ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 74924
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高水山・岩茸石山・棒ノ嶺

2010年08月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:05
距離
11.0km
登り
1,036m
下り
883m

コースタイム

軍畑5:35 - 高源寺6:00 - 尾根上6:35 - 高水山7:10(6830歩)7:20 - 岩茸石山7:50(8981歩)8:00 - 名坂峠8:10 - 逆川ノ丸9:20 - 黒山9:40(16174歩)10:00 - 権次入峠10:25(17951歩)10:30 - 棒ノ嶺10:45(18872歩)11:20 - 沢出合いの祠12:00 - 百件茶屋12:25 - 清東橋12:35(25006歩)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
軍畑5:32着。ガラガラ
清東橋13:05発。川井駅まで私の専用車両でした。
コース状況/
危険箇所等
・トイレは軍畑駅、常福院、百件茶屋、清東橋BS。
・雨宿り可(東屋あり)は高水山、棒の嶺、清東橋BS。
・軍畑駅->高源寺上の堰堤までは舗装道路。
・堰堤から100m位やや藪。朝一の人はズボン濡れます。
・しばらく沢沿い。途中滝有り。汗を拭える程度の流れ有り。
・尾根に上がって高水山まで、整備された登山道。
・高水山->岩茸石山はキュッと下って、しばし平坦。最後にキュッと登る。
・岩茸石山->黒山は細かいアップダウンがあります。延々登るor延々下るは無いので、それ程のアルバイトでは有りませんが。
・黒山->棒ノ嶺は普通の登山道。権次入峠(ゴンジリと読むそうな)から先は急に人が増えます。
・棒ノ嶺->百軒茶屋は最初結構な下り。登ってくると大変そう。40分程で沢沿いの道になります。その辺からワサビ田沢山。柵があって容易に水辺に行けません。少し行った先で流れの横に出ます。
・名栗->棒ノ嶺の人が圧倒的に多い様で、軍畑->権次入峠ですれ違った人一人。棒ノ嶺->百軒茶屋はすれ違った人四人。高水山、岩茸石山山頂はプライベートピークでした。棒ノ嶺には一杯人がいましたが。
軍畑駅。トイレは駅舎の向こう側。さすがに始発に登山客無し。
2010年08月22日 15:13撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:13
軍畑駅。トイレは駅舎の向こう側。さすがに始発に登山客無し。
平溝川を渡る手前で左に曲がります。
2010年08月22日 15:13撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:13
平溝川を渡る手前で左に曲がります。
しばらく行くと写真の指導標があり、平溝林道から右側に登る。
2010年08月22日 15:14撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:14
しばらく行くと写真の指導標があり、平溝林道から右側に登る。
先程の分岐の直ぐ上が高源寺。これは本堂。
2010年08月22日 15:14撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:14
先程の分岐の直ぐ上が高源寺。これは本堂。
高源寺を過ぎてしばらく行くと舗装道の終点。この直ぐ上に堰堤がある。堰堤を越え100M位は藪っぽく、朝露でズボン濡らしちゃいました。
2010年08月22日 15:14撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:14
高源寺を過ぎてしばらく行くと舗装道の終点。この直ぐ上に堰堤がある。堰堤を越え100M位は藪っぽく、朝露でズボン濡らしちゃいました。
しばらく沢沿いの道。高水三山はこっちから登る人が多いですが、真名井天神の湧き水はアテにならないので、こっちを下りにして汗をぬぐった方が気持ち良いのでは?それ位の流れはありました。
2010年08月22日 15:43撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:43
しばらく沢沿いの道。高水三山はこっちから登る人が多いですが、真名井天神の湧き水はアテにならないので、こっちを下りにして汗をぬぐった方が気持ち良いのでは?それ位の流れはありました。
沢を離れてしばらく登ると尾根の上に出ます。この先は尾根道になって、ちょっと歩きやすい。
2010年08月22日 15:44撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:44
沢を離れてしばらく登ると尾根の上に出ます。この先は尾根道になって、ちょっと歩きやすい。
こんな感じの中を登っていきます。
2010年08月22日 15:45撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:45
こんな感じの中を登っていきます。
林道経由の上成木からの道に合流。ここから、多摩川-入間川の分水嶺。頂上まではあと15分ほど。
2010年08月22日 15:45撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:45
林道経由の上成木からの道に合流。ここから、多摩川-入間川の分水嶺。頂上まではあと15分ほど。
高水山山頂は誰も居らず、プライベートピークでした。写真のように樹木に囲まれているので、余り展望はありません。
2010年08月22日 15:46撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:46
高水山山頂は誰も居らず、プライベートピークでした。写真のように樹木に囲まれているので、余り展望はありません。
岩茸石山への途中で北側の展望の有るところあり。黒山から小沢峠への尾根。
2010年08月22日 15:46撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:46
岩茸石山への途中で北側の展望の有るところあり。黒山から小沢峠への尾根。
岩茸石山を巻いて惣岳山へ行く道との分岐から、岩茸石山への登りを見上げる。結構険しそうですが、10分弱位で山頂です。頑張って!
2010年08月22日 15:47撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:47
岩茸石山を巻いて惣岳山へ行く道との分岐から、岩茸石山への登りを見上げる。結構険しそうですが、10分弱位で山頂です。頑張って!
つきましたぁ!岩茸石山。ここは結構北面の展望がよいので、巻いちゃわないで登る事をお勧めします。
2010年08月22日 15:47撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:47
つきましたぁ!岩茸石山。ここは結構北面の展望がよいので、巻いちゃわないで登る事をお勧めします。
山頂から川苔山方面を望む。
2010年08月22日 15:47撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:47
山頂から川苔山方面を望む。
山頂から、これから行く黒山、棒ノ嶺方面。夏場は水蒸気が多く、遠望が効かず、霞んでしまうのがイマイチ。
2010年08月22日 15:48撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:48
山頂から、これから行く黒山、棒ノ嶺方面。夏場は水蒸気が多く、遠望が効かず、霞んでしまうのがイマイチ。
岩茸石山から10分程、ソコソコ下って名坂峠。せっかく登ったのにぃ。下ったらまた登りじゃん!この先、細かいアップダウンがあり、それ程のアルバイトではないものの、せっかく登ったのを下っちゃう心理的抵抗が....。
2010年08月22日 15:48撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:48
岩茸石山から10分程、ソコソコ下って名坂峠。せっかく登ったのにぃ。下ったらまた登りじゃん!この先、細かいアップダウンがあり、それ程のアルバイトではないものの、せっかく登ったのを下っちゃう心理的抵抗が....。
途中、こんな感じです。この手前で今日始めて人とすれ違う。
2010年08月22日 15:49撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:49
途中、こんな感じです。この手前で今日始めて人とすれ違う。
逆川の丸との表示。2万5千図の841mピークです。ここまで来れば、黒山まであと20分ほど。
2010年08月22日 15:50撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:50
逆川の丸との表示。2万5千図の841mピークです。ここまで来れば、黒山まであと20分ほど。
無事、黒山に到着。ここもプライベートピーク。誰も居ません&来ません。
2010年08月22日 15:50撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:50
無事、黒山に到着。ここもプライベートピーク。誰も居ません&来ません。
黒山から木陰の向こうに高水山。
2010年08月22日 15:51撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:51
黒山から木陰の向こうに高水山。
同じく、黒山から木陰の向こうに岩茸石山。大した距離では無いけれど、霞んじゃってます。黒山は樹林に囲まれて余り展望はありません。
2010年08月22日 15:52撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:52
同じく、黒山から木陰の向こうに岩茸石山。大した距離では無いけれど、霞んじゃってます。黒山は樹林に囲まれて余り展望はありません。
権次入峠(ゴンジリ峠と読むそうな。"次"が"ジ"で、"入"が"り"なんでしょう。)に到着。ここから名栗から上がって来た人がとっても一杯になります。
2010年08月22日 15:52撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:52
権次入峠(ゴンジリ峠と読むそうな。"次"が"ジ"で、"入"が"り"なんでしょう。)に到着。ここから名栗から上がって来た人がとっても一杯になります。
権次入峠から名栗湖方面。
2010年08月22日 15:53撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:53
権次入峠から名栗湖方面。
つきましたぁ!棒ノ嶺。実に40年ぶり位です。山頂は人が一杯。
2010年08月22日 15:53撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:53
つきましたぁ!棒ノ嶺。実に40年ぶり位です。山頂は人が一杯。
登頂記念のフルーツ缶詰。今日はお腹の調子が怪しいので、ホエブスはお休み。持っては行ったんですけれどね。
2010年08月22日 15:54撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:54
登頂記念のフルーツ缶詰。今日はお腹の調子が怪しいので、ホエブスはお休み。持っては行ったんですけれどね。
山頂から北方の展望。奥武蔵方面はカンが無く、どこの山か良く判らず。大ヨケノ頭、金比羅山方面だと思います。
2010年08月22日 15:54撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:54
山頂から北方の展望。奥武蔵方面はカンが無く、どこの山か良く判らず。大ヨケノ頭、金比羅山方面だと思います。
山頂からは、結構な下りが続きます。登りは結構しんどいかな?40分程で沢筋に降ります。これはそこにあった祠。お邪魔しましたのご挨拶。
2010年08月22日 15:55撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:55
山頂からは、結構な下りが続きます。登りは結構しんどいかな?40分程で沢筋に降ります。これはそこにあった祠。お邪魔しましたのご挨拶。
沢沿いに行くとワサビ田の中を行くようになります。柵が有って、ナカナカ水辺に近寄れない。ああ顔を洗いたい!滝になるほど水は流れているのにぃ。
2010年08月22日 15:55撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:55
沢沿いに行くとワサビ田の中を行くようになります。柵が有って、ナカナカ水辺に近寄れない。ああ顔を洗いたい!滝になるほど水は流れているのにぃ。
やっと流れの横に出ました。顔洗って、Tシャツ脱いで上半身も汗を拭う。ああもう気持ち悪くてシャツは着れない!上半身裸の裸族に変身。
2010年08月22日 15:55撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:55
やっと流れの横に出ました。顔洗って、Tシャツ脱いで上半身も汗を拭う。ああもう気持ち悪くてシャツは着れない!上半身裸の裸族に変身。
百軒茶屋のキャンプ場で林道に出る。写真の橋を渡って林道に上がった所です。キャンプ客多し。しょうがないので、気持ち悪いTシャツを着て文明人に戻る。ああ、なんと文明とは不便なものか。
2010年08月22日 15:56撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:56
百軒茶屋のキャンプ場で林道に出る。写真の橋を渡って林道に上がった所です。キャンプ客多し。しょうがないので、気持ち悪いTシャツを着て文明人に戻る。ああ、なんと文明とは不便なものか。
清東橋バス停。写真の右側に待合室、トイレがあります、雨宿り可。バスは私一人。こっちに降りてくる人は少ないんですかね?温泉がないとこうも違うものか?
2010年08月22日 15:56撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:56
清東橋バス停。写真の右側に待合室、トイレがあります、雨宿り可。バスは私一人。こっちに降りてくる人は少ないんですかね?温泉がないとこうも違うものか?

感想

・少し山域を広げようかなと言うことで、多摩川の北側の山に出かけてみました。
・今日も午後の天気(夕立、雷雨)が大丈夫とイマイチ確証出来なかったので、思いっきり早立ちの、午前山行にしました。
・ですが、朝の登りや岩茸石山までの空気は、この前までの暴力的暑さとはチッと違い、爽やかな秋が近付いて来たように感じました。
・とは言いながら、当然、登りはアチチで、汗ダラダラです。
・昨日、今日と結局夕立は無かったようで、天気的には、もう少し長目の歩きにしても良かったかなぁと思います。水分補給の都合上、0.5lは増やす事になるので+0.5Kg。
・前半、お腹の調子がイマイチだったので、常福院のトイレのお世話になりました。綺麗だったです。また、棒の嶺山頂でのホエブスの活躍もナシ。
・時間が早かった所為もあり、軍畑-権次入峠は静かな山旅を楽しめました。棒ノ嶺へは、圧倒的に名栗から登ってくる人が多いです。皆さんまた名栗に降りるようで、清東橋への道も静かなものでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1551人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら