ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 744119
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

「燕岳」「北燕岳」「大天井岳」快晴の2日間【娘と行くパート察

2015年10月15日(木) ~ 2015年10月16日(金)
 - 拍手
takashi0102 その他2人
GPS
32:00
距離
26.6km
登り
2,584m
下り
2,579m
天候 1日目  快晴
        }文句無しのピーカン^^
2日目  快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野道安曇野IC − R147 − 県道25 − 槍ヶ岳矢村線327 − 中房温泉〔登山駐車場NO1 NO2 NO3〕
      登山口に近いNO1に残りスぺース数台のところ上手く駐車
       出来ました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
中房温泉売店登山口にポスト有ります。
その他周辺情報 登山口に中房温泉と国民宿舎有明荘あり。
近くに穂高温泉郷や日帰り温泉有ります。
満車状態もいちばん奥に駐車出来、幸先良い
スタートがきれました。
紅葉も一段と綺麗に見えました。
2015年10月15日 07:26撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 7:26
満車状態もいちばん奥に駐車出来、幸先良い
スタートがきれました。
紅葉も一段と綺麗に見えました。
Bさん2日間( `・∀・´)ノヨロシクお願いします。
娘は、北アルプス、山小屋泊まり、初です心配でもあり、楽しみでもあります。
2015年10月15日 07:26撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/15 7:26
Bさん2日間( `・∀・´)ノヨロシクお願いします。
娘は、北アルプス、山小屋泊まり、初です心配でもあり、楽しみでもあります。
燕岳登山口に到着標高1462m、燕山荘まで標高差1250mアルプス三大急登に数えられてますが、2年前登った印象では危険箇所もない、登りやすい尾根で初北アルプス入門コースとして、娘には最適です。
2015年10月15日 07:38撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 7:38
燕岳登山口に到着標高1462m、燕山荘まで標高差1250mアルプス三大急登に数えられてますが、2年前登った印象では危険箇所もない、登りやすい尾根で初北アルプス入門コースとして、娘には最適です。
紅葉楽しみながら、もう少し寒いのかと想像して来ましたが、寒さ感じません。
2015年10月15日 08:09撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 8:09
紅葉楽しみながら、もう少し寒いのかと想像して来ましたが、寒さ感じません。
スロー、スローを心掛けながら、第一ベンチ到着です。
2015年10月15日 08:24撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 8:24
スロー、スローを心掛けながら、第一ベンチ到着です。
同じく第二ベンチ到着
ベンチ事に休憩とりながら進みます。
2015年10月15日 09:05撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:05
同じく第二ベンチ到着
ベンチ事に休憩とりながら進みます。
紅葉、青空、見事です^^
2015年10月15日 09:32撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 9:32
紅葉、青空、見事です^^
第三ベンチで、中間点です。
2015年10月15日 09:40撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:40
第三ベンチで、中間点です。
富士見ベンチから、日本一の富士山が見え、ベンチの名前を証明してくれました。
2015年10月15日 10:29撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 10:29
富士見ベンチから、日本一の富士山が見え、ベンチの名前を証明してくれました。
アップしてみました。
2015年10月15日 10:31撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 10:31
アップしてみました。
合戦小屋で疲れたか聞くと、「チョロイ」「チョロイ」
との返事、チョロイというな心配してるのに・・
大好きなスイカは食べれなかったけど、おしるこたべて
満足のポーズでした^^
2015年10月15日 11:15撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 11:15
合戦小屋で疲れたか聞くと、「チョロイ」「チョロイ」
との返事、チョロイというな心配してるのに・・
大好きなスイカは食べれなかったけど、おしるこたべて
満足のポーズでした^^
燕山荘が見えて、テンションがアップします。
2015年10月15日 11:58撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:58
燕山荘が見えて、テンションがアップします。
更に、槍ヶ岳も登場です^^
2015年10月15日 11:58撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 11:58
更に、槍ヶ岳も登場です^^
更にパワーと、元気をもらってポーズ^^
2015年10月15日 12:05撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 12:05
更にパワーと、元気をもらってポーズ^^
Bさんも、元気ポーズ^^
娘「ありゃりゃー」
2015年10月15日 12:36撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 12:36
Bさんも、元気ポーズ^^
娘「ありゃりゃー」
浅間山噴煙でてました。
2015年10月15日 12:48撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:48
浅間山噴煙でてました。
稜線にでました、裏銀座の稜線が目の前です、気分は最高です^^
