ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 750224
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

☆檜尾岳 日本アルプス横断の旅 千畳敷~檜尾岳~駒ヶ根駅

2015年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
19.0km
登り
540m
下り
2,494m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:33
休憩
1:29
合計
12:02
8:16
29
8:45
8:47
13
9:00
9:00
54
9:54
10:05
70
11:15
12:11
7
12:18
12:25
239
16:24
16:34
88
20:18
駒ヶ根駅
天候 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅ノ台バスセンターよりバスでしらび平へ。
しらび平からロープウェーにて千畳敷へ。
コース状況/
危険箇所等
当日は風が強く、千畳敷の駅にて
「午後より突風あり、稜線歩きは控えて下さい」
との通達がありました。
千畳敷にて登山計画書を提出します。
2015年10月24日 08:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 8:08
千畳敷にて登山計画書を提出します。
外はこの景色!
空が綺麗です!
2015年10月24日 08:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
10/24 8:09
外はこの景色!
空が綺麗です!
旅の安全を祈願してから行きます。
2015年10月24日 08:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/24 8:17
旅の安全を祈願してから行きます。
あの鉄塔手前にあるマッチ捧みたいなのは、電子基準点です。
2015年10月24日 08:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 8:26
あの鉄塔手前にあるマッチ捧みたいなのは、電子基準点です。
日影には雪が残ってました。
2015年10月24日 08:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
10/24 8:27
日影には雪が残ってました。
極楽平より、御嶽山。
2015年10月24日 08:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 8:45
極楽平より、御嶽山。
皆さん宝剣岳方面へ。
2015年10月24日 08:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
10/24 8:45
皆さん宝剣岳方面へ。
南アルプス。
よく見えます。
2015年10月24日 08:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 8:46
南アルプス。
よく見えます。
さて、それでは空木岳方面へ♪
2015年10月24日 08:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 8:50
さて、それでは空木岳方面へ♪
三ノ沢岳。
いつか行ってみたいです。
2015年10月24日 08:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/24 8:52
三ノ沢岳。
いつか行ってみたいです。
写真では分かりませんが、稜線は凄い西風です。
2015年10月24日 08:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 8:52
写真では分かりませんが、稜線は凄い西風です。
島田娘!
風が強いので冬山のような服装です。
2015年10月24日 09:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
10/24 9:00
島田娘!
風が強いので冬山のような服装です。
しらび平、紅葉、南アルプス、富士山
2015年10月24日 09:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 9:07
しらび平、紅葉、南アルプス、富士山
ハイマツの中を行きます。
2015年10月24日 09:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/24 9:17
ハイマツの中を行きます。
空が綺麗です♪
風は強烈ですが。
2015年10月24日 09:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 9:18
空が綺麗です♪
風は強烈ですが。
空木岳は遠いですね。
2015年10月24日 09:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
10/24 9:18
空木岳は遠いですね。
一旦高度を下げます。
2015年10月24日 09:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 9:27
一旦高度を下げます。
この辺りまでは歩きやすい稜線でした。
2015年10月24日 09:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/24 9:38
この辺りまでは歩きやすい稜線でした。
ハイマツの中を歩くのは好きです。
2015年10月24日 09:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/24 9:40
ハイマツの中を歩くのは好きです。
濁沢大峰へ登り返します。
2015年10月24日 09:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 9:38
濁沢大峰へ登り返します。
濁沢大峰
2015年10月24日 09:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
10/24 9:57
濁沢大峰
山頂標裏のハイマツの中。
カワイイ・・・
2015年10月24日 10:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/24 10:00
山頂標裏のハイマツの中。
カワイイ・・・
ココから先は岩場になります。
2015年10月24日 10:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 10:13
ココから先は岩場になります。
チラリと北岳
2015年10月24日 10:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 10:15
チラリと北岳
切れっとしています。
2015年10月24日 10:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
10/24 10:16
切れっとしています。
滑りそうな沢。
一応ロープを。
2015年10月24日 10:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/24 10:32
滑りそうな沢。
一応ロープを。
濁沢大峰から降りてきました。
これより檜尾岳に登り返しです。
2015年10月24日 10:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 10:46
濁沢大峰から降りてきました。
これより檜尾岳に登り返しです。
濁沢大峰を振り返る。
2015年10月24日 10:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/24 10:57
濁沢大峰を振り返る。
三ノ沢岳、中三ノ沢岳、独標
2015年10月24日 11:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 11:01
三ノ沢岳、中三ノ沢岳、独標
やがて緩やかになり、ハイマツこぎこぎ。
2015年10月24日 11:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 11:08
やがて緩やかになり、ハイマツこぎこぎ。
山頂に着きました。
2015年10月24日 11:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
10/24 11:17
山頂に着きました。
檜尾岳!
息子曰く「ピノキオ岳!」
愛着をこめてそう呼んでるようです。
2015年10月24日 11:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
10/24 11:19
檜尾岳!
息子曰く「ピノキオ岳!」
愛着をこめてそう呼んでるようです。
空木岳はまだまだ遠く、今回は諦めます。
2015年10月24日 11:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/24 11:20
空木岳はまだまだ遠く、今回は諦めます。
歩いてきた稜線。
玉ノ窪山荘が遠くに見えます。
2015年10月24日 11:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 11:20
歩いてきた稜線。
玉ノ窪山荘が遠くに見えます。
檜尾岳避難小屋。
カワイイ形をしています。
2015年10月24日 11:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 11:20
檜尾岳避難小屋。
カワイイ形をしています。
遠く、富士山。
2015年10月24日 11:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
10/24 11:20
遠く、富士山。
三等三角点でした。
2015年10月24日 11:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 11:21
三等三角点でした。
2728m
2015年10月24日 11:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 11:24
2728m
宝剣岳
2015年10月24日 11:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/24 11:24
宝剣岳
木曽殿山荘のコルからは登り返しがきつそうです。
2015年10月24日 11:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 11:27
木曽殿山荘のコルからは登り返しがきつそうです。
ここでお昼ご飯。
稜線の影は風が殆どありませんでした。
2015年10月24日 11:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/24 11:43
ここでお昼ご飯。
稜線の影は風が殆どありませんでした。
さて、行きましょう。
2015年10月24日 12:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 12:07
さて、行きましょう。
檜尾尾根を下ります。
2015年10月24日 12:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 12:08
檜尾尾根を下ります。
まあるい山頂です。
2015年10月24日 12:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 12:14
まあるい山頂です。
小屋跡?
2015年10月24日 12:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 12:14
小屋跡?
綺麗な山でした。
2015年10月24日 12:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 12:17
綺麗な山でした。
かわいい形ですね♪
息子曰く、ゼペット爺さんのおうちだそうです。
2015年10月24日 12:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
10/24 12:19
かわいい形ですね♪
息子曰く、ゼペット爺さんのおうちだそうです。
チラリ
失礼しまーす。
2015年10月24日 12:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 12:20
チラリ
失礼しまーす。
非常用が揃っています。
2015年10月24日 12:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
10/24 12:21
非常用が揃っています。
使用上の注意
2015年10月24日 12:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 12:21
使用上の注意
町はまだまだ下のほうですね・・・
2015年10月24日 12:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 12:27
町はまだまだ下のほうですね・・・
梯子が折れてます。
2015年10月24日 12:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 12:30
梯子が折れてます。
ギリギリ降りてます。
2015年10月24日 12:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 12:31
ギリギリ降りてます。
1分が見に行けませんでした。
2015年10月24日 12:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 12:31
1分が見に行けませんでした。
対岸の池山尾根。
ホントは向こうを降りたかったです。
2015年10月24日 12:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 12:35
対岸の池山尾根。
ホントは向こうを降りたかったです。
「小檜尾岳」
地図には無いですね~
2015年10月24日 12:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 12:37
「小檜尾岳」
地図には無いですね~
ハイマツの稜線。
2015年10月24日 12:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 12:39
ハイマツの稜線。
静かで気持ちの良い尾根です♪
2015年10月24日 12:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 12:41
静かで気持ちの良い尾根です♪
連続梯子
2015年10月24日 12:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 12:45
連続梯子
濁沢大峰はゴツゴツしています。
2015年10月24日 12:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 12:50
濁沢大峰はゴツゴツしています。
道案内の標識がこまめに出てきます。
2015年10月24日 12:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 12:55
道案内の標識がこまめに出てきます。
森林限界を下回り・・・
2015年10月24日 13:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 13:05
森林限界を下回り・・・
道は細いです。
2015年10月24日 13:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 13:09
道は細いです。
千畳敷が上に見えるようになってきました。
2015年10月24日 13:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 13:15
千畳敷が上に見えるようになってきました。
○○ルの鞍部
なんて書いてあるのか知りたかったです・・・
2015年10月24日 13:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 13:23
○○ルの鞍部
なんて書いてあるのか知りたかったです・・・
岩の門を通ったり。
2015年10月24日 13:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/24 13:41
岩の門を通ったり。
なかなか長い下りです。
2015年10月24日 13:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 13:50
なかなか長い下りです。
落ち葉が増えてきました。
2015年10月24日 14:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 14:03
落ち葉が増えてきました。
面白い形の木です。
2015年10月24日 14:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 14:18
面白い形の木です。
赤沢の頭
三角点は見つかりませんでした。
2015年10月24日 14:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 14:31
赤沢の頭
三角点は見つかりませんでした。
赤沢の頭より下は道の雰囲気が変わります。
2015年10月24日 14:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 14:57
赤沢の頭より下は道の雰囲気が変わります。
遥か下に道が見えます。
バスも。
2015年10月24日 15:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 15:08
遥か下に道が見えます。
バスも。
道は歩きやすくなってきました。
2015年10月24日 15:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 15:12
道は歩きやすくなってきました。
街も少し近づきましたね♪
2015年10月24日 15:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 15:21
街も少し近づきましたね♪
立派な木!
2015年10月24日 15:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 15:41
立派な木!
この辺りは紅葉が綺麗です。
2015年10月24日 15:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 15:45
この辺りは紅葉が綺麗です。
まだまだありますね~
2015年10月24日 15:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 15:49
まだまだありますね~
ふかふかの落ち葉がとても気持ちよいです。
2015年10月24日 16:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 16:04
ふかふかの落ち葉がとても気持ちよいです。
サクサクと音を立てて歩きます♪
2015年10月24日 16:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 16:11
サクサクと音を立てて歩きます♪
水場・・・かな?
2015年10月24日 16:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 16:13
水場・・・かな?
あと少し!
2015年10月24日 16:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 16:15
あと少し!
落し物のようです。
2015年10月24日 16:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 16:18
落し物のようです。
下に道が見えたと思ったら、バスも。
2015年10月24日 16:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 16:29
下に道が見えたと思ったら、バスも。
もうすぐだ、ガンバ!
2015年10月24日 16:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 16:31
もうすぐだ、ガンバ!
結構長い下りでした。
2015年10月24日 16:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 16:33
結構長い下りでした。
登山道口到着!
2015年10月24日 16:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/24 16:34
登山道口到着!
いえーい♪
2015年10月24日 16:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 16:38
いえーい♪
檜尾橋より。
2015年10月24日 16:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 16:39
檜尾橋より。
バス停です。
でもバスには乗りません。
2015年10月24日 16:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 16:42
バス停です。
でもバスには乗りません。
ここで靴を履き替えて・・・
2015年10月24日 16:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 16:41
ここで靴を履き替えて・・・
丁度良い休憩所でした。
2015年10月24日 16:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 16:55
丁度良い休憩所でした。
林道を歩きます。
2015年10月24日 16:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 16:57
林道を歩きます。
息子撮影
2015年10月24日 17:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
10/24 17:00
息子撮影
稜線には冬の雲が・・・
2015年10月24日 17:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 17:02
稜線には冬の雲が・・・
街にも明かりが灯り始めました。
2015年10月24日 17:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 17:08
街にも明かりが灯り始めました。
この時間でももう暗くなってきました。
2015年10月24日 17:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 17:20
この時間でももう暗くなってきました。
地蔵平のお地蔵様。
暗いところで見ると少し怖い・・・
2015年10月24日 17:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 17:23
地蔵平のお地蔵様。
暗いところで見ると少し怖い・・・
3号カーブ
2015年10月24日 17:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 17:25
3号カーブ
ようやく林道入口へ来ました。
2015年10月24日 17:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 17:41
ようやく林道入口へ来ました。
橋を渡り・・・
2015年10月24日 17:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 17:52
橋を渡り・・・
こまくさの湯、バス停
2015年10月24日 17:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 17:57
こまくさの湯、バス停
菅ノ台バスセンターへ帰還!
2015年10月24日 18:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
10/24 18:03
菅ノ台バスセンターへ帰還!
さて、荷物も車に置いて、駅方面へ歩いてご飯を食べに行きます。
2015年10月24日 18:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 18:25
さて、荷物も車に置いて、駅方面へ歩いてご飯を食べに行きます。
名前に惹かれるラーメン屋さんです。
2015年10月24日 18:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 18:35
名前に惹かれるラーメン屋さんです。
インター前のバス停。
名前の由来は何でしょう?
2015年10月24日 18:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 18:39
インター前のバス停。
名前の由来は何でしょう?
インター入口地下道。
2015年10月24日 18:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 18:41
インター入口地下道。
地元小学生達の力作が描かれています。
2015年10月24日 18:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 18:40
地元小学生達の力作が描かれています。
良いお店発見!
2015年10月24日 18:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 18:47
良いお店発見!
こちらのソースカツ丼、美味しかった~♪
2015年10月24日 19:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
10/24 19:19
こちらのソースカツ丼、美味しかった~♪
ご飯を食べたら元気になったので、走って駅へ向かいます♪
2015年10月24日 20:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 20:07
ご飯を食べたら元気になったので、走って駅へ向かいます♪
すずらん通り交差点。
不思議な石柱・・・
2015年10月24日 20:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 20:10
すずらん通り交差点。
不思議な石柱・・・
駅前商店街。
土曜の夜はシャッターが下りてしまってます。
2015年10月24日 20:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 20:12
駅前商店街。
土曜の夜はシャッターが下りてしまってます。
駅前!
中央アルプスと南アルプス!
2015年10月24日 20:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 20:14
駅前!
中央アルプスと南アルプス!
千畳敷から駒ヶ根駅まで歩きました!
お疲れ様でした♪
2015年10月24日 20:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
10/24 20:17
千畳敷から駒ヶ根駅まで歩きました!
お疲れ様でした♪

感想

前回の続きを歩いてきました。
中央アルプスは三日かけて木曽駒ヶ岳~空木岳までを縦走するはずでしたが、前回は天候に悩まされて日帰り下山。
今回も天候によって日帰り下山となってしまいました。
この日、天気は晴れですが上空の風は強く、千畳敷のロープウェー駅にて
「午後は突風が吹くため、稜線歩きは控えて下さい」
との通達が出ていました。
極楽平に上がった瞬間に稜線は冷たく強い西風、服装を冬山にしました。
ロープウェーからの人は全員宝剣岳方面へ行ってしまいましたが、我々は南下して空木岳方面へ。
天気の良さと裏腹に強い風に晒されて檜尾岳まで歩きました。
檜尾岳の山頂でお昼ご飯を食べながら、この後空木岳まで歩くか悩みました。
あまりに天気が良いので、もしかしたら行けるんじゃないかと思いました。
ちなみに、ヤマテンの予報は夕刻より風雪。翌日は晴れますが風速20m超え。
この時、風は強かったですが、とてもその予報が信じられないほど天気が良かったです。
今回のチャンスを逃すとスケジュール的に年内に再び中央アルプスに来るのは困難なのでとても悩みました。
しかし子連れの山でムリをしても仕方が無いので、苦渋の決断。
日本アルプスの横断の旅は中央アルプス辺は檜尾岳までとし、ここで山を降りる決定をしました。

この日、極楽平からの登山道で出会った方は、檜尾岳の山頂にて千畳敷からピストンされた方と、檜尾尾根を登ってこられた方とすれ違った、たった二名だけでした。
檜尾尾根を登ってこられた方、朝のバスで隣の席に座っていた方でその時少しお話していました 。
山頂で再会した時にはお互いの無事を確認して双方安堵しました。
とても健脚なお父様で、4時間かからずに山頂まで登ってこられたようです。
またどこかの山で!とお別れしました。

檜尾尾根は風も弱く、時折強い風が吹くだけでした。
とても静かで気持ち良く、また登山道も整備されていて楽しい道でした。
下の方は紅葉美しく、落ち葉を踏みしめながら足を運べました。
登山道口からは菅ノ台バスセンターまでの1時間の林道歩き。
車に荷物を置いて、夕ご飯を食べるついでに駒ヶ根駅まで歩き。
千畳敷から駒ヶ根駅まで歩いた線を繋げました。

空木岳まで行けなかったのは残念ですが、展望も良く最高の稜線歩きでした。
これでなんとか年内に仙流荘、南アルプスの入口まで行けそうです。
もし、来年スケジュールと天候がかみ合えば、もう一度空木岳を目指して道を更新したいと思います。
息子も、どうしても空木岳まで行きたいと言ってますし。

でも、今回も楽しく歩ける道でした♪

詳細はブログにて
http://monolith.hida-ch.com/e734426.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人

コメント

お疲れ様でした〜
PENTAGONさん、こんばんは。

千畳敷から檜尾岳の縦走、お疲れ様でした。
空木岳は残念でしたが、無事に帰ることが一番!
的確な決断だったと思います。
このバリエーション豊かな縦走コース、来年歩いてみたいです♪

仙流荘まであと一息!
できれば快晴の空木岳へ行けることを願っています(^-^)/
頑張ってください!!
2015/10/26 17:49
Re: お疲れ様でした〜
wakabon7さんおはようございます。

そうですね、安全な計画が第一ですよね。
後ろ髪惹かれての下山でしたので心残りが大きかったのですが、
今は満足しています♪

この道は確かに変化に富んだ道です。
樹林帯からハイマツの稜線、岩場に鎖場、大変ですけど、檜尾尾根を下から登ってきたほうが楽しめる道じゃないかと感じました。

仙流荘は来月歩ければ行ってこようと思ってます(^^)
ありがとうございます!
2015/10/27 7:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら