釈迦ヶ岳(太尾登山口ピストン)
- GPS
- 03:25
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 613m
- 下り
- 614m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
京王線若葉台駅22:18→新宿駅22:49 バスタ新宿4F 0002便11号車3B 23:15発→11/6大和八木駅南口6:40 行き(11/6) ニッポンレンタカー大和八木駅前 8:04→釈迦ヶ岳太尾登山口駐車場10:19(81.6辧 太尾登山口 MAPコード 792 359 359*27 帰り 太尾登山口駐車場14:11→十津川温泉 旅館平谷荘15:47着(51.5辧 翌日は伯母子岳大股登山口へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は全くないハイキング道です。 小さな梯子がありますが何の問題もありません。 |
その他周辺情報 | ▼夜行バス 発車オ〜ライネット 路線名:新宿−奈良・五條線(やまと号) ・バスタ新宿4F(新宿南口) (23:15 発車予定) 金額:¥ 7800 ▼十津川温泉 旅館平谷荘 http://totsukawa.info/joho/kobbetu_page/hiratanisou.html お湯は最高な泉質でしたが、それ以外は古い旅館です。洗濯機はありませんでしたので洗面所で持参の洗剤を使ってもみ洗いをしました。 日帰り温泉も此処を利用しました。手作り感満載の露天風呂でしたが、泉質は最高でした。 |
写真
装備
MYアイテム |
24c
重量:-kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
レイングローブ
ポリゴン防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
ポカリスエット500㎖
水プラティパス1000㎖
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
携帯
時計
ストック
カメラ
GPX(ガーミンeTrex30xJ)
ココヘリ&虫除けネット
アミノバイタル
手拭い
コンパクト三脚
|
感想
熱中症のリスクもなくなり涼しくなったので、近畿エリア(奈良・和歌山)のハイキング遠征に行ってきました。
夜行バスで奈良入した初日は最短コースで釈迦ヶ岳へ登ってきました。
〇釈迦ヶ岳(しゃかがたけ)標高1799.87m
日本二百名山 一等三角点百名山 関西百名山 新日本百名山 近畿百名山 奈良県の山(分県登山ガイド) 日本の山岳標高1003山 日本の山1000 大阪周辺の山250 奈良百遊山 ふるさと百名山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=185
▼夜行バスは満席
予約していたのに決済期限までに決済を忘れていて自動取り消しになっていて諦めていましたが、二日前に急遽キャンセルが出た模様で再度確保することが出来ました。
路線名:新宿−奈良・五條線(やまと号)は人気路線のようです。
奈良方面へ朝早く到着し、途中休憩無しの短時間で奈良入できるので、便利です。
天理・大和八木・桜井・五條等に停車しますので登山にも活用できる路線です。
▼ライトなハイキング
予想以上に安全安心な道が続き、トレランシューズで問題ありませんでした。
休憩無しで一気に山頂まで行ける太尾登山口ルートでした。
▼核心部は車の運転
今日以降ずっとそうでしたが、山歩きより狭い道の車の運転が疲れました。
太尾登山口までの林道はずっと舗装されていて道幅も比較的広いところが多く、落石も少なく楽な方でした。
▼山容を眺めながら登れる
1,434mピークからは釈迦ヶ岳を正面に眺めながら登れる太尾登山口ルートでした。気持ちよく歩けますし、アップダウンは小さなところが有りますが非常に快適で楽な歩きが楽しめました。
▼静かな山
山頂で和歌山から来られたという女性4人組に行き会い、写真を撮って貰いました。有り難うございました。それ以外登山者に殆ど会わない静かな山歩きでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私の親が奈良県十津川村出身で、平谷は村で一番栄えている所です。子どもの頃、何度も行きました。昔は道路も舗装されていない所が多く、道が狭くて到着するまでにかなりの時間がかかりました。登山は24cさんにとってライトだったと思いますが、移動に長い時間がかかってお疲れになったのではないかと思います。
それでも登山をかなり満喫されたようで、私もいつか登ってみたいと思いました。
ありがとうございました。
十津川村は温泉が湯量豊富で掛け流し、かつ泉質も極上で、お風呂に入りに来る方で繁盛しています。アクセスは確かに大変でしたが、またあのお湯に入りに行きたいです。
私も生まれが山の出身です。山の中での生活は色々大変ですが、あのお湯が出るのは、平家が落ち延びた理由にもなっているのではと思いました。ありがとうございました。
釈迦ヶ岳にいらしたんですね!
今日、私も山岳会での山行で太尾に下山しました。(登山口は別)
紅葉が始まり良く晴れた美しい谷でテント泊、二日目の今日は曇りだったので釈迦ヶ岳はパスして太尾に下山。ヌタ場ありました!同じものを見たので嬉しいです。
行き帰りの車で太尾登山口までの林道が話題になりまさした。落石でパンクが多いけど電波が無いから、かなり離れたダムまで行かなければならないと。24cさんの車がパンクしないで良かったです!
太尾登山口までの林道、ところどころ落石がありましたが、過去通った経験のある色々な酷道に比べたら綺麗で楽な道の方でした。
南アルプスに行く途中、午後だから大丈夫と高を括って落石を避けずに腹を摺って危なかったことが何度かありますし、私の前の車がパンクした道(八盛山)もありました。パンク覚悟で予備タイヤを積んでいった皇海山の林道もありました。
一番の記憶は十津川温泉のお湯が素晴らしかったことで、良い意味でビックリしました。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する