2015年10月15日 12:56撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 12:56
稜線にでました、裏銀座の稜線が目の前です、気分は最高です^^
こちらは燕岳、あとで山頂に向かいます。
2015年10月15日 12:57撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 12:57
こちらは燕岳、あとで山頂に向かいます。
初小屋泊まり「燕山荘」でぇーす。
2015年10月15日 13:03撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/15 13:03
初小屋泊まり「燕山荘」でぇーす。
受付を済ませて、談話室で昼食です。
「Bさん、ネット予約してくれ有り難う御座います。」
おかげで6人部屋で、なんと我ら3人だけの贅沢ができます、残りの布団使いほうだいです。歌にある「もう 寒くないわ」・・
2015年10月15日 13:29撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/15 13:29
受付を済ませて、談話室で昼食です。
「Bさん、ネット予約してくれ有り難う御座います。」
おかげで6人部屋で、なんと我ら3人だけの贅沢ができます、残りの布団使いほうだいです。歌にある「もう 寒くないわ」・・
9月山行した「槍ヶ岳」、山頂ガスに覆われて何も見えず。
右「笠ヶ岳」、計画予定も天候により、「唐松岳 ・五竜岳」に変更も、想いれのある山で、来シーズンは行きたい。
2015年10月15日 14:11撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 14:11
9月山行した「槍ヶ岳」、山頂ガスに覆われて何も見えず。
右「笠ヶ岳」、計画予定も天候により、「唐松岳 ・五竜岳」に変更も、想いれのある山で、来シーズンは行きたい。
アザラシに見える、奇岩です。
2015年10月15日 14:12撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 14:12
アザラシに見える、奇岩です。
有名なイルカです。
2015年10月15日 14:21撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/15 14:21
有名なイルカです。
槍ポーズとイルカと槍ヶ岳^^
2015年10月15日 14:23撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 14:23
槍ポーズとイルカと槍ヶ岳^^
メガネ岩で、親子ポーズ^^
2015年10月15日 14:52撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/15 14:52
メガネ岩で、親子ポーズ^^
Bさん、カッコいい^^
「テント買うぞ、裏銀座縦走するぞ」と叫んでませんか??
2015年10月15日 15:16撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/15 15:16
Bさん、カッコいい^^
「テント買うぞ、裏銀座縦走するぞ」と叫んでませんか??
裏銀座縦走あこがれますけどねー
2015年10月15日 15:19撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/15 15:19
裏銀座縦走あこがれますけどねー
まだまだあります、バランス^^
2015年10月15日 15:21撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/15 15:21
まだまだあります、バランス^^
余裕の、バランスです^^
2015年10月15日 15:23撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 15:23
余裕の、バランスです^^
「よしきめた」ガッツポーズして何決めたの、
まさかOOO・・・!!!
2015年10月15日 15:41撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/15 15:41
「よしきめた」ガッツポーズして何決めたの、
まさかOOO・・・!!!
「五竜岳」見てます、いい山行でき、今回五竜岳以上の山行ができる予感が^^
2015年10月15日 15:43撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 15:43
「五竜岳」見てます、いい山行でき、今回五竜岳以上の山行ができる予感が^^
北燕岳からの戻り、陽が沈み、色が濃くなり夕景の始まりです。
2015年10月15日 16:35撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 16:35
北燕岳からの戻り、陽が沈み、色が濃くなり夕景の始まりです。
イルカと夕景  その1
2015年10月15日 16:48撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 16:48
イルカと夕景  その1
        その2
2015年10月15日 16:48撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 16:48
        その2
槍ヶ岳と夕景
2015年10月15日 17:05撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 17:05
槍ヶ岳と夕景
槍ヶ岳と娘と夕景
2015年10月15日 17:11撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 17:11
槍ヶ岳と娘と夕景
なんと素晴らしい^^
2015年10月15日 17:12撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/15 17:12
なんと素晴らしい^^
「Bさんと槍ヶ岳と夕景」大自然のなかに、溶け込んでるかのようなBさん^^
2015年10月15日 17:12撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 17:12
「Bさんと槍ヶ岳と夕景」大自然のなかに、溶け込んでるかのようなBさん^^
夕食の時間もあり、手も冷えて来たので戻ります。
2015年10月15日 17:14撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 17:14
夕食の時間もあり、手も冷えて来たので戻ります。
お疲れ様でした^^
生ビール〔小600円〕で乾杯しました。
もちろん夕食美味しく3人とも完食でした^^
 Bさんビールおかわり               娘は熱燗〔長野県の岩波〕を^^         
2008年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/1 0:00
お疲れ様でした^^
生ビール〔小600円〕で乾杯しました。
もちろん夕食美味しく3人とも完食でした^^
 Bさんビールおかわり               娘は熱燗〔長野県の岩波〕を^^         
安曇野の夜景です、娘見たかったそうです。
我々は、その頃爆睡してました。
2008年01月01日 00:01撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/1 0:01
安曇野の夜景です、娘見たかったそうです。
我々は、その頃爆睡してました。
2日目です。
本日も快晴になりそうです。
2008年01月01日 00:01撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/1 0:01
2日目です。
本日も快晴になりそうです。
寒がりの娘も、まけずに日の出を待ちます。
2008年01月01日 00:01撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:01
寒がりの娘も、まけずに日の出を待ちます。
色がつき始めました。
2008年01月01日 00:02撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/1 0:02
色がつき始めました。
オレンジ色に染まります^^
2008年01月01日 00:02撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:02
オレンジ色に染まります^^
浅間山また噴煙あげてます
2008年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/1 0:00
浅間山また噴煙あげてます
陽が上ります^^
2008年01月01日 00:01撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:01
陽が上ります^^
少しも見逃さないように、微動だにしない娘です。
2008年01月01日 00:01撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/1 0:01
少しも見逃さないように、微動だにしない娘です。
表銀座にも^^
2008年01月01日 00:04撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/1 0:04
表銀座にも^^
燕山荘にも^^
2008年01月01日 00:07撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/1 0:07
燕山荘にも^^
陽 富士 娘^^
2008年01月01日 00:05撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/1 0:05
陽 富士 娘^^
槍 と ポーズ
2008年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/1 0:00
槍 と ポーズ
槍 表銀座 娘
2008年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/1 0:00
槍 表銀座 娘
朝食です、ご飯を3人ともおかわりの食欲旺盛で美味しく頂きました。ご馳走様でした^^
2008年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/1 0:00
朝食です、ご飯を3人ともおかわりの食欲旺盛で美味しく頂きました。ご馳走様でした^^
大天井岳〔2922m〕に向かいます。少しだけ表銀座縦走してきます。
2008年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/1 0:00
大天井岳〔2922m〕に向かいます。少しだけ表銀座縦走してきます。
昨日以上の快晴に恵まれた2日目、今年の登山で最高といって言い天候に、もっているのは誰だ?
「おれだ おれだ」
2008年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/1 0:00
昨日以上の快晴に恵まれた2日目、今年の登山で最高といって言い天候に、もっているのは誰だ?
「おれだ おれだ」
切通しを抜けるともう少しです。
2008年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/1 0:00
切通しを抜けるともう少しです。
歩きやすい稜線で、気分最高です。
2008年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/1 0:00
歩きやすい稜線で、気分最高です。
足首大丈夫か?、痛みないか?、疲れてないか?、
娘「チョロイ チョロイ」ということで大天井岳に進みます。
2008年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/1 0:00
足首大丈夫か?、痛みないか?、疲れてないか?、
娘「チョロイ チョロイ」ということで大天井岳に進みます。
先頭に歩く自分がミスをやらかしてしまう。
槍ヶ岳の方向に歩いてしまい、25分ぐらい進み戻りました、Bさん、娘よ、御免なさい。
登山中のロスは、非常に応えます。
2008年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/1 0:00
先頭に歩く自分がミスをやらかしてしまう。
槍ヶ岳の方向に歩いてしまい、25分ぐらい進み戻りました、Bさん、娘よ、御免なさい。
登山中のロスは、非常に応えます。
大天荘に、ようやく到着です。予定時間大幅に超えてます。
2008年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:00
大天荘に、ようやく到着です。予定時間大幅に超えてます。
山頂に向かいます。山頂にゆっくりできません。が・・
2008年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/1 0:00
山頂に向かいます。山頂にゆっくりできません。が・・
あまりの、絶景にビックリ、360度の展望に感動しまくり、ミスも忘れて眺望を楽しみました^^
2008年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/1 0:00
あまりの、絶景にビックリ、360度の展望に感動しまくり、ミスも忘れて眺望を楽しみました^^
白馬三山や立山方面さらに ダム湖までみえます。
高瀬ダム? 黒部ダム?なんとも見事な、さすが北アルプスの東の山脈の最高峰2922mだけのことはあります。
2008年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/1 0:00
白馬三山や立山方面さらに ダム湖までみえます。
高瀬ダム? 黒部ダム?なんとも見事な、さすが北アルプスの東の山脈の最高峰2922mだけのことはあります。
娘自身の最高峰になった、大天井岳2922mです。^^
喜びのポーズ^^
2015年10月15日 00:01撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/15 0:01
娘自身の最高峰になった、大天井岳2922mです。^^
喜びのポーズ^^
下山したくない気分になるのは、北岳以来2度目です。^^
大天井岳にこれて、Bさん有り難う御座います。
娘の様子みながら進み、無理なら引き返そうと、いうBさんの声と、娘の歩きに驚きながら、槍ヶ岳や穂高連峰はもちろん、裏銀座の山々を嘗め尽くすように楽しみ、満足感に浸りました。100%の山行に、しびれながら下山、燕山荘に向かいます。
2015年10月15日 00:05撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/15 0:05
下山したくない気分になるのは、北岳以来2度目です。^^
大天井岳にこれて、Bさん有り難う御座います。
娘の様子みながら進み、無理なら引き返そうと、いうBさんの声と、娘の歩きに驚きながら、槍ヶ岳や穂高連峰はもちろん、裏銀座の山々を嘗め尽くすように楽しみ、満足感に浸りました。100%の山行に、しびれながら下山、燕山荘に向かいます。
下山中に、ビックリが起きました^^
昨日雷鳥見れるといいなと思いながらも見れず、本日も天気が良すぎると完全に、諦めてました。
2015年10月15日 02:28撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 2:28
下山中に、ビックリが起きました^^
昨日雷鳥見れるといいなと思いながらも見れず、本日も天気が良すぎると完全に、諦めてました。
諦めていた雷鳥が、ビックリが起きました^^
幼鳥です、冬支度中です。
2015年10月15日 02:36撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/15 2:36
諦めていた雷鳥が、ビックリが起きました^^
幼鳥です、冬支度中です。
こちらの幼鳥は、まだまだ夏の羽が残ってます。
2015年10月15日 02:36撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/15 2:36
こちらの幼鳥は、まだまだ夏の羽が残ってます。
親鳥らしい2羽が、警戒の声をだして、5羽の幼鳥に知らせているようです。^^
2015年10月15日 02:37撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 2:37
親鳥らしい2羽が、警戒の声をだして、5羽の幼鳥に知らせているようです。^^
幼鳥5羽の内、1羽だけ残ってくれました。
2015年10月15日 02:37撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 2:37
幼鳥5羽の内、1羽だけ残ってくれました。
娘静かに、ちかず来ます^^
2015年10月15日 02:38撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 2:38
娘静かに、ちかず来ます^^
雷鳥と娘の、2ショット撮れ満足そう^^
2015年10月15日 02:39撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/15 2:39
雷鳥と娘の、2ショット撮れ満足そう^^
蛙岩〔ゲーロ〕に到着です。
1.2kmで燕山荘です。^^
2015年10月15日 02:51撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 2:51
蛙岩〔ゲーロ〕に到着です。
1.2kmで燕山荘です。^^
お疲れ様でした^^
休憩して、中房温泉登山口に向かいます
2015年10月15日 03:53撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 3:53
お疲れ様でした^^
休憩して、中房温泉登山口に向かいます
合戦小屋に到着です。
2015年10月15日 04:40撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 4:40
合戦小屋に到着です。
富士見ベンチです。
2015年10月15日 05:04撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 5:04
富士見ベンチです。
紅葉を横目にしながら、下ります。
2015年10月15日 05:25撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 5:25
紅葉を横目にしながら、下ります。
第二ベンチ通過すます。
2015年10月15日 06:00撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 6:00
第二ベンチ通過すます。
第一ベンチ手前でへッデンつけました。
少し休憩しました、ラスト怪我しないよう、話し合い登山口に向かいます。
2015年10月15日 06:21撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 6:21
第一ベンチ手前でへッデンつけました。
少し休憩しました、ラスト怪我しないよう、話し合い登山口に向かいます。
登山口に到着です。
2日間お疲れ様でした^^楽しい山行ありがとう、
安全運転で宇都宮帰ります^^
2015年10月15日 06:57撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 6:57
登山口に到着です。
2日間お疲れ様でした^^楽しい山行ありがとう、
安全運転で宇都宮帰ります^^

感想

今期最高の山行になりました。^^

10月10日右足首捻挫した娘、様子次第ではBさんと二人の山行も考えて過ごした5日間、12日針治療して腫れた痛みを抑え、登山の日に備えた娘に今回諦めろとはいえずに、予定どうりの山行になりました。

Bさんに迷惑かけることと、娘の捻挫した足首を心配しての出発でしたが、2日目大天井岳山頂では、娘の頑張りと、体力に驚き、360度の眺望に感激し天気よし、夕景、日の出、最高の登山で文句無し100%の山行だと思いきや、雷鳥まで見れる贅沢山行になりました。

今期最後の宿泊登山を120%で締めれて最高です。^^
Bさん有り難う御座います。^^、
亜季ありがとう^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人

コメント

いい写真だー*\(^o^)/*
同じところに行ったのに違う写真面白いね!!
私も明日記事アップするおー!
2015/10/18 19:57
お疲れでした!(^^)!
御三方のレコそれぞれ見させてもらいましたよ〜

最高の山小屋泊登山でしたね=^_^=
自分まだ山小屋泊したことないのに…先を越されてます(笑)
娘さんとこれからも仲良く、登山してください
2015/10/19 17:38
Re: お疲れでした!(^^)!
taka0129さんこんにちは

コメント有り難う御座います。

出来すぎの2日間でした。
娘の北アルプスと山小屋デビューだったので、付添人の思いのほうが
強かった登山でしたが、娘の歩きに驚き感心もしました。

付添人の役目を忘れて、自分自身がしっかり登山を楽しみました^^
2015/10/20 16:04
余韻に浸ってっかい(^^♪
二日間お疲れ様でした 下山後少し筋肉痛でした

今回はお姫様の接待役を二人で勤めましたが
この、お姫様の只者じゃない歩きにビックリしました\(◎o◎)/!
チョロイチョロイのお言葉も満更強がってる訳でも無さそうでしたネ

お蔭さまで、大天井岳山頂まで足を進める事が出来て
三人共大満足の山行になりましたね
とにかく、大天井岳の山頂からの山岳景観はヤバイなんてもんじゃなかった
多分今年最後の遠征になるだろうけど、最高の締めくくりになって幸運でした
2015/10/20 12:30
Re: 余韻に浸ってっかい(^^♪
二日間有り難う御座いました。
筋肉痛ありましたが、全身余韻に浸かってるので痛み忘れてました。

今回の登山で、娘の歩きと体力にビックリしました。初心者マーク は、いらないと思いました。

本当に期待している以上の登山ができ、最高の遠征になりました。
マジ【北アルプス】やばいです。       
2015/10/20 16:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら