ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 744414
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

金泉寺山小屋泊 〜多良岳ご来光〜

2015年10月17日(土) ~ 2015年10月18日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:43
距離
14.0km
登り
1,292m
下り
1,289m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:29
休憩
0:01
合計
1:30
15:53
15:54
70
2日目
山行
3:23
休憩
1:51
合計
5:14
5:35
7
5:42
5:42
17
5:59
6:40
37
7:17
8:20
10
8:30
8:31
19
8:50
8:52
16
9:08
9:08
21
9:29
9:33
76
天候 超青空な良いお天気
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
その他周辺情報 平谷温泉 600円
すっかり遅くなって こんな時間から出発!!
2015年10月17日 15:38撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/17 15:38
すっかり遅くなって こんな時間から出発!!
西野越経由で 今夜の宿へ
えっちら おっちら登ります
2015年10月17日 16:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/17 16:22
西野越経由で 今夜の宿へ
えっちら おっちら登ります
ジンジソウみっけ
小屋で管理人さんに 可愛い花が咲いてたよ って話すと
ダイモンジソウの方が可愛いかろーがー と写真を見せられ・・
ジンジソウも可愛いよ〜(笑)
2015年10月17日 16:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
10
10/17 16:47
ジンジソウみっけ
小屋で管理人さんに 可愛い花が咲いてたよ って話すと
ダイモンジソウの方が可愛いかろーがー と写真を見せられ・・
ジンジソウも可愛いよ〜(笑)
下山は楽ちんだけど 登ると きっつい
2015年10月17日 16:50撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/17 16:50
下山は楽ちんだけど 登ると きっつい
でも お天気が良くて 緑が綺麗でした〜
2015年10月17日 16:51撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/17 16:51
でも お天気が良くて 緑が綺麗でした〜
ここまで来ると ちょっと小走り気味に(笑)
2015年10月17日 17:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/17 17:03
ここまで来ると ちょっと小走り気味に(笑)
宿が見えました〜
2015年10月17日 17:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/17 17:03
宿が見えました〜
寝床を作って 宴会に混ぜて頂くことに。
この日も 管理人さんのお知り合いが泊まるとのことで
ご馳走にありつけました(笑)
2015年10月17日 18:19撮影 by  iPhone 5c, Apple
7
10/17 18:19
寝床を作って 宴会に混ぜて頂くことに。
この日も 管理人さんのお知り合いが泊まるとのことで
ご馳走にありつけました(笑)
な・なんと!
2015年10月17日 18:21撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/17 18:21
な・なんと!
夢のダッチオーブン♪
まさか ここで食べれるとは!!
2015年10月17日 18:29撮影 by  iPhone 5c, Apple
7
10/17 18:29
夢のダッチオーブン♪
まさか ここで食べれるとは!!
池田さん 城さんのお弟子さん?(笑)
この方 何と我が家と同じ市内の方でびっくり!!
しかも 超パワフル!
(掲載許可すみ 見てますか〜)
2015年10月17日 18:38撮影 by  iPhone 5c, Apple
10
10/17 18:38
池田さん 城さんのお弟子さん?(笑)
この方 何と我が家と同じ市内の方でびっくり!!
しかも 超パワフル!
(掲載許可すみ 見てますか〜)
テント泊されてた親子も宴会に参加されて 楽しい夜♪
お母さんと息子さん、娘さんで一緒にテン泊。
(掲載許可すみ)
2015年10月17日 18:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
10/17 18:59
テント泊されてた親子も宴会に参加されて 楽しい夜♪
お母さんと息子さん、娘さんで一緒にテン泊。
(掲載許可すみ)
こんな若いお兄ちゃんがお母さんと一緒にテン泊。
なんとも素敵な家族。
お母さん、名門大村高校登山部出身だそうです!かっこい〜
2015年10月17日 19:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
10/17 19:59
こんな若いお兄ちゃんがお母さんと一緒にテン泊。
なんとも素敵な家族。
お母さん、名門大村高校登山部出身だそうです!かっこい〜
二日目 おはようございます!
酒に負けず(笑)ご来光を見に来ました。
あんた達だけじゃ迷うよ!と城さんが案内してくれたのですが 恐ろしくハイスピードで汗だくでついて行く。
思いの外 明るくて城さんも間に合うか焦ってたらしいです。
2015年10月18日 06:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
9
10/18 6:03
二日目 おはようございます!
酒に負けず(笑)ご来光を見に来ました。
あんた達だけじゃ迷うよ!と城さんが案内してくれたのですが 恐ろしくハイスピードで汗だくでついて行く。
思いの外 明るくて城さんも間に合うか焦ってたらしいです。
普賢岳の左 阿蘇の方から上がってきそうです。
2015年10月18日 06:21撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/18 6:21
普賢岳の左 阿蘇の方から上がってきそうです。
いや〜 普賢岳も綺麗
2015年10月18日 06:21撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
10/18 6:21
いや〜 普賢岳も綺麗
お!来たか〜
2015年10月18日 06:25撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/18 6:25
お!来たか〜
来たか〜
今日も良い日になりそうです!
2015年10月18日 06:27撮影 by  iPhone 5c, Apple
8
10/18 6:27
来たか〜
今日も良い日になりそうです!
シルエット城さん(笑)
2015年10月18日 06:30撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
10/18 6:30
シルエット城さん(笑)
五家原の方も焼けて来ました。
2015年10月18日 06:33撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/18 6:33
五家原の方も焼けて来ました。
いやはや とっても素敵なご来光スポットでした。
城さん ありがとうございます♪
2015年10月18日 06:33撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
10/18 6:33
いやはや とっても素敵なご来光スポットでした。
城さん ありがとうございます♪
経ヶ岳にも朝陽が
2015年10月18日 06:40撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 6:40
経ヶ岳にも朝陽が
座禅岩でレクチャー中
2015年10月18日 06:44撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
10/18 6:44
座禅岩でレクチャー中
綺麗です
2015年10月18日 06:44撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/18 6:44
綺麗です
来月には 紅葉が見ごろになるかなぁ
2015年10月18日 06:48撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
10/18 6:48
来月には 紅葉が見ごろになるかなぁ
こっからも 普賢岳
2015年10月18日 06:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/18 6:49
こっからも 普賢岳
さっ 帰ります
2015年10月18日 07:13撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 7:13
さっ 帰ります
皆で 朝ご飯食べて 我々は一足先に出発!
お世話になりました。
2015年10月18日 08:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
10/18 8:14
皆で 朝ご飯食べて 我々は一足先に出発!
お世話になりました。
せっかく早起きしたので 舞岳経由で帰ることに
2015年10月18日 08:15撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/18 8:15
せっかく早起きしたので 舞岳経由で帰ることに
iwy3 初の西岳も行ってみます
2015年10月18日 08:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/18 8:22
iwy3 初の西岳も行ってみます
西岳から見る 経ヶ岳
2015年10月18日 08:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 8:31
西岳から見る 経ヶ岳
可愛い花みっけ
おお!これは キッコウハグマ くるりんカールが何とも可愛いですね。
2015年10月18日 08:44撮影 by  iPhone 5c, Apple
9
10/18 8:44
可愛い花みっけ
おお!これは キッコウハグマ くるりんカールが何とも可愛いですね。
到着!
2015年10月18日 09:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/18 9:31
到着!
今日も良い天気〜
2015年10月18日 09:36撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/18 9:36
今日も良い天気〜
空 青い!
2015年10月18日 09:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/18 9:37
空 青い!
経ヶ岳と舞岳
2015年10月18日 09:38撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
10/18 9:38
経ヶ岳と舞岳
いつものとこで 休憩
2015年10月18日 09:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
9
10/18 9:47
いつものとこで 休憩
今日は 抜群の眺望
2015年10月18日 09:48撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
10/18 9:48
今日は 抜群の眺望
綺麗です
2015年10月18日 09:48撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 9:48
綺麗です
あとは ひたすら下ります
2015年10月18日 10:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/18 10:03
あとは ひたすら下ります
クタクタになって やっと林道が見えました。
2015年10月18日 10:40撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/18 10:40
クタクタになって やっと林道が見えました。
何の花かな?綺麗な色でした。
2015年10月18日 10:43撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
10/18 10:43
何の花かな?綺麗な色でした。
下山時は 駐車場もいっぱい
お疲れさまでした♪
2015年10月18日 10:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
10/18 10:49
下山時は 駐車場もいっぱい
お疲れさまでした♪
撮影機器:

感想

とんでもなく良いお天気の週末。
くじゅうの紅葉も気になるし 絶好の坊がつる日和なのに 土曜の午前中所用が・・
午後からくじゅうへ行く気力もなく 近場の金泉寺山小屋へ行くことに。
以前から気になってた 多良岳の先からご来光を見るのが 今回のミッション。

夕方 小屋へ辿り着くと すでに何やらいい匂いが♪
当番の池田さんの他に城さんも来られてて いつものおご馳走が!!
池田さん達のお弟子さん(笑)が初めて小屋に泊まられるとのことで ご馳走を振舞ってる最中でした。
「あっ またあんた達ね〜 本当 良か時ばっかり泊まりに来るね〜」と言われながら(笑)宴会に混ぜて頂き 今回もご馳走が頂けました。
注)毎回 こんなご馳走を期待して来られても困るよ!と念を押されました(笑)

まぁ いつもの調子で大盛り上がり。
でも 今回のミッションはご来光。「明日見に行こうと思うけど 何時に出れば良いですかね〜」と尋ねると 城さんが「道に迷うけん 連れっててやるけん」と。
で、ご来光に備えて22時過ぎには就寝。

翌日 5時起床。
私は 昨夜の後半、お茶にチェンジし抑え気味にしてたけど 調子に乗ってたiwy3頭が痛いと起きたくない様子。
でも 窓から空を見ると満点の星。せっかく良いお天気になりそうなんだから 起きなさい!と叱咤激励し(笑) 何とか起床。
昨夜 ご一緒したお姉さんも起きて来られ 5時半 城さんを先頭にいざ!出発!
ところが 思いのほか 明るくなってきてて 焦った城さん とんでもないハイスピードで歩くのです。もう ゼイゼイ言いながら着いて行き 何とか目的地へ。
今回は30分で着いたけど 自分達だけでは とうてい30分では着かないと思います。
ご来光スポット。普賢岳も見えて とっても綺麗なとこでした。
その後 多良岳の色んな見どころをレクチャーしてもらいながら 小屋に戻り朝食。
私達は 一足先に下山することに。

短い時間の山行だったけど 大満足の旅となりました。

ご一緒したお姉さん お名前聞くの忘れてました(-_-メ)
このレコ見つけてくれたかなぁ?
また 宴会ご一緒できるといいですね〜♪

今回もすっかりお世話になった管理人さん、ご一緒した皆さん 楽しい夜をありがとうございました〜♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1390人

コメント

マネしたいです
いいですね!!そこからのご来光!!多分あの場所かなとか、そうなら私もその場所好きです!いつかきっと見たいですご来光!ハグマかわゆいですね〜くるくるしてるトコがーたまらんです、見たことないんですよーー、くじゅう放棄して多良行きたくなってきましたーー悩、、うーんうーーん悩……うーーーーん…
2015/10/18 20:23
Re: マネしたいです
hanamizuさん
やっと城さん本人に「コップ パクッてごめんなさい」が言えました(笑)
いや〜 このご来光スポット 本当良いとこですね〜
多良岳方面って あんまり行ったことなくて 前岳より先は未踏だったけど
こんなに良いとこがあったとは
次は ここで 食べながら のんびりしたいです

ハグマちゃん 意外にあちこち咲いてました
ちっちゃい花 と思ってしゃがんで 写真撮って 初めてハグマちゃんって気づいたけど  くるくる可愛い

なーやーむー なら くじゅうに一票
ご来光は 冬になると 普賢岳の裾野の方から上がるらしいので その頃のレコが見たいです  次は後輩に託したぜよ
2015/10/18 20:54
金泉寺小屋
いい雰囲気ですね!泊まってみたいです
意外と早くダッチオーブンにありつけましたね。
蒔ストーブの揺らぐ炎と旨い料理でで身も心も暖まれたことでしょう。
2015/10/18 23:23
Re: 金泉寺小屋
Kourasanさん
本当 意外と早くダッチオーブン料理にありつけました
お野菜トロトロで すごく美味しかったです
金泉寺山小屋 これからの季節は 薪ストーブで温まりながらの宴会 最高ですよ
是非 お泊まり下さい (←勝手に 金泉寺山小屋PR隊です(笑))
2015/10/20 15:10
多良岳行きたーい!
紅葉は今からですかね?
まだ未踏のお山ですので行ってみたいな

紅葉のくじゅうまで行けなくて残念でしたね
2015/10/19 8:08
Re: 多良岳行きたーい!
つねさん
紅葉は 11月上旬かなぁって話されてました
是非是非 長崎遠征も

紅葉のくじゅう 本当残念でした
頑張れば日帰りでも行けるんでしょうが 夕方になると が出るので ついつい近場で呑みたくなるのです(笑)
2015/10/20 15:13
多良岳行きたーい!多良岳行きたーい!
こりゃ、
早よ、
行かんばねぇ〜。
キンセンジヤマコヤ タラダケ キンセンジヤマコヤ タラダケ キンセンジヤマコヤ タラダケ run
yasu
2015/10/19 8:42
Re: 多良岳行きたーい!多良岳行きたーい!
ヤスさん
早く 
早く
キンセンジヤマコヤ タラダケ キンセンジヤマコヤ タラダケ
Go
2015/10/20 15:14
飲んで
食べて〜

ウラヤマ〜
2015/10/19 9:30
Re: 飲んで
Heyちゃん
天ぷら宴会 懐かしいですね
また 天ぷら食べた〜い
2015/10/20 15:15
アットホームな小屋!
また楽しそうな宴会に混ぜてもらったんですね
あんた達、よか時に来るね〜ってもう常連さんみたい
城さんの案内も裏山C過ぎです
焦ってハイスピードになる城さんって・・・www

ダイモンジソウとジンジソウの区別がつきません
どちらもかわいいですよ(←どちらも同じに見えるw
2015/10/19 9:57
Re: アットホームな小屋!
ゆかりんこちゃん
城さんにご来光の案内してもらえるなんて レアなので
早起きも頑張ったよ〜
ただ ついて行くのは ゼーゼ― ハーハ― だったけど(笑)
でも 最高の景色でした
多良岳には 2年前に皆と行った以来 ほとんど行ってなかったけど
これからは ちょこちょこ足を延ばそうと思う 良い場所でした  
2015/10/20 15:19
ご来光?!
いつもの場所なのに、潰れずご来光を見るぅ
お二人にそんなことが出来るんですね(笑)
2015/10/19 10:03
Re: ご来光?!
solさん
やれば出来る子

すんごい良いお天気だったんで これを逃しちゃいかん と頑張れました
2015/10/20 15:20
お疲れ様ですー
行きたい行きたい金泉寺小屋の宴会!じゃなく縦走!

ズル休みしそうなイワヤさんを叩き起こすミスチルさんが
うけました。
キッコウハグマ、宝満山にも咲いてるのカミさんから教えていただいたから観に行こうと思っています。
2015/10/19 12:22
Re: お疲れ様ですー
くるりんさん
是非 縦走されて下さ〜い
縦走後の は格別ですよ

ズル休みしそうなiwy3 叩いてはないですよ(笑)
「私 一人で行ってくるけ〜ん」と放置したら 起きてました(笑)

キッコウハグマ 可愛いですね  いつもは たいして花も見つけ切れないのに
珍しく見つけきれて 嬉しかったです
2015/10/20 15:23
そんなに派手でない
この山はいいですね
しず〜かに どっしりしている様が 好きです
で いつものところは iwyさんは怖くないんですね

経ヶ岳にも 登ったのかなっと思っていましたが・・・
あ〜〜行ってみたい もう2年近く行ってないのかな
2015/10/19 16:04
Re: そんなに派手でない
石ころさん
いつものところは 岩が大きくて しっかりしてるからか 怖くないみたいです

管理人さん達と話してると まだまだ知らない見どころが沢山ある多良山系
奥が深いです
2年前の 雨の修行は過酷だったんで お気楽な宴会せんばですね
2015/10/20 15:27
またあんた達ね〜(笑)
もうすっかり常連さんですね
多良岳方面久しく行ってないので、その内に行かなければ・・
その時は、金泉寺にまだ泊まった事ないので、泊まりたいなあ
ハグマちゃんも色々あるようですが、亀の甲羅に似ている葉っぱの方も可愛いですよね
2015/10/19 16:46
Re: またあんた達ね〜(笑)
石けりさん
私たちも いつも金泉寺山小屋がゴールになって(笑)
そこから多良岳へは ほとんど行かないのですが
ご来光スポットは 綺麗に普賢岳が見えて 本当良い場所でした
のんびりお弁当食べたい場所です

ハグマちゃんの葉っぱ 亀の甲羅に似ているから キッコウなんですね
なるほど  この花の名前は覚えてられそうです
2015/10/20 15:31
金泉寺の管理人さん・・
皆さん、いい人ばかり。
もう金泉寺のご常連ですね♪
2年前の秋を思い出しました。前岳から見る錦模様の秋、良かったなー(^^)v
2015/10/19 20:05
Re: 金泉寺の管理人さん・・
ちゃんさん
2年前のヤマレコ宴会の時 小屋のアルコールを全て呑みほしたのは 今でも語り草になってます(笑)
あの時も 紅葉が綺麗でしたもんね〜
紅葉も 南斜面と北斜面で紅葉が綺麗な時間が違ったり 城さんのレクチャーで学習してきました  って すぐ忘れそうだけど(笑)
2015/10/20 15:33
きれいなご来光
心を洗われるような気持ちになりますね。
普賢岳の秀麗なこと!
そして金泉寺小屋やっぱり良いですねー
あったかい先輩達と他の方達とも出会いがあって、楽しそう。
泊まってみたいー。
あ、キッコウハグマ、今イチバンみたい花なので羨ましいです。
2015/10/20 6:35
Re: きれいなご来光
cafe_mocha さん
本当に 普賢岳ステキでしたよ〜
冬になると もっと普賢岳よりから陽が昇るらしいので そんな時期にもみてみたいなぁっと思いました
小屋での出逢い 本当楽しいですね
今回は 母と成人した息子、娘が一つのテント(しかも3人用)に寝るってのが
でも 大人になって親子で楽しめるって良いですね〜
本当 楽しい夜でしたよ。是非〜 小屋へ
2015/10/20 15:37
舞岳下りおつかれでした。
 舞岳方面もロープやら立ち入り禁止ネットやらが整備されたみたいですね。例の場所には例のブツを寄贈か寄進しに行かなくてはなりませんが。いつになることやら。
 楽しそうなので、ぜひ、平日お泊り会を敢行したいものですが、人が集まりそうにありませんね。
 九重や脊梁方面の様子からすると、今年の紅葉、多良や雲仙でも数日〜1週間程度早そうな気がしていますが、ただ、雨が少ないので赤くなる前に茶色になる葉もありそうです。
2015/10/20 10:11
Re: 舞岳下りおつかれでした。
iwayataraoさん
そうそう こっそり寄贈されてたりして・・と思って さりげなく探してしまいました(笑)
まだでしたね
紅葉 今年は早目みたいですね〜 肉眼だと ちょっとずつ色が変わってるのが見えて
綺麗でした
雨が少ないと赤くなる前に 茶色になるんですね

いやはや 今回ご一緒した 大高 山岳部OGのお母さん。子どもさん達とテン泊素敵でした
iwayataraoさんも 娘さんが大きくなったら 一緒にテン泊できると良いですね〜
娘とお父さんは ハードル高そうだけど(笑)
2015/10/20 15:41
うらやましい
おはようございます。
近場にこんな良いところがあって。。。。
なかなか長崎方面へは行けなくて
いつか行って見たいリストに入れときます。
2015/10/21 8:52
Re: うらやましい
クロちゃん
そうですね〜 午後から出発しても行けるので助かります
今年は すっかり金泉寺山小屋泊ばっかりで 坊がつるが遠くなってます
是非是非 長崎遠征待ってます
2015/10/21 13:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら