
2024年11月03日 19:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 19:40
夕食はいつもどおりスーパーで惣菜購入。
撮影機器:

感想

昨年、近畿遠征から戻るときにたまたま訪れた馬籠宿。そこから見た恵那山がとても美しく、「これは来年来よう」と思った。・・・というのと、恵那川上屋で値段にヒヨって栗一筋を食べず、モンブランパフェを食べてしまって後悔したののリベンジ戦をしたかったというのと。二つの理由で、この時期に恵那に再訪しようとしていた想いが叶った。かの有名な「賞味期限30分」のモンブランを食せて、もうそれだけで満足。

さて、肝心の山の感想。
・三連休の初日は警報級の大雨予報だったので移動タイミングに迷ったが、夕方に移動開始、眠くなってきた&雨が強くなったので佐久平PAで1時間ほど昼寝。うまく大雨を避けて移動できた。
・前泊は道の駅きりら坂下。今まで訪れた道の駅の中で、一番暗かったかもしれない。とにかく静か。
・駐車場争いが熾烈と分かっていたので、5時前を目指した。実際、私が最後から3台目で、5時以降は多分路駐になったっぽい。
・仮眠して支度して、車から出たら、見事なガス・・・思わず車に戻ってしまったが、「歩いているうちに晴れるだろう」と歩き出すことにした。
・神坂峠からのルートは眺望が良いらしいが、ガスガスで全然そんな気配はない。笹ヤブとドロドロで、靴もズボンもぐしゃぐしゃになる。やっぱりスパッツ使うべきだったか。。ちなみに広河原ルートは、全然笹もドロドロもなかった。
・本当の山頂にも、ちゃんと看板がある。探すのはちょっと難しい。
・広河原ルートのほうが歩きやすい。両方とも歩ける周遊ルートを選択してよかった。舗装路の歩きも、山肌の紅葉が楽しめてよかった。
・この日の一番の核心は、下山時の運転だったかも。午後でもどんどん車が登ってくるのに、すれ違いが困難な場所多数。私は軽自動車だからまだマシだったけど、BMWとかのデカい車で登ってきてる人は苦労するんじゃないかな・・・駐車場問題もあるので、なるべく乗り合わせて、あれば軽自動車で移動するのを強くお勧めしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら