また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 744339
全員に公開
沢登り
丹沢

中川川水系 セイチョウ沢

2015年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.7km
登り
281m
下り
282m

コースタイム

西丹沢自然教室9:45−
9:55セイチョウ沢出合−
(のんびり登る)
11:27左岸尾根上770m11:45−
左岸尾根下降−
12:12西丹沢自然教室
天候 秋晴れ!
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然教室
・東側路肩含め数十台
・トイレあり
・周辺を登山する方は必ず!ここで登山計画書を提出、または登山届をその場で
 記入し提出をしてください。
 なお下山時にはスタッフに「○○ですけど下山しました」と一言声をかけて
 ください。
 安全安心登山のためですのでご協力お願いします。
コース状況/
危険箇所等
■セイチョウ沢

  つつじ新道入口対岸にひっそりと注ぎ込む短い沢だが、少し奥に入ると
  水はしょぼいが3段25m棚が人知れず落ち込んでいる。
  下山は登山道はないので読図必須。
  遡行グレード:1級

  なお沢名は『神奈川県松田警察署三保駐在所管内図』より流用させて
  いただきました。

,弔弔舷憩仔口手前の西丹沢マウントブリッジ第二駐車場より中川川を飛び石で
 渡って入渓。水量はチョロチョロ程度。
 入って3分ほどで標高570m二俣状で、右の支流は2段15m棚、左の本流は
 2段2.5m小滝を前衛に3段25m大棚が合わさる。
 双方とも水量はチョロチョロで今にも涸れてしまいそうだ。
 ツタの生えたこの大棚は登る代物ではないので、出合まで戻り左岸尾根を登って
 620mから右支流の二俣状の上と界尾根を横断する薄い踏み跡を使って巻く。
 大棚の上の3段4m棚のすぐ上で沢に戻る。

△垢阿2m棚(教蕁棔法△笋箙咾譴織淵畩欧鮴召愎覆爐函沢はちょっとした
 二俣状(630m)となり、北北西に向かいだす。
 しばしの間ナメ床が続き、2段2m小棚を越えて少しで5m棚。
 中央を卦蕁歡度で登ると、4m棚、倒木架かる3m棚(いずれも卦蕁檗砲
 連続し、沢は再び西に向く。

690mあたりで変形三俣状となり北北西に向きを少し変え、トイ状ナメ床、
 5×10m小棚を越せば、もう沢は源頭の様相だ。
 右手に砂岩スラブを見送ると、苔岩畳状4m棚(卦蕁檗法
 そのまま北進すれば終了点の20m手前で薄い作業路が横断しているので
 これを使ってセイチョウ沢左岸尾根上770mに乗って遡行終了。
 ふと上を見上げれば木にクマ棚があった。
 沢の中にどんぐりが大量に落ちていたので今年はエサには困らないんじゃないかな

ぅ札ぅ船腑β左岸尾根は地図を読めればとりわけ難しくもなく、何といっても
 セイチョウ沢出合まで20分もあれば下れるので楽だ。

■丹沢限定沢登り記録(All by kamog)
 http://mt-farm.info/tanzawakiroku.html
■沢登り、クライミング、読図講習等(マウントファーム)
 http://mt-farm.info/
 
晴れた日曜、西丹沢自然教室周辺も駐車は混雑気味
2015年10月18日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 9:39
晴れた日曜、西丹沢自然教室周辺も駐車は混雑気味
最高の秋晴れ
2015年10月18日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/18 9:43
最高の秋晴れ
ツツジ新道入口手前で中川川へ
2015年10月18日 09:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 9:48
ツツジ新道入口手前で中川川へ
今日遡行するセイチョウ沢
短いね
2015年10月18日 09:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 9:48
今日遡行するセイチョウ沢
短いね
セイチョウ沢出合
2015年10月18日 09:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 9:52
セイチョウ沢出合
2015年10月18日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 9:53
2015年10月18日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 9:54
出てきたな
2015年10月18日 09:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 9:55
出てきたな
ほほぉ〜これがセイチョウ沢の大滝かぁ
2015年10月18日 09:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
10/18 9:57
ほほぉ〜これがセイチョウ沢の大滝かぁ
こちらは右支流の滝
2015年10月18日 09:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/18 9:57
こちらは右支流の滝
大滝に近づいてみる
3段25mといったところか
2015年10月18日 10:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/18 10:02
大滝に近づいてみる
3段25mといったところか
2015年10月18日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 10:03
大滝を拝顔したので一旦出合に戻って
2015年10月18日 10:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 10:06
大滝を拝顔したので一旦出合に戻って
左岸尾根を登る
2015年10月18日 10:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/18 10:09
左岸尾根を登る
この辺から右支流に下りる
よぉく見れば薄い踏み跡がある
2015年10月18日 10:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 10:16
この辺から右支流に下りる
よぉく見れば薄い踏み跡がある
右支流に下り対岸に向け踏み跡を上がる
2015年10月18日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 10:18
右支流に下り対岸に向け踏み跡を上がる
2015年10月18日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 10:18
右支流奥にはミツマタ群生
2015年10月18日 10:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 10:19
右支流奥にはミツマタ群生
右支流と左本流の界尾根はなかなか快適な平地のコルだ
2015年10月18日 10:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 10:21
右支流と左本流の界尾根はなかなか快適な平地のコルだ
大滝の落ち口を眼下に眺める
2015年10月18日 10:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 10:22
大滝の落ち口を眼下に眺める
そのアップ
2015年10月18日 10:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 10:23
そのアップ
本流に向け下りる
2015年10月18日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 10:24
本流に向け下りる
2015年10月18日 10:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 10:26
2015年10月18日 10:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 10:33
2m棚
2015年10月18日 10:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 10:33
2m棚
荒れ気味のナメ床
2015年10月18日 10:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 10:35
荒れ気味のナメ床
630m変形三俣状
2015年10月18日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 10:36
630m変形三俣状
沢床はナメだが水はない
2015年10月18日 10:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 10:39
沢床はナメだが水はない
2015年10月18日 10:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 10:41
沢床から見る空は好きだ
緑が陽に透けている
2015年10月18日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/18 10:55
沢床から見る空は好きだ
緑が陽に透けている
小棚が続く
2015年10月18日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 10:55
小棚が続く
小棚を登る
2015年10月18日 10:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 10:57
小棚を登る
小棚
2015年10月18日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 10:59
小棚
これも小棚
2015年10月18日 11:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 11:01
これも小棚
2015年10月18日 11:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 11:03
2015年10月18日 11:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 11:09
2015年10月18日 11:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 11:10
2015年10月18日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 11:13
2015年10月18日 11:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 11:15
2015年10月18日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 11:19
木々の木漏れ日に映える苔棚
2015年10月18日 11:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/18 11:21
木々の木漏れ日に映える苔棚
詰めの右手は砂岩スラブ
2015年10月18日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 11:22
詰めの右手は砂岩スラブ
もう沢形も浅い
2015年10月18日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 11:22
もう沢形も浅い
横断踏み跡
2015年10月18日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 11:26
横断踏み跡
2015年10月18日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 11:26
セイチョウ沢左岸尾根に出た
2015年10月18日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 11:27
セイチョウ沢左岸尾根に出た
行動食食べながらふと上を見ると・・・
2015年10月18日 11:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/18 11:41
行動食食べながらふと上を見ると・・・
おぉクマ棚!
留守だったけど
2015年10月18日 11:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/18 11:41
おぉクマ棚!
留守だったけど
クマちゃんこんな高い所まで上がるんだね
木登りも木下りも上手
2015年10月18日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 11:44
クマちゃんこんな高い所まで上がるんだね
木登りも木下りも上手
クマ棚アップ
2015年10月18日 11:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/18 11:45
クマ棚アップ
左岸尾根下降
地図読みは沢登りばかりでなくハイキングでも必須技術
2015年10月18日 11:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/18 11:46
左岸尾根下降
地図読みは沢登りばかりでなくハイキングでも必須技術
秋の陽
2015年10月18日 11:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/18 11:50
秋の陽
対岸も色づき始めている
2015年10月18日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 11:55
対岸も色づき始めている
尾根末端
2015年10月18日 12:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 12:03
尾根末端
セイチョウ沢出合に戻る
2015年10月18日 12:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 12:04
セイチョウ沢出合に戻る
中川川を再び飛び石徒渉
2015年10月18日 12:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 12:04
中川川を再び飛び石徒渉
秋空満開
2015年10月18日 12:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 12:07
秋空満開
2015年10月18日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/18 12:08
これは箒沢権現山
2015年10月18日 12:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/18 12:10
これは箒沢権現山
自然教室あたりもほのかに恋が始まった
2015年10月18日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/18 12:12
自然教室あたりもほのかに恋が始まった

感想

『ドブネズミの徘徊記』のdnさんが以前下降中に驚いたという
セイチョウ沢の大棚に会いに行ってきました。
(dnさん、会ってきましたよぉ)
西丹沢自然教室のクラちゃん館長も気になっていたとのこと。
まぁこんな沢名も沢の存在も一般沢ノボラーは気にもしないでしょうね。
大棚を見に行くのならおそらく容易でしょう。
落差はたしかに立派だけれど水はショボショボ程度なので
滝というより棚と言った方がよいかもしれません。
この棚以外は小棚ばかりで「きれい!」だとかシャワーだとかゴルジュだとかを
求めたがる一般沢屋さんには面白味もないかもしれないけれど
未知への憧れや探究心を持つ山屋には充分満足のいくものなのですよ。

下山後、自然教室のクラちゃん館長と遭難事故と対策についてしばし談義。
うちら秦野管轄エリアもそうだけれど行方不明や死亡事故は最近再び
60歳以上の単独高齢者が多いのです。
共通しているのは、「登山計画書や登山届を出していない」こと。
出していれば捜索範囲も絞られて、もしかしたら生存中に助け出せるかも
しれない。
もし登山届を出しずらいルートならば少なくともご家族にメモでもよいから
行動ルートなどを渡すようにしてほしいものですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人

コメント

お久しぶりです
kamogさん、お久しぶりです。
野仙沢や小西沢もそうですが、まだまだ未知の所が多いです。
この周辺では、雷木沢や用木沢一ノ沢を下降して大棚を見つけた
時を思い出しました。
水量はどうしても少ないですが、増水時に尾根から降りて
見に行ってみたいです。
春岳沢の横断径路も懐かしいです、不明瞭だったり登降が激しかったり。
私は簡単な文章になってしまいますが、kamogさんの詳細な紹介が
楽しみです。
中貉作沢右俣・小西沢右俣が呼んでいます。
2015/10/28 20:03
Re: お久しぶりです
dnさん、こんばんわ。
中貉作右、小西右も秘境チックでよさげですよね。
あと、小屋戸右など道志の方もまだ手薄なんでそのうち行きたいです。
(小屋戸左は後半から悪かった〜)
2015/10/28 23:35
クマ棚ではなくタカの巣跡だったようです
写真のクマ棚としたのは後日西丹沢自然教室のクラ館長によると
タカの巣らしいとのこと。
でもこれだけのタカの巣は珍しいので、クマ棚よりもレアですよ、とのこと
2015/11/8 1:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら