ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 751136
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光白根山 金精峠から登り菅沼へ下山

2015年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:37
距離
17.3km
登り
1,481m
下り
1,469m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:39
休憩
0:58
合計
8:37
距離 17.3km 登り 1,488m 下り 1,482m
7:17
24
スタート地点
7:41
38
8:19
8:25
12
8:37
8:38
22
9:00
9:01
42
9:43
69
10:52
11:01
67
12:08
12:10
9
12:19
12:29
72
13:41
13:42
65
14:47
15:15
39
15:54
ゴール地点
天候 良好
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金精峠の駐車場を利用。7:00過ぎ時点でほぼ満車でした。
コース状況/
危険箇所等
特に問題はないですが、金精山周辺の急坂は体力・技術的にやや厳しいです。またこの日のルートでは登り返しが何回かありますので、ペース配分にご注意ください。あいひろはやや速すぎて、下山ではエスケープしてしまいました。

・金精峠、金精山の登り下りは急坂です。手を使う場所が多くあります。また、岩が滑りやすいので特に下りに使う場合はご注意ください。
・金精山の頂上付近に亀裂あり、との看板を複数見ましたが、どこが現場かに気がつかないまま通過してしまいました。^^;
・やや不明確ですが、金精山と国境平の間の鞍部付近、下る方向への分岐があり登り方向に進んだ記憶です。一方、その後その道が合流した記憶がありません。指導標はありませんでした。なにげなく通過してしまいましたが、単なるボケかちょっと気になってます。
・五色山への登りは普通の山道です。
・五色山から五色沼への下りはやや急のガレ場です。
・五色山から五色沼に下らずに弥陀ケ池付近に抜ける道が地図にありますが、分岐を見落としてしまいました。弥陀ケ池付近の合流地点では分岐が確認できたので、大丈夫とは思いますが、見た感じやや薄くあまり使われていない道と感じました。
・座禅山方向から白根山へのルートは主に岩場の登りです。やや急な箇所あります。
・白根山から大日如来方向へのルートは山頂付近はザレ場です。
・七色平からロープウェイ側のルートは遊歩道のレベルに整備されていました。
・座禅山への登りは標高差で250mくらいあり、疲れていると案外あなどれません。
・菅沼登山口にはレストハウスがあり、食事等可能です。なお、菅沼登山口の登山駐は有料\1000でした。
・山行ルートの紅葉はほぼ終わりみたいです。湯ノ湖の周辺はこの日は少し残ってました。(この晩は気温下がり強風でしたので、落葉があったかもしれません)
#ヤマレコの地図の「血の池地獄」の場所は違っていると思います。写真33の場所です。
その他周辺情報 入浴は湯元の五識の湯へ。下記ホームページに割引券あるようです。なお、現地では時間は17:00までと聞いたのと、食堂はやってませんでした。
http://www.hotel-sangetsu.co.jp/f-yudokoro.htm
金精トンネルのすぐ手前にある駐車場です。7:18時点でほぼ満車でした。道の反対側にも駐車スペースがあったので、そちらに停めました。
2015年10月24日 07:18撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 7:18
金精トンネルのすぐ手前にある駐車場です。7:18時点でほぼ満車でした。道の反対側にも駐車スペースがあったので、そちらに停めました。
いきなりの急登が始まります。ここは立派ですが・・・
2015年10月24日 07:29撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 7:29
いきなりの急登が始まります。ここは立派ですが・・・
こんなところもあります。急な上に岩が滑りやすいので、特に下りは注意必要です。
2015年10月24日 07:36撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 7:36
こんなところもあります。急な上に岩が滑りやすいので、特に下りは注意必要です。
金精峠です。見えている山が金精山で、また急登が始まりますのでここは一息ポイントです。神社があります。
2015年10月24日 07:41撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
10/24 7:41
金精峠です。見えている山が金精山で、また急登が始まりますのでここは一息ポイントです。神社があります。
金精山です。ルートはこの山頂を通過します。見た目とおりの急坂でした。
2015年10月24日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 7:48
金精山です。ルートはこの山頂を通過します。見た目とおりの急坂でした。
登りは右方向にトラバースしてから山頂に向かいます。左側は4つあとの写真で見られるように崖です。
2015年10月24日 07:56撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 7:56
登りは右方向にトラバースしてから山頂に向かいます。左側は4つあとの写真で見られるように崖です。
金精山の山頂です。この付近に亀裂があるみたいですが、気がつきませんでした。
2015年10月24日 08:20撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 8:20
金精山の山頂です。この付近に亀裂があるみたいですが、気がつきませんでした。
金精山の山頂からの展望です。後ろでどっしりしているのが男体山でその手前の湖が湯ノ湖(湯元)です。
2015年10月24日 08:21撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 8:21
金精山の山頂からの展望です。後ろでどっしりしているのが男体山でその手前の湖が湯ノ湖(湯元)です。
金精山過ぎると白根山の山頂が見えてきました。
2015年10月24日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 8:22
金精山過ぎると白根山の山頂が見えてきました。
金精峠のあたりを振り返って撮影。左が金精山(半分だけ)ですが、北西斜面の笈吊岩(おいつるいわ)という地形はこの崖のあたりかと。右は温泉ケ岳でその間の峠が金精峠です。
2015年10月24日 08:34撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 8:34
金精峠のあたりを振り返って撮影。左が金精山(半分だけ)ですが、北西斜面の笈吊岩(おいつるいわ)という地形はこの崖のあたりかと。右は温泉ケ岳でその間の峠が金精峠です。
国境平のあたりは歩きやすい山道です。
2015年10月24日 08:41撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 8:41
国境平のあたりは歩きやすい山道です。
五色山山頂付近より。白根山が姿をあらわします。下は五色沼です。このあたりの山岳展望は素晴らしいです。
2015年10月24日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
10/24 9:02
五色山山頂付近より。白根山が姿をあらわします。下は五色沼です。このあたりの山岳展望は素晴らしいです。
白根山をアップで。
2015年10月24日 09:15撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
10/24 9:15
白根山をアップで。
五色沼のほとりまで下降しました。
2015年10月24日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 9:25
五色沼のほとりまで下降しました。
続いて弥陀ケ池までの登りに入ります。
2015年10月24日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 9:26
続いて弥陀ケ池までの登りに入ります。
弥陀ケ池です。休憩適地です。ここからは白根山に向かって厳しい登りになります。
2015年10月24日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 9:44
弥陀ケ池です。休憩適地です。ここからは白根山に向かって厳しい登りになります。
五色沼がかなり下に見えますが、火口みたいに見えました。登ってきたルートは五色沼の左のふちを通り、五色沼のほとりを通っています。
2015年10月24日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 10:10
五色沼がかなり下に見えますが、火口みたいに見えました。登ってきたルートは五色沼の左のふちを通り、五色沼のほとりを通っています。
白根山へのこのルートからの登りは岩場です。
2015年10月24日 10:17撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 10:17
白根山へのこのルートからの登りは岩場です。
だんだん急になります。
2015年10月24日 10:27撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 10:27
だんだん急になります。
ガンバ
2015年10月24日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 10:33
ガンバ
山頂近辺は荒々しい光景です。
2015年10月24日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
10/24 10:43
山頂近辺は荒々しい光景です。
山頂が見えました。本当の山頂は狭いですが、その周りに休憩適所がいくつかあります。この写真を撮っているあたりもそういう場所です。
2015年10月24日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 10:52
山頂が見えました。本当の山頂は狭いですが、その周りに休憩適所がいくつかあります。この写真を撮っているあたりもそういう場所です。
山頂近くの休憩スポットより。池や湖がいくつかみえます。一番大きいのが丸沼、手前側に見えている池がさっき通ってきた弥陀ケ池。その先が下山に使った菅沼です。丸沼の手前のクレータが座禅山です。
2015年10月24日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
10/24 10:55
山頂近くの休憩スポットより。池や湖がいくつかみえます。一番大きいのが丸沼、手前側に見えている池がさっき通ってきた弥陀ケ池。その先が下山に使った菅沼です。丸沼の手前のクレータが座禅山です。
人が立っているのが本当の山頂ですが、ここを下って登る必要があります。なお写真中央の青い服の人は普通のルートではない場所にいます・・・。
2015年10月24日 10:56撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 10:56
人が立っているのが本当の山頂ですが、ここを下って登る必要があります。なお写真中央の青い服の人は普通のルートではない場所にいます・・・。
山頂到着♪
2015年10月24日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
10/24 11:02
山頂到着♪
反対側に下って山頂を振り返る
2015年10月24日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 11:07
反対側に下って山頂を振り返る
山頂付近にはクレータみたいな地形がいくつもあります。この写真にもクレータがふたつあります。
2015年10月24日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 11:09
山頂付近にはクレータみたいな地形がいくつもあります。この写真にもクレータがふたつあります。
ここにもクレータ。なお、この写真の右側のルートは普通使わないと思います。かなり急なザレ場に見え、岩場とどっちが楽かは不明です。行ってみようかとも思ったが、余力ありませんでした(笑)。
2015年10月24日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 11:13
ここにもクレータ。なお、この写真の右側のルートは普通使わないと思います。かなり急なザレ場に見え、岩場とどっちが楽かは不明です。行ってみようかとも思ったが、余力ありませんでした(笑)。
ロープウェイ方向に下ります。このルートはザレ場で始まります。足がずるずる動きます。
2015年10月24日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 11:40
ロープウェイ方向に下ります。このルートはザレ場で始まります。足がずるずる動きます。
しばらく降りると樹林帯に突入します。
2015年10月24日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 11:53
しばらく降りると樹林帯に突入します。
七色平の避難小屋です。中は未確認ですが、見た目は古いです。
2015年10月24日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 12:26
七色平の避難小屋です。中は未確認ですが、見た目は古いです。
七色平です。ここは信仰上は虹のような場所=浄土とされていたようです。
2015年10月24日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 12:28
七色平です。ここは信仰上は虹のような場所=浄土とされていたようです。
血の池地獄です。う、確かに不気味な色だ。
2015年10月24日 12:39撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 12:39
血の池地獄です。う、確かに不気味な色だ。
座禅山への登りです。ここ、結構疲れた後に通過しましたので結構きます(笑)。
2015年10月24日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 12:44
座禅山への登りです。ここ、結構疲れた後に通過しましたので結構きます(笑)。
座禅山のクレータの内側です。底に下りるルートもありましたが、余力なし・・・でした。底に座禅組む場所でもあるのかな。
2015年10月24日 13:23撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 13:23
座禅山のクレータの内側です。底に下りるルートもありましたが、余力なし・・・でした。底に座禅組む場所でもあるのかな。
弥陀ケ池まで戻りました。この木道が菅沼へのルートです。
2015年10月24日 13:42撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 13:42
弥陀ケ池まで戻りました。この木道が菅沼へのルートです。
金精山通るのに比べれば楽なもんだと思います。
2015年10月24日 14:06撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 14:06
金精山通るのに比べれば楽なもんだと思います。
本気ではなくて、おまじないのつっかえ棒みたいです。
2015年10月24日 14:36撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
10/24 14:36
本気ではなくて、おまじないのつっかえ棒みたいです。
菅沼のレストハウスに到着。ここからは舗装道を戻ります。食堂があります。食べかけの五平餅で失礼。
2015年10月24日 15:14撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 15:14
菅沼のレストハウスに到着。ここからは舗装道を戻ります。食堂があります。食べかけの五平餅で失礼。
ここからは下山後です。
湯ノ湖の紅葉は「多少」残ってました。一番派手そうなところを2枚どうぞ。
2015年10月24日 16:24撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 16:24
ここからは下山後です。
湯ノ湖の紅葉は「多少」残ってました。一番派手そうなところを2枚どうぞ。
湯ノ湖(湯元)には無料の駐車場があります。そこの紅葉です。
2015年10月24日 16:32撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 16:32
湯ノ湖(湯元)には無料の駐車場があります。そこの紅葉です。
湯元に行ったお目当ては紅葉だけでなくて、「五識の湯」です。
2015年10月24日 16:36撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 16:36
湯元に行ったお目当ては紅葉だけでなくて、「五識の湯」です。
お泊りは三本松(車中泊)にしました。食堂あり(ラストオーダー18:30)、24Hトイレあり、野外テーブルあり、飲料自販機ありで、結構いいです。背景は男体山です。
2015年10月24日 17:26撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/24 17:26
お泊りは三本松(車中泊)にしました。食堂あり(ラストオーダー18:30)、24Hトイレあり、野外テーブルあり、飲料自販機ありで、結構いいです。背景は男体山です。
撮影機器:

感想

 紅葉が中禅寺湖あたりに来ているのではないかと思い、日光白根山(奥白根山)に登ってきました。この山、2回目ですが、変化あるコースで今回も楽しめました。急登、急下降あり、縦走気分で歩ける場所もありますし、沼あり、岩あり、ザレ場あり・・・という感じです。
 でも、金精峠経由はちょっときつかったです。先行している登山者に道を譲られているうちに調子に乗りすぎてペースを上げすぎたみたいで、未熟でした。もともとは金精峠に下る予定だったのですが、五色山の登りで考えます。白根山まで行ってからこの道を戻るのは体力的にも技術的にもちょっときつそうだなとの結論で、下りは菅沼にエスケープすることにしました。菅沼に降りてしまえば、レストハウスはあるし、あとは舗装路歩きで戻れますので危険はほとんどありません。
 そうして気持ちに余裕ができると、散歩気分で歩き回ってしまうのが、いいところか悪いところか。ロープウェイ方面に下山してお初のルートを歩き、ご機嫌だったのはいいんですが、座禅山への登りでやっぱり疲れていることがよくわかりました。反省。
 紅葉については、翌日のレコ(戦場ケ原散策)で書きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら