ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7452482
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

釈迦ヶ岳(太尾登山口ピストン)

2024年11月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:25
距離
9.0km
登り
613m
下り
614m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
0:12
合計
3:23
距離 9.0km 登り 613m 下り 614m
10:35
31
11:06
29
11:35
23
11:58
16
12:14
12:26
13
12:39
21
13:00
26
13:26
31
13:57
1
13:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き(11/5)
京王線若葉台駅22:18→新宿駅22:49
バスタ新宿4F 0002便11号車3B 23:15発→11/6大和八木駅南口6:40
行き(11/6)
ニッポンレンタカー大和八木駅前 8:04→釈迦ヶ岳太尾登山口駐車場10:19(81.6辧
太尾登山口 MAPコード 792 359 359*27
帰り
太尾登山口駐車場14:11→十津川温泉 旅館平谷荘15:47着(51.5辧
翌日は伯母子岳大股登山口へ
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は全くないハイキング道です。
小さな梯子がありますが何の問題もありません。
その他周辺情報 ▼夜行バス
発車オ〜ライネット
路線名:新宿−奈良・五條線(やまと号)
・バスタ新宿4F(新宿南口) (23:15 発車予定) 金額:¥ 7800
▼十津川温泉 旅館平谷荘
http://totsukawa.info/joho/kobbetu_page/hiratanisou.html
お湯は最高な泉質でしたが、それ以外は古い旅館です。洗濯機はありませんでしたので洗面所で持参の洗剤を使ってもみ洗いをしました。
日帰り温泉も此処を利用しました。手作り感満載の露天風呂でしたが、泉質は最高でした。
太尾登山口駐車場に着きました。途中京奈和自動車道を通りますが、無料でした。駐車スペースが空いていて良かったです。
2024年11月06日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 10:33
太尾登山口駐車場に着きました。途中京奈和自動車道を通りますが、無料でした。駐車スペースが空いていて良かったです。
立派なトイレがありました。
2024年11月06日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 10:33
立派なトイレがありました。
駐車場の直ぐ近くから登山道は始まります。大峯奥駈道なのですね。
2024年11月06日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 10:34
駐車場の直ぐ近くから登山道は始まります。大峯奥駈道なのですね。
広葉樹林帯を登ります。紅葉が少し残っていました。
2024年11月06日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 10:38
広葉樹林帯を登ります。紅葉が少し残っていました。
梯子が二つ設置されていますが、何の問題もありません。
2024年11月06日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 10:44
梯子が二つ設置されていますが、何の問題もありません。
1,434m峰
2024年11月06日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 10:51
1,434m峰
ピークは右に少し登ります。左手に折れて進みます。
2024年11月06日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 10:53
ピークは右に少し登ります。左手に折れて進みます。
走りたくなる快適な道が続きます。
2024年11月06日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 10:53
走りたくなる快適な道が続きます。
まったりしたくなる景色の中を歩きます。
2024年11月06日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 11:00
まったりしたくなる景色の中を歩きます。
ゆるゆる登っていくとめざす釈迦ヶ岳が見えてきました。中央の烏帽子のようなピークです。
2024年11月06日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/6 11:03
ゆるゆる登っていくとめざす釈迦ヶ岳が見えてきました。中央の烏帽子のようなピークです。
その前に古田の森に登ります。
2024年11月06日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 11:18
その前に古田の森に登ります。
最初のピークが古田の森
2024年11月06日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 11:24
最初のピークが古田の森
右手に見えている稜線は?地蔵岳かな。
2024年11月06日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 11:25
右手に見えている稜線は?地蔵岳かな。
歩いてきた後方を見返します。小さな笹の中を歩いてきました。
ミヤコザサのようです。
2024年11月06日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 11:27
歩いてきた後方を見返します。小さな笹の中を歩いてきました。
ミヤコザサのようです。
左後ろの山々・・・全く山座同定できず、でも良い雰囲気です。
2024年11月06日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 11:27
左後ろの山々・・・全く山座同定できず、でも良い雰囲気です。
釈迦ヶ岳の方に向かって登っていきます。
2024年11月06日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 11:27
釈迦ヶ岳の方に向かって登っていきます。
右手の尖った山は?大日岳でしょうか。大日岳・天狗山かな。
2024年11月06日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 11:28
右手の尖った山は?大日岳でしょうか。大日岳・天狗山かな。
釈迦ヶ岳に日が射したり陰ったり、雲が左から右へ流れていきます。
2024年11月06日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 11:29
釈迦ヶ岳に日が射したり陰ったり、雲が左から右へ流れていきます。
紅葉は終わってしまっていますが、針葉樹林と広葉樹林が入り交じった山肌の釈迦ヶ岳です。山容が見られて良かったです。
2024年11月06日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 11:30
紅葉は終わってしまっていますが、針葉樹林と広葉樹林が入り交じった山肌の釈迦ヶ岳です。山容が見られて良かったです。
古田の森は10秒ほど登山道から左手に登ったところに標識があります。
2024年11月06日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 11:34
古田の森は10秒ほど登山道から左手に登ったところに標識があります。
さてお次は本峰の釈迦ヶ岳へ向います。古田の森から一時間かかりませんでした。
2024年11月06日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/6 11:37
さてお次は本峰の釈迦ヶ岳へ向います。古田の森から一時間かかりませんでした。
立ち枯れの枯木の向こうに釈迦ヶ岳。青空も広がってきました。
2024年11月06日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 11:44
立ち枯れの枯木の向こうに釈迦ヶ岳。青空も広がってきました。
千丈平を通過
2024年11月06日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 11:55
千丈平を通過
釈迦ヶ岳へ枯木をスキーターンのポールのように右に左にすり抜けて進みます。
2024年11月06日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 11:57
釈迦ヶ岳へ枯木をスキーターンのポールのように右に左にすり抜けて進みます。
分岐に到着、山頂まで5分
2024年11月06日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 12:07
分岐に到着、山頂まで5分
あの辺りが山頂でしょうか。
2024年11月06日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 12:12
あの辺りが山頂でしょうか。
山頂をロックオン。人がいるようですね。
2024年11月06日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 12:13
山頂をロックオン。人がいるようですね。
釈迦ヶ岳山頂に到着。第四十靡だそうです。
2024年11月06日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/6 12:14
釈迦ヶ岳山頂に到着。第四十靡だそうです。
一等三角点と掠れて文字が判読できない山頂標識がありました。
2024年11月06日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 12:15
一等三角点と掠れて文字が判読できない山頂標識がありました。
錫杖が杖代わりになっている山頂標識です。
2024年11月06日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 12:15
錫杖が杖代わりになっている山頂標識です。
山頂で居合わせた和歌山から来られた女性陣にお願いして写真を撮っていただきました。釈迦ヶ岳山頂での記念写真です。
2024年11月06日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/6 12:18
山頂で居合わせた和歌山から来られた女性陣にお願いして写真を撮っていただきました。釈迦ヶ岳山頂での記念写真です。
錫杖をアップしてみました。八経ヶ岳の山頂にも同じ様な錫杖があったなぁ。でも彼方の方が大きかったような記憶です。
2024年11月06日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 12:26
錫杖をアップしてみました。八経ヶ岳の山頂にも同じ様な錫杖があったなぁ。でも彼方の方が大きかったような記憶です。
八経ヶ岳へ続く尾根、孔雀岳や楊枝ノ森、明星ヶ岳でしょうか。
2024年11月06日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 12:26
八経ヶ岳へ続く尾根、孔雀岳や楊枝ノ森、明星ヶ岳でしょうか。
重畳と折り重なる山々。
2024年11月06日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 12:26
重畳と折り重なる山々。
ゴヨウツツジの紅葉がまだ残っていました。こちらも奥駈道でしょうか。
2024年11月06日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 12:26
ゴヨウツツジの紅葉がまだ残っていました。こちらも奥駈道でしょうか。
和歌山方面へと続く奥駈道・・・山座同定できず。
2024年11月06日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 12:27
和歌山方面へと続く奥駈道・・・山座同定できず。
山頂でおにぎり一個を食べ、そのまま下ります。山頂直下の分岐点、左の深仙宿方向へ行くと大日岳へいけるようですが、真っ直ぐ太尾登山口へ戻ります。
2024年11月06日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 12:32
山頂でおにぎり一個を食べ、そのまま下ります。山頂直下の分岐点、左の深仙宿方向へ行くと大日岳へいけるようですが、真っ直ぐ太尾登山口へ戻ります。
途中黒服と地下足袋、青いヘルメットの集団に遭遇、何か作業している業者かと思ったら若者達でした。高校生か中学生の集団でした。テントを張るそうです。
2024年11月06日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 12:39
途中黒服と地下足袋、青いヘルメットの集団に遭遇、何か作業している業者かと思ったら若者達でした。高校生か中学生の集団でした。テントを張るそうです。
千丈平に戻りました。小さな池塘が一つありました。
2024年11月06日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 12:42
千丈平に戻りました。小さな池塘が一つありました。
古田の森に向けて下ります。ミヤコザサが良い雰囲気です。
2024年11月06日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 13:02
古田の森に向けて下ります。ミヤコザサが良い雰囲気です。
途中ヌタバのような箇所がありました。獣たちがここでバタバタと泥を身体にこすりつけるのでしょうか。
2024年11月06日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 13:41
途中ヌタバのような箇所がありました。獣たちがここでバタバタと泥を身体にこすりつけるのでしょうか。
このルートのマーキングは面白かったです。緑色のマーキングテープがひとつ
2024年11月06日 13:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 13:44
このルートのマーキングは面白かったです。緑色のマーキングテープがひとつ
黄色のマーキングテープが一つ
2024年11月06日 13:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 13:45
黄色のマーキングテープが一つ
ヒメシャラ、黄葉が残っていました。
2024年11月06日 13:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 13:48
ヒメシャラ、黄葉が残っていました。
ピンクの杭のマーキングが幾つかありました。普通のピンクテープのマーキングも少しありました。
2024年11月06日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 13:52
ピンクの杭のマーキングが幾つかありました。普通のピンクテープのマーキングも少しありました。
黄葉の名残り
2024年11月06日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/6 13:53
黄葉の名残り
シロモジの黄葉かな
2024年11月06日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 13:55
シロモジの黄葉かな
あっと言う間に登山口に戻りました。一度も座って休憩しなかったかな・・・。気持の良い散歩が出来ました。
2024年11月06日 13:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 13:57
あっと言う間に登山口に戻りました。一度も座って休憩しなかったかな・・・。気持の良い散歩が出来ました。
YAMASTAの釈迦ヶ岳山頂で獲得したスタンプ
4
YAMASTAの釈迦ヶ岳山頂で獲得したスタンプ
釈迦ヶ岳の山バッジ
事前にMt.DAIYAで通信販売で購入@880
2024年10月30日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/30 7:35
釈迦ヶ岳の山バッジ
事前にMt.DAIYAで通信販売で購入@880
撮影機器:

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 レイングローブ ポリゴン防寒着 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 ポカリスエット500㎖ 水プラティパス1000㎖ 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 ストック カメラ GPX(ガーミンeTrex30xJ) ココヘリ&虫除けネット アミノバイタル 手拭い コンパクト三脚

感想

熱中症のリスクもなくなり涼しくなったので、近畿エリア(奈良・和歌山)のハイキング遠征に行ってきました。
夜行バスで奈良入した初日は最短コースで釈迦ヶ岳へ登ってきました。

〇釈迦ヶ岳(しゃかがたけ)標高1799.87m
日本二百名山 一等三角点百名山 関西百名山 新日本百名山 近畿百名山 奈良県の山(分県登山ガイド) 日本の山岳標高1003山 日本の山1000 大阪周辺の山250 奈良百遊山 ふるさと百名山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=185

▼夜行バスは満席
予約していたのに決済期限までに決済を忘れていて自動取り消しになっていて諦めていましたが、二日前に急遽キャンセルが出た模様で再度確保することが出来ました。
路線名:新宿−奈良・五條線(やまと号)は人気路線のようです。
奈良方面へ朝早く到着し、途中休憩無しの短時間で奈良入できるので、便利です。
天理・大和八木・桜井・五條等に停車しますので登山にも活用できる路線です。

▼ライトなハイキング
予想以上に安全安心な道が続き、トレランシューズで問題ありませんでした。
休憩無しで一気に山頂まで行ける太尾登山口ルートでした。

▼核心部は車の運転
今日以降ずっとそうでしたが、山歩きより狭い道の車の運転が疲れました。
太尾登山口までの林道はずっと舗装されていて道幅も比較的広いところが多く、落石も少なく楽な方でした。

▼山容を眺めながら登れる
1,434mピークからは釈迦ヶ岳を正面に眺めながら登れる太尾登山口ルートでした。気持ちよく歩けますし、アップダウンは小さなところが有りますが非常に快適で楽な歩きが楽しめました。

▼静かな山
山頂で和歌山から来られたという女性4人組に行き会い、写真を撮って貰いました。有り難うございました。それ以外登山者に殆ど会わない静かな山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

釈迦ヶ岳登山、お疲れ様でした。
私の親が奈良県十津川村出身で、平谷は村で一番栄えている所です。子どもの頃、何度も行きました。昔は道路も舗装されていない所が多く、道が狭くて到着するまでにかなりの時間がかかりました。登山は24cさんにとってライトだったと思いますが、移動に長い時間がかかってお疲れになったのではないかと思います。
それでも登山をかなり満喫されたようで、私もいつか登ってみたいと思いました。
ありがとうございました。
2024/11/9 19:30
いいねいいね
1
amsy10tさん、コメントをありがとうございます。十津川とご縁があったとはビックリしました。
十津川村は温泉が湯量豊富で掛け流し、かつ泉質も極上で、お風呂に入りに来る方で繁盛しています。アクセスは確かに大変でしたが、またあのお湯に入りに行きたいです。
私も生まれが山の出身です。山の中での生活は色々大変ですが、あのお湯が出るのは、平家が落ち延びた理由にもなっているのではと思いました。ありがとうございました。
2024/11/9 19:44
いいねいいね
1
24cさん、こんにちは
釈迦ヶ岳にいらしたんですね!
今日、私も山岳会での山行で太尾に下山しました。(登山口は別)
紅葉が始まり良く晴れた美しい谷でテント泊、二日目の今日は曇りだったので釈迦ヶ岳はパスして太尾に下山。ヌタ場ありました!同じものを見たので嬉しいです。

行き帰りの車で太尾登山口までの林道が話題になりまさした。落石でパンクが多いけど電波が無いから、かなり離れたダムまで行かなければならないと。24cさんの車がパンクしないで良かったです!
2024/11/10 20:09
いいねいいね
1
kayoさん、そうなのです。ハイキング遠征をしてきました。
太尾登山口までの林道、ところどころ落石がありましたが、過去通った経験のある色々な酷道に比べたら綺麗で楽な道の方でした。
南アルプスに行く途中、午後だから大丈夫と高を括って落石を避けずに腹を摺って危なかったことが何度かありますし、私の前の車がパンクした道(八盛山)もありました。パンク覚悟で予備タイヤを積んでいった皇海山の林道もありました。
一番の記憶は十津川温泉のお湯が素晴らしかったことで、良い意味でビックリしました。
ありがとうございました。
2024/11/10 20:40
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら