晩秋の日向八丁尾根 〜大岩山で撤退記〜
- GPS
- 07:58
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 2,267m
- 下り
- 2,249m
コースタイム
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 7:58
4:06 竹宇駒ヶ岳神社
4:46 矢立石登山口
5:46 日向山
5:49 日向山(山頂標識)
5:55 雁ヶ原
5:58 錦滝分岐
6:10 雁ヶ原・錦滝分岐
6:56 駒岩
7:30 中ノ尾根分岐
7:59 大岩山
9:14 鞍掛山
9:18 鞍掛山 展望台
天候 | 晴れ 強風(天気予報では25m予報でした) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
紅葉シーズンの土日は朝から満車に近い状態になるようです。 東京方面からナビは須玉ICになりますが、甲府昭和ICで下りて国道20号でも40分ほどで早朝なら着きます。(須玉と所要時間変わらず高速代節約) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・駐車場から日向山 問題のないハイキングコースです。 ・日向山から駒岩分岐 踏み跡、リボンともに明瞭です。 日向山から下った錦滝の看板から直進してしばらくは左右ともに切れているので注意です。 ・駒岩分岐から大岩山 ここも踏み跡、リボンともに明瞭です。 駒岩分岐への登りの方が急だと思いました。 |
その他周辺情報 | ほったらかし温泉。800円。 あっちの湯とこっちの湯があります。それぞれ別料金。 セットで1400円とかあればいいのになあと思った。 |
写真
装備
備考 | 冬用グローブを忘れた。 |
---|
感想
一昨年、去年と歩いた甲斐駒、日向八丁尾根の周回ルート。
今年もと思い体力測定に臨んだ。
今年はすでに一度三ッ頭までは歩いている。その時はnbさんとponさんと鋸に行くためにワイワイガヤガヤ登っていたことを思い出す。
今日は1人。なんの掛け声もかからずに、1人黙々と歩く。人と歩くことが増えたからかちょっと寂しい。
1人歩きは1人で楽しいのだが。
一昨年、去年も三ッ頭から甲斐駒までのタイムがCTと同じというスピードに落ちていたので、今年はそこまでは体力温存気味に歩く。
途中途中、強い風が樹林帯を抜ける。
どの天気予報も山頂の風速予報は25m前後でした。
大岩山に着いて温度計を見ると1℃。風の音は強まるばかり。
ふいにJohnnnyさんに一昨年の周回前にもらったメッセージを思い出した。
滑落の事故もあったから慎重にと。
さらには冬用グローブに付け替えようとザックをあさる。ない...
この薄い手袋で、この強風はどう考えてもダメだ。
撤退です。
また来年歩きましょう。
せっかくなんで帰り道に鞍掛山に立ち寄る。
道はちょっと荒れ気味だけど、随所にピンクテープがあります。
さすがは甲斐駒の展望台。
スバラな景色です。
右に目をやれば、奥に鋸岳。手前に日向八丁尾根。
10分ほどぼんやりと過ごし、日向山まで戻り、朝は暗闇でまるっきり見えなかったカラマツの黄葉、またその他の紅葉などを楽しみながら下山しました。
時間が12時過ぎで早かったので、ほったらかし温泉まで車を走らせプチ観光を楽しみました。しかし、楽しみ過ぎたのか、しっかりと首都高の渋滞にはまるのであった。
おしまい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
宮本さん、わんばんこ
木曜日の八ヶ岳は信州側から猛烈な冷たい風がビュ〜ビュ〜吹いていました。
地蔵尾根に取りついてからは指がかじかんで、冬用グローブを出すのが邪魔くさくて
指先を脇に入れて暖めながら登りました
あると安心できますが、それがないとなるとこの先不安に駆られるのは当たり前ですよね。
建築をやってるものなら誰でも知っているこの言葉。
KY(危険予知) 山にも当然あてはまると思います。
その日の作業を始める前にKYやったか! KYやってるか!
と作業員同士で確認しあいます。
私は遠征に行くとき、ザックに荷物を積める前に荷物のリストを作って、とりあえず持っていくものを部屋に全部ひろげて、1個、1個指差し確認しながら詰めていきます。これもKY活動の一つと言えるでしょう。
チームで登るときも、これから登る山の危険な場所、注意点、各自の荷物のチェック等、これからは出発前に確認しあった方がいいでしょうね。
たった一つのアイテムを忘れたために山行を中止せざるを得ないなんて悔しいですよね
でも中止したのは当然スバラな決断だったと思いますよ
おしまい
takusan、こんばんはです。
まずは何よりもありがとうございます。
「KY」
危険、安全、注意していたはずが3回目のコースとしてどこか油断していたのかもしれません。ロングコースだからこその備え、低山でもの備え、今一度肝に銘じます。
昔勤めていた会社の「行動力基本10箇条 第5条」
「行うべき作業を列記し、項目に優先順位を記せ」
準備の大事さ、これは巨人の代走のスペシャリストの鈴木選手も常々口にしますね。
撤退の判断ができて良かったです。
しかし、アイコン写真を見ないようにしようにも、見てしまいます
ありがとうございました!!
みやもっちゃん、わんばんこ
25mの風では、冬用グローブが有ったとしても、行かないで正解だったと思います
そんな時はほったらかし温泉で露天風呂に浸かりながら富士山眺めるのが正解です
>タクさん
いつになくスバラなコメントですね
KY私も肝に銘じておきま〜す
nb隊長、わんばんこです。
昔の自分だったら、突っ込んで行ったかもしれません...
みなさまと知り合えやり取りしたり、ランばかりでなく、山の本も読むようになって少しは判断がつくようになったのかもしれません。
ほったらかし温泉、1人のんびりとは行かず、観光客の多さにびっくり
土日だったら全然ほったらかしにされなさそうでした
2015年温泉ベスト2にノミネートされました
garnetさん、お疲れさまでした。
大岩山まででも下山が12時になるとは何と奥深いのでしょう。
さらに奥で25m/sの強風で途中で指先が冷えてしまったら・・・
悔しいとは思いますが、正しい行動でしたね。
takuさん、うちもKY使いまっせ
もう山の上は冬。それを考えてKYしないとですね。
garnetさんも、「人と歩くことが増えたからソロだとちょっと寂しい」症候群にかかりましたか
maruiさん、こんばんはです。
そんな奥深い尾根、さらにその先の稜線を考えると「KY」不足でした。
あの稜線で指先が冷え、低体温症なんて想像するだけでゾッとします
また来年に歩きます。
maruiさんの「人と歩くことが増えたからソロだとちょっと寂しい」症候群、感染力がありますね(笑)
おはようございます
金曜日は朝から麓も風があったし、ガーネットさんどうだったかなぁ〜って心配してましたよ
これで、稜線上を歩いてたら飛ばされてるところでしたね
日向八丁尾根は一人ではちょっと寂しくなるルートですよ
それに天候もイマイチでしたから、また次回!行けたら便乗しますわ
ほったらかし温泉、見晴らし抜群だよね!
9割車があったってことは、混んでたかな
お疲れさまでした
ponさん、わんばんこです。
すっかりコメ返し遅くなりました
忘れ物に、あの風...
冷静になれて良かったですが、今後は今一度「KY」をしっかりとしなければと思ってます 。
あっ、9割方埋まってたのは下山した時の尾白川渓谷の駐車場です
ほったらかし温泉は20台くらい停まってました。みーんな観光っぽく、山帰りはいない感じでした
来年、日の長い6月あたり周回行きますので、気が向いたらHT山行お願いしますねー。
親戚ネームのgarnet023さん こんばんは(^o^)丿
日向八丁尾根 大岩山までと心残りだったかと思いますが
鞍掛山でカッコいい甲斐駒の雄姿♡見ながら
ぼや〜っとする時間が出来て良かったのでは
紅葉と温泉も楽しめたし
無理して先進んじゃっても辛くて危ない修行になっちゃいます
うふふっ この時期に南アルプスの山を歩くと
思いが早くも来年へと
向かっちゃいますね
日向八丁尾根周回…体力のあるうちにテン泊装備で歩いてみたいです。
私の体力測定かねて毎年歩きたいコースは黒戸尾根と嶺朋尾根です
親戚ネームで白砂の稜線漫歩の会会長の823さん、こんばんは。
無理突っ込むのは言われるように修行になっちゃいますね
また来年、さらにその次もあるし。
飽きっぽい自分だけど、ラン同様に山は絶対にやめないと思います
甲斐駒の展望台、823さんも以前に行ってますよね
大好きな甲斐駒を眺め、紅葉を楽しみ、温泉
これはこれで良し。今一度「KY」します。
ふくらはぎ痛で見送った嶺朋尾根
来年こそはテン泊装備で歩きますよ いやー、今から楽しみだなあ。
空気を読めないハムでございます。
ほったらかし温泉とか、
ぼったくり温泉なんかも良さそうですね。
m(__)m
hamuさん、こんばんはです。
さっすがハムさんです。ぼったくり温泉
あっちの湯、こっちの湯でそれぞれ料金とるのはうーーん
せめて両方入ると割引とかあるといいなと思いました。
ホントは抜群に空気を読んでいるハムさんに感謝ですよ。
ありがとうございます!
これぞレコですね。
ちょいと遅くなりました。
地図を見た時、「何があったんやろ」と思いましたが、そういう事でしたか。
志半ばにして引き下がる事は さぞ悔しかろうと思いますが、
こうやってありのままの記録を載せて頂けると、本当に参考になります。
そしてKY。
当たり前のようですが、その当たり前をやるかやらないかで、
きっと意味合いは行って来るほど 違ってくるでしょうね。
とても参考になりました。 ありがとうございますm(__)m
棟梁さん、こんばんはです。
日向八丁尾根、同時期に過去2回歩いていることで「KY」を軽んじていたわけではないですが、結果軽んじていたのかもしれません。
それでも無理に突っ込まなかったのは、当たり前の判断かもしれないけど、自分の中ではこの一年で変わることのできた一つだと思ってます。
日向八丁尾根、年々、七丈小屋の主さんの整備のおかげで一般ルートのようになってきているようです。しかし、道中に小屋はない、水場はない、歩く人は少ない(平日ならいないと言っていいかも)などのルート。
これから歩く方、来年歩く方の何かの参考になればと思ってます。
10周年を迎えたヤマレコの気概は「また山に行きたくなる」ですからね。
白山レコ、明日ゆっくり見ますね
ってもう今日だ。ひゅ〜どろどろ〜
亜門さん こんばぬは〜♪ 延着になってしも〜た<(T^T)>
nice判断でしたね〜
山は不動! ・・また行けば良いのですよ〜
鞍掛山展望台も結構whiteheavenっぽいですね〜
春に行って見ようと思いましたよ〜(p^-^)p♪
クモイコザクラの咲く時期ですかね!
ほったらかし温泉! ・・その手があったか〜
羅漢寺から、丹波山ではなく、ほったらかしでの良かったのう〜(^^ゞ
今度、ほったらかしにも行ってみますね!・・亜門さん1押しの ですよね!
五木〜♪がスバラじゃ!
おしまい (^-^)/~~
タロさん、ひゅ〜どろどろ〜、こんばんはー。
一度やって見たかったんです。(いや、ただ残業で遅くなったんですが)
さすが、女子力高いタロさん、コモイクザクラの時期に行きたいですよね
私も同じことを考えながら歩いてましたが、鞍掛山、NHKかなんかでクモイコザクラ取り上げられたようで来年は例年より混雑するかもですね
ビーチの広さは、水晶ナギより狭いので、水着は不要だと思います(笑)
あっ、ほったらかし温泉は2押しです
1押しは、芦安から近い桃の木温泉。
ぜひいつか行ってみてくださいませ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する