ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7446125
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

御陵駅→北上して大文字山 ワコール→尾根道で比叡アルプス

2024年11月04日(月) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 滋賀県 京都府
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
17.6km
登り
1,011m
下り
971m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
0:17
合計
7:42
距離 17.6km 登り 1,011m 下り 971m
8:47
5
地下鉄御陵駅ホーム
8:52
10
9:02
20
永興寺山門
9:22
2
メインルート(神山尾根)出合
9:24
4
関電送電系統蹴上線九鉄塔
9:28
11
後山越
9:39
1
メインルート出合。救助標識F‐3
9:40
9:41
2
分岐
9:43
10
安祥寺林道に接続
9:53
10
谷道に分岐
10:03
10:04
5
京一トレイル道出合
10:09
2
京一トレイル東山43-2
10:11
10:12
9
谷道に分岐
10:21
21
京一トレイル横断(桜門の滝東方)
10:42
4
メインルート合流(大文字山尾根道)
10:46
17
11:03
11:04
23
地形図破線谷道へ分岐
11:27
1
産廃ロード出合
11:28
11:37
23
小ピークでお弁当
12:00
35
十字路(ワコール球場跡西側)
12:35
52
府県境尾根出合
13:27
20
13:47
15
山中越旧道出合(山中町住宅地域)
14:02
3
山中越新道出合
14:05
14:06
16
取付
14:22
0
14:22
20
↑志賀山P421は通らず巻道で通過
14:42
13
比叡アルプス出合
14:55
17
掛橋の石鳥居へ分岐
15:12
15:15
14
15:29
29
15:58
10
16:08
1
叡電三宅八幡駅東口
16:09
20
16:29
岩倉駅前バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタート地点=地下鉄御陵駅(2番出口)
 最寄りバス停 御陵東 1分
 最寄りバス停 御陵駅 2分

下山地点=梅谷登り口
 最寄りバス停 三宅八幡 12分
  *このバス停のみ均一運賃区間外
 最寄り叡山電鉄三宅八幡 11分
 バス停 修学院離宮道 16分
 バス停 修学院道 19分
 叡山電鉄 修学院駅 20分
 バス停 修学院駅前 22分
 
ゴール地点=岩倉駅前バス停
 叡山電鉄 岩倉駅 3分

*三宅八幡以外のバス停はすべて均一運賃区間内です

*
コース状況/
危険箇所等
※後程、時間があるときに、写真に地名を追記します。

 御陵駅から、北へ向って歩いた。原則的には出来るだけ真北に向って歩いた。
 しかし、良く歩かれている道よりは取り上げられる事の少ない道を選んだ所もある。
 また、怖い道は歩きたくないので、私が安心して歩ける道を選んだ。

*危険個所は無い。
*道迷いは、山中町の里道で2回失敗して引返した。わたしは里道の方が迷い易いが、里道で遭難はしないだろう。

「永興寺墓地谷道(西又)」
 本堂左手の墓地の中のメイン通路。谷川の右岸に地理院地形図の実線の道がある。その終りより手前から橋を渡って左岸に道がある。
 途中までは林道のような道。
 進むと、谷の分岐があり、右手の谷も通れるらしい。右手の谷道ルートはfunakoshi_yaさんの記録ID: 5898954「山科区御陵の封ジ山どんづまり山」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5898954.html をご参照頂きたい。また、退会済みでユーザー名無しの2014年の記録だが「季節 km ★」のタイトルの方の記録ID: 426673がある。(記録IDで検索可能)
 地形図を見ると左の谷の方が傾斜が緩いので、わたしは左の谷を選んだ。分岐からは道のグレードが落ちるが、倒木があるものの谷は広く、まあ無難な道だろう。崩れそうな所等もない。最後は、永興寺西側の尾根(多少手入れされている)に出て、尾根を辿って神山から後山越に出るルートに合流する。

「谷道:9:53撮影写真地点-10:04撮影写真地点」
 このルートはかなり記録がある。トレイルランに使われた形跡があり、その際に簡単ながら補修された様だ。谷から少し高度のある所に道があり、所々崩れているが、崩れている所は高度が低い所が多く、現状は問題ない。ただ、今日歩いた範囲内では、一番崩れやすい道。

「新田盆地ワコール球場跡-比叡平団地西側分水嶺の尾根(府県境尾根)」
 ワコール球場跡から府県境尾根に入るまでは、かって、違法開発された地域のため、平坦でどこでも歩ける。目印になるような物や地形が少ないので、GPSを使わないと今日と同じルートを辿るのが難しいと思う。府県境尾根に入ってしまえば、地図だけでもルートは判り易い。

「山中町の寺の近くに出るルート」
 以前の山行でも通っているが、その時は鎖場で尾根から谷に降りた。今日はそれより手前にある、尾根と谷の高度差の少ない地点から降りた。尾根の中央から見れば、一見、崖の様に見えるが、踏跡は薄いがなだらかな巻道があって、割と簡単に降りられる。ただし、以前よりさらに踏跡が薄くなっている様だ。通れなくなっていたら鎖場から下山してね。

「山中町バイパス道から尾根に上る」
 地形図では崖の様に書かれている部分に、尾根の鞍部があって、簡単に上がれる。後は尾根道で雰囲気も良い。通行の少ないルートで、倒木があるのは致し方ない。

 一本杉に会いに行きたかったが、昨日も歩き回ったので、後半は足があまり上がっていなかった。
 もともと足を上げない方で、子供の時からよくけつまずく。疲れると余計にそうなり転倒する可能性があるので、一本杉を省略して帰路に就いた。
 でもこの時期、山の中、特に谷道では3時台でも薄暗い。早く切り上げて正解だったと思う。
 
山行外。岩倉川の桜の紅葉。桜の紅葉が好き。
この木は白い花だったと思う。他の多くの種や品種とは樹形が違う。
2024年11月04日 08:03撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 8:03
山行外。岩倉川の桜の紅葉。桜の紅葉が好き。
この木は白い花だったと思う。他の多くの種や品種とは樹形が違う。
08:47に地下鉄御陵駅のホームに下車した。鉄道の場合、普通はホーム着時刻を到着時刻と言う。しかし駅舎または連絡通路から公道に出るまでに結構時間がかかる様に思う。ここからGPSログをスタートして計ってみた。
2024年11月04日 08:47撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 8:47
08:47に地下鉄御陵駅のホームに下車した。鉄道の場合、普通はホーム着時刻を到着時刻と言う。しかし駅舎または連絡通路から公道に出るまでに結構時間がかかる様に思う。ここからGPSログをスタートして計ってみた。
2番出口が良い。エスカレータもあり、永興寺への道に一番近い。
地上に出たら08:52だった。ホームから3分位かと思っていたが、5分もかかるんだね!
2024年11月04日 08:51撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 8:51
2番出口が良い。エスカレータもあり、永興寺への道に一番近い。
地上に出たら08:52だった。ホームから3分位かと思っていたが、5分もかかるんだね!
ここから山の方へ、北へ向う。今日はこれから、どんどん北へ向うのだ!!
2024年11月04日 08:53撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 8:53
ここから山の方へ、北へ向う。今日はこれから、どんどん北へ向うのだ!!
永興寺入口。
2024年11月04日 09:01撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:01
永興寺入口。
これが山門だったと思うが、もしここが閉ざさっていても、左側の墓場への道が通れるのやなかったかと思う(あいまいな記憶)
2024年11月04日 09:02撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:02
これが山門だったと思うが、もしここが閉ざさっていても、左側の墓場への道が通れるのやなかったかと思う(あいまいな記憶)
永興寺境内 山科豊川稲荷社、愛知県豊川稲荷社の分霊
2024年11月04日 09:03撮影 by  Pixel 6a, Google
1
11/4 9:03
永興寺境内 山科豊川稲荷社、愛知県豊川稲荷社の分霊
文字起しして感想欄に書いたよ。(11月5日)
2024年11月04日 09:03撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:03
文字起しして感想欄に書いたよ。(11月5日)
9:05 撮影。ここから川を渡って左岸(下から見て右側)へ。
⚠ この手前にも同様の橋がある。二つ目だよー!
2024年11月04日 09:05撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:05
9:05 撮影。ここから川を渡って左岸(下から見て右側)へ。
⚠ この手前にも同様の橋がある。二つ目だよー!
しっかりした道だ。
なお、右岸の道は視界を遮っている水槽の後ろに続いているが、急解激似細くなり通っり難くなる。9:08 撮影写真の地点までは通れないかと思う。通れても難儀過ぎると判断。
2024年11月04日 09:06撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:06
しっかりした道だ。
なお、右岸の道は視界を遮っている水槽の後ろに続いているが、急解激似細くなり通っり難くなる。9:08 撮影写真の地点までは通れないかと思う。通れても難儀過ぎると判断。
9:08 撮影。谷分岐。渡渉して左右に道があるが、もう一度渡渉して左の谷の向って左の道。つまり左又の右岸だが、じきに水流はなくなる。以後歩き易い所を適当に
2024年11月04日 09:08撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:08
9:08 撮影。谷分岐。渡渉して左右に道があるが、もう一度渡渉して左の谷の向って左の道。つまり左又の右岸だが、じきに水流はなくなる。以後歩き易い所を適当に
こんな道。
2024年11月04日 09:10撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:10
こんな道。
道(踏跡)に曖昧な所はあるが、要するに谷を登るだけの事。どこでも足の置き易い谷だ。
2024年11月04日 09:16撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:16
道(踏跡)に曖昧な所はあるが、要するに谷を登るだけの事。どこでも足の置き易い谷だ。
尾根(前方左右)出合。右へ。右側は道の部分の羊歯が小童が通る幅は生えていない。
左側は羊歯が多い目に見えたが道はある。墓場の左側の最上段辺りから9:05撮影写真地点まで巻道があり、そのどこかから(どこからでも)尾根を上れば良さそうだ。
2024年11月04日 09:19撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:19
尾根(前方左右)出合。右へ。右側は道の部分の羊歯が小童が通る幅は生えていない。
左側は羊歯が多い目に見えたが道はある。墓場の左側の最上段辺りから9:05撮影写真地点まで巻道があり、そのどこかから(どこからでも)尾根を上れば良さそうだ。
尾根道。人の通る幅だけ羊歯がない。少し管理がなされている様で、枝が払ってあったりする。
2024年11月04日 09:20撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:20
尾根道。人の通る幅だけ羊歯がない。少し管理がなされている様で、枝が払ってあったりする。
メインルートの尾根道(前方左右)出合。左へ。
2024年11月04日 09:22撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:22
メインルートの尾根道(前方左右)出合。左へ。
メインルートの広い尾根道。
2024年11月04日 09:23撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:23
メインルートの広い尾根道。
蹴上線九送電線の鉄塔。
2024年11月04日 09:24撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:24
蹴上線九送電線の鉄塔。
滑るよ! わたしが証明したよ!
粘土の様な岩が露頭している所は苔が生え易い。少しでも湿っていると滑る。この山に限った事じゃないけど。
2024年11月04日 09:27撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:27
滑るよ! わたしが証明したよ!
粘土の様な岩が露頭している所は苔が生え易い。少しでも湿っていると滑る。この山に限った事じゃないけど。
後山越に出る。そこから、また尾根を北へ。
後山越はルート名じゃなくてこの峠のポイント名だと思うが、情報がない。読み方も確認できていない。「ござんごえ」だと思っているが、兵庫県と岡山県の間に「うしろやま」と言う山がある。
2024年11月04日 09:28撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:28
後山越に出る。そこから、また尾根を北へ。
後山越はルート名じゃなくてこの峠のポイント名だと思うが、情報がない。読み方も確認できていない。「ござんごえ」だと思っているが、兵庫県と岡山県の間に「うしろやま」と言う山がある。
⚠ 滑るよ!
2024年11月04日 09:30撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:30
⚠ 滑るよ!
坂がゆるくなった。良い感じの山道。
2024年11月04日 09:36撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:36
坂がゆるくなった。良い感じの山道。
メインルート出合。救助標識F‐3の所で。しかし踏跡は、今歩いて来たルートとメインルート左側が濃く、メインルート右側は薄い。
2024年11月04日 09:39撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:39
メインルート出合。救助標識F‐3の所で。しかし踏跡は、今歩いて来たルートとメインルート左側が濃く、メインルート右側は薄い。
分岐。右側の下り坂を取り安祥寺林道へ。
2024年11月04日 09:41撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:41
分岐。右側の下り坂を取り安祥寺林道へ。
良い感じの道だが、すぐに安祥寺林道に接続して終ってしまう。
2024年11月04日 09:43撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:43
良い感じの道だが、すぐに安祥寺林道に接続して終ってしまう。
砂利道の林道。石は少ないので歩き難くはない。
2024年11月04日 09:45撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:45
砂利道の林道。石は少ないので歩き難くはない。
9:51 撮影。コンクリート舗装が始まった所の三叉路で、左の上り坂の砂利道へ。こちらが祥寺林道の最上部へ行くルート。
右の下り道は下山路。
2024年11月04日 09:51撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:51
9:51 撮影。コンクリート舗装が始まった所の三叉路で、左の上り坂の砂利道へ。こちらが祥寺林道の最上部へ行くルート。
右の下り道は下山路。
9:53 撮影。すぐにある右カーブから左の谷道へ入る。
⚠ あまり目立たないので行き過ぎやすい。戻ったら済む事だけど。
2024年11月04日 09:53撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:53
9:53 撮影。すぐにある右カーブから左の谷道へ入る。
⚠ あまり目立たないので行き過ぎやすい。戻ったら済む事だけど。
すぐ渡渉して右の谷の道へ。
2024年11月04日 09:54撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:54
すぐ渡渉して右の谷の道へ。
すぐ再度渡渉。
2024年11月04日 09:55撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:55
すぐ再度渡渉。
虎ロープ、所々にある。
2024年11月04日 10:00撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 10:00
虎ロープ、所々にある。
少し開けた所。左寄りの小さい尾根へ。右が近道になるはずで、地理院地形図には右手にも道があるので行ってみたが難儀。かえってっ時間がかかる。
2024年11月04日 10:03撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 10:03
少し開けた所。左寄りの小さい尾根へ。右が近道になるはずで、地理院地形図には右手にも道があるので行ってみたが難儀。かえってっ時間がかかる。
左寄りの小さい尾根は階段も付いている。
2024年11月04日 10:04撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 10:04
左寄りの小さい尾根は階段も付いている。
10:04 撮影。京一トレイル道出合、右へ。道が混んでいたわ。
2024年11月04日 10:04撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 10:04
10:04 撮影。京一トレイル道出合、右へ。道が混んでいたわ。
京一トレイル東山43-2。
2024年11月04日 10:09撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 10:09
京一トレイル東山43-2。
10:12 撮影。分岐、左へ。以前豚熱の看板があったので豚熱分岐と呼んでいたが、豚熱の看板が無くなっていた。
2024年11月04日 10:12撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 10:12
10:12 撮影。分岐、左へ。以前豚熱の看板があったので豚熱分岐と呼んでいたが、豚熱の看板が無くなっていた。
綺麗なクモの巣があったので少し迂回。張りたてでまだ獲物がかかっていない。巣を張るのにはかなり時間がかかる。破いたら気の毒だ。蜘蛛を愛している♡
2024年11月04日 10:14撮影 by  Pixel 6a, Google
1
11/4 10:14
綺麗なクモの巣があったので少し迂回。張りたてでまだ獲物がかかっていない。巣を張るのにはかなり時間がかかる。破いたら気の毒だ。蜘蛛を愛している♡
⚠ 滑るよ!
2024年11月04日 10:15撮影 by  Pixel 6a, Google
1
11/4 10:15
⚠ 滑るよ!
10:21 撮影。京一トレイル(左右の道)横断。少し左に行くと桜門の滝と言う地点。
2024年11月04日 10:21撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 10:21
10:21 撮影。京一トレイル(左右の道)横断。少し左に行くと桜門の滝と言う地点。
三、四段の平地がある。山城跡では?
→11月5日、埋蔵文化財地図を見てみたが、城跡とはなっていない。如意寺跡と寶厳院跡に含まれている様だ。
2024年11月04日 10:22撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 10:22
三、四段の平地がある。山城跡では?
→11月5日、埋蔵文化財地図を見てみたが、城跡とはなっていない。如意寺跡と寶厳院跡に含まれている様だ。
少し腑に落ちないが、これがルートらしい。荒れ野と言う感じ。
2024年11月04日 10:25撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 10:25
少し腑に落ちないが、これがルートらしい。荒れ野と言う感じ。
変なルート。
2024年11月04日 10:27撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 10:27
変なルート。
変なルートだなあ。
2024年11月04日 10:29撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 10:29
変なルートだなあ。
四つ辻。右側(東行き)の道へ。この先は道らしくなる。
ここまで歩いたルートは本来のルートと違うのだと思う。東西の道が本来のルートだろう。
2024年11月04日 10:31撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 10:31
四つ辻。右側(東行き)の道へ。この先は道らしくなる。
ここまで歩いたルートは本来のルートと違うのだと思う。東西の道が本来のルートだろう。
しっかりした道が続く。
2024年11月04日 10:39撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 10:39
しっかりした道が続く。
メインルート合流。
この後、すり減った溝道を歩きたくないので、北側の尾根ルートで山頂へ。
2024年11月04日 10:42撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 10:42
メインルート合流。
この後、すり減った溝道を歩きたくないので、北側の尾根ルートで山頂へ。
10:46〜10:53 大文字山山頂。
お弁当には早いし、飲物だけ。
2024年11月04日 10:47撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 10:47
10:46〜10:53 大文字山山頂。
お弁当には早いし、飲物だけ。
まず、池ノ谷への旧道に向う。
2024年11月04日 10:58撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 10:58
まず、池ノ谷への旧道に向う。
11:02 撮影。まだ存在している。貴重な遺構。
2024年11月04日 11:02撮影 by  Pixel 6a, Google
1
11/4 11:02
11:02 撮影。まだ存在している。貴重な遺構。
11:03 撮影。ここから地形図の破線の谷道〜比叡平ペット霊園へ。
2024年11月04日 11:03撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 11:03
11:03 撮影。ここから地形図の破線の谷道〜比叡平ペット霊園へ。
1:06 撮影。始めはこんな道。前の写真から3分経っているが、まだごく近く。
2024年11月04日 11:06撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 11:06
1:06 撮影。始めはこんな道。前の写真から3分経っているが、まだごく近く。
どこを道と呼ぶのかは、はっきりしないが、まあ、歩くのには支障ない。
2024年11月04日 11:08撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 11:08
どこを道と呼ぶのかは、はっきりしないが、まあ、歩くのには支障ない。
谷の左側の植林地帯の方が歩き易いと思ったので、少し左を歩いた。でも石がとてもとても多い。
谷の右に水流がある様に見えて、歩き易い所がなさそうに思ったが、先達のGPS足跡はもっと右を辿っていると思う。
2024年11月04日 11:12撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 11:12
谷の左側の植林地帯の方が歩き易いと思ったので、少し左を歩いた。でも石がとてもとても多い。
谷の右に水流がある様に見えて、歩き易い所がなさそうに思ったが、先達のGPS足跡はもっと右を辿っていると思う。
どこかで右岸に移動が必要だった記憶(信頼性の低い記憶だけど)。ここらへんで良いかと。
2024年11月04日 11:16撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 11:16
どこかで右岸に移動が必要だった記憶(信頼性の低い記憶だけど)。ここらへんで良いかと。
以前から目標にしている廃車。これが見えて来たら、これを目標に進む。
地形図のこの谷の2本破線の道(構内通路かな)はほとんどが存在せず、平坦でどこでも歩ける。
2024年11月04日 11:19撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 11:19
以前から目標にしている廃車。これが見えて来たら、これを目標に進む。
地形図のこの谷の2本破線の道(構内通路かな)はほとんどが存在せず、平坦でどこでも歩ける。
石ころの少ない所にはごみがいっぱい。足元のゴミに注意。
この一帯は違法宅地開発の後、不法投棄地帯になった。これから歩く「きぬぎぬ球場地域から比叡平ペット霊園奥に抜ける道」を「産廃ロード」と呼んでいる。
2024年11月04日 11:21撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 11:21
石ころの少ない所にはごみがいっぱい。足元のゴミに注意。
この一帯は違法宅地開発の後、不法投棄地帯になった。これから歩く「きぬぎぬ球場地域から比叡平ペット霊園奥に抜ける道」を「産廃ロード」と呼んでいる。
林業を続けようと頑張って、最後はこうなったのだろうか。虚しい。
2024年11月04日 11:23撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 11:23
林業を続けようと頑張って、最後はこうなったのだろうか。虚しい。
手前の産廃道はどろどろのぐちゅぐちゅ。前方のピークでお弁当。
2024年11月04日 11:26撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 11:26
手前の産廃道はどろどろのぐちゅぐちゅ。前方のピークでお弁当。
片喰類? 極小さい。いじらしい程に健気(けなげ)でかわいい。→(11月5日記)赤かたばみか、薄赤かたばみ?
2024年11月04日 11:28撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 11:28
片喰類? 極小さい。いじらしい程に健気(けなげ)でかわいい。→(11月5日記)赤かたばみか、薄赤かたばみ?
11:28〜37 お弁当。ここは日当たりと見晴らしがよい。ここまで来たお駄賃。
2024年11月04日 11:31撮影 by  Pixel 6a, Google
1
11/4 11:31
11:28〜37 お弁当。ここは日当たりと見晴らしがよい。ここまで来たお駄賃。
11:28〜37 こっちへ行くのだ。
2024年11月04日 11:33撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 11:33
11:28〜37 こっちへ行くのだ。
なぜか、思っていたのとは違うルートを歩いている。地形図の破線と一致しているから、まぁいいや。
2024年11月04日 11:49撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 11:49
なぜか、思っていたのとは違うルートを歩いている。地形図の破線と一致しているから、まぁいいや。
予定通りの所に出た。という事は、思っていた道だったらしい。様子が激変していた。不法投棄地帯なので、もともと産廃ロードと呼んでいたが、一部区間はドロドロでひどい事になっていた。
きぬぎぬ球場側へ出る道(東側の地形図実線の道)の方が良い道だ。きぬぎぬ球場方面からの進入には「私道通行止」の看板が出ている時もあるが、こちらから「出るのお断り」じゃないから構わないよ。
2024年11月04日 11:55撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 11:55
予定通りの所に出た。という事は、思っていた道だったらしい。様子が激変していた。不法投棄地帯なので、もともと産廃ロードと呼んでいたが、一部区間はドロドロでひどい事になっていた。
きぬぎぬ球場側へ出る道(東側の地形図実線の道)の方が良い道だ。きぬぎぬ球場方面からの進入には「私道通行止」の看板が出ている時もあるが、こちらから「出るのお断り」じゃないから構わないよ。
十字路。ペット霊園を抜けて、十字路をこのまま前方へ直進。
2024年11月04日 12:00撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 12:00
十字路。ペット霊園を抜けて、十字路をこのまま前方へ直進。
ワコール球場外周道路。西側はびちょびちょでひどい事になっている。前からだけど。
2024年11月04日 12:05撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 12:05
ワコール球場外周道路。西側はびちょびちょでひどい事になっている。前からだけど。
ワコールゴルフ練習場跡。
2024年11月04日 12:09撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 12:09
ワコールゴルフ練習場跡。
数年前、人がいて作業をしていた。こないだ通ったら建物は壊れていた。しかしこないだとは材木の位置が変わっている。建物を普段使用されていないっだけで、廃業された訳ではないらしい。一安心ではある。
2024年11月04日 12:12撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 12:12
数年前、人がいて作業をしていた。こないだ通ったら建物は壊れていた。しかしこないだとは材木の位置が変わっている。建物を普段使用されていないっだけで、廃業された訳ではないらしい。一安心ではある。
市バスも健在。いつまでもつか。
2024年11月04日 12:17撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 12:17
市バスも健在。いつまでもつか。
直進。
2024年11月04日 12:19撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 12:19
直進。
マーキングあり。上がれる様だ →マーキングの所まで来てみたら片結び。わたしのやった。
2024年11月04日 12:22撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 12:22
マーキングあり。上がれる様だ →マーキングの所まで来てみたら片結び。わたしのやった。
前方から、右側の尾根に上る。前方に上がり易いスロープがある。
2024年11月04日 12:25撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 12:25
前方から、右側の尾根に上る。前方に上がり易いスロープがある。
林業終点に「天恩教本部発祥の地」碑がある。見に行かなかった。
2024年11月04日 12:28撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 12:28
林業終点に「天恩教本部発祥の地」碑がある。見に行かなかった。
良う判らんが、左側の尾根かな。→正解。今日初めて成功した。
前に来た時は、尾根から東に降りてしまって道を探したが見つからず、挫折した。
2024年11月04日 12:34撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 12:34
良う判らんが、左側の尾根かな。→正解。今日初めて成功した。
前に来た時は、尾根から東に降りてしまって道を探したが見つからず、挫折した。
東側が宅地でそぎ落とされていて、地図では尾根道だと判り難いが、今歩いてるのは尾根道。良い道だし、これで良いんだね。
2024年11月04日 12:35撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 12:35
東側が宅地でそぎ落とされていて、地図では尾根道だと判り難いが、今歩いてるのは尾根道。良い道だし、これで良いんだね。
多分、ここが道。右側は宅地が迫っていて、左に下ってよけて通る。
2024年11月04日 12:38撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 12:38
多分、ここが道。右側は宅地が迫っていて、左に下ってよけて通る。
P396.0
2024年11月04日 12:41撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 12:41
P396.0
P396.3
2024年11月04日 12:43撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 12:43
P396.3
P404.2、比叡平配水場。左側を回る。角っこに足元に有刺鉄線がおっているので注意。有刺鉄線の放置は犯罪行為だ。
2024年11月04日 12:50撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 12:50
P404.2、比叡平配水場。左側を回る。角っこに足元に有刺鉄線がおっているので注意。有刺鉄線の放置は犯罪行為だ。
十字路、横断して前方へ。
2024年11月04日 12:58撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 12:58
十字路、横断して前方へ。
P390.3
2024年11月04日 13:00撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 13:00
P390.3
P384.2
2024年11月04日 13:04撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 13:04
P384.2
P372
2024年11月04日 13:08撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 13:08
P372
P385.3、テレビ受信アンテナ。
2024年11月04日 13:14撮影 by  Pixel 6a, Google
1
11/4 13:14
P385.3、テレビ受信アンテナ。
P355.5(P354)式子(しょくし、しきし、のりこ)。標高も読み方もはっきりしない。
2024年11月04日 13:27撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 13:27
P355.5(P354)式子(しょくし、しきし、のりこ)。標高も読み方もはっきりしない。
この道。ここだけ溝道。すぐ尾根道になる。
⚠ 踏跡がばらばらで、若干進路が判り難い。少し進んで進行方向を再確認すると安心。
2024年11月04日 13:28撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 13:28
この道。ここだけ溝道。すぐ尾根道になる。
⚠ 踏跡がばらばらで、若干進路が判り難い。少し進んで進行方向を再確認すると安心。
右手にP351.9。ピークを通る時もある。
2024年11月04日 13:32撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 13:32
右手にP351.9。ピークを通る時もある。
P351.9を過ぎてすぐ、右折、
2024年11月04日 13:33撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 13:33
P351.9を過ぎてすぐ、右折、
溝道、すぐ尾根道になる。
2024年11月04日 13:33撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 13:33
溝道、すぐ尾根道になる。
今日はここで尾根から谷へ降りる。少し進んで、南に折り返してなだらかに降下する。
2024年11月04日 13:36撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 13:36
今日はここで尾根から谷へ降りる。少し進んで、南に折り返してなだらかに降下する。
折り返してからの所。以前より外側してきたが、広い。
2024年11月04日 13:38撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 13:38
折り返してからの所。以前より外側してきたが、広い。
降りてきた道を振り返る。
2024年11月04日 13:40撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 13:40
降りてきた道を振り返る。
谷芯を下って山中町の住宅地域に出る。
2024年11月04日 13:40撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 13:40
谷芯を下って山中町の住宅地域に出る。
道を間違えた。ちょっとバック。
2024年11月04日 13:49撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 13:49
道を間違えた。ちょっとバック。
道が繋がってなかった。またバック。
この後、バイパスをくぐってから、右に折り返すようにしてバイパスに上る道がある。山中町の住宅区域からバイパスに出る経路を、もう忘れていて往生した。
2024年11月04日 13:57撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 13:57
道が繋がってなかった。またバック。
この後、バイパスをくぐってから、右に折り返すようにしてバイパスに上る道がある。山中町の住宅区域からバイパスに出る経路を、もう忘れていて往生した。
今日の取付はここ。尾根道の鞍部。地図では崖の様に見えるが、尾根がとても低くなっているので上れる。2〜3か所踏跡(?)がある。
2024年11月04日 14:05撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 14:05
今日の取付はここ。尾根道の鞍部。地図では崖の様に見えるが、尾根がとても低くなっているので上れる。2〜3か所踏跡(?)がある。
こことか、そことか、適当に上れる。
2024年11月04日 14:05撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 14:05
こことか、そことか、適当に上れる。
1〜2分で、尾根道に出たよ(3分かかっているのはテープを巻いたりしていたから)。
2024年11月04日 14:08撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 14:08
1〜2分で、尾根道に出たよ(3分かかっているのはテープを巻いたりしていたから)。
左側に小ピーク。
2024年11月04日 14:14撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 14:14
左側に小ピーク。
倒木はあるが判り易いルート。何しろ尾根道。
2024年11月04日 14:18撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 14:18
倒木はあるが判り易いルート。何しろ尾根道。
左手にP421志賀山への分岐。
2024年11月04日 14:22撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 14:22
左手にP421志賀山への分岐。
坂が急だけど、ここは歩き難くはない。
2024年11月04日 14:34撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 14:34
坂が急だけど、ここは歩き難くはない。
比叡アルプス出合。
2024年11月04日 14:42撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 14:42
比叡アルプス出合。
分岐。左が不動谷の掛橋の磯鳥居近くに降りる道らしい。あそこに降りると谷から上がるのが難儀なんじゃないだろうか。
2024年11月04日 14:46撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 14:46
分岐。左が不動谷の掛橋の磯鳥居近くに降りる道らしい。あそこに降りると谷から上がるのが難儀なんじゃないだろうか。
一本杉に会いたいが、遅くなるといけないので今日はあきらめて、ここから帰路に。掛橋への良好な道。
2024年11月04日 14:55撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 14:55
一本杉に会いたいが、遅くなるといけないので今日はあきらめて、ここから帰路に。掛橋への良好な道。
掛橋からあっさり水飲対陣〜梅谷に向う。4時までにここまで戻ろうと考えていた。ちょっと時間に余裕があるが、寄り道できるほどじゃないし。
2024年11月04日 15:12撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 15:12
掛橋からあっさり水飲対陣〜梅谷に向う。4時までにここまで戻ろうと考えていた。ちょっと時間に余裕があるが、寄り道できるほどじゃないし。
でも、谷道はこの時刻で、もう暗くなった。一本杉を省略して良かった。
2024年11月04日 15:47撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 15:47
でも、谷道はこの時刻で、もう暗くなった。一本杉を省略して良かった。
梅谷登り口に下山。熊マーク付だよ。
2024年11月04日 15:58撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 15:58
梅谷登り口に下山。熊マーク付だよ。
気付かれ難い場所にある。付近に60年住んでいるが、最近になって存在に気付いた。でも、神社の名前だけだと思っていた。今日、初めてよく見た。「三宅八幡宮本道」って刻まれてるんだね。
2024年11月04日 16:10撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 16:10
気付かれ難い場所にある。付近に60年住んでいるが、最近になって存在に気付いた。でも、神社の名前だけだと思っていた。今日、初めてよく見た。「三宅八幡宮本道」って刻まれてるんだね。
この秋、桜の狂い咲きが多い。早期に落葉した木に咲くらしい。
2024年11月04日 16:12撮影 by  Pixel 6a, Google
1
11/4 16:12
この秋、桜の狂い咲きが多い。早期に落葉した木に咲くらしい。
今日も岩倉駅前バス停でおしまい。
2024年11月04日 16:29撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 16:29
今日も岩倉駅前バス停でおしまい。
撮影機器:

装備

個人装備
お金の入った財布 長袖シャツ 長ズボン 縫付(標準選択は貼付です)地下足袋12枚馳 行動食(揚蒲鉾) 飲料(10000ml) 腹掛(リュック) 携帯(スマホ) カラー紐(PE) ビニールテープ フェルトペン(名前ペン)

感想

2024年11月04日 09:03写真の駒札を自動文字起こししたよ:

山科豊川稲荷社略緣起

当社は夢(社長豊川稲商社の分霊で豊川氏枳尼真天 (たきにしんてん)をおまつりしています。 この善神は女神様で、妙相端麗にて稲穂を荷い室珠を掲げられて白狐にまたがる御姿をしておられます。 この女神様は福徳の神・開運隆盛の神興産の神言わ 生産(撃でた人物・財産を生み出す)の神様として、古来う 人々に広くあがめられ、信仰されました。

特に、今川義元、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康等戦庭の武将は必ず戦勝を祈願したものです。 当山科豊川稲荷社は現在、この山科の地にて信者の全身 を護持しているところであります。以前、鹿ケ谷に祭 られておりました際には祇園町衆の信仰を集めていました。

皆様方も、まごころをもってお参りなさいますと、女神様の神究 「力をもって、悪事災難を除いて、福知慧を得て苦を抜い 「て楽となし悲しみ転して喜びとなり諸願が成就される事でありましょう

山科 豊川稲荷社

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら