記録ID: 744119
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
「燕岳」「北燕岳」「大天井岳」快晴の2日間【娘と行くパート察
2015年10月15日(木) ~
2015年10月16日(金)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 26.6km
- 登り
- 2,584m
- 下り
- 2,579m
天候 | 1日目 快晴 }文句無しのピーカン^^ 2日目 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口に近いNO1に残りスぺース数台のところ上手く駐車 出来ました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 中房温泉売店登山口にポスト有ります。 |
その他周辺情報 | 登山口に中房温泉と国民宿舎有明荘あり。 近くに穂高温泉郷や日帰り温泉有ります。 |
写真
燕岳登山口に到着標高1462m、燕山荘まで標高差1250mアルプス三大急登に数えられてますが、2年前登った印象では危険箇所もない、登りやすい尾根で初北アルプス入門コースとして、娘には最適です。
受付を済ませて、談話室で昼食です。
「Bさん、ネット予約してくれ有り難う御座います。」
おかげで6人部屋で、なんと我ら3人だけの贅沢ができます、残りの布団使いほうだいです。歌にある「もう 寒くないわ」・・
「Bさん、ネット予約してくれ有り難う御座います。」
おかげで6人部屋で、なんと我ら3人だけの贅沢ができます、残りの布団使いほうだいです。歌にある「もう 寒くないわ」・・
下山したくない気分になるのは、北岳以来2度目です。^^
大天井岳にこれて、Bさん有り難う御座います。
娘の様子みながら進み、無理なら引き返そうと、いうBさんの声と、娘の歩きに驚きながら、槍ヶ岳や穂高連峰はもちろん、裏銀座の山々を嘗め尽くすように楽しみ、満足感に浸りました。100%の山行に、しびれながら下山、燕山荘に向かいます。
大天井岳にこれて、Bさん有り難う御座います。
娘の様子みながら進み、無理なら引き返そうと、いうBさんの声と、娘の歩きに驚きながら、槍ヶ岳や穂高連峰はもちろん、裏銀座の山々を嘗め尽くすように楽しみ、満足感に浸りました。100%の山行に、しびれながら下山、燕山荘に向かいます。
感想
今期最高の山行になりました。^^
10月10日右足首捻挫した娘、様子次第ではBさんと二人の山行も考えて過ごした5日間、12日針治療して腫れた痛みを抑え、登山の日に備えた娘に今回諦めろとはいえずに、予定どうりの山行になりました。
Bさんに迷惑かけることと、娘の捻挫した足首を心配しての出発でしたが、2日目大天井岳山頂では、娘の頑張りと、体力に驚き、360度の眺望に感激し天気よし、夕景、日の出、最高の登山で文句無し100%の山行だと思いきや、雷鳥まで見れる贅沢山行になりました。
今期最後の宿泊登山を120%で締めれて最高です。^^
Bさん有り難う御座います。^^、
亜季ありがとう^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人
同じところに行ったのに違う写真面白いね!!
私も明日記事アップするおー!
御三方のレコそれぞれ見させてもらいましたよ〜
最高の山小屋泊登山でしたね=^_^=
自分まだ山小屋泊したことないのに…先を越されてます(笑)
娘さんとこれからも仲良く、登山してください
taka0129さんこんにちは
コメント有り難う御座います。
出来すぎの2日間でした。
娘の北アルプスと山小屋デビューだったので、付添人の思いのほうが
強かった登山でしたが、娘の歩きに驚き感心もしました。
付添人の役目を忘れて、自分自身がしっかり登山を楽しみました^^
二日間お疲れ様でした 下山後少し筋肉痛でした
今回はお姫様の接待役を二人で勤めましたが
この、お姫様の只者じゃない歩きにビックリしました\(◎o◎)/!
チョロイチョロイのお言葉も満更強がってる訳でも無さそうでしたネ
お蔭さまで、大天井岳山頂まで足を進める事が出来て
三人共大満足の山行になりましたね
とにかく、大天井岳の山頂からの山岳景観はヤバイなんてもんじゃなかった
多分今年最後の遠征になるだろうけど、最高の締めくくりになって幸運でした
二日間有り難う御座いました。
筋肉痛ありましたが、全身余韻に浸かってるので痛み忘れてました。
今回の登山で、娘の歩きと体力にビックリしました。初心者マーク
本当に期待している以上の登山ができ、最高の遠征になりました。
マジ【北アルプス】やばいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する